JPH03167665A - 不変情報によるデータベース管理方式 - Google Patents

不変情報によるデータベース管理方式

Info

Publication number
JPH03167665A
JPH03167665A JP1308389A JP30838989A JPH03167665A JP H03167665 A JPH03167665 A JP H03167665A JP 1308389 A JP1308389 A JP 1308389A JP 30838989 A JP30838989 A JP 30838989A JP H03167665 A JPH03167665 A JP H03167665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
data
date
birth
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Arima
祐二 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1308389A priority Critical patent/JPH03167665A/ja
Publication of JPH03167665A publication Critical patent/JPH03167665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 不変情報をキーとしてデータを管理するデータベース管
理方式シこ関し、 不変要素である患者の生年月日および性別毎に同一患者
のデータをデータベースに集約し、効率的にデータベー
スを管理すると共に高速検索可能にすることを目的とし
、 不変要素である患者の生年月日の所定範囲および性別毎
にデータをまとめて保存するデータベースを備え、検索
時に患者の生年月日および性別をキーとして上記データ
ベースを検索して該当するデータを取り出して表示など
するように構戒する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、不変情報によるデータベース管理方式に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、病院で発生する多量の画像情報は、傷者IDと検
査日付をもとに管理し、情報発生順に光ディスクに書き
込むように乙でいた。例えば第5図(イ)に示すように
、患者IDの下1桁(0〜9)により書き込み先の光デ
ィスク番号を決定し、情報の発生順に第5図(ロ)に示
すように書き込むようCこしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来は第5図(イ)に示すようにI枚の光ディスクに1
患者情報の集まる可能性を大きくするようにしていた。
しかし、現実には第5図(ロ)に示すように、多数の患
者例えば6桁の患者IDを使用した場合、下I桁が同し
番号(ID)になる組み合わせは105通りとなり、同
一患者IDの情報をまとめることが非常に難しく、高速
に検索し難いという問題があった。また、患者IDと検
査日付が不明の場合、更に検索が遅くなってしまうとい
う問題かあ,た。
本発明は、不変要素である患者の生年月日および性別毎
に同一患者のデータをデータベースに集約し、効率的に
データベースを管理すると共に高速検索可能にすること
を目的としている。
〔課題を解決する手段〕
第1図を参照して課題を解決する手段を説明する。
第1図において、データベース1は、患者の生年月日の
所定範囲および性別毎にデータを集約して管理するデー
タベースである。
光ディスク管理ファイル2−2は、患者の生年月日およ
び性別から当該、患者のデータがいずれの光ディスクの
番号に格納されているかの情報を管理するファイルであ
る。
〔作用〕
本発明は、第1図に示すように、不変要素である患者の
生年月日の所定範囲および性別毎に患者のデータをデー
タベース1に保存し、検索時に患者の生年月日および性
別をもとに光ディスク管理ファイル2−2を参照してデ
ータベースlを構戒する該当する光ディスクから患者の
データを取り出して表示などするようにしている。
従って、不変要素である患者の生年月日の所定範囲およ
び性別毎に同一患者のデータをデータベ一スに集約して
効率的にデータベースを管理することが可能となると共
に、集約された同一患者のデータを検索して迅速に表示
などすることが可能こなる。
〔実施例〕
まず、第2図を用いて本発明の概念を説明する。
第2図(ハ)は年麓に特徴的に現れる疾病の診療頻度例
を示し、第2図(二)は性別に特徴的に現れる疾病の診
療頻度例を示す.このように疾病には、年齢、性別に特
徴的に現れるものが多い性質に鑑みて、本発明は、これ
ら特徴のうちの患者に不変の生年月日および性別をキー
として検索し易いようにデータベース(光ディスクデー
タベース)■を構或している。
第2図(イ)は、患者の生年月日および男性/女性に分
けて患者のデータを光ディスクライブラリに格納する様
子を示す。第2図(ロ)は更に各光ディスク単板の番号
#lないし#6に保存した例を示す。
以上のように、侵者の生年月日および性別をキーとして
、光ディスクライブラリ (光ディスクデータベース)
に格納することにより、同一患者の情報は、全て該当す
るロソカの一部(光ディスクスのある単板のある部分)
に集中する。従って、この集中した部分をアクセスする
ことにより、同一患者の情報を容易に取り出して表示し
たり、更に新たな情報を同一光ディスク中に容易に追加
したりすることが可能となる。
次に、第1図、第3図、第4図を用いて本発明の1実施
例の構戒および動作を順次詳細に説明する。
第1図において、光ディスク管理ファイル2は、データ
ベース(光ディスクデータベース)1を管理する管理フ
ァイルであって、患者情報(患者【D、氏名、性別、生
年月日、診療面数など、第4図参照)を管理する患者情
報管理ファイル2−13データベース(光ディスクデー
タベース)■を管理する光ディスク管理ファイル2−2
などから構成されている。光ディスク管理ファイル2−
2を参照して患者の生年月日および性別をキーに対応す
る光ディスク単板がライブラリ装置にセノトされていな
いと判明したときには、図示メソセージ“光ディスク単
板XXX番をライブラリ装置にセノトしてください”と
いうメソセージを表示し、オペレータがこれをセント、
あるいは自動的にセノトする。
■は、患者の生年月日および性刑をキーとして光ディス
ク管理ファイル2−2を検索し、この患者の生年月日の
