JPH0316347A - 制御用チャネル多重化伝送方式 - Google Patents
制御用チャネル多重化伝送方式Info
- Publication number
- JPH0316347A JPH0316347A JP1149474A JP14947489A JPH0316347A JP H0316347 A JPH0316347 A JP H0316347A JP 1149474 A JP1149474 A JP 1149474A JP 14947489 A JP14947489 A JP 14947489A JP H0316347 A JPH0316347 A JP H0316347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- transfer mode
- control channel
- terminal device
- atm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 21
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical class OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N hexaflumuron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(F)F)=C(Cl)C=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004574 scanning tunneling microscopy Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
広帯域ISDNに於ける制御用チャネルを多重化して伝
送する制御用チャネル多重化伝送方式に関し、 同期転送モード・チャネルと非同期転送モード・チャネ
ルとのそれぞれの制御用チャネルを、統一的に処理でき
るように多重化して伝送することを目的とし、 同期転送モード端末装置と非同期転送モード端末装置と
を、網柊端装置のインタフェース部に接続し、該網終端
装置により同期転送モード・チャネルと非同期転送モー
ド・チャネルとの多重化及び多重分離を行うシステムに
於いて、前記同期転送モード端末装置用の制御用チャネ
ルを、前記非同期転送モード・チャネル内に、非同期転
送モード・セルとして挿入して多重化するように横戒し
た. 〔産業上の利用分野〕 本発明は、広帯域ISDNに於ける制御用チャネルを多
重化して伝送する制御用チャネル多重化伝送方式に関す
るものである。
送する制御用チャネル多重化伝送方式に関し、 同期転送モード・チャネルと非同期転送モード・チャネ
ルとのそれぞれの制御用チャネルを、統一的に処理でき
るように多重化して伝送することを目的とし、 同期転送モード端末装置と非同期転送モード端末装置と
を、網柊端装置のインタフェース部に接続し、該網終端
装置により同期転送モード・チャネルと非同期転送モー
ド・チャネルとの多重化及び多重分離を行うシステムに
於いて、前記同期転送モード端末装置用の制御用チャネ
ルを、前記非同期転送モード・チャネル内に、非同期転
送モード・セルとして挿入して多重化するように横戒し
た. 〔産業上の利用分野〕 本発明は、広帯域ISDNに於ける制御用チャネルを多
重化して伝送する制御用チャネル多重化伝送方式に関す
るものである。
音声情報や画像情報等を含むマルチメディア情報を伝送
するネットワークとして、広帯域ISDN (Inte
grated Servtces Digital
Network)の開発が進められている。このような
広帯域IsDNに於けるユーザ網インタフェースの転送
モードは、同期転送モード( S T M ; S y
nchronousTransfer Mode )と
非同期転送モード(ATM; Asynchronou
s Transfer Mode )とに分けることが
できる。又STM端末装置とA. T M端末装置とを
混在して′!A終@装置( (’J T )に収容し、
それぞれの制御用チャネル(Dチャネル)を多重化して
加入者線に送出することになり、交換網に於いては、制
御用チャネルを検出識別して、交換処理を行うことにな
る。従って、制御用チャネルを効率良く伝送することが
要望されている。
するネットワークとして、広帯域ISDN (Inte
grated Servtces Digital
Network)の開発が進められている。このような
広帯域IsDNに於けるユーザ網インタフェースの転送
モードは、同期転送モード( S T M ; S y
nchronousTransfer Mode )と
非同期転送モード(ATM; Asynchronou
s Transfer Mode )とに分けることが
できる。又STM端末装置とA. T M端末装置とを
混在して′!A終@装置( (’J T )に収容し、
それぞれの制御用チャネル(Dチャネル)を多重化して
加入者線に送出することになり、交換網に於いては、制
御用チャネルを検出識別して、交換処理を行うことにな
る。従って、制御用チャネルを効率良く伝送することが
要望されている。
広帯域ISDNは、例えば、第9図に示すように、同期
転送モード(STM)端末装置51と、非同期転送モー
ド(ATM)端末装置52とが、網終端装置53に混在
して収容され、網終端装置53と交換装置54とが、加
入者vA55を介して接続された構戊を有し、網終端装
置53に於いて多重化及び多重分離が行われる。加入者
!vI55上では、例えば、1 5 5Mbp s或い
は622Mbpsの多重化データが伝送される。
転送モード(STM)端末装置51と、非同期転送モー
ド(ATM)端末装置52とが、網終端装置53に混在
して収容され、網終端装置53と交換装置54とが、加
入者vA55を介して接続された構戊を有し、網終端装
置53に於いて多重化及び多重分離が行われる。加入者
!vI55上では、例えば、1 5 5Mbp s或い
は622Mbpsの多重化データが伝送される。
第10図は同期転送モード(STM)と非同期転送モー
