JPH03162467A - 感圧複写紙用減感インキ - Google Patents

感圧複写紙用減感インキ

Info

Publication number
JPH03162467A
JPH03162467A JP1302470A JP30247089A JPH03162467A JP H03162467 A JPH03162467 A JP H03162467A JP 1302470 A JP1302470 A JP 1302470A JP 30247089 A JP30247089 A JP 30247089A JP H03162467 A JPH03162467 A JP H03162467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
particles
particle size
average particle
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1302470A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishiguro
守 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1302470A priority Critical patent/JPH03162467A/ja
Publication of JPH03162467A publication Critical patent/JPH03162467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感圧複写紙用減感インキに関するものであり、
特にセットオフ性に優れ、かつ優れた減感効果と印刷適
性を有する感圧複写紙用減感インキに関する。
(従来の技術) 電子供与性またはプロトン受容性の無色の有機化合物(
以下、発色剤と称する)と電子受容性またはプロトン放
出性物質(以下、顕色剤と称する)との反応によって発
色像を得ることは古くから知られている。
この現象を具体的に利用したものとして、感圧複写紙(
例えば米国特許2505470号、同2550471号
、同2712507号、同2730456号、同273
0457号、同3418250号明細書)、感熱記録紙
(例えば特公昭43−4160号、同43−7600号
、同45−14039号公報、米国特許2939009
号明細書)などが挙げられる。更に顕色剤を塗布したシ
ートに発色剤を含むインキを供給して着色像を得る印刷
方法も知られている(西独特許出願(OLS)1939
962号明細書)。
顕色剤とは上に記した性質を有するもので、クレー類、
フェノール樹脂類、芳香族カルボン酸の金属塩などが挙
げられる。
一般に感圧複写紙においては、発色像を得るのに上記の
発色剤を含んだマイクロカプセル含有層と顕色剤層との
組み合わせが用いられ、タイプ圧などによってマイクロ
カプセルを破壊させ、発色剤と顕色剤を接触させること
によって像形成が行なわれる。一般にこれらの顕色剤は
支持体の全面に均一に塗布された顕色シ一トとして用い
られるが、感圧複写紙の使用目的によっては部分的に記
録不要箇所を設けることがあり、そのために減感インキ
を印刷機などによって顕色剤シートのその部分に印刷塗
布して発色不能にする方法がとられている。
このような目的で用いられる減感インキについては例え
ば、米国特許2777780号明細書、特公昭44−2
7255号、同4 5−2 1 4 4 8号、同46
−22651号、同47−38201号、同48−40
50号、同49−4484号、同49−19647号、
同49−23008号、同49−23850号、特開昭
47−32915号、同48−6805号、同49−4
3708号、同49−72009号、同49−7770
9号、同49−77710号、同49−15513号、
同49−83509号公報、西独特許出願(OLS)2
343800号、同2359079号、同236185
6号明細書、特開昭63−41184号、同63−74
681号公報等に詳述されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記目的で使用される感圧複写紙用減感インキは一般に
減感剤と顔料とバインダー(各種インキ用樹脂類)を必
須成分とし、これらの他に、必要に応じて有機溶媒等を
加えて組成物となしたものである。しかし従来の減感イ
ンキは、印刷部分のインキが非印刷部分に経時的に転移
して、減感を意図しない部分の消色、退色を引き起こす
現象、すなわちセットオフ現象が起こることが多かった
このセットオフ現象を解決する手段として、減感剤やバ
インダーを改良する方法が提案されている。
すなわち前者としてインキ中の減感剤が拡散しないよう
にその構造式や分子量をコントロールする方法、後者と
しては、なるべく紙層中に浸透し易く、かつセットし易
いものを選択する等の方法が用いられるが、前者におい
ては少なからぬ減感効果の低下、また後者においては印
刷機上における良好なインキの伸び、転移が妨げられる
