JPH05153151A - ルーテイングシステム - Google Patents

ルーテイングシステム

Info

Publication number
JPH05153151A
JPH05153151A JP18792091A JP18792091A JPH05153151A JP H05153151 A JPH05153151 A JP H05153151A JP 18792091 A JP18792091 A JP 18792091A JP 18792091 A JP18792091 A JP 18792091A JP H05153151 A JPH05153151 A JP H05153151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port number
internal
input
cell
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18792091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737760B2 (ja
Inventor
Takanori Kurano
貴紀 藏野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18792091A priority Critical patent/JP2737760B2/ja
Publication of JPH05153151A publication Critical patent/JPH05153151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737760B2 publication Critical patent/JP2737760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチネットワークのバッファのオーバー
フローの際に発生する廃棄セルに関する原因究明のため
の情報、及び、スイッチのルーティング制御に使用され
るルーティング情報を有効に伝送することができるルー
ティングシステムを提供する。 【構成】 スイッチネットワークの入力側に設けられ、
外部入力ポートを有する入力部に、各外部入力ポートに
関する入力ポート番号を生成するポート番号設定部を設
け、入力ポート番号をスイッチネットワークを制御する
制御部に転送し、バッファにオーバーフローが発生した
場合、入力ポート番号をも参照して、廃棄セルの原因を
究明する。また、入力ポート番号をヘッダー変換部で、
出力側のポート番号に置き換えれば、ルーティング情報
量を少なくして、必要なルーティング情報を転送するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の入力ラインと複数
の出力ラインとを接続するために使用されるルーティン
グシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のルーティングシステム
は、図1に示すように、一般に、入力ラインからのAT
M(非同期転送モード)セルを出力ラインに転送するた
めに使用されている。このため、ルーティングシステム
は、複数の入力ポート(外部入力ポート)15、複数の
出力ポート(外部出力ポート)16を備え、更に、入力
及び出力ポート15及び16間には、ATMスイッチネ
ットワーク21を備えている。ATMスイッチネットワ
ーク21は、スイッチ回路22及びバッファ23を有
し、スイッチ回路22はスイッチ制御部27によって制
御されている。図示されたスイッチ制御部27はスイッ
チコントローラ31とカウンタ部32とによって構成さ
れている。
【0003】より具体的に述べれば、スイッチ回路22
はスイッチコントローラ31の制御の下に、内部入力及
び内部出力ポートの間に、内部経路(パス)を形成す
る。このために、スイッチ回路22は複数ステージに分
割された複数のスイッチユニットを有すると共に、入力
或いは出力ポート等に対応して設けられたバッファ23
とを備えている。この場合、バッファ23はランダムに
到来するATMセルを保持し、特定の入力或いは出力ポ
ートに対してATMセルが集中しても、輻輳が生じない
ようにしている。
【0004】更に、ルーティングシステムは入力ライン
側に入力部25を備えると共に、出力ライン側に出力部
26を備えている。図示された入力部25は、外部入力
ポート15から与えられる入力セル(外部入力セル)
を、そのまま第1の出力信号01としてスイッチ回路2
2に出力すると共に、外部入力セルのヘッダを分離し、
第2の出力信号02としてルーティングテーブル29に
出力するヘッダー分離部を有している。ここで、ルーテ
ィングテーブル29には、スイッチネットワーク21の
出力ポート番号(内部出力ポート番号)が各ヘッダーに
対応して記憶されている。
【0005】いずれにしても、ルーティングシステム
は、ATMセル間の衝突の確率ができるだけ小さくなる
ように、例えば、10-10 程度になるように、設計され
ている。しかしながら、このような場合でも、ATMセ
ル間に、ATMセル間に衝突が生じると、バッファ23
にオーバーフローが発生して、ATMセルが廃棄され、
廃棄されたATMセルは出力ラインに伝送されないこと
になる。したがって、ATMセルの衝突を常に監視し、
ATMセルの廃棄の発生原因を分析することが必要であ
る。
【0006】ATMセルの衝突を検出するために、各バ
ッファのオーバーフローの発生によって生じる廃棄セル
の数を計数するカウンタ部32によって、各バッファ2
3をマイクロプロセッサ33によって監視することが行
われている。この構成では、カウンタ32のカウント値
を監視することによって、廃棄セルの数を検出すること
ができる。
【0007】また、従来の他のルーティングシステムと
して、それぞれ53バイトの長さを有する外部入力セル
