JPH0316760Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316760Y2
JPH0316760Y2 JP2356784U JP2356784U JPH0316760Y2 JP H0316760 Y2 JPH0316760 Y2 JP H0316760Y2 JP 2356784 U JP2356784 U JP 2356784U JP 2356784 U JP2356784 U JP 2356784U JP H0316760 Y2 JPH0316760 Y2 JP H0316760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
differential case
axle housing
freewheel
freewheel mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2356784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2356784U priority Critical patent/JPS60135227U/ja
Publication of JPS60135227U publication Critical patent/JPS60135227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316760Y2 publication Critical patent/JPH0316760Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、四輪駆動自動車において、ドライブ
シヤフトから車輪への駆動トルクの伝達を断続す
るフリーホイール機構の潤滑装置に関するもので
ある。
(従来技術) 四輪駆動自動車においては、燃費の節減を図る
ために、常時駆動力が与えられる車輪(F・F車
なら前輪)のみを駆動して走行している時、常時
は駆動力が与えられない側の車輪(たとえば、
F・F車における後輪)とドライブシヤフトとの
結合を切り離すフリーホイール機構を装備したも
のがある。
従来のフリーホイール機構の可動部の潤滑は、
組立ての際にあらかじめ封入したグリスによつて
のみ行なわれている。しかし、クリスのみで潤滑
した場合、フリーホイール機構の過酷な使用時に
おいては十分な潤滑が得られなくなり、このた
め、フリーホイール機構の摩擦面が焼き付いて耐
久性が低下したり、大きな異音を発生するという
問題がある。
また、上記グリス注入方式の潤滑装置において
は、グリスを密封するためのシール部材が、ドラ
イブシヤフトとアクスルハウジング間に配設され
ているため、ドライブシヤフトをアクスルハウジ
ングに挿入して組み立てる際、ドライブシヤフト
によつてシール部材のリツプ部が傷付き易く組立
作業が行ない難いものになつている。
(考案の目的) 本考案は、これらの問題を解決するもので、フ
リーホイール機構の十分な潤滑を確保して過酷な
使用状態にも対応でき、かつ、ドライブシヤフト
の組立性を向上させるようにした、フリーホイー
ル機構の潤滑装置を提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案は上記の目的を達成するため、円筒状の
デフアレンシヤルケースにより覆わたドライブシ
ヤフトの先端を前記デフアレンシヤルケースより
突出させると共に該突出部分の外周にホイールハ
ブと一体のアクスルハウジングを設け、前記ドラ
イブシヤフトの先端に空間部を有して設けたフリ
ーホイールハブを操作することにより前記ドライ
ブシヤフトからアクスルハウジング側への駆動力
の断続を行なうフリーホイール機構を装備した四
輪駆動自動車において、前記ドライブシヤフトの
デフアレンシヤルケースに収容される部分の外周
にらせん状の溝を形成し、該らせん状の溝部分を
収納するデフアレンシヤルケースの内部空間と、
前記フリーホイールハブとドライブシヤフト先端
とで形成され空間部とを、ドライブシヤフトとア
クスルハウジングとの間の空隙により連通させた
ことを特徴とするものである。
(作用) 本考案の構成において、ドライブシヤフトが回
転すると、デフアレンシヤルケース内に充填され
ているオイルの一部は、ドライブシヤフトの外周
に形成したらせん状の溝による圧送力により、前
記ドライブシヤフトと前記アクスルハウジングと
の間の空隙を通つてフリーホイール機構内の空間
部へ流れていき、フリーホイール機構内の空間部
に流入したオイルによつて、フリーホイール機構
の可動部の潤滑が行なわれ、過酷な使用時にも充
分対応できるものとなる。なお、フリーホイール
機構内の空間部に流入するオイルの量は、ドライ
ブシヤフトの外周に形成されるらせん状の溝の本
数または切口面積を変えることにより、任意の量
に設定することができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図について説明する
と、1は四輪駆動自動車のデフアレンシヤルケー
スで円筒状のものであり、この内部には図示しな
い潤滑用オイルが充填されている。デフアレンシ
ヤルケース1の内部にはドライブシヤフト2が回
転自在に設けられており、その先端はデフアレン
シヤルケース1より突出させてある。ドライブシ
ヤフト2のデフアレンシヤルケース1内に位置す
る部分の外周面には、らせん状の溝3が適当な本
数(図では2本とした。)形成され、ドライブシ
ヤフト2の前記溝3よりも若干外端側の箇所に
は、鍔状のかえり板4が外装固定されている。
5はデフアレンシヤルケース1の外端側に接続
したフランジ付き円筒部材で、このフランジ付き
円筒部材5の内側には、ベアリング6を介して、
円筒状のアクスルハウジング7が回転自在に装着
されている。アクスルハウジング7内には、前記
ドライブシヤフト2のデフアレンシヤルケース1
より突出した部分が収容され、アクスルハウジン
グ7とドライブシヤフト2間には所要の隙間が設
けられて、この隙間部はオイル用流通部8とされ
ている。アクスルハウジング7の外側には、ハブ
ボルト9を有するホイールハブ10が固着され、
ホイールハブ10にはハブナツト11を介して、
ブレーキドラム12およびデイスクホイール13
が取り付けられている。
14はドライブシヤフト2の先端部に装備され
たフリーホイール機構で、フリーホイール機構1
4は、ホイールハブ10に固設された円筒状のボ
デー15と、ボデー15内にドライブシヤフト2
の軸方向へ摺動自在に嵌挿され、ドライブシヤフ
ト2の先端部分と係脱自在にスプライン結合する
クラツチスリーブ16と、クラツチスリーブ16
の一側にバネ17a,17bを介して回動可能に
配されたフリーホイールハブ18と、円筒状のボ
デー15にボルト19で取り付けられ、フリーホ
イールハブ18を回動可能に保持するキヤツプ状
カバー20とから成つている。そしてフリーホイ
ールハブ18とドライブシヤフト2の先端との間
には空間部Cが形成されている。このような構造
によつて、フリーホイールハブ18を回動操作す
