JPH03158438A - シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金 - Google Patents

シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金

Info

Publication number
JPH03158438A
JPH03158438A JP29882589A JP29882589A JPH03158438A JP H03158438 A JPH03158438 A JP H03158438A JP 29882589 A JP29882589 A JP 29882589A JP 29882589 A JP29882589 A JP 29882589A JP H03158438 A JPH03158438 A JP H03158438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
less
low thermal
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29882589A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kato
淳 加藤
Naofumi Nakamura
直文 中村
Yasuyuki Watanabe
渡辺 津之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP29882589A priority Critical patent/JPH03158438A/ja
Priority to US07/614,252 priority patent/US5164021A/en
Publication of JPH03158438A publication Critical patent/JPH03158438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本願発明は、カラーテレビ用ブラウン管のシャドウマス
クなどとして好適なF e−N i−Co合金に関し、
FeとNjとCoとM nとSiとCrとBとCとI3
eとを特定量含有することで、従来の低熱膨張合金と同
等の低熱膨張性を確保した上に、更に浸れた変形抵抗を
存するようにしたしのである。
「従来の技術」 従来、カラーテレビ用ブラウン管のシャドウマスク用材
料として、低炭素リムド綱や低炭素アルミキルト鋼か用
いられてきたが、最近になって、これらの材料よりら低
い熱膨張特性をaするFeNi系のアンバー合金(36
%N i−F e)が使用され、一部ではアンバー合金
よりも更に低熱膨張性のスーパーアンバー(32%N 
i−5%Co−Fe)が使用されるようになってきてい
る。
「発明が解決しようとする課題」 ところでカラーテレビは、高精度化が進むとと乙に、将
来のハイビジョンTVの導入なとの背段がある関係から
、カラーテレビ用のンヤドウマスクには、より小さく、
散多くの孔を高PrY度で穿孔する必要性が高くなって
きている。従ってこの要求に対応するために、ンヤドウ
マスク用材料のエヅチング穿孔性を向上させる必要があ
り、そのためにはツヤドウマスクの板厚を薄くする必要
がある。
ところが従来のアンバー合金とスーパーアンバー合金は
、ハイビジョンTVに対する応用面などにおけろエツチ
ング穿孔性は不十分であり、しかも、従来の合金からな
るツヤドウマスクの板厚を薄くすると、強度が不足する
ので、加工工程、ハンドリング等での変形の問題か発生
し易くなり、製造が円錐になってきている。
本願発明は前記課題を解決するためになされたらので、
従来の低熱膨張性の合金と同程度の低熱膨張性を示す上
に、優れた手オ科強度を有するシャドウマスク用F e
−N i−Co合金を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本願発明は、前記課題を解決するために、Ni30〜3
4%、co 4〜6%、Mn  1%以下、Si  0
.5%以下、Cr  3%以下、B O,1%以下、C
011%以下、Be  0.01〜2.0%、残部Fe
および不可避不純物の組成を仔するものである。
「作用 j 32%N i−5%Co−Feの組成で知られるスーパ
ーアンバー合金に代表される低熱膨張性のFeN1−C
o系の合金に、Beを0.01〜2.0%添加すること
で材料強度が向上する。また、Be添加R【が少量であ
るので、低熱膨張性は維持される。
このため、ツヤドウマスク用の材料として好適な低熱膨
張性が確保される。
以下に本願発明を更に詳細に説明する。
本願発明の合金においては、Niにッケル)を30〜3
4%、Co(コバルト)を4〜6%、〜in(マンガン
)を1%以下、Si(ケイ素)を0.5%以下、Cr(
クロム)を3%以下、B(ホウ素)を0.1%以下、C
(炭T:)を0.1%以下、Be(ベリリウム)を0、
O1〜2.0%、残部Feおよび不可避不純物を含灯し
ている。不可避不純物として、S(イオウ)とMg(マ
グネシウム)とAI(アルミニウム)とCa(カルシラ
l、 )などがあり、各不純物元素はそれぞれ0.1%
以下とすることが好ましい。
前記組成において、Niの含有量を30〜34%の範囲
外にすると、熱膨張係数が極めて高くなり、カラーブラ
ウン管の色ずれの問題が生じる。
また、Co含有量を4〜6%の範囲外にすると熱膨張係
数が極めて高くなるので、カラーブラウン管の色ずれの
問題が生じる。
tvl nは鋳造性を向上させるとともに、脱酸剤とし
て用いるが、1%を越えろと熱膨張係数を上昇さける。
Siは脱酸剤として用いるが、0.5%を越えると合金
を脆化さ仕るので不都合である。
Crは焼鈍後の耐力を低下させるとともにヤング率を上
昇させるために用いるが、3%を越えると熱膨張係数を
極めて高くするために不適当である。
Bは熱間加工性を向上さけるために用いるが、O1%を
越えると、焼鈍後の耐力を」二昇させるので不適当であ
る。
Cは0.1%を越えると熱膨張係数が高くなるととらに
、エツチング穿孔性を阻害する。
[3eは、材料強度を向上させるために添加するが、含
有量が001%未満の場合、その効果が表れず、2.0
%を越えると強度向上の割にコストが高くなるので不適
当である。
以下に前記組成の合金の製造方法の一例について説明す
る。
1可記合金を製造するには、まず、前記の組成になるよ
うにlii材料を配合した後に、不純物の混入を避ける
目的で好ましくはArガスなどの不活性雰囲気中で真空
溶解を行って前記組成のインゴットを得る。
次いでこのインゴットを1200〜1400℃で鍛造加
工し、目的の形状、例えば目的の板厚、こなるまで、好
ましくは加工率70%以下で行う]r′。
延加工と、800〜1100℃で行う焼鈍処理を繰り返
し施す。そして、最終圧延加工時に加エイ・)を好まし
くは50%以下程度に設定し、この最終圧延中から連続
して、らしくは、最終圧延後に時効硬化処理を目的とし
て、300〜700℃の温度域において、望ましくは5
時間以内の熱処理を行い、所望の厚さの板材を得る。
前記の合金にあっては、Beの添加量か少量であってら
引張強度の向上効果が得られるので、高(111iなり
eの使用工が少なくて済み、低コストで製造できろ。
また、Beの添加により材料強度か上昇すると、ツヤド
ウマスクの板厚を薄くできるので、エツチング穿孔が容
易になり、より多くの小さな孔を高M U’で形成でき
るので、カラーテレビ用、デイスプレィ用、ハイビノヨ
ン′rV用などとして超高精1工なツヤドウマスクを得
ることができる。
なお、Beの添加により強度が向上するのでプレス成形
性は悪化するが、温間プレスの普及により高強度の材料
でらプレス成形が容易にできろようになっていきている