を入力部で多重化し、内部多重化セルを形成し、この内
部多重化セルをATMスイッチネットワークの入力ポー
ト(内部入力ポート)を介してスイッチ回路に与える形
式のものがある。この場合、各内部多重化セルは出力部
で複数の外部出力セルに分離され、出力ラインを介して
送出されている。
【0008】このように、外部入力セルを多重化したシ
ステムでは、内部多重化セルは外部入力セルより高速で
スイッチ回路に供給されている。このため、スイッチ回
路は高速で動作することが必要になるが、このような高
速動作は通常のスイッチ回路では困難である。
【0009】このことを考慮して、スイッチ回路におい
て、内部多重化セルの各セルをビット毎に並列に処理す
ることも提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ように、廃棄ATMセルをカウントするだけでは、廃棄
セルに関連する外部入力ポート、出力ポート番号、VP
I、VCI等のヘッダー情報を得ることは不可能であ
る。したがって、廃棄ATMセルの発生原因を十分に分
析することはできない。
【0011】また、後者のように、外部入力セルを多重
化して並列処理を行うシステムでは、各外部入力セルが
素数である53バイトによって構成されているため、ビ
ット毎に並列処理に必要なスイッチユニットの数が極め
て多くなり、実現は難しい状況にある。
【0012】一方、並列処理を行うスイッチユニット数
を減少させるために、53バイトの外部入力セルの長さ
を54バイト、56バイト、或いは64バイトに変換
し、変換されたセル(以下、変換セルと呼ぶ)を並列処
理することも提案されている。このように、セルの長さ
を変換することにより、ハードウェア量を少なくするこ
とができる。
【0013】ここで、上記したように、セルの長さを変
換した場合、変換セル中に、空フィールドが生じる。通
常、この空フィールドに、内部出力ポート番号、外部出
力ポート番号等をルーティング情報として配置すること
も考えられている。しかしながら、スイッチ回路の規模
が大きくなるにつれて、ルーティング情報の量も多くな
るため、変換セルの長さがルーティング情報の量に依存
して決定されてしまうという欠点がある。したがって、
この構成では、スイッチネットワークの規模の拡大或い
は変更に対処できないという欠点がある。
【0014】上記したように、従来のルーティングシス
テムでは、廃棄セルを分析するため或いは、ルーティン
グ情報信号を伝送するために、各外部入力セルが有効に
処理されているとは言えない。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は各セルを
有効に処理できるルーティングシステムを提供すること
である。
【0016】本発明の他の目的は各バッファにオーバー
フローが発生した場合、廃棄セルの分析を正確に行うこ
とができるルーティングシステムを提供することであ
る。
【0017】本発明の更に他の目的はハードウェアを増
加させることなく、スイッチネットワークの規模の拡大
等に容易に対処できるルーティングシステムを提供する
ことである。
【0018】本発明の適用されるルーティングシステム
は、複数の外部入力ポートと複数の外部出力ポートとを
接続するために使用され、複数の内部入力ポート、複数
の内部出力ポート、及び内部入力ポートと内部出力ポー
トとの間に設けられたスイッチ回路と、外部入力ポート
と内部入力ポートの間に設けられた入力部と、内部出力
ポートと外部出力ポートのと間に設けられた出力部と、
前記入力部及びスイッチ回路に結合され、前記内部入力
ポートと前記内部出力ポートとの間に内部経路を形成す
るために、前記スイッチ回路を制御する制御部とを有
し、且つ、前記各外部入力ポートには、ヘッダーを含む
外部入力セルが順次与えられ、前記外部入力ポート及び
外部出力ポートには、外部入力ポート番号及び外部出力
ポート番号が割り当てられており、他方、前記内部入力
ポート及び内部出力ポートには、内部入力ポート番号及
び内部出力ポート番号が割り当てられた構成を有してい
る。
【0019】ここで、本発明に係る前記入力部は、前記
各外部入力ポートと前記各外部出力ポートとの間に設け
られ、前記外部入力セルに応答して、前記外部入力ポー
ト及び内部入力ポートのいずれかに関連した入力ポート
番号信号を生成する一方、前記内部出力ポート番号の一
つをあらわす出力ポート番号信号を生成するポート番号
生成部と、前記各外部入力セル、前記入力ポート番号信
号、及び前記出力ポート番号信号に応答して、前記各外
部入力セルを前記スイッチ回路に送出すると共に、前記
ヘッダーを前記入力ポート番号及び出力ポート番号を前
記制御部にそれぞれ供給する信号供給手段を有してい
る。一方、前記制御部は、前記ヘッダー及び前記出力ポ
ート番号信号を受け、前記スイッチ回路を前記ヘッダー
及び前記出力ポート番号信号に基づいて制御し、前記内
部経路を形成するためのスイッチ制御手段と、出力ポー
ト番号信号及び前記入力ポート番号信号の少なくとも一
方と、前記ヘッダーとを受け、前記出力ポート番号信号
及び前記入力ポート番号信号の少なくとも一方を使用し
て、前記ヘッダーを処理し、前記各外部入力ポートを分
析する処理手段を有している。
【0020】また、本発明の他の態様に係るルーティン
グシステムの入力部は、前記外部入力ポートに結合さ
れ、前記外部入力セルのセルフォーマットをルーティン
グ情報信号用のルーティング情報フィールド、前記ペイ
ロードフィールド、及び前記ヘッダーフィールドを有す
る内部フォーマットに変換し、当該ルーティング情報フ
ィールドを有する変換されたセルを生成する第1のフォ
ーマット変換手段と、前記第1のフォーマット変換手段
に結合され、前記外部入力ポート番号に関連した第1の
ポート番号を前記変換されたセルのルーティング情報フ
ィールドに前記ルーティング情報として割り当て、前記
ルーティング情報フィールドに前記第1の入力ポート番