ド(ATV)との説明図であり、STMは、チャネルC
Hiのデータを、例えば、125μsの1フレーム内の
所定qタイムスロットtiに挿入して多重化するもので
あり、このチャネルCHiを識別するには、フレーム内
のタイムスロットtiの時間位置によるものであるから
、時間位置多重と称される場合もある。この為、伝送デ
ータの有無に拘わらずタイムスロットが周期的に出現す
る必要がある。
ド(ATV)との説明図であり、STMは、チャネルC
Hiのデータを、例えば、125μsの1フレーム内の
所定qタイムスロットtiに挿入して多重化するもので
あり、このチャネルCHiを識別するには、フレーム内
のタイムスロットtiの時間位置によるものであるから
、時間位置多重と称される場合もある。この為、伝送デ
ータの有無に拘わらずタイムスロットが周期的に出現す
る必要がある。
これに対してATMは、ユーザ情報を固定長の情報フィ
ールドとヘッダとからなるセルに分割して伝送するもの
であり、第lO図に於いては、ユーザ情報を連続した2
個のセルにより伝送する場合と、ユーザ情報を3個のセ
ルに分割し、その中の2個のセルを連続して伝送し、或
る時間をおいて残りの1個のセルを伝送する場合を示す
。各セルは、それぞれのヘッダ内のラベルでチャネル識
別を行うものであるから、ラベル多重と称され為場合も
ある. 又ATM及びSTMに於いて、制御情報を伝送する為の
制御用チャネル(Dチャネル)が設けられており、AT
Mに於いては、ATMセルのヘッダ部分にDチャネル識
別用アドレスを付与して、Dチャネル用セルと情報用チ
ャネル(Bチャネル.Hチャネル)セルとを区別するこ
とが考えられる。又STMに於いては、フレーム内の固
定位置をDチャネル用に割当てるのが一般的である。
ールドとヘッダとからなるセルに分割して伝送するもの
であり、第lO図に於いては、ユーザ情報を連続した2
個のセルにより伝送する場合と、ユーザ情報を3個のセ
ルに分割し、その中の2個のセルを連続して伝送し、或
る時間をおいて残りの1個のセルを伝送する場合を示す
。各セルは、それぞれのヘッダ内のラベルでチャネル識
別を行うものであるから、ラベル多重と称され為場合も
ある. 又ATM及びSTMに於いて、制御情報を伝送する為の
制御用チャネル(Dチャネル)が設けられており、AT
Mに於いては、ATMセルのヘッダ部分にDチャネル識
別用アドレスを付与して、Dチャネル用セルと情報用チ
ャネル(Bチャネル.Hチャネル)セルとを区別するこ
とが考えられる。又STMに於いては、フレーム内の固
定位置をDチャネル用に割当てるのが一般的である。
従って、網終端装置53に於いてSTM端末装置5lと
ATM端末装置52とのデータを多重化すると、例えば
、第1l図に示すように、1個のATMチャネルと3個
のSTMチャネルとが多重化され、ATMチャネルでは
、斜線を施して示すヘッダと、情報フィールドとからな
るセルにより構戒され、Dチャネルは任意のセル位置に
挿入される。これに対して、STMチャネルでは、フレ
ームの先頭位置等の固定の位置にDチャネルが割当てら
れるものである。
ATM端末装置52とのデータを多重化すると、例えば
、第1l図に示すように、1個のATMチャネルと3個
のSTMチャネルとが多重化され、ATMチャネルでは
、斜線を施して示すヘッダと、情報フィールドとからな
るセルにより構戒され、Dチャネルは任意のセル位置に
挿入される。これに対して、STMチャネルでは、フレ
ームの先頭位置等の固定の位置にDチャネルが割当てら
れるものである。
前述のように、STM端末装1I51とATM端末装置
52とのDチャネルは、それぞれ異なる形式で伝送され
ることになり、交換装置54に於いては、Dチャネルが
STM用であるかATM用であるかを識別して処理する
必要があり、交換装置54に於けるDチャネルの処理が
複雑化する欠点があった。
52とのDチャネルは、それぞれ異なる形式で伝送され
ることになり、交換装置54に於いては、Dチャネルが
STM用であるかATM用であるかを識別して処理する
必要があり、交換装置54に於けるDチャネルの処理が
複雑化する欠点があった。
本発明は、同期転送モード・チャネルと非同期転送モー
ド・チャネルとのそれぞれの制御用チャネルを、統一的
に処理できるように多重化して伝送することを目的とす
るものである。
ド・チャネルとのそれぞれの制御用チャネルを、統一的
に処理できるように多重化して伝送することを目的とす
るものである。
ciaを解決するための手段〕
本発明の制御用チャネル多重化伝送方式は、同期転送モ
ード・チャネルの制御用チャネルを、非同期転送モード
・チャネルの制御用チャネルと同様にセル化して、非同
期転送モード・チャネルの任意の位置に挿入して多重化
するものであり、第1図を参照して説明する。
ード・チャネルの制御用チャネルを、非同期転送モード
・チャネルの制御用チャネルと同様にセル化して、非同
期転送モード・チャネルの任意の位置に挿入して多重化
するものであり、第1図を参照して説明する。
同期転送モード(STM)端末装置1と、非同期転送モ
ード(ATM)端末装置2とを、網終端装置3のインタ
フェース部4,5に接続して、網終端装置3によりAT
MチャネルとSTMチャネルとの多重化を行うシステム
に於いて、S T M 端末装置1用の制御用チャネル
を、ATMチャネル内に、ATMセルとして挿入して多
重化するものである。
ード(ATM)端末装置2とを、網終端装置3のインタ
フェース部4,5に接続して、網終端装置3によりAT
MチャネルとSTMチャネルとの多重化を行うシステム
に於いて、S T M 端末装置1用の制御用チャネル
を、ATMチャネル内に、ATMセルとして挿入して多
重化するものである。
又STM端末装置1からの制御用チャネルを検出分離す
る検出分離部6 (又は9)と、ATV端末装置2に対
してフレーム信号を送出するフレーム信号発生部7と、
STM端末装置lの制御用チャネルを伝送する為のとジ
ービットを発生するビジービット発生部8とを備えるこ
とができる。又多重化部10によりSTM端末装置1と
ATM端末装置2とのチャネル多重を行うものである。
る検出分離部6 (又は9)と、ATV端末装置2に対
