JPH03167739A - 帯電防止膜 - Google Patents

帯電防止膜

Info

Publication number
JPH03167739A
JPH03167739A JP1306458A JP30645889A JPH03167739A JP H03167739 A JPH03167739 A JP H03167739A JP 1306458 A JP1306458 A JP 1306458A JP 30645889 A JP30645889 A JP 30645889A JP H03167739 A JPH03167739 A JP H03167739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
tin oxide
water
film
antistatic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1306458A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morimoto
剛 森本
Yasuhiro Sanada
恭宏 真田
Keisuke Abe
啓介 阿部
Keiko Kubota
恵子 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1306458A priority Critical patent/JPH03167739A/ja
Publication of JPH03167739A publication Critical patent/JPH03167739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はブラウン管パネル等の基体表面に塗布される帯
電防止膜に関するものである。
[従来の技術] ブラウン管は高電圧で作動させるため起動時、或は終了
時に該表面に静電気が誘起される。この静電気により該
表面にほこりが付着しコントラスト低下を引き起こした
り、或は直接触れた際軽い電気ショックによる不快感を
生ずることが多い。
従来、上述の事柄を防止するためにブラウン管パネル表
面に帯電防止膜を付与する試みがかなり成されてきた。
例えば特開昭63−76247号記載の通り、ブラウン
管パネル表面を350℃程度に加熱しCVD法により酸
化スズ及び酸化インジウム等の導電性酸化物層を設ける
方法が採用されていた。しかしながらこの方法では装置
コストがかかることに加え、ブラウン管を高温加熱する
ためブラウン管内の蛍光体の脱落を生じたり、寸法精度
が低下する等の間−題があった。また導電層に用いる材
料としては酸化スズが最も一般的であるが、この場合低
温処理では高性能膜が得られにくい欠点があった。
また特開昭62−230617号には酸化スズ粒子を酸
水溶液またはアルカリ水溶液中で加熱処理してゾルを製
造する旨記載があるが、この方法では粒子の凝集が避け
られず高特性ゾルが得られにくい欠点があった。
[発明の解決しようとする課題] 本発明は従来技術が有していた前述の欠点を解消しよう
とするものであり、高特性帯電防止膜を新規に提供する
ものである。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は、前述の問題点を解決すべくなされた
ものであり、酸化スズ粒子及び/又はSb, F, P
の内少なくとも1種をドープした酸化スズ粒子を、アル
カリによりpHを9〜13に調製した水中に分散した水
分散ゾル、或は該水分散ゾル中の水分の一部を有機溶媒
に置換したゾルを基体上に塗布した後加熱することを特
徴とする帯電防止膜を提供するものである。
本発明で用いられる酸化スズ粒子或はSb. F, P
の内少なくとも1種をドープした酸化スズ粒子は公知の
種種の方法によって得られたもののいずれも好ましく採
用可能である。本発明においてはまずこれら粒子をLi
O}1, NaOH, NH40Hのアルカリの少なく
ともl種によりpHを9〜l3に調製した水溶液中に分
散させることが重要である。酸化スズ粉末の添加量は水
溶液に対して0.5〜30重量%とすることが好ましい
。これ以上粉末を添加すると均一なゾル化が難しく、ま
たゾルの状態を安定に保持できない。アルカリとしては
前述の如< LiOH, NaOH, NH<OH少な
くとも1種を用いることが好ましく、KOHを用いた場
合は均一なゾル化が難しい。また水溶液はpH9以下或
はl3以上では粉末を均一なゾルとすることが困難であ
る。また分散する際、溶液と粉末の接触を容易ならしめ
るため撹はんをおこなうことがのぞましい。この場合、
コロイドミル.ボールミル.サンドミル,ホモミキサー
等市販の粉砕器を用いることができる。また分教させる
際には、20〜200℃の範囲で加熱することもできる
。溶液の沸点以上で撹はんする場合には加圧して液相が
保持できるようにする。この様にして酸化スズがコロイ
ド粒子とし1シ,ζコ,It&l?+=レ・計仕へ/+
1.φ<tqど:↓1ス、雫ハ)一レト峰1f■は必要
に応じて脱アルカリすることもできるが、その場合イオ
ン交換樹脂を用いることができる。本発明における水性
ゾルはそのまま用いることもできるが、基体に対する塗
布性を増すために有機溶媒に置換して用いることも可能
である。
有機溶媒で置換したゾル(以後オルガノゾルとよぶ)は
前記した水性ゾルをそのまま、或は脱アルカリした後、
その分散媒である水を親水性有機溶媒で置換する方法に
よって調製される。この置換法には共沸等公知の方法が
利用でき、親水性有機溶媒としてもメタノール、エタノ
ール、プロバノール、ブタノール等アルコール類、エチ
