JPH031654A - 光学センサ - Google Patents

光学センサ

Info

Publication number
JPH031654A
JPH031654A JP1210564A JP21056489A JPH031654A JP H031654 A JPH031654 A JP H031654A JP 1210564 A JP1210564 A JP 1210564A JP 21056489 A JP21056489 A JP 21056489A JP H031654 A JPH031654 A JP H031654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
light
charge
pulses
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210564A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew E Romer
アンドリュー ユージーン ローマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerson Process Management Ltd
Original Assignee
Rosemount Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rosemount Ltd filed Critical Rosemount Ltd
Publication of JPH031654A publication Critical patent/JPH031654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学センサに関し、より詳細には、複数の感光
性部材からなり、各部材は個々に結合したキャパシタを
備え、該キャパシタは結合した感光性部材により検知さ
れた入射光に起因する電流でもって充電されたものであ
る光学センサに関する。
〔従来の技術および発明が解決すべき課題〕そのような
センサにおいては、各キャパシタが受ける電荷は、結合
感光部材に投射する光と該電荷が蓄積される時間に応じ
たものとなる。
周知のセンサ、例えば感光部材の直線アレイを備えるラ
イン・スキャン・センサにおいては、各キャパシタによ
り蓄積された電荷はアナログ・シフト・レジスタに移送
され、次いで、センサの出力信号を発する電荷−電流変
換器または電荷−電圧変換器を用いて読み出される。
変換器による読み出しが行われると、キャパシタの「フ
ラッシュ」が行われ、すなわちキャパシタ上の電荷が除
去され、その後はセンサの作動サイクルが繰り返される
そのようなセンサに関する問題は、感光部材、例えば感
光ダイオード、が漏れ電流を発生することである。この
漏れ電流は「暗電流」と呼ばれ、入射光に起因する電荷
に加えて結合キャパシタ上の電荷になる。このような漏
れ電流は周囲の温度の上昇とともに急激に増加し、暗電
流電荷は、温度上昇中のセンサの作動において、あるい
は仮に要充電期間が用いられるならば、非常に重要なも
のとなる。このように、暗電流から生じた電荷がセンサ
を飽和し、センサの必要な出力信号をスワフプするとい
うことが起こり得る。このような問題は従来のセンサの
最大作動温度を制限し、ひいてはその使用範囲をも狭め
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、複数の感光性部材と、入射光を発する
源となる光パルスを発する光パルス源と、該光パルス源
からの光パルスを間に挟む複数対の連続パルスを発する
制御パルス源とからなる光学センサが提供される。この
光学センサにおいて、複数の感光部材の各々は個々に結
合したキャパシタを備え、キャパシタは結合感光部材に
より検知された入射光に基づく電流で充電される。連続
パルスの第一は、前記光パルス源からのパルスの発信以
前に各キャパシタを基準レベルまで放電し、連続パルス
の第二は、前記光パルス源から発した先行の光パルスに
よる入射光に基づく電荷をキャパシタから読み出す。
本発明に係るセンサにおいては、制御パルス源からの6
対の連続パルスの第一パルスは、キャパシタからの先行
読み出しに続く期間において、暗電流に基づ(あらゆる
電荷をキャパシタから取り除き、第二パルスは、光パル
ス源からの光パルスに基づき、結合感光部材上にある入
射光に起因するキャパシタ上の電荷の読み出しを行い、
これによって、センサからの必要な出力が、暗電流に起
因するキャパシタ上の電荷によってスワフプされないよ
うにしている。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第1図を参照すると、センサは感光性ダイオードlOの
直線状アレイからなり、各ダイオードは結合キャパシタ
11を充電するように配置されている。ダイオード10
は、タイマー13により制御される光パルス源12から
発する光パルス2に起因する入射光を受ける。タイマー
13は、制御パルス1をアナログ・シフト・レジスタ1
5に供給する制御パルス発生#i14をも制御する。こ
のアナログ・シフト・レジスタ15には、キャパシタ1
1上の電荷が転送される。レジスタ15は電荷−電流変
換器または電荷−電圧変換器16によって読み出され、
変換器16はセンサの出力信号17を発信する。
第2図には1、検知された入射光が起因するところのパ
ルス・イルミネーションではなく連続的なイルミネーシ
ョンを用いている従来の光学センサの作動が示されてい
る。示されているように、制御パルス源によって制御パ
ルス1が発せられると、センサのキャパシタは充電を開
始する。この場合の全電荷は、感光性部材上の入射光に
起因する電荷と同部材の漏れ電流に起因する電荷との合
計となる。線Aはこの合計電荷を示し、線Bは漏れ電流
電荷を示す。示されているように、低温下では、合計電
荷(線A)は次の制御パルス1の発信までにはキャパシ
タを飽和させることができず、この時点においてキャパ
シタ上の電荷は読み出され、センサからの必要な出力信
号が求められる。キャパシタはこの作動によって放電さ
れる。示されているように、漏れ電流による電荷はシフ
トを出力信号のレベルにおき、出力信号の判定に対する
補償を受けられるようにする。
第3図は第2図と類似しているが、第3図は高温下にお
ける従来のセンサの作動を示した図である。示されてい
るように、そのような作動の間においては、入射光と漏
れ電流の双方に起因して、もしくは漏れ電流のみに起因
してキャパシタが受けた電荷は、キャパシタを飽和レベ
ルまで充電させ、センサから必要な出力信号を引き出す
ことを不可能にする。
第4図には本発明に係るセンサの作動が示されており、
光パルス源は光パルス2を供給する。感光性部材により
検知された入射光はこの光パルスに起因する。制御パル
ス源は対の制御パルスIAおよびlBを発する。これら
の制御パルスlA、IBは、パルスIAが光パルス源か
らの光パルス2に先行し、パルスIBが光パルス2より
後発するように発信時期が定められる。第一制御パルス
IAはキャパシタを放電し、結合感光部材の漏れ電流(
線B)に起因する電荷をキャパシタから除去する。制御
パルスlAが発せられた後、キャパシタは再び充電を始
める。最初は漏れ電流(線B)から、次いで、光パルス
2が発せられると、光パルス2に起因する結合感光部材
上の入射光から電荷を得る。第2図および第3図に関し
て述べたように、制御パルスIBが発せられると、キャ
パシタ上の電荷は必要な出力信号を供給するために読み
出される。第4図から明らかであるように、この時まで
には、キャパシタ上の電荷は飽和レベルまで達していな
い。
本発明に係るセンサは特に光学ディジタイザの読み出し
用に使用するのに適している。−例を第5図に示す。こ
の光学ディジタイザは、ディジタイザ・ディスク18と
、フラッシュ照明光源19と、光学センサ20とからな
る。
センサ20がディスク18上のスケールのいかなる動き
・も見逃さないで読み出せるように、スケールをフラッ
シュ照明することが望ましい。そのような読み出しにお
いては、通常、連続してなされるフラッシュの間に合間
がある。この合間は各フラッシュの持続時間に比べて長
く、本発明に係るセンサは、このような合間において感
光性部材の漏れ電流が本センサの満足な作動を妨げない
ようにしている。センサの満足な作動はまた、センサが
消費する平均電力を最小にし、照明パルス用の高ピーク
電力を可能にする。さらに、本センサの温度下降感度の
観点から、本発明に係るセンサは、周囲の温度が100
度以上にもなる航空機にも用いることができる。
本発明に係るセンサの実施態様においては、光パルスR
19は4ミリ秒毎に40msのパルスを発し、感光性部
材の漏れ電流の作用において1゜O:1のりダクション
を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るセンサのブロック図、第2図は低
温における従来のセンサの作動を示す線図、第3図は高
温における従来のセンサの作動を示す線図、第4図は本
発明に係るセンサの作動を示す線図、第5図は光学ディ
ジタイザの概略図である。 〔符号の説明〕 l・・・制御パルス       2・・・光パルス1
0・・・ダイオード     11・・・キャパシタ1
2・・・光パルス源     13・・・タイマー14
・・・制御ど々ルス発生源 15・・・アナログ・シフト・レジスタ16・・・変換
器       17・・・出力信号18・・・ディジ
タイザ・ディスク 19・・・フラッシュ照明光源 0・・・光学センサ ■ ・・・入射光 l A、 B・・・制御パルス f/6′〆 メ々ハj 自二二=ヒ〃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の感光性部材(10)と、入射光を発する源
    となる光パルスを発する光パルス源(12)と、該光パ
    ルス源(12)からの光パルスを間に挟む複数対の連続
    パルスを発する制御パルス源(14)とからなる光学セ
    ンサであって、前記複数の感光部材の各々は個々に結合
    したキャパシタ(11)を備え、該キャパシタは前記結
    合感光部材により検知された入射光に基づく電流で充電
    され、前記連続パルスの第一は、前記光パルス源(12
    )からのパルスの発信以前に各キャパシタ(11)を基
    準レベルまで放電し、前記連続パルスの第二は、前記光
    パルス源(12)から発した先行の光パルスによる入射
    光に基づく電荷をキャパシタ(11)から読み出すもの
    である光学センサ。
  2. (2)キャパシタ(11)上の電荷はアナログ・シフト
    ・レジスタ(15)に転送され、次いで、電荷−電流変
    換器または電荷−電圧変換器(16)により読み出され
    、センサから出力信号(17)が発っせられることを特
    徴とする請求項(1)記載の光学センサ。
JP1210564A 1988-08-24 1989-08-15 光学センサ Pending JPH031654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820086A GB2222249B (en) 1988-08-24 1988-08-24 Optical sensor
GB8820086.0 1988-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031654A true JPH031654A (ja) 1991-01-08

