JPH0316708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316708B2
JPH0316708B2 JP15738283A JP15738283A JPH0316708B2 JP H0316708 B2 JPH0316708 B2 JP H0316708B2 JP 15738283 A JP15738283 A JP 15738283A JP 15738283 A JP15738283 A JP 15738283A JP H0316708 B2 JPH0316708 B2 JP H0316708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
crank plate
pull
cam groove
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15738283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050652A (ja
Inventor
Jujiro Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15738283A priority Critical patent/JPS6050652A/ja
Publication of JPS6050652A publication Critical patent/JPS6050652A/ja
Publication of JPH0316708B2 publication Critical patent/JPH0316708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はカートリツジ式録音再生機に係り、特
にテープカートリツジからテープを引き出すテー
プ引き出し部材を揺動スライダクランク機構によ
り駆動して、テープを引き出した時のテープ引き
出し部材の位置を、一定に保つようにしたテープ
引き出し機構に関する。
(b) 従来技術と問題点 従来のテープ引き出し機構には、第1図に示す
ように駆動装置として揺動スライダクランク機構
を用いたものがある。
第1図において、一対のテープ引き出し部材1
は、それぞれのアーム2の先端にテープローラ3
を取付け、さらにアーム2の中央部に後述するク
ランク板6に係合する直線状のカム溝4を設けて
構成され、アーム2のテープローラ3とは反対側
に、支点軸5を設けてテープ引き出し部材1が支
点軸5を中心に揺動するようにしている。
一方、クランク板6の一端をモータに直結され
た駆動軸7に固定し、他端を前記カム溝4にロー
ラ8を介して係合させて、前記テープ引き出し部
材1を揺動駆動させている。
テープカートリツジ9をカートリツジ式録音再
生機に装着した状態で、テープカートリツジ9の
テープ10は、点線aで示すようにテープカート
リツジ面に沿つている。
録音或いは再生のためにテープ10を引き出す
場合は、それぞれの駆動軸7を回転させ、クラン
ク板6を実線矢印方向に回転させる。クランク板
6の回転によりそれぞれのテープ引き出し部材1
は支点軸5を中心に、点線で示す位置(テープ1
0が収納された位置)から実線で示す位置まで回
転する。
このことによりテープ10は、固定ガイド11
を介して記録再生を行う固定ヘツド12に巻きつ
くようにテープパスが形成される。なお、このと
き常にテープ10には張力がかかつている。
また、クランク板6を点線矢印のように回転さ
せることで、テープ引き出し部材1がテープカー
トリツジ面の元の位置に復帰する。したがつて、
テープ10も収納された位置に復帰する。
なお、16はテープカートリツジ9内のテープ
ガイドである。
上記テープ引き出し位置におけるテープ引き出
し部材1の位置決めは、センサ(図示省略)の検
出信号により、クランク板6を駆動させるモータ
の回転を停止させて行われる。
上述のような揺動スライダクランク機構は、ク
ランク板とテープ引き出し部材(即ちアーム2)
とが直角になつた時、テープ引き出し部材が最大
の触れ角の位置にあり、その位置で揺動運動を停
止させると、カム溝等の精度に多少の誤差があつ
ても停止位置の精度が高い。
そして、クランク板6が1回転する間に、テー
プ引き出し部材1とクランク板6とは2回直角と
なる。その一回はテープ10が引き出された位置
であり、他の一回はテープ10が収納された位置
である。
ところで、テープ引き出し部材1のカム溝4が
直線状であるので、クランク板6を回転させる駆
動モータの停止位置オーバランによつて、テープ
引き出し時のテープ引き出し部材1が、所定の位
置で停止せず変わつてしまう。
その結果固定ガイド11とテープ10の接触角
が変化して(固定ガイドへのテープ巻付角が小さ
くなる)、テープ10の駆動吸収特性に変化を生
じ、結果として記録・再生特性に悪影響を及ぼす
という問題点があつた。
また、テープ復帰時のテープ引き出し部材の位
置決めは他のセンサ(図示省略)の検出信号によ
り、クランク板6を駆動させるモータの回転を停
止させて行われる。
この場合でも、クランク板6を回転させる駆動
モータの停止位置オーバランによつて、復帰した
テープ10がテープカートリツジ面に沿つた一直
線にならない。
したがつて、録音再生機よりテープカートリツ
ジを取り出す場合に、テープが他の部品に引つ掛
かり取り出せなくなるという問題点があつた。
(c) 発明の目的 上記従来の問題点に鑑み本発明の目的は、クラ
ンク板を回転させる駆動モータがオーバランして
も、テープ引き出し部材の位置が一定に保持され
るテープ引き出し機構を提供することにある。
(d) 発明の構成 上記の目的を達成するために本発明は、第2図
に例示したように、カートリツジ式録音再生機の