してフレーム信号を送出するフレーム信号発生部7と、
STM端末装置lの制御用チャネルを伝送する為のとジ
ービットを発生するビジービット発生部8とを備えるこ
とができる。又多重化部10によりSTM端末装置1と
ATM端末装置2とのチャネル多重を行うものである。
STM端末装置1の制御用チャネルを検出分離部6 (
9)で検出分離してATMセル化し、ATMチャネルに
空きがある場合、或いはビジービット発生部8からのビ
ジービットにより空きを形成して、その空きセル部分に
、インクフェース部5或いは多重化部10に於いて、A
TM端末装置lの制御用チャネルを挿入するものである
。従って、STM端末装置1のチャネルは制御用チャネ
ルを含まないものとなり、総てA. T Mチャネル内
に制御用チャネルがA T Mセル化されて多重化され
るから、交換装置に於ける処理の統一化を図ることがで
きる。
9)で検出分離してATMセル化し、ATMチャネルに
空きがある場合、或いはビジービット発生部8からのビ
ジービットにより空きを形成して、その空きセル部分に
、インクフェース部5或いは多重化部10に於いて、A
TM端末装置lの制御用チャネルを挿入するものである
。従って、STM端末装置1のチャネルは制御用チャネ
ルを含まないものとなり、総てA. T Mチャネル内
に制御用チャネルがA T Mセル化されて多重化され
るから、交換装置に於ける処理の統一化を図ることがで
きる。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
する。
第2図は本発明の第1の実施例のブロック図であり、1
1−1〜11−nは同期転送モード(STM)端末装置
、12−1〜l2−mは非同期転送モード(ATM)端
末装置、13は網終端装置、14.15はインタフェー
ス部、16.17は制御用チャネル(Dチャネル)を検
出分離する検出分離部、18は多重分離部、19は多重
化部、20は加入者線伝送部であって、STM端末装置
11−1〜11−nはスター状にインタフェース部14
に接続され、又ATM端末装置12−1〜12−mはバ
ス状にインタフェース部15に接続された場合を示す。
1−1〜11−nは同期転送モード(STM)端末装置
、12−1〜l2−mは非同期転送モード(ATM)端
末装置、13は網終端装置、14.15はインタフェー
ス部、16.17は制御用チャネル(Dチャネル)を検
出分離する検出分離部、18は多重分離部、19は多重
化部、20は加入者線伝送部であって、STM端末装置
11−1〜11−nはスター状にインタフェース部14
に接続され、又ATM端末装置12−1〜12−mはバ
ス状にインタフェース部15に接続された場合を示す。
網終端装置13に於ける検出分離部16は、インタフェ
ース部14からのSTMチャネルの固定位置のDチャネ
ルを検出分離して、多重化部19に加えるものであり、
この多重化部19に於いてATMチャネル内にATMセ
ル化されて挿入されると共に、ATMチャネルとSTM
チャネルとが多重化される。又検出分離部l7は、多重
分離部l8により分離されたATVチャネルからSTM
端末装置のDチャネルを検出分離し、インタフェース部
14に於いてフレームの固定位置にそのDチャネルを挿
入するものである。
ース部14からのSTMチャネルの固定位置のDチャネ
ルを検出分離して、多重化部19に加えるものであり、
この多重化部19に於いてATMチャネル内にATMセ
ル化されて挿入されると共に、ATMチャネルとSTM
チャネルとが多重化される。又検出分離部l7は、多重
分離部l8により分離されたATVチャネルからSTM
端末装置のDチャネルを検出分離し、インタフェース部
14に於いてフレームの固定位置にそのDチャネルを挿
入するものである。
第3図は本発明の実施例の制御用チャネルの多重化説明
図であり、ATMチャネルのDチャネルDAは、ヘッダ
HDが付加されたATMセルとして、ATMチャネルの
任意の位置に鎖線矢印aで示すように挿入されて伝送さ
れるものであり、又STMチャネルのDチャネルDSI
,DS2は、それぞれSTMチャネルのフレームの先頭
位置等の固定位置に割付けられており、検出分離部16
により検出分離されて多重化部19に加えられ、斜線を
施して示すようにヘッダHDが付加されたATMセルと
して、第3図に於ける鎖線矢印b.Cで示すように、A
TMチャネル内の空き位置に挿入されて伝送される。そ
して、多重化部19では、ATMチャネルと、Dチャネ
ルを含まないSTMチャネルとの多重化を行い、加入者
線伝送部20から交換装置に加入者線を介して送出する
ことになる。
図であり、ATMチャネルのDチャネルDAは、ヘッダ
HDが付加されたATMセルとして、ATMチャネルの
任意の位置に鎖線矢印aで示すように挿入されて伝送さ
れるものであり、又STMチャネルのDチャネルDSI
,DS2は、それぞれSTMチャネルのフレームの先頭
位置等の固定位置に割付けられており、検出分離部16
により検出分離されて多重化部19に加えられ、斜線を
施して示すようにヘッダHDが付加されたATMセルと
して、第3図に於ける鎖線矢印b.Cで示すように、A
TMチャネル内の空き位置に挿入されて伝送される。そ
して、多重化部19では、ATMチャネルと、Dチャネ
ルを含まないSTMチャネルとの多重化を行い、加入者
線伝送部20から交換装置に加入者線を介して送出する
ことになる。
又交換装置から加入者線を介して加入者線伝送部20に
より受信した多重化信号は、多重分離部18によりAT
MチャネルとSTMチャネルとに分離されて、STMチ
ャネルはインタフェース部14に加えられ、又ATMチ
ャネルはインタフェース部l5に加えられる。又分離さ
れたATMチャネルからSTMチャネルのDチャネルが
、検出分離部17により検出分離されて、インタフェー
ス部14に加えられる。このDチャネルは、STMチャ
ネルのフレームの先頭位置等の固定位置に挿入される。
より受信した多重化信号は、多重分離部18によりAT
MチャネルとSTMチャネルとに分離されて、STMチ
ャネルはインタフェース部14に加えられ、又ATMチ
ャネルはインタフェース部l5に加えられる。又分離さ
れたATMチャネルからSTMチャネルのDチャネルが
