JPH03158644A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH03158644A
JPH03158644A JP1300522A JP30052289A JPH03158644A JP H03158644 A JPH03158644 A JP H03158644A JP 1300522 A JP1300522 A JP 1300522A JP 30052289 A JP30052289 A JP 30052289A JP H03158644 A JPH03158644 A JP H03158644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
heating operation
heating
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1300522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504236B2 (ja
Inventor
Masami Imanishi
正美 今西
Shunsuke Ohara
俊介 大原
Katsumi Kasano
笠野 勝美
Takeshi Yoshida
武司 吉田
Hideaki Tagashira
田頭 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1300522A priority Critical patent/JP2504236B2/ja
Publication of JPH03158644A publication Critical patent/JPH03158644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504236B2 publication Critical patent/JP2504236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冷暖房を行う空気調和装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の空気調和装置の冷凍サイクルの構成を第2図に示
す。図において、(1)は圧縮機、(2)は四方切換弁
、(3)は室外側熱交換器、(41、(51は冷房運転
時及び暖房運転時に膨張機構として機能する第1及び第
2の絞り装置、(6)は室内側熱交換器、(7)はアキ
ュムレータで、これらを順次冷媒配管叫で連結すること
により冷凍サイクルが構成されている。
又、 (8) 、 (9)は室内側、室外側熱交換器(
6) 、 (3月とそれぞれ送風する室内側及び室外側
送風機、(4a)。
(4b)は第1の絞り装置4を構成する第1の減圧装置
(キャピラリチューブ)及びこれをバイパスする回路中
に設けられた第1の逆止弁、  (5a)(5b)は第
2の絞り装置(5)を構成する第2の減圧装!il(キ
ャピラリチューブ)及びこれをバイパスする回路中に設
けられた第2の逆止弁、q7)は室外側熱交換器(3)
の入口温度を検出する温度センサであり、室外側熱交換
器(3)の暖房時の冷媒入口側の冷媒配管Olに設けら
れている。
又、第1図は制御用電気回路図を示し、TBIは電源端
子、TB2 、TB3は接続端子、(52C)。
(52F)はそれぞれ圧縮機用及び室内側送風機用電磁
接触器、(14)は暖房スイッチ、(1シは補助リレー
(161は除霜制御部、 (171は室外側熱交換器(
31の入口温度を検出する温度センサ、C旧ま圧縮機(
1)用モータ。
ムは四方切換弁2用コイル部、+281は室内側送風機
(8)用モータ、<291は室外側送風機(9)用モー
タである。
次に、動作について説明する。冷房運転時(冷媒の流れ
を第2図中太い実線による矢印で示す。)には、Wl磁
接触器(52C)、(52F)が付勢されることによっ
て圧縮機用モータI2D、及び室内側送風機用モータ(
支)に通電される。一方リレー(INが非励磁であり、
圧縮機(1)及び送風機(81、(91が駆動される。
圧縮機(1)から吐出された高温高圧のガス冷媒は四方
切換弁(2)を通り、室外側熱交換器(3)で室外側送
風機(9)によって送風される室外側空気と熱交換され
、ガス冷媒が凝縮液化される。そして、第1の絞り装置
(4)側でのバイパス回路中の第1の逆止弁(4b)を
通り、第2の絞り装置(5)を構成する第2の減圧装f
f(5a)側に導入されて減圧され、低温低圧の液冷媒
となる。その後、この液冷媒は室内側熱交換器(6)に
入り、室内側送風機(8)によって送風される室内空気
と熱交換され、室内空気を冷却するとともに、液冷媒が
蒸発ガス化され、四方切換弁(2)、アキュムレータ(
7)を通り圧縮機(1)に房るという冷房時の冷凍サイ
クルが構成され、以後冷媒は上述した冷凍サイクル内を
順次液化、気化を繰り返しながら循環される。
一方、暖房運転時(冷媒の流れを図中細い実線による矢
印で示す。)には、暖房スイッチ04)の投入によって
リレーのが励磁されて四方切換弁(2)が暖房側に切換
わる。圧縮機(1)から吐出された高温高圧のガス冷媒
は、暖房側に切換えられた四方切換弁(2)を通り、室
内側熱交換器(6)に入り、室内側送風機(8)によっ
て送風される室内空気と熱交換して室内空気を加熱する
とともに、ガス冷媒が凝縮化される。そして、この液冷
媒は第2の絞り装置(5)の第2の逆止弁(5b)を通
り、第1の減圧装置(4a) lこ導かれて減圧され、
低温低圧の液冷媒となる。その後、液冷媒は室外側熱交
換器(3)に入り。
室外側送風機(9)によって送風される室外空気と熱交
換し、室外空気から採熱して室外空気を冷却するととも
に、これにより液冷媒が蒸発ガス化し、四方切換弁(2
)、アキュムレータ(7)を通り圧縮機(1)に戻り、
暖房時の冷凍サイクルが構成される。
又、このような暖房運転を継続して行っていると1例え
ば室外空気温度が低い場合、室外側熱交換器(3)に着
霜が生じてくる。このような着霜が多くなると熱交換効
率が悪くなり、室外空気からの採熱量が減少するため、
暖房能力が著しく低下する。従って、このような場合i