結果となる。
また、本発明者は先にインキ用顔料として大粒子を用い
ることによりセットオフ性が向上することを提案したが
、顔料の粒子径が大き過ぎたり、添加量が多過ぎると、
本来の主要特性である減感効果の少なからぬ低下をもた
らすことも避け得ないのであり、セットオフ性一減感性
一機上安定性全てを十分に満足するインキは得られてい
ないのが現状である。
本発明の目的はセットオフ性一減感効果のバランスに優
れ、しかも印刷機上での安定走行に何ら支障のない優れ
た感圧複写紙用減感インキを提供することにある。
(問題を解決するための手段) 上記目的は以下に述べる手段によって達成されることが
見出された。すなわち、減感剤、顔料、及びバインダー
を必須成分として含有する減感インキにおいて、前記顔
料として体積平均粒子径が2.  0〜25.0μmの
母粒子表面を体積平均粒子径が母粒子の体積平均粒子径
の1/5以下の子粒子で被覆した複層型微粒子を含有さ
せることである。
ここで述べる母粒子とは複層型微粒子の芯物質となる粒
子であり、子粒子とは、その母粒子の周囲に付着し得る
外殻物質と成り得るものである。
また、これらの粒子の平均粒子径は一次粒子(単一粒子
)の体積平均粒子径を表し、市販の光学的あるいは電気
的粒度測定装置、電子顕微鏡等による各種測定方法によ
り算出された粒子径を表す。
本発明で用いられる複層型微粒子は、いわゆるメカノケ
ミカル効果を利用して粒子表面を改質する、あるいは粒
子を芯物質として被覆する方法により得られる(工業調
査会発行「微粒子設計」参照)。
この方法によれば、母粒子に対し、所定の粒子径比を有
する被覆用の子粒子を母粒子表面に静電的に付着させ、
ボールミル、自動乳鉢あるいは気流下で、高速撹拌によ
って強く撹拌することにより母粒子に子粒子を埋め込み
固定化することによって粒子表面の改質、あるいは母粒
子を芯物質として複層型微粒子を得るものである。
本発明に用いられる母粒子としては体積平均粒子径が2
.0〜25.0μmの範囲が好ましく具体的には、小麦
澱粉、とうもろこし澱粉、馬鈴薯澱粉等の各種澱粉粒子
;ポリスチレン、ポリエチレン、スチレンーブタジエン
共重合体、スチレンアクリル共重合体、アクリル酸共重
合体、メタクリル酸共重合体等の高分子ミクロスフエア
ー;合成シリカや半合成シリカ、各種金属粉のような無
機粒子が好ましい例として挙げられる。
平均粒子径が上記範囲より小さいと本発明の目的は充分
達成されず、またこの範囲よりも大きいとインキ調製時
に微粒子が破壊され易かったり、減感、印刷面のムラ、
面の荒れ等が生じ品質上好ましくない。
本発明で用いられる粒子は母粒子の体積平均粒子径の1
/5以下、好ましくは1/10以下が適し、この範囲よ
り大きい粒子径であると母粒子表面に均一かつ充分な厚
みをもった被覆層を形成することができない。
具体的には、二酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸バリウ
ム、タルク、カオリン、ベントナイト等の白色顔料が用
いられる。
本発明で用いられる母粒子の表面に子粒子の被覆層を形
成する一つの方法として、まず母粒子と子粒子とを混合
し、次いでこれらの母粒子と子粒子とを撹拌翼付きの容
器内において気流中で撹拌翼によって高速撹拌する。
この高速撹拌に′よって粒子同士あるいは粒子と撹拌翼
または、容器壁面とが衝突して粒子表面に直接的な衝撃
的エネルギーが発生し、このエネルギーによって、母粒
子表面あるいは子粒子が溶融又は延伸されて被覆層が母
粒子表面に形成され、複層型微粒子が得られる。また、
その他にオングミル(ホソカワミクロン■製)、メカノ
ミル(岡田精工■製)等の他に市販の自動乳鉢を用いて
も同様の処理は可能である。母粒子と子粒子の添加比率
は各々の粒子の大きさ、材質、形状等により決定される
が、母粒子と子粒子の重量比率で99=1〜50:50
の範囲で添加されることが好ましい。
この様な過程で得られた複層型微粒子は、顔料として単
独で用いても良いが、先に挙げた母粒子、あるいは子粒
子と併用しても何ら差し支えない。
本発明における複層型微粒子の含有量はインキ100部
中に1〜40部が好ましい。この範囲未満であると、本
発明の効果は不十分で逆に多いと減感効果の低下を招き
好ましくない。
本発明で用いられる減感剤としては、ドデシルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、オクタデシルアンモニウム
クロライド等の第4級アンモニウム塩、ポリアミン誘導
体とアルキレンオキサイドとの付加反応物、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリオキシプロピレンアルキルアミン等が挙げられ
る。
本発明で用いられるバインダーとしては、ロジン変性マ
レイン酸樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、ケトン樹脂
、ポリアミド樹脂、マレイン酸樹脂、フェノール樹脂、
エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂、尿素樹