、検出分離部17により検出分離されて、インタフェー
ス部14に加えられる。このDチャネルは、STMチャ
ネルのフレームの先頭位置等の固定位置に挿入される。
ATM端末装置12−1〜12−mとSTM端末装置1
1−1〜1 1−nとのDチャネルは、総てA.T M
セルとしてA T Mチャネル内に挿入されるから、交
換装置では、同一の処理でDチャネルの処理を行うこと
ができる。
1−1〜1 1−nとのDチャネルは、総てA.T M
セルとしてA T Mチャネル内に挿入されるから、交
換装置では、同一の処理でDチャネルの処理を行うこと
ができる。
ATM端末装置12−1〜12−mを接続したバス及び
STM端末装置l1−1〜11−nをスター接続した回
線を、それぞれ広帯域ISDNの基本チャネル(155
Mbps)とし、3個のSTM端末装置1l−1〜11
−3を接続した場合に、インタフェース部l4と多重分
離部18との間は、STS−3信号(CCITT勧告で
はSTM−1信号;155Mbps)を3並列として伝
送する構成とし、又インタフェース部l5と多重化部1
9との間は、STS−3信号を伝送する構或とし、加入
者線伝送部20と多重分離部l8及び多重化部19との
間は、STS−12信号(STS−3信号X4=622
Mbps)により伝送する構戒とし、加入者線伝送部2
0と交換装置との間は、SONET (Synchro
nous OptiealN e twork )方
式により接続することができる.第4図は本発明の第2
の実施例のブロック図であり、21−1〜21−nはス
ター接続のSTM端末装置、22−1〜22−mはバス
接続のATM端末装置、23は綱終端装置、24.25
はインタフェース部、26.27は検出分離部、28は
多重分離部、29は多重化部、30は加入者線伝送部で
ある。
STM端末装置l1−1〜11−nをスター接続した回
線を、それぞれ広帯域ISDNの基本チャネル(155
Mbps)とし、3個のSTM端末装置1l−1〜11
−3を接続した場合に、インタフェース部l4と多重分
離部18との間は、STS−3信号(CCITT勧告で
はSTM−1信号;155Mbps)を3並列として伝
送する構成とし、又インタフェース部l5と多重化部1
9との間は、STS−3信号を伝送する構或とし、加入
者線伝送部20と多重分離部l8及び多重化部19との
間は、STS−12信号(STS−3信号X4=622
Mbps)により伝送する構戒とし、加入者線伝送部2
0と交換装置との間は、SONET (Synchro
nous OptiealN e twork )方
式により接続することができる.第4図は本発明の第2
の実施例のブロック図であり、21−1〜21−nはス
ター接続のSTM端末装置、22−1〜22−mはバス
接続のATM端末装置、23は綱終端装置、24.25
はインタフェース部、26.27は検出分離部、28は
多重分離部、29は多重化部、30は加入者線伝送部で
ある。
この第2の実施例は、ATM端末装置22−1〜22−
mをループ状のバスにより接続し、STM端末装置21
−l〜21−nをスター状のバスにより接続した場合を
示し、検出分離部26に於いてSTM端末装置211〜
21−nのDチャネルを検出分離し、そのDチャネルを
インタフェース部25に加えて、ATMセルとしてルー
プ状のバスに送出する。従って、STM端末装置21−
1〜21−nのDチャネルが、A. T M端末装置2
2−1〜22−mのDチャネルや情報用チャネルに対し
て優先して、ATMチャネルに挿入されることになり、
多重化部29では、ATVチャネルのSTMチャネルと
の多重化を行い、加入者線伝送部30から加入者線に多
重化信号を送出することになる。
mをループ状のバスにより接続し、STM端末装置21
−l〜21−nをスター状のバスにより接続した場合を
示し、検出分離部26に於いてSTM端末装置211〜
21−nのDチャネルを検出分離し、そのDチャネルを
インタフェース部25に加えて、ATMセルとしてルー
プ状のバスに送出する。従って、STM端末装置21−
1〜21−nのDチャネルが、A. T M端末装置2
2−1〜22−mのDチャネルや情報用チャネルに対し
て優先して、ATMチャネルに挿入されることになり、
多重化部29では、ATVチャネルのSTMチャネルと
の多重化を行い、加入者線伝送部30から加入者線に多
重化信号を送出することになる。
又加入者線を介して加入者線伝送部30で受信した多重
化信号は、多重分離部28によりATVチャネルとST
Mチャネルとに分離され、STMチャネルはインタフェ
ース部24に加えられ、ATMチャネルはインタフェー
ス部25と検出分離部27とに加えられ、検出分離部2
7によりATMチャネルからSTM端末装置21−1〜
21一nのDチャネルが検出分離されて、インタフェー
ス部24に加えられる。
化信号は、多重分離部28によりATVチャネルとST
Mチャネルとに分離され、STMチャネルはインタフェ
ース部24に加えられ、ATMチャネルはインタフェー
ス部25と検出分離部27とに加えられ、検出分離部2
7によりATMチャネルからSTM端末装置21−1〜
21一nのDチャネルが検出分離されて、インタフェー
ス部24に加えられる。
第5図は前述の第2の実施例の動作説明図であり、イン
タフェース部25に、STM端末装置のDチャネルが分
離されて加えられ、ループ状のバスにATMセル化され
て送出される。従って、そのループ状のバスへのインタ
フェース部25の送出端に於けるATVチャネルは、(
a)のATMチャネルに示すように、STM端末装置の
DチャネルDSが挿入され、他の部分は総て空きとなる
。
タフェース部25に、STM端末装置のDチャネルが分
離されて加えられ、ループ状のバスにATMセル化され
て送出される。従って、そのループ状のバスへのインタ
フェース部25の送出端に於けるATVチャネルは、(
a)のATMチャネルに示すように、STM端末装置の
DチャネルDSが挿入され、他の部分は総て空きとなる
。
そして、ATM端末装置22−1〜22−mからの情報
は、ATVセルとして空きセル位置に挿入されるから、
ループ状のバスのインタフェース部25への入力端に於
