JPH0316523A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0316523A
JPH0316523A JP15175489A JP15175489A JPH0316523A JP H0316523 A JPH0316523 A JP H0316523A JP 15175489 A JP15175489 A JP 15175489A JP 15175489 A JP15175489 A JP 15175489A JP H0316523 A JPH0316523 A JP H0316523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
heater
rice cooking
boiling
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15175489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sato
周史 佐藤
Masaru Kawabe
勝 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15175489A priority Critical patent/JPH0316523A/ja
Publication of JPH0316523A publication Critical patent/JPH0316523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭で使用される炊飯器に関するものである。
従来の技術 従来、マイクロコンピューターを用いた炊飯器が一般的
であり、このような炊飯器においては、白米・玄米・お
かゆ・おこわ等の複数の炊飯メニューのそれぞれで異な
る炊飯工程を記憶し、その炊飯工程にしたがって、ヒー
ターをコントロールして炊飯を行うものである。
第3図に従来の炊飯器のブロック図を、第4図に従来の
炊飯器における炊飯工程のうち白米の例を示す。
第3図において、11は米を収容する容器1lbと容器
1lbの蓋11aと容器1lbを加熱するヒーター11
0等により構威される炊飯手段、12は白米・玄米・お
かゆ等の複数の炊飯メニューを選択するメニュー選択ス
イッチ、13ぱ炊飯を開始するスタートスイッチ、14
は複数の炊飯メニューごとに、吸水・加熱・沸騰維持・
蒸らし等の炊飯工程を記憶している記憶手段、16aは
炊飯手段11の容器の温度θを測定し、15bは、炊飯
手段11の蓋の温度φを測定する温度検知手段、16は
メニュー選択スイッチ12と、スタートスイッチ13と
記憶手段14と温度検知千段16の入力を受けて、炊飯
手段11のヒーターへの通電を制御して炊飯を行う制御
手段、17は制御手段16の出力を受けて、炊飯工程や
、炊飯メニュー等を表示する表示手段である。
第4図に示す従来の白米の炊飯工程に釦いて、吸水工程
は米を浸した水をぬる1湯程度の温度に保って米に十分
水を吸わせる工程,ならし工程は炊飯手段11のヒータ
ー11(+への通電を最大にして水を沸騰させる工程、
判定工程は炊飯手段11のヒーター110への通電を最
大に保ちつつ、温度検出手段15a,15bの出力によ
り炊飯する米と水の量を判定する工程、沸騰維持工程は
判定工程で判定した米と水の量に応じて炊飯千段11の
ヒーターへの通電量を調節して、温度検知手段15によ
う測定された温度が所定の炊飯終了温度になる1で水を
沸騰させ続ける工程、蒸らし工程は、余分な水分を蒸発
させる工程である。
従来の炊飯器にふ・いては、上記炊飯工程に基づいて白
米の炊飯を行・》でいるものである。
発明が解決しようとする課題 以上のように従来の炊飯器において炊飯を行う際には、
炊飯容器や蓋の温度入力や定められた時間によって、あ
らかじめ設定しておいた吸水・加熱・沸騰維持・むらし
等の炊飯工程を経過して炊飯を行うものである。
ところが、このような従来の炊飯器の構成に卦いては、
炊飯手段11のヒーター110の熱量を一定と考えて、
それぞれの工程と、1たその工程に釦けるヒーター11
Cの通電量や通電時間を定めていたため、ヒーター11
0の熱量を変えた場合にはう普く炊飯できないという課
題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、ヒーターの熱量が変わっても
おいしいご飯を炊くことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、米を収納する容器
と容器の蓋と容器を加熱するためのヒーター等により構
成される炊飯を行うための炊飯手段と、炊飯を開始する
スタートスイッチと、白米・玄米・おかゆ、等の炊飯メ
ニューを選択するメニュー選択手段と、前記炊飯手段の
容器の温度θと蓋の温度φを測定する温度検知手段と、
