JPH0316854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316854Y2
JPH0316854Y2 JP18730785U JP18730785U JPH0316854Y2 JP H0316854 Y2 JPH0316854 Y2 JP H0316854Y2 JP 18730785 U JP18730785 U JP 18730785U JP 18730785 U JP18730785 U JP 18730785U JP H0316854 Y2 JPH0316854 Y2 JP H0316854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
wire
actuator
wire rod
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18730785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6296070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18730785U priority Critical patent/JPH0316854Y2/ja
Publication of JPS6296070U publication Critical patent/JPS6296070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316854Y2 publication Critical patent/JPH0316854Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば自動溶接装置の芯線(ワイ
ヤ)等、各種の線材を送給する線材送給装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、自動溶接装置のワイヤ送給には電動機が
用いられており、回転ローラ等によつて回転運動
が直線運動に変換され、ワイヤを直線的に送り出
している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ワイヤ送給に用いられる電動機
は回転運動を行うため、これを直線運動に変換す
るローラ等が必要となる。このため前記電動機お
よびローラ等で構成される駆動機構が大きくな
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、線材送給装置の機械的駆動源として
電磁力を用いたアクチユエータを用いたもので、
線材駆動機構を単純にするために、上記アクチユ
エータの送給方向に線材が挿通される貫通孔を設
けた構成としたものである。
〔作用〕
上記駆動素子は、電気制御信号に対して直線的
に変位するため、駆動源運動方向の変換機構が必
要なく、従つて線材送給機構を小形化、簡素化で
きる。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示した
もので、図中1は送給される線材(ワイヤ)、2
は電磁力を利用したアクチユエータ、3は金具で
あり、金具8と螺合している。4はその内部をワ
イヤが通過するように中央に孔を設けた金具(第
1の金具)で、先端近傍の外径はラツプ状(末広
状)に大きくなつている。5は金具4と中央近傍
で螺合する金具で、スプリング6のストツパーで
ある。7は金具4の先端近傍にあるテーパー部の
外径より小さい内径を有する金具(第2の金具)
である。9は送給される線材1の金具8に対する
送給抵抗が適当に増加するように設けられた柔軟
性のある物質できているチユーブである。
上記アクチユエータ2は第3図に示すように、
コイル11とアマチユア12およびステータ13
等から来ており、導線10を通じてコイル11の
電気信号を加えることによつてアマチユア12を
ステータ13に対してある定められた距離だけ移
動させることができる。
また、上記金具4の先端近傍は第4図に示すよ
うに、逆テーパーになつていると共に、割り溝が
入つていて、通常、先端近傍の内径は送給される
線材1の外径よりも大きく広がるようになつてい
る。
スプリング6は金具3と金具4とを押し広げる
方向にセツトされている。
アクチユエータ2が非能動状態(電気信号が印
加されない状態)の時、アクチユエータ2のアマ
チユア12とステータ13との間の距離は最少
で、この時、金具4のテーパー部に金具7の内径
部が当るように各金具3,4,7の寸法が決定さ
れている。このため、金具4のテーパー部の内径
は収縮し、金具4の先端近傍の円周内面は送給さ
れるワイヤ1を挾持する。
この結果、チユーブ9とワイヤ1との間の摩擦
力および上述した金具4によるワイヤ1の挾持に
よつて、ワイヤ1は金4,8に対して静止状態を
保持する。
次に、アクチユエータ2に電気信号を加える
と、アクチユエータのアマチユア12とステータ
13との間の距離が大きくなり、スプリング6の
収縮力に打ち勝つて金具4を図面下方(以下前方
と称す)に押し出す。
金具7が金具3に当たるまでは、金具7は金具
8のテーパー部を挾持しているため、また、この
挾持力はチユーブ9とワイヤ1の摩擦力より大き
く設定されているため、金具4はワイヤ1を挾持
したまま金具4の移動距離だけワイヤ1も前方へ
移動する。
ところが金具7が金具8に当たり、さらに金具
4が前方へ移動すると、金具7による金具4の挾
持が解除される。その結果、第4図に示すよう
に、金具4のテーパー部の外周は拡大し、従つて
内径も拡大し、上述したワイヤ1の挾持状態を解