テープカートリツジ9よりテープ10を引き出す
一対のテープ引き出し部材13と、一端の支点軸
5を中心にそれぞれのテープ引き出し部材13を
揺動さすべく、テープ引き出し部材13に設けた
カム溝15と、一端がローラ8を介してカム溝1
5に係合し、他端が駆動源の駆動軸7に固定され
たクランク板6とよりなる、揺動スライダクラン
ク機構を備えたテープ引き出し機構において、 クランク板6とテープ引き出し部材13とが直
角となる関係位置、即ちテープ10が引き出され
た時点及び収納された時点でのローラ8が位置す
る地点より、カム溝15の形状を所望長だけ、ク
ランク板6の転方向にそれぞれ、クランク板6の
長さを半径とする円弧状C,C′とするものとす
る。
(e) 発明の実施例 以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明
する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。
第2図は、本発明の実施例の平面図である。
第2図において、一端の支点軸5を中心にして
揺動運動する1対のテープ引き出し部材13は、
それぞれアーム14とアーム14の先端に取り付
けたテープローラ3とから構成され、アーム14
には、後述するクランク板6のローラ8が係合す
るカム溝15を設けてある。
一方、クランク板6は、一端がモータに直結さ
れた駆動軸7に固定され、他端はカム溝15にロ
ーラ8を介して係合されていて、駆動軸7の回転
に追動して回転し、前述のテープ引き出し部材1
3を揺動駆動させる。
このカム溝15の形状は、両端部が直線の長い
帯状であるが、一方の端部寄りに、中心点がアー
ム14の両側にある2つ円弧が接続された蛇行部
がある。
詳述すると、クランク板6が実線矢印方向に回
転し、それに伴いテープ引き出し部材13が実線
矢印方向に揺動して、クランク板6とテープ引き
出し部材13とが直角となつた位置、即ちテープ
10が引き出された時点でのローラ8が位置する
地点より、所望長(駆動モータのオーバランに相
当する長さ)だけ、クランク板6の転方向にクラ
ンク板6の長さを半径とする円弧状Cとしてあ
る。
また、クランク板6が点線矢印方向に回転し、
それに伴いテープ引き出し部材13が点線矢印方
向に揺動して、クランク板6とテープ引き出し部
材13とが直角となつた位置、即ちテープ10が
収納された時点でのローラ8が位置する地点よ
り、所望長だけ、クランク板6の転方向にクラン
ク板6の長さを半径とする円弧状C′としてある。
テープカートリツジ9よりテープ10を引き出
し、所定のテープ走行路を形成させるには、テー
プ引き出し部材13を実線矢印の方向に揺動さ
せ、クランク板6とテープ引き出し部材13とが
直角となつた状態で揺動が停止する必要がある。
このテープ引き出し位置におけるテープ引き出
し部材13の位置決めは、センサ(図示省略)の
検出信号により、クランク板6を回転させる駆動
軸7の駆動モータを停止させることで行われる。
一方、駆動モータは停止指令を受けて瞬時に停
止するものではなく、オーバランして停止する。
よつて、クランク板6は正規位置より駆動モータ
のオーバランに相当する角度オーバランして停止
するので、カム溝15に係合するローラ8がカム
溝の正規位置より前進し、クランク板6とテープ
引き出し部材13とのなす角が鈍角となる。
しかし本発明によれば、ローラ8はカム溝15
の円弧状C部分を前進するだけであるので、テー
プ引き出し部材13は、反転した揺動運動するこ
となく、正規位置に停止している。
したがつて、テープ引き出し部材13先端に装
着したテープローラ3は正規の所定の位置に停止
している。
その結果、固定ガイド11及び固定ヘツド12
とテープ10の接触角が所定の角度に保持され、
高精度のテープパスが保証されるので、記録・再
生特性に悪影響を及ぼすことがない。
また、テープ10の収容時においては、テープ
引き出し部材13を点線矢印の方向に揺動させ、
テープ引き出し部材13をテープカートリツジ面
に平行させ、クランク板6とテープ引き出し部材
13とが直角となつた状態で揺動を停止する必要
がある。
この場合においても、駆動モータは停止指令を
受けて瞬時に停止するものではなく、オーバラン
して停止する。よつて、クランク板6は正規位置
より駆動モータのオーバランに相当する角度オー
バランして停止するので、カム溝15に係合する
ローラ8がカム溝の正規位置より前進し、クラン
ク板6とテープ引き出し部材13とのなす角が鈍
角となる。
しかし本発明によれば、ローラ8はカム溝15
の円弧状C′部分を前進するだけであるので、テー
プ引き出し部材13は、反転した揺動運動するこ
となく、テープカートリツジ面に平行した正規位
置に停止している。
したがつて、復帰したテープ10は、第1図の
点線aで示したようにテープカートリツジ面に沿
つた一直線を保持する。
よつて、テープカートリツジ9を録音再生機よ
り取り出す際に、テープが他の部品に引つ掛かる
ようなことがない。
(f) 発明の効果 以上説明したように本発明は、クランク板とテ
ープ引き出し部材とが直角となる関係位置、即ち
テープが引き出された時点及び収納された時点で
のローラが位置する地点より、ローラが係合する
テープ引き出し部材のに設けたカム溝の形状を所
望長だけ、クランク板の回転方向にそれぞれ、ク
ランク板の長さを半径とする円弧状としたことに
より、クランク板を回転させる駆動モータがオー
バランしても、テープ引き出し部材が所望のテー
プ引き出し位置及びテープ収納位置に保持され
る。
したがつて、カートリツジ式録音再生機の記
録・再生特性が向上し、且つ、録音再生機よりテ
ープカートリツジを取外す際に、テープが他の部
品に引つ掛かることがないという、実用上で優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の平面図、第2図は本発明の実