号を有する内部セルを生成するポート番号割当手段と、
前記ポート番号割当手段に結合され、前記内部セルを、
第1の入力ポート番号を含む多重化された入力セルを有
する内部多重化セルシーケンスに多重化するセル多重化
ユニットと、前記セル多重化ユニット及び前記内部入力
ポートの一つに結合され、前記第1の入力ポート番号及
び前記多重化された入力セルに基づき、前記内部出力ポ
ート番号と、前記外部出力ポート番号に関連した第2の
ポート番号を生成すると共に、前記第1のポート番号を
第2のポート番号によって順次置換し、置換された多重
化セルを形成する番号生成手段と、前記スイッチネット
ワーク及び前記制御部に結合され、前記置換された多重
化セル及び前記内部出力ポート番号を前記スイッチネッ
トワーク及び前記制御部にそれぞれ伝送するための伝送
手段とを備えている。この場合、前記制御部は、前記伝
送手段と前記スイッチ回路に結合され、前記内部出力ポ
ート番号に基づき、前記スイッチ回路を制御する手段を
備えており、前記出力部は、前記内部出力ポート番号に
よって示された内部出力ポートに結合され、且つ、前記
選択された第2のポート番号に基づいて前記置換された
多重化セルを分離し、外部出力セルにする分離部、及
び、前記外部出力セルを前記外部出力ポートに順次出力
する出力手段とを有している。
【0021】
【実施例】図2を参照すると、本発明の第1の実施例に
係るルーティングシステムは、入力部、制御部、及びマ
イクロプロセッサーが図1に示されたシステムと異なっ
た動作を行う以外、図1に示されたシステムと同様であ
る。この関係で、図2の入力部、制御部、及びマイクロ
プロセッサーはそれぞれ25a、27a、33aの参照
符号によって示されている。図示された入力部25aに
は、外部入力ポート15を通して、外部入力セルが供給
されている。各外部入力セルは53バイトからなり、そ
れぞれヘッダーフィールド及びペイロードフィールドに
配置された5バイトのヘッダーと48バイトのペイロー
ドを伝送する。ヘッダーとしては、VPI或いはVCI
が使用される。
【0022】ルーティングシステムは外部入力ポート1
5に接続されたフォーマット変換器36を有している。
各フォーマット変換器36は53バイトの外部入力セル
を例えば、56バイトの内部入力セルに変換するのに役
立つ。この内部入力セルは、外部入力セルと同じヘッダ
ー及びペイロードとを有している。このことからも明ら
かな通り、内部入力セルはフォーマット変換の結果とし
て、2バイトの空フィールドを有し、各内部入力セルは
フォーマット変換器36から入力ポート番号設定器37
に与えられている。
【0023】図3をも併せ参照すると、入力ポート番号
設定器37はフィールド抽出回路371と入力ポート番
号発生器372とを有している。入力ポート番号発生器
372は各外部入力ポート15に割り当てられた外部入
力ポート番号を発生する。図示された外部入力セルは多
重化されていないから、外部入力ポート番号はスイッチ
ネットワーク21のスイッチ入力ポート、即ち、内部入
力ポートと一致している。一方、フォーマット変換器3
6から内部入力セルが与えられるフィールド抽出回路3
71は、内部入力セルの空フィールドを検出する。空フ
ィールドが検出されると、外部入力ポート番号が入力ポ
ート番号発生器372から送出され、各内部入力セルの
空フィールドにルーティング情報として配置される。こ
の関係で、空フィールドはルーティング情報フィールド
と呼ばれる。この様にして、外部入力ポート番号はヘッ
ダーと共に、ヘッダー分離回路28aに送られる。
【0024】図2において、ヘッダー分離回路28aは
内部入力セルを第1の出力信号O1として通過させる一
方、内部入力セルからヘッダーフィールド及びルーティ
ング情報フィールドを分離する。結果として、ヘッダー
及び外部入力ポート番号はヘッダー分離回路28aによ
り分離され、第2の出力信号O2として、ルーティング
テーブル29aに送出される。ルーティングテーブル2
9aには、各ヘッダー(VPI或いはVCI)に対応し
た出力ポート番号、即ち、スイッチ出力ポート番号(内
部出力ポート番号)が記憶されている。このため、各ヘ
ッダーに基づいて、スイッチ出力ポート番号(内部出力
ポート番号)がルーティングテーブル29aから読み出
され、ヘッダー及び外部入力ポート番号と共に、制御部
27aに転送される。
【0025】制御部27aはスイッチコントローラー3
1aと廃棄セルメモリ40とを備えている。スイッチコ
ントローラー31aには、スイッチ出力ポート番号、ヘ
ッダー、及び外部入力ポート番号が与えられている。ス
イッチコントローラー31aはスイッチネットワーク2
1のバッファ23を制御し、スイッチ出力ポート番号に
基づいて、ルーティング制御を行う。更に、バッファ2
3のいずれかに、オーバーフローが発生し、内部入力セ
ルの一つが廃棄セルになると、スイッチコントローラー
31aは、廃棄セルメモリ40中に、ヘッダー及び外部
入力ポート番号を書き込む。この時、書き込まれたヘッ
ダー及び外部入力ポート番号は廃棄セルに対応してお
り、これらは履歴情報信号として、廃棄メモリ40に格
納される。監視用マイクロプロセッサ33aは履歴情報
信号、即ち、ヘッダー及び外部入力ポート番号をバス3
4を介して廃棄セルメモリ40から読みだし、廃棄セル
の履歴を解析する。
【0026】上記したように、ヘッダー及び外部入力ポ
ート番号が廃棄セルメモリ40に履歴情報信号として転
送される。このため、マイクロプロセッサ33aは廃棄
セルに関する廃棄原因を容易に分析することができる。
特に、ビットスライス形のATMスイッチ回路が使用さ
れた場合、廃棄の原因をビットスライスされたセルを再
構成することなく、分析できる。
【0027】図4に示された本発明の第2の実施例に係
るルーティングシステムは複数の外部入力セルを多重化
している。図4において、ルーティングシステムはそれ
ぞれ入力ライン及び出力ラインに接続された外部入力ポ