ルセロソルブ等エーテル類等が任意に使用できる。
また本発明において用いる酸化スズを含む液体には、膜
の付着強度及び硬度を向上させるためにバイングーとし
てSi(OR)x・R4−x( X = 34、R:ア
ルキル基)等のケイ素化合物を添加,t−0  51+
素1y(巴下貢せろff− .い乙ごl巴牢テ丘出土勿
質であるMgFz等を添加することも可能である。
更に基体との濡れ性を向上させるために種種の界面活性
剤を添加することもできる。
上記で合成したゾル液の基体上への塗布法としては従来
用いられてきた方法、即ちスビンコート、ディップコー
ト、スプレーコート法等が好適に使用できる。また、ス
ブレコートして表面に凹凸を形成し防眩効果も併せて付
与してもよく、その場合防眩帯電防止膜となった本発明
品の上にシリカ被膜等のハードコートを設けてもよい。
さらには、本発明の帯電防止膜の上にスプレーコートし
て、表面に凹凸を有するシリ力被膜のノングレアコート
を設けてもよい。
また、同様に本発明品の帯電防止膜の上に、Mgh、S
igh等の酸化スズより成る膜より低屈折率の材料を含
む液を適宜の光学膜厚となるようコートして、多層干渉
効果による低反射の帯電防止膜とすることもできる。
本発明の帯電防止膜を形成する基体としては、ブラウン
管パネル、複写機用ガラス板、計算器用パネル、クリー
ンルーム用ガラス、CRT或はLCD等の表示装置の前
面板等の各種ガラス、プラスチック基板を用いることが
できる。本発明における酸化スズゾルはそれ自体で基体
上への塗布液として供し得るため、低沸点の溶媒を用い
た場合、室温下での乾燥で均一な酸化スズ膜が得られる
が、高沸点溶媒を用いた場合或は膜の強度を向上させた
い場合、塗布した基板を加熱する。加熱温度の上限は通
常は基板に用いられるガラス、プラスチック等の軟化点
によって決定される。この点も考慮すると好ましい温度
範囲は100〜400℃である。
[作用] 本発明におけるpH9〜l3の範囲におけるアルカリ水
溶液の酸化スズに対する分散機構は必ずしも明確ではな
いが、酸化スズ表面の水酸基とアルカリカチオンの置換
により表面に電気二重層が形成され、それにより粒子の
凝集が解きほぐされるものと考えられる。またKOHを
用いた場合カリウムイオンの塩基性度が高く酸化スズと
強固に結合をするため分散性が損なわれ、さらにコート
膜としたと場合も高特性が得られにくいものと考えられ
る。pHが上記範囲を逸脱した場合には電気二重層の効
率よい形成が阻害されるために分散性が損なわれるもの
と考えられる。
[実施例] 実施例1 sbを1 5mo 1%ドープしたSno2粉末(平均
粒径lgm)1.5gをLiOHであらかじめpH10
.5に調整した水溶液50g中に添加して30℃下に保
持しホモミキサーで1時間撹はんしてゾルを調製した。
このゾル中の分散粒子の平均粒径は0.05μmであっ
た。
尚、分散粒子の平均粒径は大塚電子製レーザー粒径解析
システムLPA−3000/3100を用いて測定した
。更にこのゾルをブラウン管パネル表面にスビンコート
法により1500rpmの回転速度で5秒間塗布し、そ
の後200℃で30分間加熱し、約100nmの.摸を
得た。このコート膜の表面抵抗は6 X 10’(Ω/
口)であった。
実施例2 アルカリとしてNaOHを用いた以外実施例1と同様に
行った。このゾル中の分散粒子の平均粒径は0.04a
mであった。実施例1と同様に膜を形成し、その表面抵
抗は5 X 10’(Ω/口)であった。
実施例3 アルカリとしてNH.OHを用いた以外実施例1と同様
に行った。このゾル中の分散粒子の平均粒径は0.06
μmであった。実施例1と同様に膜を形成し、その表面
抵抗は7X10’(Ω/口)であった。
実施例4 LiOHによってpHを13.0に調整した水溶液を用
いた以外は実施例lと同様に行った。このゾルの平均粒
径は0.07μmであった。実施例1と同様に膜を形成
し、その表面抵抗は8×10″(Ω/口)であった。
実施例5 LiO}IによってpHを9.0に調整した水溶液を用
いた以外は実施例1と同様に行った。このゾル中の分散
粒子の平均粒径は0.07μmであった。実施例lと同
様に膜を形成し、その表面抵抗は9X10’(Ω/口)
であった。
実施例6 実施例lで得た水性ゾルにエタノールを加え共沸により
水とエタノールの1部を留去してエタノールを分散媒と
するオルガノゾルを合成した。このゾルの分散粒子の平
均粒径は0,05μmであった。さらにこのオルガノゾ
ルをブラウン管パネル表面にスビンコート法により15
00rpmの回転速度で5秒間塗布し、その後200℃
で30分間加熱し、約100nmの膜を得た。このコー
ト膜の表面抵抗ぱ5XIO’(Ω/口)であった。
実施例7 実施例2で得た水性ゾルを用いた以外は実施例6と同様
に行った。このコート膜の表面抵抗は4XIO’(Ω/
口)であった。
実施例8 実施例3で得た水性ゾルを用いた以外は実施例6と同様
に行った。このコート膜の表面抵抗は8X10’(Ω/
口)であった。
実施例9 実施例6で得たオルガノゾルにエチルシリケートをエタ
ノールにシリカ換算で3重量%添加して溶戚を等量混合
して得た液を用いた以外は実施例6と同様に行った。こ
のコート膜の表面抵抗は2XlO”(Ω/口)であった
実施例10 Fを5 rnol%ドープした酸化スズを用いた以外は
実施例1と同様に行なった。このゾル中の分散粒子の平
均粒径は0.06μmであった。また表面抵抗は9X1
0’(Ω/口)であった。
実施例1l Pを5mol%ドープした酸化スズを用いた以外は実施
例lと同様に行なった。このゾル中の分散粒子の平均粒
径は0.09μmであった。また表面抵抗はIXIO”
(Ω/口)であった。
実施例12 実施例6で得た液をブラウン管パネル表面にスプレーコ