除する。
チユーブ9とワイヤ1との間には摩擦力がある
ため、上記ワイヤ1の解除と共にワイヤ1の移動
は停止する。
第2図に、金具7が金具8に当たつた状態を示
す。電気信号の入力によるアクチユエータ2の最
大移動量は、第1図において、金具4の先端と金
具8との間に距離を越えないように設計されてい
る。
次に、アクチユエータ2に加えていた電気信号
を取り去ると、第1図の状態となる。
さらに、アクチユエータ2に電気信号を加え能
動状態にすると、再び上述した如く、アクチユエ
ータ2のアマチユア12とステータ13との間の
距離が大きくなり、金具4を前方に押し出した状
態に戻る。
以下、アクチユエータ2に加える電気信号によ
つて、能動状態および非能動状態を繰返すごとに
ワイヤ1は前方(第1図、第2図では下方)に送
給される。
〔考案の効果〕
以上詳記したように本考案の線材送給装置によ
れば、線材送給駆動源に電磁力を用いてアクチユ
エータを用いた構成としたことにより、簡単かつ
小型化された装置構成で線材の自動送りができ
る。即ち、上記素子は、電気入力信号によつて直
線運動を行うため、通常、線材送りに用いられる
モータによる回転運動から直線運動への変換機構
が不要となり、構成が簡素化、小型化される。上
記アクチユエータの中央近傍に貫通孔を穿けた構
成であるため、送給機構が単純化され、構成が簡
単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本考案の一実施例
に於ける駆動部の構成を示す図であり、第1図は
アクチユエータが非能動状態である場合を示し、
第2図はアクチユエータが能動状態である場合を
示す。第3図は上記実施例に於けるアクチユエー
タの詳細説明図、第4図は金具4の詳細説明図で
ある。 1……線材、2……アクチユエータ、4,7…
…金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 線材を送給する装置に於いて、同装置の送給駆
    動源をなし、上記線材の挿通孔を設けてなる電磁
    力を利用したアクチユエータと、このアクチユエ
    ータにより直線方向に作動して、中心部に上記線
    材の通過孔を有し、先端外径が末広状なすととも
    に割り溝を有してなる第1の金具と、この金具の
    非作動時に同金具の末広状外径部に内径部が接し
    て上記金具の先端部を絞り込む第2の金具とを具
    備してなることを特徴とする線材送給装置。
JP18730785U 1985-12-06 1985-12-06 Expired JPH0316854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18730785U JPH0316854Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18730785U JPH0316854Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296070U JPS6296070U (ja) 1987-06-19
JPH0316854Y2 true JPH0316854Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=31137669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18730785U Expired JPH0316854Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316854Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6296070U (ja) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108137025B (zh) 机电致动器
US20180071921A1 (en) Direct drive brushless motor for robotic finger
JP3348124B2 (ja) 可動磁石式アクチュエータ
JPH0316854Y2 (ja)
JPH0316847Y2 (ja)
JPH04161077A (ja) 直進送り装置
JPS6320115B2 (ja)
JPH0524749B2 (ja)
JP3229508B2 (ja) リニアアクチュエータを用いた駆動装置
JP2543465Y2 (ja) 小型モータ
JPS61180583A (ja) 圧電駆動機構
JPH0534212Y2 (ja)
GB1356984A (en) Electro-mechanical rotary drive devices
JP4237307B2 (ja) 出力装置
JPS5839256B2 (ja) カンジヨウテツシンノ セイゾウホウホウ
JPS6213234Y2 (ja)
JPH09278221A (ja) 用紙搬送装置
JPS6328580Y2 (ja)
JPH0441743Y2 (ja)
JPS63129847A (ja) 電磁制御装置
JPH0638715B2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH08154325A (ja) 電気配線ケーブルの係止構造
JPS6010703A (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JP2585590B2 (ja) ケ−ブル接続部の組立方法
JPH0697058B2 (ja) 制動装置付シリンダーの制御方法