ート15と外部出力ポート16とを有している。外部入
力ポート15は図4に15a及び15bで示された複数
の入力ポートグループに区分されており、また、外部出
力ポートも、また、16a及び16bで示された複数の
出力ポートグループに区分されている。以下、第1の入
力ポートグループと呼ぶ入力ポートグループ15aに
は、15.52Mbpsのビットレートを有する外部入
力セルが供給され、他方、第2の入力ポートグループと
呼ぶ入力ポートグループ15bには、622.08Mb
psのビットレートの外部入力セルが与えられる。同様
に、第1の出力ポートグループと呼ぶ外部出力ポートグ
ループ16aには、15.52Mbpsの外部出力セル
が供給され、第2の出力ポートグループと呼ぶ外部出力
ポートグループ16bには、622.08Mbpsの外
部出力セルが与えられる。図示された例では、第1及び
第2の外部入力ポートグループの各外部入力セルは内部
多重化入力セルに多重化されており、各内部多重化入力
セルは2488.32Mbpsのビットレートを有して
いる。
【0028】この関係で、第1の外部入力ポートグルー
プ15aは#1乃至#16で示されているように、16
の外部入力ポートからなり、他方、第2の外部入力ポー
トグループは#1乃至#4で示されているように、4つ
の外部入力ポートによって形成されている。同様に、第
1の外部出力ポートグループ16aは#1乃至#16で
示されているように、16の外部出力ポートからなり、
また、第2の外部出力ポートグループ16bは#1乃至
#4で示されているように、4つの外部出力ポートグル
ープによって形成されている。
【0029】ここで、外部入力セルは伝送路信号として
各外部入力ポート15に順次与えられるものとする。図
4において、各伝送路信号は図2の場合と同様な構成を
有するフォーマット変換器36(ここでは、第1のフォ
ーマット変換器と呼ぶ)に供給される。
【0030】図5において、各伝送路信号は図5(A)
に示すように、SOH(セクションオーバヘッド)領域
のようなオーバーヘッド領域、有効セル、及び空セルを
含んでいる。各有効セル及び空セルはヘッダーを有し、
図2を参照して説明されたように、外部入力セルを形成
している。したがって、図5(B)のように、53バイ
トの外部入力セルは5バイトのヘッダーフィールドと4
8バイトのペイロードフィールドとを有している。
【0031】図4に示された第1のフォーマット変換器
36は伝送路信号を受け、この伝送路信号を図5(C)
に示すような内部信号に変換する。各内部信号は伝送路
信号と同様に、有効セル及び空セルとを有している。更
に、ルーティング情報フィール及びヘッダーフィールド
とが有効セル及び空セルに付加され、内部入力セルが形
成される。ルーティング情報フィールドについて後で詳
細に説明する。ルーティング情報フィールドは、例え
ば、2バイト長を有している。その結果として、第1の
フォーマット変換器36は図5(D)に示すような内部
信号を順次出力する。
【0032】図6及び図4を参照すると、フォーマット
変換器36はFIFOメモリ361、有効セル検出器3
62、書込制御部363、及び読出制御部364とを備
えている。伝送路信号はFIF0メモリ361及び有効
セル検出器362の双方に与えられている。有効セル検
出器362では、有効セルだけが各セルの先頭を示すセ
ル先頭信号CHに応答して順次検出される。具体的に述
べると、セル先頭信号CH及び伝送路信号が供給される
と、有効セル検出器362はセル先頭信号CHを参照し
て有効セルを一つづつ検出する。その結果、有効セル検
出器362は各有効セルと同期し、且つ、有効セルの検
出をあらわす有効セル検出信号を書込制御部363に送
出する。
【0033】図示された書込制御部363には、伝送路
信号のフレーム信号FM及び書込くロックWCが有効セ
ル検出信号と共に供給されている。書込制御部363は
有効セル検出信号、フレーム信号FM、及び書込クロッ
クWCを参照して書込タイミング信号をFIFOメモリ
361に出力する。この様にして、書込タイミング信号
が各有効セルに同期して、書込制御部363からFIF
Oメモリ361に与えられる。結果として、FIFOメ
モリ361は書込制御部363の制御のもとに、各外部
入力ポート15からのセルの内、有効セルのみを記憶セ
ルとして格納する。記憶セルは順次FIFOメモリ36
1から読出制御部364の制御の下に、図5(D)に示
すような内部信号として出力される。この場合、読出制
御部364はルーティング情報フィールドが各有効セル
の先頭部分に付加され、且つ、各記憶セルがそのセルに
割り当てられた位相でFIFOメモリ361から読み出
されるように、FIFOメモリを制御する。FIFOメ
モリ361中に、有効セルが存在していないときには、
空セルがFIFOメモリ361から生成される。
【0034】このように、内部信号は各第1のフォーマ
ット変換部36から、図2及び3を参照して説明された
対応する入力ポート番号設定器37に供給され、外部入
力ポート番号が各内部入力セルのルーティング情報フィ
ールドに配置される。
【0035】図4に戻ると、第1及び第2の外部入力グ
ループからの内部信号はセル多重化部41で多重化さ
れ、内部多重化入力セル列を形成する。内部多重化入力
セル列はスイッチネットワーク21の内部入力ポート、
即ち、スイッチ入力ポートにヘッダー変換器43を通し
て送出される。スイッチネットワーク21は図2にしめ
されたものと同様な構成を備え、内部入力ポートは高速
入力ポートと呼ばれてもよい。
【0036】図7を図4と共に参照すると、各ヘッダー
変換器43はヘッダー変換テーブル431、入力ポート
番号検出器432、ヘッダー検出器433、及び再配列
回路434とを備えている。図3、4、及び5に関連し
て述べられているように、内部多重化入力セルの各セル
はヘッダーフィールド及びペイロードフィールドの他
に、外部入力ポート番号用のルーティング情報フィール