吸水・加熱・沸騰維持・むらし、等の炊飯工程を炊飯メ
ニューごとにそれぞれ複数記憶している記憶手段と、)
前記スタートスイッチと前記温度検知手段と前記記憶手
段の入力を受けて、前記炊飯手段のヒーターへの通電を
制御して炊飯を行う制御手段と、前記記憶手段に記憶さ
れたそれぞれの炊飯メニュごとの複数の炊飯工程のうち
一つを選択する炊飯工程選択手段とを設けたものである
作用 上記構成によれば、炊飯手段のヒーターの熱量によって
、炊飯工程を変えたり、また,そのそれぞれの工程中で
ヒーターへの通電量や炊飯工程を移る際の温度を変えた
りできるために、その時のヒーターの熱量にもっとも適
した炊飯工程を選択して炊飯することができる。
実施例 第1図に本発明の一実施例のブロック図を示す。
1は炊飯を行うために米と水を収納する鍋である容器1
bとこの容器1bを加熱するためのヒーター10等によ
う構成される炊飯を行うための炊飯手段、2は白米・玄
米・おかゆ・おこわの複数の炊飯メニューを選択するメ
ニュー選択スイッチ、3は炊飯を開始するスタートスイ
ッチ、4は複数の炊飯メニューごとに、吸水・加熱・沸
騰維持・蒸らし、等の炊飯工程を2種類ずつ記憶してい
る記憶手段、5aは炊飯手段1の容器の温度θを測定し
、6bは炊飯手段1の蓋1aの温度φを測定する温度検
知手段、6はメニュー選択スイッチ2とスタートスイッ
チ3と記憶千段4と温度検知千段5の入力を受けて、炊
飯千段1のヒーターへの通電を制御して炊飯を行う制御
手段である。
了は制御手段6の出力を受けて、炊飯メニュー炊飯工程
等を表示する表示手段、8は記憶手段4に記憶されたそ
れぞれの炊飯メニューごとの2つの異なる炊飯工程のう
ち、炊飯千段1のヒーターの熱量に応じてあらかじめ定
められたいずれか1つの炊飯工程を選択する炊飯工程選
択手段である。
本発明においては、このうち記憶千段4と制御千段6を
、マイクロコンピューターを用いた制御回路で実現して
おシ、炊飯工程選択手段8は、このマイクロコンピュー
ターへの入力を、HighとLowに切り替えるスイッ
チで実現している。
第2図に本発明の一実施例による白米の炊飯工程を示す
。なお、ここでは一実施例として白米の炊飯工程を示し
ているが、玄米や、おかゆ等の炊飯メニューにおいても
同様であることは言うまでもない。
第2図において、aは、炊飯千段1のヒーター1Cの熱
量が高い場合の炊飯工程を示す。このなかで、吸水工程
は、温度検知千段6aにより検知した容器の温度θの出
力にしたがって制御手段6により炊飯手段1のヒーター
1Cへの通電量を制御して、所定時間、米を浸し々水を
所定のぬるま湯程度の温度θ1に保って米に十分水を吸
わせる工程、ならし工程は制御手段6により炊飯手段1
のヒーター1Cへの通電を制御して最大熱量で加熱する
工程、判定工程は炊飯手段1のヒーター1Cへの通電を
最大の11温度検知手段5aによる温度がθ2になって
から温度検知千段6bによる温度がφ1になって水が沸
騰したことを検知する1での時間により炊飯する米と水
の量を判定する工程である。
弱火工程は、判定工程が終わってから沸騰した水により
炊飯千段1の容器1b内で蓋1a付近1で吹き上がった
泡が、蓋に開いた蒸気抜きの穴から吹きこぼれるのを防
止するため、制御千段6により炊飯手段1のヒーター1
Cへの通電を所定時間Tのみ所定熱量Wに制限すること
によって、発生した泡を炊飯手段1の容器内の水面近く
まで下げる工程、沸騰維持工程は判定工程で判定した炊
飯量に応じて炊飯千段1のヒーター1Cへの通電量を調
節して、温度検知手段6mにより測定された温度θが所
定の炊飯終了温度θ3になる壕で水を沸騰させ続ける工
程、むらし工程は、余分な水分を蒸発させる工程である
第2図において、bは、炊飯千段1のヒーター1Cの熱
量が低い場合の炊飯工程を示す。この場合、ヒーター1
Cの熱量が低いために、最大熱量を加えて沸騰させてい
るならし工程と判定工程が終了した後も、沸騰した水に
より発生する泡が少なく、炊飯手段1の容器1b内で蓋
11L付近壕で達しないため、吹きこぼれ防止のための
弱火工程を省略しているものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、炊飯器のヒーターの熱量
によって最適の炊飯工程を選んで炊飯を行えるため、ヒ
ーターの熱量が大きすぎて早く加熱しすぎ、芯の残った
米となったb、ヒーターの熱量が低いために炊飯時間が
かかりすぎて、糊状の米が炊けたりと言う失敗がなくな
りヒーターの熱量が変わっても同じようにおいしく炊飯
を行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による炊飯器を示すフロック
図、第2図は木発明の一実施例による炊飯器における白
米の炊飯工程を示す図、第3図は従来例による炊飯器を
示すブロック図、第4図は従来例の炊飯器における白米
の炊飯工程を示す図である。 1・・・・炊飯手段、2・・・・・メニュー選択スイソ
