JPH03166737A - 薄膜トランジスタの製法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製法

Info

Publication number
JPH03166737A
JPH03166737A JP30687689A JP30687689A JPH03166737A JP H03166737 A JPH03166737 A JP H03166737A JP 30687689 A JP30687689 A JP 30687689A JP 30687689 A JP30687689 A JP 30687689A JP H03166737 A JPH03166737 A JP H03166737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
gate electrode
films
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30687689A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kondo
信昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30687689A priority Critical patent/JPH03166737A/ja
Publication of JPH03166737A publication Critical patent/JPH03166737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、新規な薄膜トランジスタの製法に関する。
〔従来技術〕
絶縁基板上に半導体薄膜(TPT)を形或するにあたっ
ては絶縁基板表面に生じた電荷をいかに外部に放散して
MA縁破壊を防止するかが課題となっている。特にTP
Tを形或する場合イオン注入によりチャージアップによ
る瞬間過剰電流から,いかに半導体素子を保護するかが
問題となっている。
この問題点を解決するため特開昭60−133757号
ではゲートを形或後、新たに導電膜を全面に成膜してチ
ャージアップの防止をはかっている。これによりチャー
ジアップ防止の目的は達成できるが、新しく1つの層と
1つの或膜工程がそれぞれ増加することになり、コスト
アップの原因となっている。
〔構  成〕
本発明は絶縁基板上に半導体素子を形戒する方法におい
て、基板全面に厚さ200〜600Aの導電膜を形成後
、不純物のドーピングを行い,Nchおよび/またはP
ch領域を形成し、前記導電膜を層間絶縁膜に変質させ
ることを特徴とする薄膜トランジスタの製法に関する。
本発明のプロセスフロ一を第1図をもとに説明する。
絶縁基板l上に活性N2となる多結晶シリコン(Pol
y−SL)を成膜して活性層を形或する(第1図A,B
)。次にゲートMA縁膜3を500〜1000A形或(
第1図C)L,た後ゲート(7) Poly−Siを再
び成膜する(第1図D)。なお、従来はゲート4をここ
で形成し、再度導電膜を堆積(第2図A −+ B−}
 C −+ p −+ F, ) L, ,その後イオ
ン注入装置等にてN,P−ch領域にイオンを打込む工
程(第2図F,G)をとるが、このため絶縁基板1上に
チャージアップされた電荷の逃げ路がないため過剰電流
によりTPTの總縁破壊を起こしてトランジスタ特性不
良や歩留りに悪影響を与えている。このようなチャージ
アップ防止のため、本発明はゲート4を形或する導電膜
(Poly−Si)を全面に戊膜(第1図D)した後、
ゲートを形成する際、ゲート回りのPoly−Siを完
全にエッチングせず,200〜600 A残し(第1図
E),その後レジストによりマスクし、インプラにてN
拡散領域、P拡散領域にイオンを打込む(第1図F,G
).打込んだ際の電荷は導電膜4が堆積された絶縁基板
工の端部から接地され(第1図F,G).放電される。
イオン打込み終了後、導電膜4はPoly−Siを利用
しているので、これを再度酸化することにより層間絶縁
膜5の一部として利用できる。
導電膜を200〜600Aの厚さで残す理由は、600
入以上の場合,バリア層的働きとなり、不純物の飛程が
浅くなり低抵抗化がはかれない。また逆に200 A以
下の場合、不純物の飛程が深くなりI4!.縁基板にま
で拡散される。導電膜の膜厚が前記範囲にある場合にの
み低抵抗化が実現できる。
〔実施例〕
絶縁基板1上に常法によりPoly−Si活性層2を形
或後(第l図A,B)、熱酸化により800Aの厚みの
ゲート絶縁膜3を形或する(第1図C).ついでPol
y−Siを成膜して基板表面にPoly−Si層4を形
或する(第1図D)。ホトリソによりゲート電極を形或
するが,ゲート部?以外の個所にも厚さ400AのPo
ly−Si層を導電膜4として残存させる(第工図E)
。以降,常法によるイオン注入によりNch領域の形成
(第l図F)、Pch領域の形或(第1図G)を経た後
、導電膜としてのPoly−Si層4を熱酸化してSi
O■よりなる層間絶縁膜5とする。
層間絶縁層は前記膜5の上にもう工つの層間絶縁膜6を
プラズマCVDで4000人堆積することにより形成す
る。この5、6の2層をMfmMa層とすることにより
、クラック,ボイド、ビンホールの発生が絶無となった
。また、400A厚の導電膜の存在により、本実施例で
はチャージアップによる不良率発生がO%となった。一
方,従来法では60%であった。
〔効  果〕
本発明により (1)チャージアップによるトランジスタの不良発生を
完全に回避することができた。
(2)導電膜を熱酸化して層間絶縁膜としても充分、層
間絶縁膜としての機能を達成することができた。
(3)ゲート電極形或と同時に200〜500人の薄膜
を残すことでイオン注入時の帯電防止膜の形成を兼ねる
ので、従来技術と比較して工程短縮となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明薄膜トランジスタの製法のプロセスフ
ロ一を示す説明図、第2図は従来法の同様の説明図であ
る。 1・・・絶縁基板    2・・・活性層3・・・ゲー
ト絶縁膜  4・・・ゲート5・・・層間M縁膜 第 図 CB) E三二ヨ癒2 ,。,Fコヲ=ぢ3 第 2図 (。)Fl三王3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁基板上に半導体素子を形成する方法において、
    基板上にゲート電極用導電膜を堆積し、ゲートパターン
    化と同時にゲート電極以外の個所にも厚さ200〜60
    0Åの前記導電膜を残し、ついで不純物のドーピングを
    行い、Nchおよび/またはPch領域を形成し、前記