脂、ニトロセルロース、エチルセルロース、ブチラール
樹脂、ポリビニルアルコール、ゼラチン、シエラックの
ごとき天然または合成の高分子化合物が用いられる。
本発明の減感インキは、上記の必須成分のみからなる組
成物へ微粒体を含有させたもので十分使用することがで
きるが、必要ならば、有機溶剤を希釈剤として加えても
よい。有機溶剤としては、例えば亜麻仁油、桐油、大豆
油、綿実油、メタノール、エタノール、酢酸エチル、ト
ルエン、ヘキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、ポリプロピレングリコール、ポリブチレン
グリコール、パラフィンオイル等がある。
更に、必要に応じてパラフィンワックス、カルナバワッ
クス、ミクロクリスタリンワックス等のワックス類、紫
外線吸収剤、酸化防止剤等を添加してもよい。
本発明の減感インキは前述のような成分を混合、溶解ま
たは、必要に応じて二−ダー、三本ローラ、等を使用し
て練肉することにより調威される。
本発明の減感インキは、フレキソ印刷用、凸版印刷用、
オフセット印刷用を包含し顕色シ一トにそれぞれの印刷
機を用いて印刷塗布される。
減感インキの塗布量は、0.1〜10。Og/d1好ま
しくは0.  5〜3.0g/%の範囲である。
本発明による減感インキが有効に適用される顕色シ一ト
の具体例を示すと、クレー類(例えば酸性白土、活性白
土)、ノボラック型フェノールアルデヒド樹脂、芳香族
カルボン酸の金属塩類を有効成分とするものであり、特
に限定はされない。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。尚、記載された部数は全て
乾燥重量部数を示す。
実施例1 複層型微粒子の製造法: 母粒子として小麦澱粉(奥本製粉■製、小麦特級、体積
平均粒径l8μm)60部と、子粒子として二酸化チタ
ン(石原産業■製 タイベークCR−93、体積平均粒
径0.29μm)40部をハイプリダイザ−rNHs−
0型」 (奈良機械製作所■製)を用い、撹拌翼の回転
数10000+pmで3分間処理を施すことにより複層
型微粒子が得られた。
インキの製造法: 00号亜麻仁油9部、白スピンドル油9部の混合溶媒中
にロジン変性フェノール樹脂(荒川化学工業■製、タマ
ノルT−361)18部を添加し、170℃で完全溶解
した後、減感剤としてエチレンジアミンーブチレンオキ
サイド 12分子付加物42部を添加し、よく混合し減
感インキ用ワニスを得た。
このワニスを約50℃に冷却後、上記複層型微粒子を2
0部添加し、三本ローラーで混練りしてオフセット用お
よび凸版用減感インキを得た。
実施例2 母粒子として架橋ポリスチレンビーズ(住友化学工業■
製 ファインパールPB−3006B,体積平均粒径6
μm)80部と実施例tと同様の二酸化チタン20部を
用いて実施例1と同様の処理を行ない、複層微粒子を得
た。
さらに実施例1のインキの製法において複層型微粒子の
添加量を35部とした以外は同様の操作で減感インキを
得た。
実施例3 母粒子としてポリエチレン粒子(製鉄化学■製フロービ
ーズHE−5023平均粒径21μm)90部と実施例
1と同様の二酸化チタン10部を用いて実施例1と同様
の処理を行ない複層型微粒子を得た。さらに実施例1の
インキの製法において、複層型微粒子IO部にさらに二
酸化チタンのみをtO部添加した以外は同様の操作で減
感インキを得た。
比較例■ 実施例lのインキの製法において、顔料とじて実施例1
で子粒子として用いた二酸化チタンを20部添加した以
外は同様の操作で減感インキを得た。
比較例2 実施例1のインキの製法において、顔料として二酸化チ
タン8部と、実施例lで母粒子として用いた小麦澱粉1
2部を添加した以外は同様の操作で減感インキを得た。
比較例3 実施例1のインキの製法において、顔料として小麦澱粉
を20部添加した以外は同様の操作で減感インキを得た
インキの評価結果は、上記減感インキをオフセット印刷
機を用いて塗布量が1.5g/nfになる様に顕色シ一
ト上に印刷し、未印刷の同種の顕色シ一トと重ね合わせ
、100g/cdの加重を一週間かけた後、未印刷顕色
シ一トへの転移(セットオフ)の程度と減感効果を各紙
面と市販の感圧複写紙上用紙とを重ねてスーパーカレン
ダーを通すことによって全面発色させて評価したもので
ある。
その評価結果を第■表に示す。
(以下余白) (発明の効果) 本発明の減感インキは、優れた減感効果と印刷適性を維
持しながらセットオフ性に優れるため、非常に有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  減感剤、顔料、およびバインダーを必須成分として含
    有する感圧複写紙用減感インキにおいて、前記顔料とし
    て体積平均粒子径が2.0〜25.0μmの母粒子表面
    を体積平均粒子径が母粒子の体積平均粒子径の1/5以
    下の子粒子で被覆した複層型微粒子を含有することを特
    徴とする感圧複写紙用減感インキ。