ドとを有している。
【0037】図7において、内部多重化入力セルは入力
ポート番号検出器432、ヘッダー検出器433、及び
再配列回路434に与えられる。入力ポート番号検出器
432は各内部多重化入力セルから外部入力ポートを検
出し、検出された外部入力ポート番号をあらわすポート
番号検出信号を生成する。一方、ヘッダー検出器433
はVPI或いはVCIのようなヘッダーを検出し、検出
されたヘッダーをあらわすヘッダー検出信号を出力す
る。ヘッダー検出信号とポート番号検出信号はアドレス
信号としてヘッダー変換テーブル431に供給される。
【0038】図4に示されたスイッチネットワーク21
は複数のスイッチ出力ポート、即ち、内部出力ポートを
有し、各ポートには、内部出力ポート番号IOPが割り
当てられており、且つ、セル分離部45がそれぞれ接続
されている。各セル分離部45は複数の中間出力ポート
を備え、これら中間出力ポートは第1及び第2の外部出
力ポートグループ16a及び16bに区分されている。
各中間出力ポートには、それぞれ中間出力ポート番号I
Mが割り当てられており、且つ、第2のフォーマット変
換器37に接続されている。
【0039】図7において、ヘッダー変換テーブル43
1はスイッチネットワーク21の内部出力ポート番号I
OPを記憶するための第1の領域A1、中間出力ポート
番号を記憶するための第2の領域A2、及び、VPIま
たはVCIのようなヘッダーを記憶するための第3の領
域A3とを有している。ヘッダー検出信号及びポート番
号検出信号がアドレス信号としてヘッダー変換テーブル
431に与えられると、一組の内部出力ポート番号、中
間出力ポート番号IM、及びヘッダーがアドレス信号に
よって指示されたヘッダー変換テーブル431のアドレ
スから同時的に読み出される。
【0040】内部出力ポート番号IOPは読出出力ポー
ト番号として制御部27bに送出され、他方、中間出力
ポート番号IM及びヘッダーは読出中間出力ポート番号
及び読出ヘッダーとして再配列回路434に送出され
る。再配列回路434は各内部多重化入力セルの外部入
力ポート番号及びヘッダーを読出中間出力ポート番号及
び読出ヘッダーによって置き換える。読出中間出力ポー
ト番号及び読出ヘッダーはそれぞれルーティング情報フ
ィールド及びヘッダーフィールドに配置され、スイッチ
ネットワーク21に供給される。
【0041】上記したように、外部入力ポート番号を読
出中間出力ポート番号によって置き換えることにより、
ルーティング情報フィールドの拡大を防止することがで
き、また、ルーティング情報信号量を最小にすることが
できる。更に、読出出力ポート番号は信号線を介して制
御部27bに送出される。
【0042】図8を図4と共に参照すると、制御部27
bはヘッダー変換器43に接続された複数の出力ポート
抽出回路271と、各出力ポート抽出回路271に接続
された複数の比較器272とを有している。ここで、制
御部27bは第1乃至第Nの出力ポート抽出回路271
−1乃至271−Nを第1乃至第Nの比較器272−1
乃至272−Nと共に有していると仮定しても一般性は
失われることはない。第1乃至第Nの出力ポート抽出回
路271−1乃至271−Nは読出出力ポート番号を抽
出し、抽出された出力ポート番号は順次第1乃至第Nの
比較器272−1乃至272−Nに供給される。第1乃
至第Nの比較器272−1乃至272−Nには、スイッ
チネットワーク21のスイッチ出力ポートに対応した第
1乃至第Nの物理ポート番号が与えられているから、抽
出された出力ポート番号は比較器272−1乃至272
−Nにおいてそれぞれ物理ポート番号と比較される。比
較の結果、一致が検出されると、第1乃至第Nのスイッ
チ制御信号SW1乃至SWNが各比較器272−1乃至
272−Nからスイッチネットワーク21に送出され
る。
【0043】置換された、即ち、読出出力ポート番号を
有する内部多重化入力セルはスイッチ制御信号SW1乃
至SWNにしたがって、スイッチ出力ポートIOPに内
部多重化出力セルとして送り出され、図4のセル分離部
45に供給される。セル分離部45は内部多重化出力セ
ルを中間出力ポート番号IMに基づいて内部出力セルに
分離する。内部出力セルは第2のフォーマット変換器4
7を介してそれぞれ外部出力ポート16a及び16bに
与えられる。
【0044】図9を図4と共に参照すると、第2のフォ
ーマット変換器47は内部出力セルを伝送路出力セルに
変換するために使用される。図示された伝送路出力セル
は外部入力ポート15a及び15bを通して入力されて
いる伝送路入力セルと同様なビットレートを有している
ものとする。この場合、第2のフォーマット変換器47
は図6と同様に、FIFOメモリ471、有効セル検出
器472、書込制御部473、及び読出制御部474と
を備えている。
【0045】図9において、中間出力セルは順次FIF
Oメモリ471及び有効セル検出器472に与えられ
る。有効セル検出器472は各セルの先頭をあらわすセ
ル先頭信号を受け、中間出力セルの各ヘッダーフィール
ドをチェックし、有効セルを検出する。有効セルが検出
されると、有効セル検出器472は有効セルの検出をあ
らわす有効セル検出信号を生成する。この有効セル検出
信号は書込クロック列に応答して動作する書込制御部4
73に送られる。書込制御部473は書込タイミング信
号をFIFO471に有効セルに同期して供給する。そ
の結果、有効セルは順次FIFO471に格納される。
この場合、書込制御部473は、有効セルに先行するル
ーティング情報フィールドがFIFO471に書き込ま
れないように制御する。
【0046】有効セルがFIFO471に書き込まれる
と、読出制御部474は読出クロックRC及び伝送路の
フレーム信号にしたがって、読出制御を行う。より具体
的に述べると、有効セルは伝送路フレーム信号FMの位
相にしたがって、順次、FIFO471から読み出され
る。このような読出動作はオーバーヘッド領域以外で行