いては、(b)のATMチャネルに示すように、STM
端末装置のDチャネルDSと共に、ATV端末装置のD
チャネルDAが挿入されている。
は、ATVセルとして空きセル位置に挿入されるから、
ループ状のバスのインタフェース部25への入力端に於
いては、(b)のATMチャネルに示すように、STM
端末装置のDチャネルDSと共に、ATV端末装置のD
チャネルDAが挿入されている。
従って、第5図の最下段に示すように、STM端末装置
のDチャネルDSとATM端末装置のDチャネルDAと
を含むATMチャネルと、Dチャネルを含まないSTM
チャネルとが、多重化されて伝送される。
のDチャネルDSとATM端末装置のDチャネルDAと
を含むATMチャネルと、Dチャネルを含まないSTM
チャネルとが、多重化されて伝送される。
前述の第1の実施例に於いては、STMチャネルのDチ
ャネルを分離して、多重化部19に於いてATMチャネ
ルの空きセル位置にATMセル化して挿入するもので、
ATM端末装置の伝送情報量が多くなると、ATMチャ
ネルに空きセル位置が存在しなくなる場合が生じ、ST
MチャネルのDチャネルをATMチャネルに挿入するこ
とができなくなる。その場合には、STMチャネルのD
チャネルを、ATMチャネルに空きセル位置が生じるま
で、待ち合わせることになる。
ャネルを分離して、多重化部19に於いてATMチャネ
ルの空きセル位置にATMセル化して挿入するもので、
ATM端末装置の伝送情報量が多くなると、ATMチャ
ネルに空きセル位置が存在しなくなる場合が生じ、ST
MチャネルのDチャネルをATMチャネルに挿入するこ
とができなくなる。その場合には、STMチャネルのD
チャネルを、ATMチャネルに空きセル位置が生じるま
で、待ち合わせることになる。
これに対して前述の第2の実施例は、STM@末装置2
1−1〜21−nのDチャネルを、ATMセルとして、
ループ状のバスにインタフェース部25から送出して、
予めATMチャネル内にSTMチャネルのDチャネルを
ATVセルとして挿入し、STMチャネルのDチャネル
を確実に多重化できるようすることができる。
1−1〜21−nのDチャネルを、ATMセルとして、
ループ状のバスにインタフェース部25から送出して、
予めATMチャネル内にSTMチャネルのDチャネルを
ATVセルとして挿入し、STMチャネルのDチャネル
を確実に多重化できるようすることができる。
第6図は本発明の第3の実施例のブロック図であり、3
1−1〜31−nは下り方向バスとループ状の上り方向
バスとに接続されたSTM@未装置、32−l〜32−
mは下り方向バスとループ状の上り方向バスとに接続さ
れたATM端末装置33は網終端装置、34.35はイ
ンタフj−一ス部、36.37は検出分離部、38.3
9は多重化部(MUX) 、4 0.4 3はフレーム
信号発生部、41は空セル監視部、42はバッファであ
る。
1−1〜31−nは下り方向バスとループ状の上り方向
バスとに接続されたSTM@未装置、32−l〜32−
mは下り方向バスとループ状の上り方向バスとに接続さ
れたATM端末装置33は網終端装置、34.35はイ
ンタフj−一ス部、36.37は検出分離部、38.3
9は多重化部(MUX) 、4 0.4 3はフレーム
信号発生部、41は空セル監視部、42はバッファであ
る。
この実施例は、フレーム信号発生部40.43からのフ
レーム信号を、インタフェース部34,35を介して上
り方向のループ状バスに送出し、STM端末装置31−
1〜31−n及びA T M 6,A未装置32−1〜
32−mからの情報の送出タイミングを決定させ、又S
TMチャネルのDチャネルを検出分離部36で横出分離
してバソファ42に加え、空セル監視部41でATMチ
ャネルの空セル位置を検出して、バッファ42に蓄積さ
れたDチャネルを多重化部39に加えて、ATMチャネ
ルの空セル位置に、STMチャネルのDチャネルを挿入
して多重化するものである。
レーム信号を、インタフェース部34,35を介して上
り方向のループ状バスに送出し、STM端末装置31−
1〜31−n及びA T M 6,A未装置32−1〜
32−mからの情報の送出タイミングを決定させ、又S
TMチャネルのDチャネルを検出分離部36で横出分離
してバソファ42に加え、空セル監視部41でATMチ
ャネルの空セル位置を検出して、バッファ42に蓄積さ
れたDチャネルを多重化部39に加えて、ATMチャネ
ルの空セル位置に、STMチャネルのDチャネルを挿入
して多重化するものである。
又受信ATMチャネルに多重化されたSTMチャネルの
Dチャネルは、検出分離部37により検出分離されて多
重化部38に加えられ、STMチャネルのフレーム先頭
位置等の固定位置に多重化されて、インタフ蕊一ス部3
4を介して下り方向バスに送出される。又受信ATMチ
ャネルはインタフェース部35を介して下り方向バスに
送出される。
Dチャネルは、検出分離部37により検出分離されて多
重化部38に加えられ、STMチャネルのフレーム先頭
位置等の固定位置に多重化されて、インタフ蕊一ス部3
4を介して下り方向バスに送出される。又受信ATMチ
ャネルはインタフェース部35を介して下り方向バスに
送出される。
この実施例は、第1の実施例と同様に、多重化部39に
於いてATMチャネルの空セル位置に、STMチャネル
のDチャネルをATMセル化して挿入するものである。
於いてATMチャネルの空セル位置に、STMチャネル
のDチャネルをATMセル化して挿入するものである。
第7図は本発明の第4の実施例のブロック図であり、第
6図と同一符号は同一部分を示し、44はビジービソト
送出部である。前述の第3の実施例と同様に、フレーム
信号発生部40.43からインタフェース部34.35
を介してループ状の上り方向バスにフレーム信号を送出
する。
6図と同一符号は同一部分を示し、44はビジービソト
送出部である。前述の第3の実施例と同様に、フレーム
信号発生部40.43からインタフェース部34.35
を介してループ状の上り方向バスにフレーム信号を送出
する。
STM端末装置31−1〜31−nからのDチャネルを
、検出分離部36で検出すると、ビジービット送出部4
4に送信要求情報を加える。それにより、ビジービット