情報を保存する光ディスクから構成されるデータベース
1を検索する様子を示す.データベース1は、光ディス
クから構成されるデータベース{1)ないし(nlから
なり、患者の生年月日の所定範囲および性別に対応して
それぞれ設けたものである。各データベース(1)ない
し1111は、検査日付、患者!Dなどを管理する検索
管理ファイル11、X線検査などの画像情報を管理する
画像管理ファイル1−2、およびレポートを管理するレ
ポート管理ファイル1−3などから構成されている。
次に、第3図フローチャートに示す順序に従い、第4図
を参照して第1図構戒の動作を詳細に説明する。
第3図において、■は、検索{ll報を指定する。
これは、利用者が患者ID、あるいは患者氏名、検索期
間、情報種(レポート情報、画像情報、あるいは両者の
いずれかの情報)などを図示外の画面から入力する.患
者氏名、患者IDを入力したが本実施例に係るキーとな
る生年月日、性別が不明のときは@を行う、そうでない
ときば0を行う.@は、第4図患者情報管理ファイル2
−1を参照して、入力された患者氏名、患者【Dにて患
者情報を画面上に表示する。そして、画面に表示した複
数の患者情報から1名を選択する。この選択した患者生
年月日、性別、患者TDを0に通知する。
■は、第4図光ディスク管理ファイル2−2を参照して
、性別、生年月日、更に患者ID,検索期間より、対象
となる光ディスク番号を選出する。
これは、第4図光ディスク管理ファイル2−2に示すよ
うに、検索対象の也者の生年月日を含む■対象生年月日
1および対象生年月日2、および性別、更に、憑者ID
を含むキ一部を持つエントリを見つけ、このエントリの
例えば■光ディスク0ないし光ディスク2を選出する.
この際、■状態を参照し、当該■光ディスク0ないし光
ディスク2がライブラリ装置上に実装されているかの有
無を調べ、無のときは光ディスクOないし光ディスク2
をライブラリ装置にセントして下さいの旨のメノセージ
を表示し、手動/自動によってセノトする。
[有]は、検索管理ファイルを参照する。これは、0で
見つけた光ディスク内の第4図検索管理ファイル1−1
に示すように、指定された検索期間、患者IDより、該
当する画像キー、レポートキーを選択する。0で利用者
が情報種としてレポート情報を指定したきは検査日付お
よびレポートIDを0に通知する。一方、■で利用者が
情報種としてiii像情報を指定したきは検査日付およ
び画像IDを[相]6こ通知する。
■は、レポート管理ファイルのレポートデータの出力を
行う。これは、■から通知を受けた検査日付、レポー}
IDを持つ第4図レポート管理ファイル1−3の実レポ
ートデータを出力して表示する。
[相]は、画像管理ファイルの画像データの出力を行う
。これは、[相]から通知を受けた検査日付、画像ID
を持つ第4図画像管理ファイル1−2の実画像データを
出力して表示する。
以上のように、利用者から指定された患者ID、患者氏
名、検索期間、情報種などに対応して、不変変数である
患者の生年月日、性別、更に患者IDによって光ディス
クの番号を見つけ出し、更に指定された検索期間、情報
種に対応する画像データ/レポートデータを抽出して表
示することにより、同一患者のデータを集約して効率的
に保存することが可能となると共にこの集約して保存し
た,患者データを高速に検索して表示することが可能と
なる。
第4図は、本発明に係る管理ファイル構成例を示す。
第4図において、愚者情報管理ファイル2−1は、患者
IDからなるキ一部、および患者氏名、性別、生年月日
、診療回数、光ディスク管理キー情報などからなるデー
タ部から構或されている。
光ディスク管理ファイル2−2は、対象とする患者の生
年月日である対象年月日lないし対象年月日2、性別、
患者IDからなるキ一部、および患者のデータを格納す
る光ディスクOないし光ディスク2、ライブラリ装置に
セントされているかの有無情報である状態、検索管理キ
ー情報などからなるデータ部から構戒されている. 検索管理ファイル1−1は、患者の検査日付、患者rD
からなるキ一部、および実画像データを検索するための
画像キー情報、実レポートデータを検索するためのレポ
ートキー情報などからなるデータ部から構成されている
. 画像管理ファイルL−2は、患者の検査日付、データ種
(■画像データの種類であって、CTスキャナ画像、M
R[画像、単純撮影などのデータ種)、イメージIDか
らなるキ一部、および実画像データなどからなるデータ
部からtjI或されている。
レポート管理ファイルL−3は、患者の検査日付、レポ
ートIDからなるキ一部、および実レポートデータなど
からなるデータ部から構或されている. 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、不変要素である
患者の生年月日の所定範囲および性別毎に同一患者のデ
ータをデータベースlに集約して保存する構或を採用し
ているため、同一患者のデータを集約してデータベース
lに効率的に保存できると共に、検索時にこの集約して
保存されている患者のデータから指定した検索期間、情
報種などのデータを高速に検索して表示などすることが
できる, 4.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構或図、第2図は本発明の概
念説明図、第3図は本発明の動作説明フローチャート、
第4図は本発明に係る管理ファイル構戒例、第5図は従
来技術の説明図を示す。 図中、1はデータベース、1−1は検索管理ファイル、
1−2は画像,管理ファイル、1−3はレポート管理フ
ァイル、2、2−2は光ディスク管理ファイル、2−1
は患#情報管理ファイルを表す,

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 不変情報をキーとしてデータを管理するデータベース管
    理方式において、 不変要素である患者の生年月日の所定範囲および性別毎
    にデータをまとめて保存するデータベース(1)を備え
    、 検索時に患者の生年月日および性別をキーとして上記デ
    ータベース(1)を検索して該当するデータを取り出し
    て表示などするように構成したことを特徴とする不変情
    報によるデータベース管理方式。