われる。もし、FIFO471に有効セルが記憶されて
いない場合には、空セルが伝送される。
【0047】図4に示された実施例においても、外部入
力ポート番号がルーティング情報フィールドに配置さ
れ、中間出力ポート番号に置き換えられている。このた
め、ルーティング情報量が多くなっても、ルーティング
情報フィールドを拡大する必要がなく、したがって、ハ
ードウェア量を少なくすることができる。加えて、中間
出力ポート番号が外部出力ポート番号と同じ時には、外
部出力ポート番号かルーティング情報フィールドに位置
付けられても良い。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、入力側
ポート番号を入力側セルのルーティング情報フィールド
に配置することにより、スイッチネットワークのバッフ
ァにオーバーフローが発生した場合、この入力側ポート
番号を用いて廃棄セルの分析を容易に行うことができる
と共に、入力側ポート番号を出力側ポート番号に置き換
えることにより、ルーティング情報フィールドを拡大す
ることなく、ルーティングシステムの拡大、変更等に容
易に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のルーティングシステムの一例を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係るルーティングシス
テムを説明するためのブロック図である。
【図3】図2に示されたルーティングシステムに使用さ
れる入力ポート番号設定器の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例に係るルーティングシス
テムを説明するためのブロック図である。
【図5】図4のルーティングシステムにおいて使用され
るフォーマットを説明するための図である。
【図6】図4のルーティングシステムにおいて使用され
るフォーマット変換器を説明するためのブロック図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施例で使用されるヘッダー変
換部を説明するためのブロック図である。
【図8】本発明の第2の実施例に係る制御部を説明する
ためのブロック図である。
【図9】本発明の第2の実施例に係るフォーマット変換
器を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
15、外部入力ポート 16、外部出力ポート 21、スイッチネットワーク 22、スイッチ回路 23、バッファ 25a、入力部 26、出力部 28a、ヘッダー分離回路 29a、ルーティングテーブル 27a、制御部 31a、スイッチコントローラ 36、フォーマット変換器 37、入力ポート番号設定器 40、廃棄セルメモリ 33a、マイクロプロセッサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/64 101 9076−5K 11/04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の外部入力ポートと複数の外部出力ポ
    ートとを接続するために使用されるルーティングシステ
    ムにおいて、 前記ルーティングシステムは、複数の内部入力ポート、
    複数の内部出力ポート、及び内部入力ポートと内部出力
    ポートとの間に設けられたスイッチ回路と、外部入力ポ
    ートと内部入力ポートの間に設けられた入力部と、内部
    出力ポートと外部出力ポートのと間に設けられた出力部
    と、前記入力部及びスイッチ回路に結合され、前記内部
    入力ポートと前記内部出力ポートとの間に内部経路を形
    成するために、前記スイッチ回路を制御する制御部とを
    有し、且つ、前記各外部入力ポートには、ヘッダーを含
    む外部入力セルが順次与えられ、前記外部入力ポート及
    び外部出力ポートには、外部入力ポート番号及び外部出
    力ポート番号が割り当てられており、他方、前記内部入
    力ポート及び内部出力ポートには、内部入力ポート番号
    及び内部出力ポート番号が割り当てられた構成を有し、 前記入力部は、 前記各外部入力ポートと前記各外部出力ポートとの間に
    設けられ、前記外部入力セルに応答して、前記外部入力
    ポート及び内部入力ポートのいずれかに関連した入力ポ
    ート番号信号を生成する一方、前記内部出力ポート番号
    の一つをあらわす出力ポート番号信号を生成するポート
    番号生成部と、 前記各外部入力セル、前記入力ポート番号信号、及び前
    記出力ポート番号信号に応答して、前記各外部入力セル
    を前記スイッチ回路に送出すると共に、前記ヘッダーを
    前記入力ポート番号及び出力ポート番号を前記制御部に
    それぞれ供給する信号供給手段を有し、 前記制御部は、 前記ヘッダー及び前記出力ポート番号信号を受け、前記
    スイッチ回路を前記ヘッダー及び前記出力ポート番号信
    号に基づいて制御し、前記内部経路を形成するためのス
    イッチ制御手段と、 出力ポート番号信号及び前記入力ポート番号信号の少な
    くとも一方と、前記ヘッダーとを受け、前記出力ポート
    番号信号及び前記入力ポート番号信号の少なくとも一方
    を使用して、前記ヘッダーを処理し、前記各外部入力ポ
    ートを分析する処理手段を有することを特徴とするルー
    ティングシステム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記ヘッダーはVPI及びVCIの少なく
    とも一方によって形成されていることを特徴とするルー
    ティングシステム。
  3. 【請求項3】請求項1に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記処理手段は、 前記信号供給手段に結合されて、前記入力ポート番号信