送出部44は、フレーム信号に同期した所定のセル位置
にビジービットを挿入する。ATM端末装[32−1
〜32 −mは、ビジービットが挿入されたセルを使用
できないので、ATVチャネル中の他の空セル位置を識
別して、伝送情報をセル化して挿入することになる。
、検出分離部36で検出すると、ビジービット送出部4
4に送信要求情報を加える。それにより、ビジービット
送出部44は、フレーム信号に同期した所定のセル位置
にビジービットを挿入する。ATM端末装[32−1
〜32 −mは、ビジービットが挿入されたセルを使用
できないので、ATVチャネル中の他の空セル位置を識
別して、伝送情報をセル化して挿入することになる。
空セル監視部41は、ビジービット送出部44からのビ
ジービットが挿入されたセルを識別し、そのタイミング
でバッファ42に蓄積されたSTMチャネルのDチャネ
ルを多重化部39に加え、ATVチャネルにSTMチャ
ネルのDチャネルを多重化することになる。
ジービットが挿入されたセルを識別し、そのタイミング
でバッファ42に蓄積されたSTMチャネルのDチャネ
ルを多重化部39に加え、ATVチャネルにSTMチャ
ネルのDチャネルを多重化することになる。
この第4の実施例は、STMチャネルのDチャネルを送
出する必要が生じると、ビジービットによりそのDチャ
ネルを挿入するATMチャネルのセル位置を予約してお
き、多重化部39に於いてSTMチャネルのDチャネル
を多重化するものである。従って、第2の実施例ε同様
に、A ’T’ M端末装置32−1〜32−mの伝送
情I111量が増加しても、STM端末装置31−1〜
31−nからのDチャネルを確実に且つ遅延を生じさせ
ることなく、ATMチャネルに多重化することができる
。
出する必要が生じると、ビジービットによりそのDチャ
ネルを挿入するATMチャネルのセル位置を予約してお
き、多重化部39に於いてSTMチャネルのDチャネル
を多重化するものである。従って、第2の実施例ε同様
に、A ’T’ M端末装置32−1〜32−mの伝送
情I111量が増加しても、STM端末装置31−1〜
31−nからのDチャネルを確実に且つ遅延を生じさせ
ることなく、ATMチャネルに多重化することができる
。
第8図は本発明の第4の実施例の動作説明図であり、(
alはインタフェース部35からループ状の上り方向バ
スに送出するフレーム構或を示し、Fはフレーム信号発
生部43からのフレーム信号、Cはセルを示す。このセ
ルCには、(b)に示すように、ビジービットBBと種
別情報やセル番号等を含むヘッダ部と、固定長の情報フ
ィールドとからなるATMセルが挿入される。又ビジー
ビソト送出部44からのビジービソI−BBと別に、A
TM端末装置からのATMセルを挿入して使用中のセル
Cを識別する為のビジービソトを設けることもできる。
alはインタフェース部35からループ状の上り方向バ
スに送出するフレーム構或を示し、Fはフレーム信号発
生部43からのフレーム信号、Cはセルを示す。このセ
ルCには、(b)に示すように、ビジービットBBと種
別情報やセル番号等を含むヘッダ部と、固定長の情報フ
ィールドとからなるATMセルが挿入される。又ビジー
ビソト送出部44からのビジービソI−BBと別に、A
TM端末装置からのATMセルを挿入して使用中のセル
Cを識別する為のビジービソトを設けることもできる。
又(01はインタフェース部35からループ状の上り方
向バスに送出するインタフェース部35の出力端、(d
)はその上り方向バスからインタフェース部35への入
力端、(Q)は多重化部39の出力のそれぞれ一例を示
し、順次ATM端末装置32−1.32−2.32−3
.32−4からATMセルを送出し、時刻tl,t2に
それぞれSTM端末装置31−1.31−2からのDチ
ャネルが検出された場合であり、従って、(0)に示す
ように、フレーム信号Fの次のセル・タイξングのビジ
ービッ}BBは″0”であるが、時刻t1にSTM端末
装置31−1からのDチャネルが検出されたことにより
、その次のセル・タイミングのビジービソトBBは″1
″となる。
向バスに送出するインタフェース部35の出力端、(d
)はその上り方向バスからインタフェース部35への入
力端、(Q)は多重化部39の出力のそれぞれ一例を示
し、順次ATM端末装置32−1.32−2.32−3
.32−4からATMセルを送出し、時刻tl,t2に
それぞれSTM端末装置31−1.31−2からのDチ
ャネルが検出された場合であり、従って、(0)に示す
ように、フレーム信号Fの次のセル・タイξングのビジ
ービッ}BBは″0”であるが、時刻t1にSTM端末
装置31−1からのDチャネルが検出されたことにより
、その次のセル・タイミングのビジービソトBBは″1
″となる。
A T M 端末装置32−1〜32−mは、ビジービ
ットBBが″01の場合にATMセルを送出できるから
、#lセル〜#4セルとして示すようにATM端末装置
32−1〜3?−4からのATMセルが送出され、ビジ
ービ−/ トB Bが“l”のセル・タイξングは空セ
ルとなる。多重化部39に於いて、この空セルにSTM
端末装231−13l−2からのDチャネルDSL.D
S2を挿入し、(e)に示すA. T Mチャネルを構
或することになる。
ットBBが″01の場合にATMセルを送出できるから
、#lセル〜#4セルとして示すようにATM端末装置
32−1〜3?−4からのATMセルが送出され、ビジ
ービ−/ トB Bが“l”のセル・タイξングは空セ
ルとなる。多重化部39に於いて、この空セルにSTM
端末装231−13l−2からのDチャネルDSL.D
S2を挿入し、(e)に示すA. T Mチャネルを構
或することになる。
又前述の第3の実施例の場合は、STM端末装置のDチ
ャネルを検出しても、ATMチャネルのセルを予約する
ものではないから、例えば、(r1に示すように、AT
V端末装置32−1〜32−4から#1〜#4セルで示
すように連続的にA ′r” Mセルが送出された場合
には、時刻t1,t2に於けるSTM端末装置31−1
.31−2のDチャネルDSI,DS2は空セルが生じ
るまで待ち合わせとなり、この場合のバッファ42には
、DチャネルDSL.DS2が蓄積される状態となる。