ることにより、クラツチスリーブ16がドライブ
シヤフト2と係脱自在にスプライン結合するよう
になつている。
このような構成からなる潤滑装置において、ド
ライブシヤフト2が図中矢印A方向に回転する
と、デフアレンシヤルケース1の内部に充填され
たオイルの一部は、らせん状の溝3の圧送力によ
つて、このらせん状の溝3に沿つてかえり板4の
方向へ移動する。かえり板4の方向へ移動したオ
イルは、かえり板4とデフアレンシヤルケース1
との間を通つて、図中矢印Bで示すように、ドラ
イブシヤフト2とアクスルハウジング7間のオイ
ル用流通部8を流れていき、フリーホイール機構
14内の空間部Cに流入する。したがつて、フリ
ーホイール機構14の可動部は、前記空間部Cに
流入したオイルによつて、十分な潤滑が行なわれ
ることとなり、過酷な使用時にも対応できるもの
となる。
実施例において、フリーホイール機構14内の
空間部Cへ流入するオイルの量の調整は、らせん
状の溝3の本数または切口面積を変えることによ
り、あるいは、かえり板4の高さ寸法を変えるこ
とにより行うことができる。なお、必要により、
かえり板4は、ドライブシヤフト2に該ドライブ
シヤフト2の軸方向に間隙をあけて複数枚設ける
ことができ、この場合、複数枚のかえり板4は、
それぞれの高さ寸法を互いに異ならせてもよい。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、デフアレンシヤ
ルケース内のオイルによつて、フリーホイール機
構の可動部の潤滑が十分に行なわれるので、過酷
な使用時においても摩擦面が焼き付いたり異音を
発生させることがなく、フリーホイール機構の耐
久性が向上する。また、ドライブシヤフトとアク
スルハウジングの間にシール部を設けてなくてよ
いので、ドライブシヤフトの組立てが容易にな
る。さらに、デフアレンシヤルケース内にオイル
を注入する際は、フリーホイール機構のところか
ら注入できるため、デフアレンシヤルケース内へ
のオイルの注入を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す断面図である。 1……デフアレンシヤルケース、2……ドライ
ブシヤフト、3……らせん状の溝、7……アクス
ルハウジング、8……オイル用流通部、14……
フリーホイール機構、16……クラツチスリー
ブ、18……フリーホイールハブ、C……空間
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状のデフアレンシヤルケースにより覆われ
    たドライブシヤフトの先端を前記デフアレンシヤ
    ルケースより突出させると共に該突出部分の外周
    にホイールハブと一体のアクスルハウジングを設
    け、前記ドライブシヤフトの先端に空間部を有し
    て設けられたフリーホイールハブを操作すること
    により前記ドライブシヤフトからアクスルハウジ
    ング側への駆動力の断続を行なうフリーホイール
    機構を装備した四輪駆動自動車において、前記ド
    ライブシヤフトのデフアレンシヤルケースに収容
    される部分の外周にらせん状の溝を形成し、該ら
    せん状の溝部分を収納するデフアレンシヤルケー
    スの内部空間と、前記ホイールハブとドライブシ
    ヤフト先端とで形成された空間部とを、ドライブ
    シヤフトとアクスルハウジングとの間の空隙によ
    り連通させたことを特徴とするフリーホイール機
    構の潤滑装置。
JP2356784U 1984-02-20 1984-02-20 フリ−ホイ−ル機構の潤滑装置 Granted JPS60135227U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356784U JPS60135227U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 フリ−ホイ−ル機構の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356784U JPS60135227U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 フリ−ホイ−ル機構の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135227U JPS60135227U (ja) 1985-09-09
JPH0316760Y2 true JPH0316760Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=30516913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2356784U Granted JPS60135227U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 フリ−ホイ−ル機構の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135227U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135227U (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892300A (en) Motorized wheel brake system
KR19980081087A (ko) 멀티플 챔버를 갖는 트윈 클러치 액슬
JP3057478B2 (ja) 油圧クラッチの潤滑構造
CN111775629B (zh) 一种驱动桥
JPH0316760Y2 (ja)
JP3052075B2 (ja) バギー車のブレーキ装置
CN112297711A (zh) 一种小轮距叉车湿式制动驱动桥
JP4024897B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2529245B2 (ja) デフアレンシヤル装置
JP2000346102A (ja) カップリング
JP3037933B2 (ja) 車輌のブレーキ装置
JPH11141649A (ja) 動力伝達装置
JPH0449376Y2 (ja)
JPH11141652A (ja) 動力伝達装置
JPS6212120Y2 (ja)
JPH0625708Y2 (ja) 移動農機の伝動構造
JP4704714B2 (ja) トルク伝達装置
JPH11141650A (ja) 動力伝達装置
KR960001871B1 (ko) 중기의 스티어링 드라이브 액슬의 제동장치
US20230322062A1 (en) Power transmission unit
JPS6212664Y2 (ja)
JPH034589Y2 (ja)
JP2586066Y2 (ja) 粘性ポンプ
JP4080194B2 (ja) 動力伝達装置
JP2611563B2 (ja) 自動車における前後輪駆動装置