JP1308389A 1989-11-28 1989-11-28 不変情報によるデータベース管理方式 Pending JPH03167665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308389A JPH03167665A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 不変情報によるデータベース管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308389A JPH03167665A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 不変情報によるデータベース管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167665A true JPH03167665A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17980475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308389A Pending JPH03167665A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 不変情報によるデータベース管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167665A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057464A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式
JPS62216074A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Akio Hisama 名刺自動読取整理装置
JPS62219166A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Olympus Optical Co Ltd 医用情報登録検索方法
JPS6355624A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 住所辞書照合装置
JPS63286929A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Nec Corp フアイリングシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057464A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式
JPS62216074A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Akio Hisama 名刺自動読取整理装置
JPS62219166A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Olympus Optical Co Ltd 医用情報登録検索方法
JPS6355624A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 住所辞書照合装置
JPS63286929A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Nec Corp フアイリングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110415831A (zh) 一种医疗大数据云服务分析平台
EP0457000B1 (en) Method and apparatus for performing patient documentation
JPH0567160A (ja) データベース共用ネツトワークにおける資料識別情報の利用方法
JPH0273465A (ja) デジタルデータ処理システム
JP2005519411A (ja) 動的辞書及び用語蓄積システム
US20160070751A1 (en) Database management system
JP2015170229A (ja) 診療データ管理プログラム及び診療データ管理システム
JPH0756947A (ja) 症例データベースとその検索表示方法
US8805894B2 (en) Interactive 3-dimensional object-oriented database information storage/retrieval system
CN102955901A (zh) 医疗呈现创建器
KR100720665B1 (ko) 의료 영상력을 이용한 의료 영상 조회 시스템 및 그 방법
JPH03167665A (ja) 不変情報によるデータベース管理方式
JPH06309372A (ja) 医用データベース装置
JP2005309863A (ja) 診療科横断患者管理システム
CN114510491A (zh) 一种动态随访量表设计方法和系统
CN114783557A (zh) 肿瘤患者数据的处理方法和装置、存储介质及处理器
Traina et al. Integrating images to patient electronic medical records through content-based retrieval techniques
Bill et al. Development of a computerised cancer Data Management system at the Mayo Clinic
JP2003216654A (ja) データ管理システム及びコンピュータプログラム
JP3832707B2 (ja) レセプト点検方法および装置
JP2006092028A (ja) データ収集装置及びデータ収集システム
CN111540429A (zh) 一种基于标准数据库的医疗术语输入系统
JP2000287941A (ja) 医療情報システムにおける画像参照支援方法及びその記録媒体
US20020138305A1 (en) Drug information processing device, medical record recording device, drug information providing system, drug information processing program storage medium, and medical record recording program storage medium
CA2415013C (en) Claim submission system and method