こは、デフロスト(除霜)を行うことが必要とされる。
このようなデフロスト運転時(冷媒の流れを図中破線(
こよる矢印で示す。)には、除霜制御部u61が動作し
、その接点X3がオンすることにより補助リレーq51
が励磁され、その接点x2がオフする。
このため、四方切換弁用コイル部に、及び室外側送風機
用モータ■が非励磁となり、四方切換弁(2)が冷房側
に切換るとともに室外側送風機(9)が停止される。こ
の状態で圧縮機(1)から吐出された高温高圧のガス冷
媒は、暖房側から冷房側へ切換えられた四方切換弁(2
)を通り、室外側熱交換器(3)に入る。室外側熱交換
器(3)の表面に着霜していた霜は高温ガス冷媒により
溶解され、この冷媒は凝縮液化して第1の逆止弁(4b
)を通り、第2の減圧装置(5a)によって減圧されて
低温低圧の液冷媒となり、室内側熱交換器(6)に入り
、次いで四方切換弁(2)及びアキュムレータ(7)を
通って圧縮(1)(こ戻るという冷凍サイクル運転を行
っていた。
ところで、と述した暖房運転からデフロスト運転への切
換は、頻繁なデフロスト運転を避けるため、暖房運転時
間がある一定時間経過しく強制暖房運転モード)、かつ
室外側熱交換器(3)の入口温度が一定温度に低下する
という2条件を満足したときに行われるようになってい
た。又、デフロスト運転から暖房運転への切換は、室外
側熱交換器(3)の入口温度が一定温度に丘昇するか又
はデフロスト時間が一定時間経過するというどちらか一
方の条件を満足したときに行われるようになっていた。
このような動作を第3図のフローチャートによって説明
する。ステップ(100)では暖房運転を行い ステラ
(101)では暖房運転時間THが60分以上経過した
か否かを判定し、経過した場合にはステップ(102)
で室外側熱交換器(3)の入口温度即ち温度センサ(1
71による温度(Tp )がデフロスト開始温度T5以
下であるか否かを判定し、ステップ(101) 、 (
102)の条件を満足した場合にはステップ(103)
でデフロスト運転に入る。逆に、ステップ(104)で
入口温度Tpがデフロスト終了温度TE以上になるか又
はステップ(105)でデフロスト運転時間TDが15
分以上経過した場合には、デフロスト運転から暖房運転
への切換が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、を記した従来装置においては、暖房運転
時には第4図に示すように暖房運転とデフロスト運転が
単調に繰り返され、室外側熱交換器(3)に着霜量が多
くなると、1回のデフロストでは全体の霜を取ることが
できずに残霜が生じ、運転時間が長くなると霜が成長し
、暖房能力の低下や霜の成長により室外側熱交換器(3
)が破損するという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解決するために成され
たものであり、デフロスト後の残霜を無くし、霜の成長
による題房能力の低下や室外側熱交換器の破壊を防止す
ることができる空気調和装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る空気調和装置は、暖房運転とデフロスト
運転が所定回数に到達したとき、そのデフロストにおい
て室外側熱交換器の入口温度が第2の所定温度より高い
第3の所定温度以上になると暖房運転に切換える手段を
設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、暖房運転とデフロスト運転が所定
回数に到達したとき、そのデフロストにおいて室外側熱
交換器の入口温度が第2の所定温度より高い第3の所定
温度以上になると、暖房運転に切換わる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。制御
用電気回路及び冷凍サイクル回路の構成は第1図及び第
2図に示す通りである。
次に、第5図のフローチャートを用いてこの発明の実施
例によるデフロスト動作を説明する。ステップ(200
)では、ny即ち暖房運転とデフロスト後を1サイクル
とする所定運転回数を初期設定すると共に、n=1を設
定する。ステップ(201)では暖房運転を行い、ステ
ップ(203)では暖房運転時間(第1の所定時間) 
THが60分以上経過したか否かを判定し、経過した場
合にはステップ(204)で室外側熱交換器(3)の入
口温度Tpがデフロスト開始温度T、即ち、第1の所定
温度より低いか否かを判定し、低い場合にはステップ(
,205)でデフロスト運転に入る。
ステップ(202)では上記運転回数n=nyか否かを
判定し、 n””nyであればステップ(210)に進
み、 n”’npでなければステップ(206)に進む
ステップ(206)では入口温度TPがデフロスト終了
温度(第2の所定温度) TEI以上になつたか否かを
判定し、以tになった場合にはステップ(208)で運
転回数nに1を加算し、ステップ(209)でnを初期
設定値nyと比較し、n=nyの場合にはステップ(2
01)へ戻り、暖房運転に切換わる。
n>nyの場合にはステップ(200)へ戻り、  J
IFを設定し直す。又、ステップ(206)で入口温度
Tpがデフロスト終了温度より低い場合にはステップ(
207)に移行し、デフロスト運転時間TDが15分以
上経過したか否かを判定し、経過した場合には前述のス
テップ(20g)以下の処理を行う。
また、ステップ(210)では入口温度TPが第2の所
定温度より高いデフロスト終了温度(第3の所定温度)
 TE2以上になったか否かを判定し、以丘になった場
合にはステップ(208)へ又、ステップ(210)で
入口温度Tpがデフロスト終了温度(第3の所定温度)
 TE、より低い場合にはステップ(205)にリター
ンし除霜運転を継続する。
第6図はこの実施例によるデフロスト運転の運転パター
ンを示し、暖房運転及びデフロスト運転サイクルがnp
回に到達したとき、デフロスト運転終了温度を第2の所
定温度より高い第3の所定温度以上としている、従って
入口温度Tpが高い為デフロスト運転時間が充分に確保
され、かつ高い設定までデフロスト運転を行なう為残霜
が生じない。
即ち、ny回の暖房運転とデフロスト運転に到達するま