ートし、防眩効果を有する凹凸膜を得た。この膜の表面
抵抗は3X108 (Ω/口)であった。
実施例13 実施例9で得た液をブラウン管パネル表面にスプレーコ
ートし、防眩効果を有する凹凸膜を{4た。この膜の表
面抵抗は9XIO”(Ω/口)であった。
実施例14 Snug粉末(平均粒径工μm)1。5gを用いた以外
は実施例Yと同様に行なった。このゾル中の分敗粒子の
平均粒径は0.08μmであった。またコート膜の表面
抵抗はIXIO”(Ω/口)であった。
実方缶{シリ I S 実施例6で得た液に3重遣%!=i g F 2エタノ
ールゾル液及びシリカ換算で3重里%エチルシリケート
のエタノール液を各々等量混合して液を作り同様に評価
した。コート膜の表面抵抗は3×109(Ω/口)であ
った。この実施例6におけるコート膜の視感反射率が5
,2%であるのに対し本実施例においては2.3%であ
った。
実施例16 実施例6で得たコート膜上に3重量%\IgF2エタノ
ールゾル液及びシリカ換算で3重量%エチルシリケート
のエタノール液を等量混合した液を同様にコートした。
実施例6におけるコート膜の視感反射率が5.2%であ
るのに対し本実施{列においては1.3%であった。ま
たコート月莫の表面抵抗は2X10’(Ω/口)であっ
た。
比較例I KOHによりpHをlO.5に調整した液を用いた以外
は実施例1と同様に行った。このゾル中の分赦粒子の平
均粒径は0.2μmであった。さらにこのゾルをブラウ
ン管パネル表面にスピンコート法により1500rpm
の回転速度で5秒間塗布し、その後200゜Cで30分
間加熱し、7,つl00npの膜を得た。このコート膜
の表面抵抗は7×10” (Ω/口)であった。
比較例2 LiOHによりpHを8.0に調整した液を用いた以外
は実施例1と同様に行った。このゾル中の分散粒子の平
均粒径は0.15μmであった。比較例1と同様に膜を
形成し、その表面抵抗は3×lolO (Ω/口)であ
った。
比較例3 NaOHによりpHを14.0に調整した液を用いた以
外は実施例1と同様に行った。このゾル中の分散粒子の
平均粒径は0.19μmであった。比較例1と同様に膜
を形成し、その表面抵抗は5×1010 (Ω/口)で
あった。
比較例4 比較例lによって得た水性ゾルを用いた以外は実施例6
と同様な方法でオルガノゾルを合成し、同様な評価を行
った。このコート膜の表面抵抗は5X10”(Ω/口)
であった。
[発明の効果] 本発明に係わる酸化スズゾルは極めて分散性、安定性に
優れるため種種の用途に適用可能であり、スプレーまた
はスビンコート或は溶l夜中に基体を浸漬するなどの簡
便な方法により効率よく優れた帯電防止膜を提供するこ
とが可能となる。
本発明は生産性に優れ、かつ真空を必要としないので装
置も比較的簡単なものでよい。特にCRTのパネルフェ
イス面等の大面積の基体にも充分適用でき、量産も可能
であるため工業的価値は非常に高い。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化スズ粒子及び/又はSb、F、Pの内少なく
    とも1種をドープした酸化スズ粒子 を、アルカリによりpHを9〜13に調製した水中に分
    散した水分散ゾル、或は該水分散ゾル中の水分の一部を
    有機溶媒に置換したゾルを基体上に塗布した後加熱する
    ことを特徴とする帯電防止膜。
  2. (2)酸化スズ粒子及び/又はSb、F、Pの内少なく
    とも1種をドープした酸化スズ粒子 を、アルカリによりpHを9〜13に調製した水中に分
    散した水分散ゾル、或は該水分散ゾル中の水分の一部を
    有機溶媒に置換したゾルに、MgF_2、ケイ素化合物
    の少なくとも1種を含む溶液を混合して得た溶液を基体
    上に塗布した後加熱したことを特徴とする帯電防止膜。
  3. (3)該帯電防止膜表面に防眩用の凹凸を形成せしめた
    請求項1又は2記載の帯電防止膜。
  4. (4)基体上に形成された多層膜からなり、その内少な
    くとも1層が請求項1又は2記載の帯電防止膜である多
    層帯電防止膜。
  5. (5)該多層帯電防止膜の少なくとも1層が防眩用膜で
    ある請求項4記載の多層防眩帯電防止膜。
  6. (6)請求項1〜5項いずれか1項記載の帯電防止膜を
    形成したガラス物品。
  7. (7)請求項1〜5項いずれか1項記載の帯電防止膜を
    形成した陰極線管。
JP1306458A 1989-11-28 1989-11-28 帯電防止膜 Pending JPH03167739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306458A JPH03167739A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 帯電防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306458A JPH03167739A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 帯電防止膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167739A true JPH03167739A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17957252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1306458A Pending JPH03167739A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 帯電防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325838A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Hitachi Ltd ブラウン管およびその製法