ャネルを検出しても、ATMチャネルのセルを予約する
ものではないから、例えば、(r1に示すように、AT
V端末装置32−1〜32−4から#1〜#4セルで示
すように連続的にA ′r” Mセルが送出された場合
には、時刻t1,t2に於けるSTM端末装置31−1
.31−2のDチャネルDSI,DS2は空セルが生じ
るまで待ち合わせとなり、この場合のバッファ42には
、DチャネルDSL.DS2が蓄積される状態となる。
本発明は、前述の実施例にのみ限定されるものではなく
、種々付加変更することができるものである。
、種々付加変更することができるものである。
〔発明の効果]
以上説明したように、本発明は、STM端末装置lとA
TM端末装置2とを、網終端装置3のインタフェース部
4.5に接続し、網柊端装置3によりSTMチャネルと
A. T Mチャネルとを多重化し、且つSTM端末装
置1のDチャネルを、ATMセル化して、ATMチャネ
ルに多重化して伝送するものであり、交換装置に於いて
は、STM端末装置1とA. T M端末装置2とのD
チャネルを、同一のATVセルとして検出処理すること
ができることになり、Dチャネルの処理が容易となる利
点がある。
TM端末装置2とを、網終端装置3のインタフェース部
4.5に接続し、網柊端装置3によりSTMチャネルと
A. T Mチャネルとを多重化し、且つSTM端末装
置1のDチャネルを、ATMセル化して、ATMチャネ
ルに多重化して伝送するものであり、交換装置に於いて
は、STM端末装置1とA. T M端末装置2とのD
チャネルを、同一のATVセルとして検出処理すること
ができることになり、Dチャネルの処理が容易となる利
点がある。
又ATM端末装置2をループ状のバスによりインタフェ
ース部5に接続し、STM端末装置1のDチャネルを検
出分離部6により検出して、インタフェース部5からル
ープ状のバスに送出することにより、STM端末装置1
のDチャネルを優先的にATMチャネルに多重化するこ
とができ、STMM末装置1のDチャネルの遅延を少な
くすることができる。
ース部5に接続し、STM端末装置1のDチャネルを検
出分離部6により検出して、インタフェース部5からル
ープ状のバスに送出することにより、STM端末装置1
のDチャネルを優先的にATMチャネルに多重化するこ
とができ、STMM末装置1のDチャネルの遅延を少な
くすることができる。
又STM端末装置1のDチャネルを検出して、ビジービ
ットによりATMチャネルのセルを予約し、その予約し
たセルに、検出分離部9で分離したSTM端末装置1の
Dチャネルを挿入して多重化することにより、STM端
末装置のDチャネルの遅延を少なくすることができる。
ットによりATMチャネルのセルを予約し、その予約し
たセルに、検出分離部9で分離したSTM端末装置1の
Dチャネルを挿入して多重化することにより、STM端
末装置のDチャネルの遅延を少なくすることができる。
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の第1の
実施例のブロック図、第3図は本発明の第1の実施例の
制御用チャネルの多重化説明図、第4図は本発明の第2
の実施例のブロック図、第5図は本発明の第2の実施例
の動作説明図、第6図及び第7図は本発明の第3及び第
4の実施例のブロック図、第8図は本発明の第4の実施
例の動作説明図、第9図は広帯域ISDNの説明図、第
10図はSTMとATMとの説明図、第11図は従来例
のフレーム構戒説明図である。 1は同期転送モード(STM)端末装置、2は非同期転
送モード(ATM)端末装置、3は8W4終端装置、4
.5はインタフェース部、6 〈9)は制御用チャネル
検出分離部、7はフレーム信号発生部、8はビジービッ
ト送出部、10は多重化部である。
実施例のブロック図、第3図は本発明の第1の実施例の
制御用チャネルの多重化説明図、第4図は本発明の第2
の実施例のブロック図、第5図は本発明の第2の実施例
の動作説明図、第6図及び第7図は本発明の第3及び第
4の実施例のブロック図、第8図は本発明の第4の実施
例の動作説明図、第9図は広帯域ISDNの説明図、第
10図はSTMとATMとの説明図、第11図は従来例
のフレーム構戒説明図である。 1は同期転送モード(STM)端末装置、2は非同期転
送モード(ATM)端末装置、3は8W4終端装置、4
.5はインタフェース部、6 〈9)は制御用チャネル
検出分離部、7はフレーム信号発生部、8はビジービッ
ト送出部、10は多重化部である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、同期転送モード端末装置(1)と非同期転送モード
端末装置(2)とを、網終端装置(3)のインタフェー
ス部(4、5)に接続し、該網終端装置(3)により同
期転送モード・チャネルと非同期転送モード・チャネル
との多重化及び多重分離を行うシステムに於いて、 前記同期転送モード端末装置(1)用の制御用チャネル
を、前記非同期転送モード・チャネル内に、非同期転送
モード・セルとして挿入して多重化する ことを特徴とする制御用チャネル多重化伝送方式。 2、前記網終端装置(3)に、制御用チャネル検出分離
部(6)を設け、且つ前記インタフェース部(5)にル
ープ状バスを介して前記非同期転送モード端末装置(2
)を接続し、 前記制御用チャネル検出分離部(6)により前記同期転
送モード端末装置(1)用の制御用チャネルを検出分離
して、該制御用チャネルを前記インタフェース部(4)
から前記ループ状バスに非同期転送モード・セルとして
送出する ことを特徴とする請求項1記載の制御用チャネル多重化
伝送方式。 3、前記網終端装置(3)に、フレーム信号発生部(7
)と、ビジービット送出部(8)と、制御用チャネル検
出分離部(9)とを設け、 前記インタフェース部(5)に前記非同期転送モード端
末装置(2)を接続したループ状バスに対して、前記フ
レーム信号発生部(7)から所定の周期のフレーム信号
を送出し、前記制御用チャネル検出分離部(9)により
前記同期転送モード端末装置(1)からの制御用チャネ
ルを検出した時に、前記ビジービット送出部(8)に送
信要求信号を加え、前記非同期転送モード端末装置(2