    号及びヘッダーを記憶し、記憶された入力番号信号及び
    ヘッダーを生成する記憶手段と、 前記記憶手段に結合され、記憶された入力番号信号及び
    ヘッダーに基づいて、各外部入力セルの履歴を分析する
    ための手段を有することを特徴とするルーティングシス
    テム。
  4. 【請求項4】複数の外部入力ポートと複数の外部出力ポ
    ートとを接続するために使用されるルーティングシステ
    ムにおいて、 前記ルーティングシステムは、複数の内部入力ポート、
    複数の内部出力ポート、及び内部入力ポートと内部出力
    ポートとの間に設けられたスイッチ回路と、外部入力ポ
    ートと内部入力ポートの間に設けられた入力部と、内部
    出力ポートと外部出力ポートのと間に設けられた出力部
    と、前記入力部及びスイッチ回路に結合され、前記内部
    入力ポートと前記内部出力ポートとの間に内部経路を形
    成するために、前記スイッチ回路を制御する制御部とを
    有し、且つ、前記各外部入力ポートには、ペイロードフ
    ィールド及びヘッダー用のヘッダーフィールドを有する
    セルフォーマットを備えた外部入力セルが順次与えら
    れ、前記外部入力ポート及び外部出力ポートには、外部
    入力ポート番号及び外部出力ポート番号が割り当てられ
    ており、他方、前記内部入力ポート及び内部出力ポート
    には、内部入力ポート番号及び内部出力ポート番号が割
    り当てられた構成を有し、 前記入力部は、 前記外部入力ポートに結合され、前記外部入力セルのセ
    ルフォーマットをルーティング情報信号用のルーティン
    グ情報フィールド、前記ペイロードフィールドの、及び
    前記ヘッダーフィールドを有する内部フォーマットに変
    換し、当該ルーティング情報フィールドを有する変換さ
    れたセルを生成する第1のフォーマット変換手段と、 前記第1のフォーマット変換手段に結合され、前記外部
    入力ポート番号に関連した第1のポート番号を前記変換
    されたセルのルーティング情報フィールドに前記ルーテ
    ィング情報として割り当て、前記ルーティング情報フィ
    ールドに前記第1の入力ポート番号を有する内部セルを
    生成するポート番号割当手段と、 前記ポート番号割当手段に結合され、前記内部セルを、
    第1の入力ポート番号を含む多重化された入力セルを有
    する内部多重化セルシーケンスに多重化するセル多重化
    ユニットと、 前記セル多重化ユニット及び前記内部入力ポートの一つ
    に結合され、前記第1の入力ポート番号及び前記多重化
    された入力セルに基づき、前記内部出力ポート番号と、
    前記外部出力ポート番号に関連した第2のポート番号を
    生成すると共に、前記第1のポート番号を第2のポート
    番号によって順次置換し、置換された多重化セルを形成
    する番号生成手段と、 前記スイッチネットワーク及び前記制御部に結合され、
    前記置換された多重化セル及び前記内部出力ポート番号
    を前記スイッチネットワーク及び前記制御部にそれぞれ
    伝送するための伝送手段とを備え、 他方、前記制御部は、 前記伝送手段と前記スイッチ回路に結合され、前記内部
    出力ポート番号に基づき、前記スイッチ回路を制御する
    手段を備えており、 また、前記出力部は、 前記内部出力ポート番号によって示された内部出力ポー
    トに結合され、且つ、前記選択された第2のポート番号
    に基づいて前記置換された多重化セルを分離し、外部出
    力セルにする分離部、及び、 前記外部出力セルを前記外部出力ポートに順次出力する
    出力手段とを有していることを特徴とするルーティング
    システム。
  5. 【請求項5】請求項4に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記セル多重化ユニットは前記外部入力ポ
    ートに対して前記ポート番号割当手段を介して接続さ
    れ、中間入力ポート番号が与えられた中間入力ポートを
    有し、前記ポート番号割当手段は、前記第1のポート番
    号として、前記中間入力ポート番号を前記内部セルに割
    り当てることを特徴とするルーティングシステム。
  6. 【請求項6】請求項5に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記分離手段は前記出力手段を介して前記
    外部出力ポートに接続され、且つ、中間種津力ポート番
    号が割り当てられた中間出力ポートを備え、前記番号生
    成手段は、前記第2のポート番号として、前記中間出力
    ポート番号を与えることを特徴とするルーティングシス
    テム。
  7. 【請求項7】請求項4に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記ポート番号割当手段は、前記第1のポ
    ート番号として、前記外部入力ポート番号を前記内部セ
    ルに割り当てることを特徴とするルーティングシステ
    ム。
  8. 【請求項8】請求項7に記載されたルーティングシステ
    ムにおいて、前記番号生成手段は、前記第2のポート番
    号として、前記外部出力ポート番号を与えることを特徴
    とするルーティングシステム。
JP18792091A 1990-07-26 1991-07-26 ルーティングシステム Expired - Lifetime JP2737760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18792091A JP2737760B2 (ja) 1990-07-26 1991-07-26 ルーティングシステム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-196145 1990-07-26