JP1302470A 1989-11-21 1989-11-21 感圧複写紙用減感インキ Pending JPH03162467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302470A JPH03162467A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 感圧複写紙用減感インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302470A JPH03162467A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 感圧複写紙用減感インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162467A true JPH03162467A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17909335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302470A Pending JPH03162467A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 感圧複写紙用減感インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03162467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102391725A (zh) * 2011-08-29 2012-03-28 山西新今鼎文化产业发展有限公司 一种基于玉米淀粉的丝网印刷仿古水性黑墨及其制备方法
JP2020180404A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 日華化学株式会社 紙用ワニスへの添加物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102391725A (zh) * 2011-08-29 2012-03-28 山西新今鼎文化产业发展有限公司 一种基于玉米淀粉的丝网印刷仿古水性黑墨及其制备方法
JP2020180404A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 日華化学株式会社 紙用ワニスへの添加物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349045B2 (ja) 基材にマーキングを付けるための水性ベースで透明のコーティング
JP2002055445A (ja) 自己発色型感光性感圧記録材料及びその製造方法並びにその画像形成方法
JPS5833838B2 (ja) 感熱記録体
JPH03162467A (ja) 感圧複写紙用減感インキ
US4725315A (en) Desensitizer composition for color developer sheet in pressure sensitive recording system contains a piperidine derivative
GB2200220A (en) Heat-sensitive color recording material
JPH02233285A (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPS6029637B2 (ja) 記録シ−ト
JPS62176876A (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JPS609033Y2 (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
JP3923349B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPS62220386A (ja) 感熱記録材料
JP3923347B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
GB2257153A (en) Microcapsule ink composition
JPS597085A (ja) 感圧複写用顕色剤シ−ト
JPH023370A (ja) 感熱記録材料
JPS60131289A (ja) 減感剤組成物
JPH0250883A (ja) 感熱記録材料
JPH11129614A (ja) 顕色剤組成物及びそれを使用した感圧記録材料
JPH03236986A (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JPH01301363A (ja) 感圧複写紙用減感剤組成物
JPH0488335A (ja) 感光記録材料
JPH03293189A (ja) 顕色剤シートへの印刷方法
JPH02178081A (ja) 感圧記録材料