)を接続した前記ループ状バスに、前記ビジービット送
出部(8)からのビジービットを付加した擬似非同期転
送モード・セルを送出し、 該擬似非同期転送モード・セルに、前記制御用チャネル
検出分離部(9)により分離した制御用チャネルを非同
期転送モード・セルとして多重化する ことを特徴とする請求項1記載の制御用チャネル多重化
伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14947489A JP2777907B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 制御用チャネル多重化伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14947489A JP2777907B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 制御用チャネル多重化伝送方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0316347A true JPH0316347A (ja) | 1991-01-24 |
JP2777907B2 JP2777907B2 (ja) | 1998-07-23 |
Family
ID=15475940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14947489A Expired - Fee Related JP2777907B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 制御用チャネル多重化伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2777907B2 (ja) |
-
1989
- 1989-06-14 JP JP14947489A patent/JP2777907B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2777907B2 (ja) | 1998-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0715470B1 (en) | System for supplying a plurality of ATM cells | |
US5623493A (en) | Multiplexer demultiplexer switching device and network adapter | |
CA1237801A (en) | Digital exchange system | |
CA1333925C (en) | Communication system for forming different networks on the same ring transmission line | |
JPH0810876B2 (ja) | パケットスイッチ | |
US5452307A (en) | Data multiplexing system having at least one low-speed interface circuit connected to a bus | |
US6188697B1 (en) | ATM cell transport system for wireless communications | |
KR100283979B1 (ko) | 마이크로프레임다중송신기 | |
EP1211850A1 (en) | Optical multiple branching communicate system, parent station device used therefore, child station device, optical multiple branching communication band control method | |
JPH0316347A (ja) | 制御用チャネル多重化伝送方式 | |
US5768265A (en) | Duplex signal multiplexing system | |
ATE271291T1 (de) | System zum verbesserten ressourcenmanagement für atm-netz-verbindungen | |
KR100554170B1 (ko) | 티디엠 회선 트래픽과 아이피 데이터 트래픽을인터페이스하는 장치 및 방법 | |
JP2944490B2 (ja) | 時分割多重化装置のタイムスロット割り付方式 | |
JP2001217817A (ja) | 時分割多重アクセスシステムにおいてアップストリームタイムスロットを分割する方法、関連する回線終端装置、および関連するネットワーク終端装置 | |
JPH05252190A (ja) | Atm通信装置およびセル帯域管理方法 | |
JP3492006B2 (ja) | 通信装置およびその通信方法 | |
EP1096731A1 (en) | Time division multiplex transmission system, and communication system using time division multiplex transmission access method | |
JPH05145573A (ja) | Atm交換ノードシステム | |
JP2873628B2 (ja) | セルトラヒック監視方法および装置 | |
JPH0983610A (ja) | 回線インタフェース変換器 | |
JPH0194731A (ja) | 時分割多重化装置 | |
JP2000324117A (ja) | Utopiai/fにおけるclad装置及びセルの送受信方法 | |
JPH09270797A (ja) | 等時性データのセル転送方式 | |
JPH05153151A (ja) | ルーテイングシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |