JP3026288B2 - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JP3026288B2
JP3026288B2 JP3255876A JP25587691A JP3026288B2 JP 3026288 B2 JP3026288 B2 JP 3026288B2 JP 3255876 A JP3255876 A JP 3255876A JP 25587691 A JP25587691 A JP 25587691A JP 3026288 B2 JP3026288 B2 JP 3026288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
receiving element
output
light
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3255876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568129A (ja
Inventor
紀一 山田
周穂 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3255876A priority Critical patent/JP3026288B2/ja
Publication of JPH0568129A publication Critical patent/JPH0568129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026288B2 publication Critical patent/JP3026288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリやイメ
ージスキャナ等の入力部に使用されるイメージセンサに
係り、特に、互いに極性が逆向きになるように一対のフ
ォトダイオードを直列に接続した受光素子が複数個ライ
ン状に並設されるイメージセンサの改良に関する。
【従来の技術】
【0002】従来、ファクシミリ等の画像読み取りに使
用されるイメージセンサとしては、例えば図3に示すよ
うに、互いに極性が逆向きになるようにフォトダイオー
ドPD1及びフォトダイオードPD2を直列接続するこ
とにより1つの受光素子21を形成し、この受光素子2
1を複数個ライン状に並べて構成するものが既に提案さ
れている。
【0003】このイメージセンサにおいて、各受光素子
21のフォトダイオードPD1の一端は共通電極線23
に接続され、フォトダイオードPD2の一端は夫々個別
電極線22を介してシフトレジスタSRの各出力端子3
1、32、33…に接続されており、シフトレジスタS
Rの各出力端子31、32、33…からは順次読出パル
スが出力されるようになっている。
【0004】このようなイメージセンサによる画像信号
の読み取りは次のようにして行われる。すなわち、既に
充電されているフォトダイオードPD1に原稿面(図示
せず)からの反射光が照射され、その光の照射光量に応
じた電荷が放電する(蓄積期間)。続いて、シフトレジ
スタSRにより個別電極線22を介してフォトダイオー
ドPD2にパルス電圧が印加され、フォトダイオードP
D2が順方向にバイアスされてダイオードPD1,PD
2間(C点)の電圧が略一定の値になるよう充電される
(信号読取期間)。この時、上記蓄積期間内に放電によ
り消失した電荷を補充するよう共通電極線23を介して
外部から電荷が供給されるので、この量を電荷読出回路
24により検出することにより、画像信号出力を得るこ
とができる。以上の動作が各受光素子21についてシフ
トレジスタSRの端子31、32、33…から図4の波
形43、44、45…のようなタイミングで駆動パルス
が印加される毎に行われ、原稿上の1ラインの画像信号
を時系列的に得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たイメージセンサにおいては次のような技術的課題があ
った。すなわち、図5に示されるように、各受光素子の
駆動パルス51に対して、C点の電位は信号読み取り期
間内にVcc電位になるよう充電されなければならない
が、フォトダイオードPD2のパルス応答性が悪いため
に、波形52のように信号読み取り期間終了時点でΔV
だけ低下し、この分が次のラインの画像信号に重畳して
くるために、画像として残像が生じるという現象が見ら
れた。
【0006】この発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、残像現象の生じない高分解能のイメージセンサを提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
図1に示すように、互いに極性が逆向きになるように第
1のフォトダイオード2a及び第2のフォトダイオード
2bが直列接続された受光素子2をライン状に複数個並
設した受光素子アレイ1と、各受光素子2の第1のフォ
トダイオード2aが共通電極を介して接続される電荷読
取手段3と、各受光素子2の第2のフォトダイオード2
bに個別電極を介して接続され読み出し用のパルスkを
出力する読出パルス印加手段4とを備え、前記読出パル
ス印加手段からパルスkを印加することにより前記電荷
読取手段3からの各受光素子2毎の出力に基づく画像信
号Gを読み出すイメージセンサを前提とし、読み出すべ
受光素子における第1のフォトダイオード2a及び第
2のフォトダイオード2bの接続点の電位が画像信号読
出期間の終了時点で略一定となるように、画像信号読出
期間中に、当該受光素子2を流れる電流の検出値に基づ
いて前記読出パルス印加手段4から出力される当該パル
スの電圧レベルを制御する出力レベル制御手段5を設け
たことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上述したような技術的手段によれば、出力レベ
ル制御手段5は、読み出すべき受光素子における第1の
フォトダイオード2a及び第2のフォトダイオード2b
の接続点の電位が画像信号読出期間の終了時点で略一定
となるように、画像信号読出期間中に、当該受光素子2
を流れる電流の検出値に基づいて前記読出パルス印加手
段4から出力される当該パルスの電圧レベルを制御し、
第1のフォトダイオード2aと第2のフォトダイオード
2bの接続点の電位を略一定に保つ。このため、画像信
号読出期間中に、読出すべき受光素子における第1のフ
ォトダイオード2a及び第2のフォトダイオード2bの
接続点の電位が低下し、この低下分が次のラインの画像
信号に重畳するという事態は回避される。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの
発明を詳細に説明する。図2はこの発明が適用されたイ
メージセンサの一実施例を示す。同図において、イメー
ジセンサは、互いに極性が逆向きになるようにフォトダ
イオードPD1及びフォトダイオードPD2が直列接続
された受光素子21を複数個ライン状に並設したもの
(受光素子アレイ)を具備し、各受光素子21のフォト
ダイオードPD1の一端は共通電極線23を介して電荷
読出回路24に接続され、フォトダイオードPD2の一
端は夫々個別電極線22を介して駆動パルス(読出パル
ス)発生用のシフトレジスタSRの各出力端子31、3
2、33…に接続されている。
【0010】また、この実施例においては、上記シフト
レジスタSRに出力レベル調整用の付加回路60が設け
られている。この付加回路60は、ダイオード61、O
Pアンプ62、加算器63及び基準電圧電源64から構
成されており、ダイオード61はフォトダイオードPD
2と同一性能のもので、かつ、フォトダイオードPD1
と同じ向きで共通電極線23に接続され、その接続点に
はOPアンプ62の負入力端子も接続している。また、
OPアンプ62の正入力端子は接地されており、ダイオ
ード61の他端はOPアンプ62の出力端子及び加算器
63の入力端子Xと接続している。更に、前記加算器6
3の他の入力端子Yには基準電圧電源64の正端子が接
続されており、基準電圧電源64の負端子は接地されて
いる。更にまた、加算器64の出力端子Zはシフトレジ
スタSRの電源端子Vccに接続されている。
【0011】尚、上記ダイオード61は、フォトダイオ
ードPD2と同性能のものが必要であるが、例えば受光
素子アレイを製造する際に同一基板上に作製し、工程終
了後受光素子アレイと切り離すことで容易に得られる。
【0012】次に、この実施例に係るイメージセンサの
動作についてA点の受光素子に注目して説明する。今、
駆動パルスがシフトレジスタSRの端子32から出力さ
れると、受光素子21は信号読取期間となり、フォトダ
イオードPD2は順バイアスとなってA点の電位がVcc
となるよう充電が行われる。
【0013】このとき、フォトダイオードPD2は抵抗
R、フォトダイオードPD1はコンデンサCとみなすこ
とができ、CRで決まる過渡電流iが流れる。
【0014】一方、付加回路60においては、前記過渡
電流iがOPアンプ62の負入力端子とダイオード61
の接続点に流入するが、OPアンプ62の入力インピー
ダンスは無限に大きいとみなすことができるので、流入
した電流iは全てダイオード61に流れる。この場合、
前記ダイオード61は順バイアスとなり、しかも、前記
受光素子21のフォトダイオードPD2と同一特性なの
で、やはり抵抗Rとみなすことができ、B点にはV=−
iRという電圧が発生する。この電圧はとりもなおさず
前記受光素子21のA点の電位と符号が逆で大きさが同
じものである。
【0015】更に、次段の加算器63により基準電圧電
源64からの基準電圧と前記B点の電位とを加算した電
圧が出力端子Zに発生し、シフトレジスタSRの電源端
子に印加される。すなわち、加算器63は、出力端子Z
の定常値がシフトレジスタSRの電源電圧Vccとなるよ
う基準電圧電源64からの基準電圧の値を適当に増幅
し、これにB点の電圧を適当なゲインで加算する。この
ため、結果的に、A点のVccに対する不足分だけシフト
レジスタSRの電源電圧が持ち上げられて、A点が常に
略一定値となるよう動作する。
【0016】以上の動作が各受光素子21で時系列的に
行われるので、全ての受光素子21において信号読取期
間中に基準電圧値まで確実に充電されるようになる。
【0017】このような動作過程の実施例に係るイメー
ジセンサの性能を評価する上で、実施例のものと付加回
路60のない比較例との読取性能を比較したところ、比
較例のものにあっては残像現象が見られたが、実施例の
ものにあっては、残像現象がなくなり、読み取り画像の
分解能が高まることが確認された。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、読み出すべき受光素子における第1のフォトダイ
オード及び第2のフォトダイオードの接続点の電位が
像信号読出期間の終了時点で略一定となるように、画像
信号読出期間中に、当該受光素子を流れる電流の検出値
に基づいて前記読出パルス印加手段から出力される当該
パルスの電圧レベルを制御する出力レベル制御手段を設
けたので、画像信号読出期間中に、一対のフォトダイオ
ードの接続点における電圧低下現象を回避することがで
き、もって、前記電圧低下に伴う残像現象をなくし、読
取画像の分解能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るイメージセンサの構成を示す
説明図である。
【図2】 この発明が適用されたイメージセンサの一実
施例を示す説明図である。
【図3】 従来のイメージセンサの一例を示す説明図で
ある。
【図4】 従来のイメージセンサの動作過程を示すタイ
ミングチャートである。
【図5】 従来のイメージセンサの残像現象を説明する
ための波形図である。
【符号の説明】
1…受光素子アレイ,2…受光素子,2a…第1のフォ
トダイオード,2b…第2のフォトダイオード,3…電
荷読取手段,4…読出パルス印加手段,5…出力レベル
制御手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに極性が逆向きになるように第1の
    フォトダイオード及び第2のフォトダイオードが直列接
    続された受光素子をライン状に複数個並設した受光素子
    アレイと、各受光素子の第1のフォトダイオードが共通
    電極を介して接続される電荷読取手段と、各受光素子の
    第2のフォトダイオードに個別電極を介して接続され読
    み出し用のパルスを出力する読出パルス印加手段とを備
    え、前記読出パルス印加手段からパルスを印加すること
    により前記電荷読取手段からの各受光素子毎の出力に基
    づく画像信号を読み出すイメージセンサにおいて、 読み出すべき受光素子における第1のフォトダイオード
    及び第2のフォトダイオードの接続点の電位が画像信号
    読出期間の終了時点で略一定となるように、画像信号読
    出期間中に、当該受光素子を流れる電流の検出値に基づ
    いて前記読出パルス印加手段から出力される当該パルス
    電圧レベルを制御する出力レベル制御手段を設けたこ
    とを特徴とするイメージセンサ。
JP3255876A 1991-09-09 1991-09-09 イメージセンサ Expired - Lifetime JP3026288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255876A JP3026288B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255876A JP3026288B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568129A JPH0568129A (ja) 1993-03-19
JP3026288B2 true JP3026288B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=17284798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3255876A Expired - Lifetime JP3026288B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026288B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568129A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0168030B1 (en) Contact type image sensor and driving method therefor
EP0522732B1 (en) Photo-electric converter
EP0352767B1 (en) Solid-state image pickup device having shared output line for photoelectric conversion voltage
JPH04100383A (ja) 固体撮像素子
JPS5858716B2 (ja) 自己走査型光感知回路
JP3026288B2 (ja) イメージセンサ
JPS5995769A (ja) Ccdセンサ駆動装置
US4621191A (en) Self-scanning type photoelectric conversion element drive device responsive to different detected light intensities for focus detection
KR19990029969A (ko) 자기 조명형 스캐너 장치
US4656361A (en) NMOS digital imaging circuit
EP0449098A2 (en) Image sensor having photodiodes of improved response to low intensity optical input
US4788595A (en) Image sensor driving circuit
JPH031654A (ja) 光学センサ
JP3376140B2 (ja) 固体撮像装置の駆動電圧パルス発生装置
JPS5935281A (ja) 光学式読取り装置
JP2789853B2 (ja) イメ−ジセンサの読取回路
JP2822762B2 (ja) 撮像素子及び撮像素子アレイ
JPH01109975A (ja) イメージセンサの読出回路
JPH0775336B2 (ja) 光受信回路
JPH0787513B2 (ja) 光電変換装置
JPH0142186B2 (ja)
JPH03148961A (ja) 自己走査型イメージセンサ装置の電圧印加方法
JPH01194654A (ja) イメージセンサ
JPH03148960A (ja) ホトダイオードアレイ用走査回路の電圧印加方法
JPH04248756A (ja) 画像読取方法及びその装置