US6521346B1 (en) 2001-09-27 2003-02-18 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antistatic/antireflective coating for video display screen with improved refractivity
US6623662B2 (en) 2001-05-23 2003-09-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Carbon black coating for CRT display screen with uniform light absorption
US6746530B2 (en) 2001-08-02 2004-06-08 Chunghwa Pictures Tubes, Ltd. High contrast, moisture resistant antistatic/antireflective coating for CRT display screen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325838A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Hitachi Ltd ブラウン管およびその製法
US6623662B2 (en) 2001-05-23 2003-09-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Carbon black coating for CRT display screen with uniform light absorption
US6746530B2 (en) 2001-08-02 2004-06-08 Chunghwa Pictures Tubes, Ltd. High contrast, moisture resistant antistatic/antireflective coating for CRT display screen
US6521346B1 (en) 2001-09-27 2003-02-18 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antistatic/antireflective coating for video display screen with improved refractivity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376308A (en) Coating solution for forming transparent conductive coating and process for preparing same
JP3302186B2 (ja) 透明導電性被膜付基材、その製造方法および該基材を備えた表示装置
EP0533256B1 (en) Antistatic coating for, in particular, a cathode ray tube
JP4540979B2 (ja) ハードコート膜付基材および該ハードコート膜形成用塗布液
JPH07104442B2 (ja) フッ化マグネシウム膜及び低反射膜の製造方法
JP4979876B2 (ja) ハードコート膜付基材
JPH03167739A (ja) 帯電防止膜
JP3002327B2 (ja) 導電性・高屈折率膜形成用塗料及び導電性・高屈折率膜付き透明材料積層体
JPH05107403A (ja) 導電性高屈折率膜及び帯電防止低反射膜及びこれらの製造方法
JP2000191948A (ja) 色純度向上機能を有する膜を形成するための組成物
JP3606772B2 (ja) 透明帯電防止膜形成用塗料および透明帯電防止膜付基材
JP2003020449A (ja) 導電性塗料及びそれを用いた導電性塗膜の形成方法
JPH04184839A (ja) 帯電防止膜及びその製造方法
JPH04167343A (ja) ブラウン管の帯電防止膜及びブラウン管の帯電防止膜の製造方法
JPH0474568A (ja) 低反射帯電防止膜及びその製造方法、及びその用途
JPH0534507A (ja) 帯電防止膜及びその製造方法
JPH0365530A (ja) 被膜の形成方法
EP0574112A1 (en) A coating composition and a cathode ray tube using the same
JPH07157693A (ja) プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH10104402A (ja) 反射帯電防止膜およびそれを用いた表示装置
JPH05120921A (ja) 透明導電膜及びその製造方法
JP2851068B2 (ja) 帯電防止膜及び陰極線管
JPH06139822A (ja) 透明導電膜、低反射帯電防止膜およびこれらの製造方法
JPH0351733B2 (ja)
JPH02269178A (ja) 帯電防止膜及びその製造方法