チ、3 ・・スタートスインチ、4・・・・・・記憶手
段、6・・・・温度検知手段、6・・・・制御手段、7
・・・・・表示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 米を収納する容器と容器の蓋と容器を加熱するためのヒ
    ーター等により構成される炊飯を行うための炊飯手段と
    、炊飯を開始するスタートスイッチと、白米・玄米・お
    かゆ等の炊飯メニューを選択するメニュー選択手段と、
    前記炊飯手段の容器の温度θと蓋の温度φを測定する温
    度検知手段と、吸水・加熱・沸騰維持・むらし、等の炊
    飯工程を炊飯メニューごとにそれぞれ複数記憶している
    記憶手段と、前記スタートスイッチと前記温度検知手段
    と前記記憶手段の入力を受けて、前記炊飯手段のヒータ
    ーへの通電を制御して炊飯を行う制御手段と、前記記憶
    手段に記憶されたそれぞれの炊飯メニューごとの複数の
    炊飯工程のうち一つを選択する炊飯工程選択手段とによ
    り構成される炊飯器。
JP15175489A 1989-06-14 1989-06-14 炊飯器 Pending JPH0316523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175489A JPH0316523A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175489A JPH0316523A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316523A true JPH0316523A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15525565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15175489A Pending JPH0316523A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316523A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222415A (ja) * 1985-03-08 1986-10-02 シャープ株式会社 調理器
JPS6290115A (ja) * 1985-10-17 1987-04-24 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPS63197414A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 株式会社東芝 炊飯器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222415A (ja) * 1985-03-08 1986-10-02 シャープ株式会社 調理器
JPS6290115A (ja) * 1985-10-17 1987-04-24 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPS63197414A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 株式会社東芝 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI489963B (zh) Cooking appliances
JPS6135844B2 (ja)
JPH0316523A (ja) 炊飯器
KR100746393B1 (ko) 전기압력보온밥솥의 취사제어장치 및 그 방법
CN112107216B (zh) 烹饪器具的控制方法及烹饪器具
JPH08454A (ja) 炊飯器
JPH064850Y2 (ja) 炊飯器
JPH0316525A (ja) 炊飯器
JPH06102053B2 (ja) 炊飯器
JPH072133B2 (ja) 炊飯器
JP3024341B2 (ja) 炊飯器
JPH03202024A (ja) 炊飯器
JP2004081437A (ja) 炊飯器
JP2764193B2 (ja) 炊飯方法
JP2003111669A (ja) 炊飯器
KR100308260B1 (ko) 취반기의취반가변제어방법
JP2797534B2 (ja) 炊飯器
JPH07148068A (ja) 炊飯器のお焦げ湯の製造方法
JPH0316527A (ja) 炊飯器
JPH0856834A (ja) 電気炊飯器
JPH03136615A (ja) 炊飯器
JPH0632018Y2 (ja) 炊飯器
JPH0632019Y2 (ja) 炊飯器
JP6685177B2 (ja) 炊飯器
JP3642119B2 (ja) 炊飯器