JPH03163978A - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置

Info

Publication number
JPH03163978A
JPH03163978A JP30425089A JP30425089A JPH03163978A JP H03163978 A JPH03163978 A JP H03163978A JP 30425089 A JP30425089 A JP 30425089A JP 30425089 A JP30425089 A JP 30425089A JP H03163978 A JPH03163978 A JP H03163978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
frequency band
digital
audio interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30425089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30425089A priority Critical patent/JPH03163978A/ja
Publication of JPH03163978A publication Critical patent/JPH03163978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高品位の音声信号と画像信号とを同時に同軸
ケーブル等の単一の信号伝送路を介して伝送する信号伝
送装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の信号伝送装置は、従来、VTRからの再生信号
をテレビジョン受像機(以下、rTVJという)に伝送
する場合に用いられてきた。すなわち、VTRで磁気テ
ープから再生された画像信号と音声信号は、「テレビジ
ョン放送に関する送信の標準方式(昭和58年5月30
日郵政省令第22号)等に規定された信号形態にて伝送
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
この標準方式においては、音声信号は最大周波数偏位±
25KHzの周波数変調により伝送されるため、音声の
品質(S/N、周波数帯域等)は必ずしも充分ではない
という問題点があった。
この問題点を解消するため、近年においては、VTRか
らTVへの信号伝送方式として、音声信号と画像信号と
をそれぞれ独立した伝送線路を用いることが行なわれて
いる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、単一の信号伝送路を用いて画像信号と高品位
の音声信号とを伝送しつる信号伝送装置を得ることを目
的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係る信号伝送装置は、ディジタル化された高
品位な音声信号またはアナログ画像信号のいずれか一方
の信号の周波数帯域を他方の信号の周波数帯域と重なら
ない周波帯帯域に周波数シフトさせる手段と、この周波
数シフトされた一方の信号と他方の信号とを周波数多重
する手段と、この周波数多重信号を単一の伝送路に送出
する手段と、この伝送路を介して受信した周波数多重信
号を上記一方の信号と他方の信号に分離する手段と、こ
の分離された一方の信号の周波数帯域をもとの周波数帯
域に戻す手段とを備えたものである。
〔作用〕
変調器によって高品位なディジタル音声信号の周波数帯
域と画像信号の周波数帯域とが重ならないようにして周
波数多重するので、一木の伝送路で伝送できる。受信側
では、この周波数多重信号をろ波器でディジタル音声信
号と映像信号とに分離し、周波数シフトした信号をもと
の周波数帯域にもどすので、両信号とも伝送が可能とな
る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を説明する。
高品位な音声信号を伝送線路、または記録媒体を用いて
伝達する基本技術の一つとして、音声信号をディジタル
化して伝達する方式が広く使われている。伝達線路を用
いるものとして、デイジタルオーディオインターフェー
スと称されるものがある。(「ディジタルオーディオイ
ンターフェースJ19B7年9月 日本電子機械工業会
規格CP−340) 他方、画像信号については、例えば「ビデオコムスペシ
ャル゜84」頁29(1984年8月)等に示されてい
るように、VTR等からベースバンドのビデオ信号が出
力されている。
上記ディジタルオーディオインターフェース信号とビデ
オ信号は、双方共ベースバンド信号であるため、使用周
波数帯域が互に重複している。そのため、このままの信
号形態では両者を同時に単一の伝送線路で伝達すること
は極めて困難である。
この実施例では、ビデオ信号を前述の郵政省令にそった
信号形態に変換し、周波数多重によりディジタルオーデ
ィオインターフェース信号と共に伝達する場合について
説明するが、この発明はこれに限定されるものてはない
第1図において、 (1)はベースバンドビデオ信号の
入力端子、 (2)はAM変調器、 (3)はディジタ
ルオーディオインターフェース信号の人力端子、 (4
)は低域通過フィルタ(LPF)、 (5)は加算器、
 (6)は同軸線(7)に信号を送出する増幅器、 (
8)は低域通過フィルタ(LPF)、 (9)は波形整
形器、(lO)はディジタルオーディオインターフェー
ス信号の出力端子、(11)は高城通過フィルタ(H 
P F) , (12)はAM検波器、(13)はヘー
スバンドビデオ信号の出力端子である。
端子(1)から入力されたビデオ信号は、AM変調器(
2)で変調されて高周波帯域の信号Aとなる。
他方、端子(3)より入力されたデ値ジタルオーディオ
インターフェース信号は、二値信号であるために存在す
る周波数スベクトラムの高調波成分がL P F (4
)で遮断され、信号Bとなる。画像情報である信号Aと
、音声情報である信号Bとは、加算器(5)で適切な比
率で加算され、周波数多重信号Cとなる。ここで信号A
と信号Bとは互に使用する周波数帯域が異なっているの
で、周波数多重信号Cは、低周波側にディジタルオーデ
ィオインターフェース信号が高周波側にビデオ信号が存
在する信号形態とする。この周波数多重信号Cは、増巾