施例の平面図である。 図において、1,13はテープ引き出し部材、
2,14はアーム、3はテープローラ、4,15
はカム溝、5は支点軸、6はクランク板、7は駆
動軸、9はテープカートリツジ、10はテープ、
11は固定ガイド、12は固定ヘツドをそれぞれ
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カートリツジ式録音再生機のテープカートリ
    ツジ9よりテープ10を引き出す一対のテープ引
    き出し部材13と、それぞれの一端の支点軸5を
    中心に該テープ引き出し部材13に揺動運動を付
    与すべく、該テープ引き出し部材13に設けたカ
    ム溝15と、一端がローラ8を介して該カム溝1
    5に係合し他端が駆動源の駆動軸7に固定された
    クランク板6とよりなる、揺動スライダクランク
    機構を備えたテープ引き出し機構において、 該クランク板6と該テープ引き出し部材13と
    が直角となる、該テープ10が引き出された時点
    及び収納された時点での該ローラ8が位置する地
    点より、該カム溝15の形状を所望長だけ、該ク
    ランク板6の回転方向にそれぞれ、該クランク板
    6の長さを半径とする円弧状C,C′としたことを
    特徴とするテープ引き出し機構。
JP15738283A 1983-08-29 1983-08-29 テ−プ引き出し機構 Granted JPS6050652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738283A JPS6050652A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 テ−プ引き出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738283A JPS6050652A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 テ−プ引き出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050652A JPS6050652A (ja) 1985-03-20
JPH0316708B2 true JPH0316708B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=15648421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15738283A Granted JPS6050652A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 テ−プ引き出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050652A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148660A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd テ−プ引き出し機構
JP2556968B2 (ja) * 1986-06-19 1996-11-27 株式会社 サト− ラベル剥離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050652A (ja) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796115A (en) Tape loading device for a cassette type tape recording and/or reproducing apparatus
US4408236A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH0370304B2 (ja)
EP0028928A1 (en) A magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
KR910001706A (ko) 자기 기록 재생 장치
JPH0316708B2 (ja)
US5005094A (en) Mode changeover mechanism with flat cam surface for a tape player
ES8601544A1 (es) Un aparato grabador y-o reproductor de cinta de casete
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
KR880005594A (ko) 자기 기록 재생 장치의 테이프 가이드 이동기구
JPH0348756Y2 (ja)
JPH035000Y2 (ja)
JPH0345304Y2 (ja)
JPH0521711Y2 (ja)
KR910000148Y1 (ko) 브이씨알의 고속서치를 위한 테이프 로딩장치
JPH0135301Y2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JPH0422422Y2 (ja)
KR840001796Y1 (ko) 테이프 레코오더의 자동 선곡장치(選曲裝置)
JPH0450601Y2 (ja)
JPH0422420Y2 (ja)
JPS6325526Y2 (ja)
JPH0422421Y2 (ja)
JPS6053381B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置