Family

ID=10642624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210564A Pending JPH031654A (ja) 1988-08-24 1989-08-15 光学センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4987294A (ja)
EP (1) EP0356034A3 (ja)
JP (1) JPH031654A (ja)
GB (1) GB2222249B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2222738B (en) * 1988-09-07 1992-09-23 Secr Defence Correction circuit for infrared detectors
ATE411699T1 (de) * 1994-06-01 2008-10-15 Ipl Intellectual Property Lice Vorrichtungen, systeme und methoden zur aufnahme von bildern
US6035013A (en) * 1994-06-01 2000-03-07 Simage O.Y. Radiographic imaging devices, systems and methods
GB2289983B (en) * 1994-06-01 1996-10-16 Simage Oy Imaging devices,systems and methods
US5811808A (en) * 1996-09-12 1998-09-22 Amber Engineering, Inc. Infrared imaging system employing on-focal plane nonuniformity correction
GB2332270A (en) * 1997-12-10 1999-06-16 Mars Inc Charge storage photoelectric measurement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291338A (en) * 1980-04-29 1981-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Automatic exposure control for pulsed active TV systems
JPS5979674A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Toshiba Corp カラ−密着センサ
JPS5986379A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Toshiba Corp 光電変換装置
US4623929A (en) * 1985-05-03 1986-11-18 Eastman Kodak Company Flash tube simmer circuitry for a film video player electronic strobe light
JP2526205B2 (ja) * 1985-10-22 1996-08-21 松下電子工業株式会社 固体撮像装置の駆動方法
FR2593987B1 (fr) * 1986-01-24 1989-08-04 Thomson Csf Dispositif photosensible a l'etat solide
US4717830A (en) * 1986-07-18 1988-01-05 Santa Barbara Research Center Correlated sampling amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356034A3 (en) 1990-07-25
GB2222249A (en) 1990-02-28
GB2222249B (en) 1992-07-08
US4987294A (en) 1991-01-22
EP0356034A2 (en) 1990-02-28
GB8820086D0 (en) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582424A (en) Distance measuring apparatus
EP0140650B1 (en) Automatic focusing device for a video camera
EP0108308B1 (en) Photoelectric conversion apparatus
JPH031654A (ja) 光学センサ
JPS62234472A (ja) フオトダイオ−ドおよびコンデンサを有する感光素子を読取る方法
JP2007232687A (ja) 光学式測距装置
EP0430557B1 (en) Photoelectric converting apparatus
EP1550857B1 (en) Fluorescence measuring device
SU1696894A1 (ru) Фотометр
JPS59195605A (ja) 焦点検出装置
JP3026288B2 (ja) イメージセンサ
JPH0326019A (ja) 光電スイッチ
JPH0522843B2 (ja)
JPS5940347B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
SU622122A1 (ru) Устройство дл считывани информации
JPH0787513B2 (ja) 光電変換装置
SU1427187A1 (ru) Фотометр
SU1277153A1 (ru) Оптико-электронный коррел тор
SU1221764A1 (ru) Устройство визуализации световых сигналов
JP3147351B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0537313A (ja) 光検出回路
JPS57131177A (en) Photoelectric converting device
JP2023177545A (ja) 距離画像撮像装置、及び距離画像撮像方法
JPS6395328A (ja) 光強度測定装置
SU1372599A1 (ru) Устройство дл формировани серий импульсов