でに残霜が生じていてもnp回目のデフロスト運転にお
いて室外側熱交換器(3)の入口温度Tpが第3の所定
温度に達するまで(但し15分以内)デフロスト運転が
継続され、充分に霜取りされる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、暖房運転とデフロス
ト運転が所定回数に到達したとき、そのデフロスト運転
終了温度を第2の所定温度より高い第3の所定温度とし
、高い温度まで霜取りを実施するので残霜が生じない、
従って暖房運転に切換わった後暖房能力の低下や室外側
熱交換器の破壊を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来及びこの発明装置の制御用電気回路図、第
2図は従来及びこの発明装置の冷凍サイクルの構成図、
第3図は従来装置のデフロスト動作のフローチャート、
第4図は従来装置のデフロスト運転パターン図、第5図
はこの発明装置のデフロスト動作のフローチャート、第
6図はこの発明装置のデフロスト運転パターン図である
。 これらの図において(1)は圧縮機、(2)は四方切換
弁、(3)は室外側熱交換器、(6)は室内側熱交換器
。 口eは除霜制御部、0ηは温度センサである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と、冷房運転と暖房運転により冷
    媒流路を切換える四方切換弁と、室外側に設けられて冷
    媒と室外空気との熱交換を行う室外側熱交換器と、室内
    側に設けられて冷媒と室内空気との熱交換を行う室内側
    熱交換器を順次接続して構成された冷凍サイクルを備え
    、四方切換弁の切換により冷房運転と暖房運転を切換え
    るようにした空気調和装置において、暖房運転時に暖房
    運転時間が第1の所定時間経過しかつ室外側熱交換器の
    入口温度が第1の所定温度以下になると四方切換弁を冷
    房側に切換えてデフロスト運転に切換える手段と、デフ
    ロスト運転時に室外側熱交換器の入口温度が第2の所定
    温度以上になるかあるいは第2の所定時間経過した際に
    四方切換弁を暖房側に切換えて暖房運転に切換える手段
    及び暖房運転とデフロスト運転が所定回数に到達したと
    き、その除霜運転において上記入口温度が第2の所定温
    度よりも高い第3の所定温度以上になると暖房運転に切
    換える手段を備えたことを特徴とする空気調和装置。
JP1300522A 1989-11-16 1989-11-16 空気調和装置 Expired - Lifetime JP2504236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300522A JP2504236B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300522A JP2504236B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03158644A true JPH03158644A (ja) 1991-07-08
JP2504236B2 JP2504236B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17885832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300522A Expired - Lifetime JP2504236B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504236B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302052A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0248739U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302052A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0248739U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504236B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799363A (en) Room air conditioner
KR100712196B1 (ko) 히트펌프 시스템 및 실외기 제상 방법
JPH1123036A (ja) 空気調和機
JP2002188873A (ja) 空気調和機の冷凍装置
KR100333814B1 (ko) 냉난방 겸용 분리형 공기조화기 및 그 제상 방법
JP3271296B2 (ja) 冷凍装置の除霜運転制御装置
JPH03158644A (ja) 空気調和装置
JPS60555B2 (ja) マルチタイプ冷凍機の容量制御装置
JP2513332B2 (ja) 空気調和装置
JP2540938B2 (ja) 空気調和装置
KR100584283B1 (ko) 공기 조화기의 평압 제어방법
JP2646709B2 (ja) 空気調和装置
JP2564980B2 (ja) 空気調和装置
JP2003004346A (ja) 冷却装置
JPH0623880Y2 (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH03211380A (ja) 空気調和機
JPH0225101Y2 (ja)
KR100318676B1 (ko) 냉난방 겸용 공기조화기의 제상운전방법
JPS6346350B2 (ja)
JP3778687B2 (ja) 空気調和装置の四方弁切換方法、及び空気調和装置
CN114992780A (zh) 空调系统及其控制方法
JPS6218931Y2 (ja)
JPH03156268A (ja) 空気調和機
JPS6022260Y2 (ja) 空気調和装置
JPS6038852Y2 (ja) 空気調和機