    導電膜を層間絶縁膜に変質させることを特徴とする薄膜
    トランジスタの製法。
JP30687689A 1989-11-27 1989-11-27 薄膜トランジスタの製法 Pending JPH03166737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30687689A JPH03166737A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 薄膜トランジスタの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30687689A JPH03166737A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 薄膜トランジスタの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03166737A true JPH03166737A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17962310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30687689A Pending JPH03166737A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 薄膜トランジスタの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03166737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264979B2 (en) 2001-02-19 2007-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264979B2 (en) 2001-02-19 2007-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
SG143946A1 (en) * 2001-02-19 2008-07-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US7485478B2 (en) 2001-02-19 2009-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7825419B2 (en) 2001-02-19 2010-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8497525B2 (en) 2001-02-19 2013-07-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8679875B2 (en) 2001-02-19 2014-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8866184B2 (en) 2001-02-19 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9502679B2 (en) 2001-02-19 2016-11-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9768405B2 (en) 2001-02-19 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9954196B2 (en) 2001-02-19 2018-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002276B1 (ko) 고도로 집적된 회로의 제조공정
JPH03173480A (ja) 基板の上に横たわる多層導電ラインを有する半導体装置を製作するための方法
JP3459262B2 (ja) Cmos集積回路の製造方法
JPH0324727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03166737A (ja) 薄膜トランジスタの製法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5917865B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH06267959A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161544B2 (ja)
JPS5968974A (ja) Mis半導体装置
JPH11297988A (ja) 金属シリサイドのスパイキング効果を防止するゲート電極製造方法
US20050233530A1 (en) Enhanced gate structure
KR970006208B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100265228B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0167667B1 (ko) 반도체 제조방법
JPH08222736A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
US5177029A (en) Method for manufacturing static induction type semiconductor device enhancement mode power
JPS59210659A (ja) Mos半導体装置の製造法
JPS5856435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102145A (ja) ポリシリコン配線の形成方法
JPH01171274A (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
JPH04150036A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343703A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JPS60133755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH022158A (ja) 半導体装置の製造方法