JP2-196144 1990-07-26
JP19614590 1990-07-26
JP19614490 1990-07-26
JP18792091A JP2737760B2 (ja) 1990-07-26 1991-07-26 ルーティングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153151A true JPH05153151A (ja) 1993-06-18
JP2737760B2 JP2737760B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=27325971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18792091A Expired - Lifetime JP2737760B2 (ja) 1990-07-26 1991-07-26 ルーティングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737760B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339098A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Dell Usa Lp ストレージドメイン管理システム
JP2011250264A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd 廃棄パケット監視装置、廃棄パケット監視方法および廃棄パケット監視プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339098A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Dell Usa Lp ストレージドメイン管理システム
JP2011250264A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd 廃棄パケット監視装置、廃棄パケット監視方法および廃棄パケット監視プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737760B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249178A (en) Routing system capable of effectively processing routing information
KR0150367B1 (ko) 완결 결합형 에이티엠 스위칭 장치
US5359600A (en) High throughput supervisory system for ATM switching systems transporting STM-N signals
US5101404A (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
FI113826B (fi) Ohjatun pääsyn ATM-keskus
US5712847A (en) Line switching system for duplexed fiber interface shelf between different modes
JP2686872B2 (ja) ディジタル情報信号ルーチングのための共通メモリスイッチ及びスイッチング方法
US6034954A (en) Multiplexing apparatus for transit of signals between service provided by low-speed transmission path and ATM service provided by high-speed transmission path
JPH10150446A (ja) Atm交換システム
JPH10173657A (ja) 伝送装置
JP2002530935A (ja) Atm網のaal2処理装置及び方法
KR100440574B1 (ko) 가변길이 패킷 스위칭 장치
US6856594B1 (en) ATM switching system and method for switchover between working channel and protection channel in an ATM network
EP0355797B1 (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
EP0942617B1 (en) Short cell multiplexing apparatus and method
EP0671832B1 (en) Apparatus for testing ATM channels
JP2737760B2 (ja) ルーティングシステム
JPH11261601A (ja) 交換システムのatmセル変換装置及びその方法
JPH10294743A (ja) Atmセルに多重された可変長パケットの多重分離方式及び装置
KR100220638B1 (ko) Atm 교환기와 ds1e 전송장치간의 정합장치
KR100253506B1 (ko) Ds3 트렁크의 비동기 전송 모드망 정합장치
JP2730488B2 (ja) Atmセル転送方式
JP2868416B2 (ja) Atmセル転送方式
KR100251743B1 (ko) 동기 및 비동기 교환기 간의 인터워킹 구현장치 및 방법
JPH06209365A (ja) Atmセル化制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14