器(6)で電流増巾された後、同軸ケーブル(7)に送
出される。同軸ケーブル(7)を伝送されてきた周波数
多重信号Cは、t, p F (8)によって高周波側
のビデオ信号が除去され、高城成分が減衰したディジタ
ルオーディオインターフェース信号Dとなり、波形整形
器(9)で2値化されてディジタルオーディオインター
フェースf3号として端子(10)より出力される。
他方、同軸ケーブル(7)を伝送されてきた周波数多重
信号Cは、H P F (11)で低周波側のディジタ
ルオーディオ信号が除去され、高周波のビデオ信号Eと
なる。ビデオ信号Eは、信号Aと相似なものでありAM
変調されたビデオ信号である。このビデオ信号EはAM
検波器(12)にてベースバンドのビデオ信号に復調さ
れ端子(l3)から出力される。
なお、上記実施例においては画像信号を周波数シフトし
て伝送する例を示したが、音声信号を高周波帯域に周波
数シフトして伝送するようにしても同様の効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
この発明による信号伝送装置は、ディジタル化された高
品位な音声信号と、アナログ画像信号のうちいずれか一
方の信号の周波数帯域を他方の信号の周波数帯域と重な
らない周波帯帯域に周波数シフトし、この両信号を周波
数多重して単一の伝送路で伝送し、受信側で3波器を用
いて二つの信号に分離し、周波数シフトを施した信号を
もとの周波数帯域にもどすようにしたものであるから、
高品位の音声信号と画像信号とを単一の伝送線路を用い
同時に伝送することができる信号伝送装置が得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック回路図である。 (2)・・・変調器、 (4) , (8)・・・低域
通過フィルタ、(5)・・・加算器、 (6)・・・増
巾器、 (7)・・・同軸ケーブル、(11)・・・高
城通過フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル化された高品位な音声信号とアナログ
    影像信号のいずれか一方の信号の周波数帯域を他方の信
    号の周波数帯域と重ならない周波帯帯域に周波数シフト
    する手段と、この周波数シフトされた一方の信号と上記
    他方の信号とを周波数多重する手段と、この周波数多重
    信号を単一の伝送路に送出する手段と、この伝送路で伝
    送されてきた周波数多重信号を上記一方の信号と他方の
    信号とを分離する手段と、この分離された一方の信号の
    周波数帯域をもとの周波数帯域にもどす手段とを備えた
    信号伝送装置。
JP30425089A 1989-11-21 1989-11-21 信号伝送装置 Pending JPH03163978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30425089A JPH03163978A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30425089A JPH03163978A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163978A true JPH03163978A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17930797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30425089A Pending JPH03163978A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943848A (en) Television signal transmission system
JPH10510119A (ja) ビデオモデム
US4943849A (en) Television transmission system having improved separation of audio and video spectra
EP0260861A2 (en) System for connecting a video signal recording/reproducing apparatus and a television receiver
US4158858A (en) Television system with two FM sound carriers
JPH03163978A (ja) 信号伝送装置
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
JPH0276486A (ja) 映像信号の光伝送システム
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JP2713505B2 (ja) ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム
JP2529948B2 (ja) 画像信号伝送システム
JPS622849Y2 (ja)
JP2705579B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JPH09163330A (ja) 静止画像・音声多重装置、静止画像・音声多重装置用送信装置及び静止画像・音声多重装置用受信装置
JPH02140081A (ja) 映像信号記録装置
JPH0564169A (ja) 直交多重変調受信装置
JPH052702A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04255189A (ja) ディジタル多重化伝送方法および送受信装置
JPH08186836A (ja) 映像信号伝送方式
JPH02184187A (ja) 付加チャンネルを利用した動解像度改善伝送方式
JPS63263987A (ja) カラ−映像信号伝送方法
JPH01185092A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH08317352A (ja) テレビジョン信号送出装置及びテレビジョン信号受信装置
JPS6087582A (ja) Rf変調回路
JPH03253192A (ja) テレビジョン信号伝送方式