ので、プレス成形に関し支承はない。
「実施例」 後に示す第1表の組成になるように各々原材料を配合し
、各配合物をArガスを含む80Torrの真空雰囲気
において溶解してインゴットを作成し、次いでこのイン
ゴットに1200〜I400°Cで熱間鍛造加工を施し
、次いで、加工率70%以下で行う圧延加工と800〜
1100℃に加熱後に徐冷する焼鈍処理とを繰り返し行
い、最終圧延加工で厚さ0.l5mmの板材を形成し、
試料No1〜8の試験片を得た。また、更に各試験片を
lI、ガス雰囲気中で1050℃で加熱後30分かけて
徐冷する焼鈍処理を行った。
各試験片の焼鈍前の機械的特性と焼鈍後の機械的特性に
ついて、引張強度(kg/mm2)と伸び(%)と硬度
(I[v)を測定するとともに、平均熱膨張係数(30
〜100℃、μ/μ0・℃)を測定した。
以」二の結果を第1表と第2表に示す。
(以下、余白) 第2表に示す結果から、Beを含存している試料No2
〜6の発明品は、試料N o lの従来品および試料N
o7.8の比較品と比較すると引張強度と耐力と硬度が
向上し、熱膨張係数ら十分に低く抑えられていることが
明らかである。
なお、試料No7と試料No8の比較品はr3e含fT
量を本願発明で限定した範囲から外したものであるが、
試料N o 7の比較品はBe含a量が少なく、強度の
向上効果が不十分であるとともに、試料8の比較品は+
3e含a量が過料なので、熱膨張係数が杆しく高くなっ
ている。
以上のことから本願発明で限定した13 e含* !T
lの範囲が適切であることが判明した。
「発明の効果」 以上説明したように本願発明によれば、FeとN1とC
oとMnとSiとBを所定重含f1′4゛る低膨張性の
合金に、13 eを少量添加することで高強度にしたの
で、従来の低熱膨張性の合金と同等の低熱膨張性を維持
した上に、従来合金よりら引張強度と耐力と硬度に優れ
た合金を提供ずろことができる。そして、強度が向上す
ると、材料板厚を薄くすることがてき、エソヂング穿孔
性を向上させることができるので小さな多数の孔を高精
度で形成できるようになり、超高精変なシャドウマスク
の製造が可能となる効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Ni30〜34%(重量%、以下同じ) Co4〜6% Mn1%以下 Si0.5%以下 Cr3%以下 B0.1%以下 C0.1%以下 Be0.01〜2.0% Fe残部および不可避不純物 の組成を有するシャドウマスク用Fe−Ni−Co合金
JP29882589A 1989-11-17 1989-11-17 シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金 Pending JPH03158438A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882589A JPH03158438A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金
US07/614,252 US5164021A (en) 1989-11-17 1990-11-14 Method for manufacturing a shadow mask of a Fe-Ni alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882589A JPH03158438A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158438A true JPH03158438A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17864706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29882589A Pending JPH03158438A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070996A1 (fr) * 2002-02-25 2003-08-28 Jfe Steel Corporation Film mince d'un alliage a faible dilatation thermique et son procede de fabrication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112759A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Nippon Mining Co Ltd シヤドウマスク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112759A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Nippon Mining Co Ltd シヤドウマスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070996A1 (fr) * 2002-02-25 2003-08-28 Jfe Steel Corporation Film mince d'un alliage a faible dilatation thermique et son procede de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002239B1 (ko) 섀도우마스크재 및 섀도우마스크
US2850380A (en) Stainless steel
KR870002074B1 (ko) 코발트를 함유시키지 않은 마르에이징 강
US6623569B2 (en) Duplex stainless steels
US3673007A (en) Method for manufacturing a high toughness steel without subjecting it to heat treatment
US6692585B2 (en) Ferritic Fe-Cr-Ni-Al alloy having exellent oxidation resistance and high strength and a plate made of the alloy
US20010045246A1 (en) Iron-nickel alloy having a low coefficient of expansion
CN1059933C (zh) 铁镍钴合金及其用途
JP3939534B2 (ja) 2相ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH03158438A (ja) シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金
JP2004244691A (ja) クロム系ステンレス鋼材およびその製造方法
US5688471A (en) High strength low thermal expansion alloy
JP2001288531A (ja) 結晶粒の粗大化を抑制した機械構造用鋼
JPS60145348A (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JPS6227544A (ja) 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH03158439A (ja) シャドウマスク用Fe―Ni合金
US3642468A (en) Steel sheet for press forming
JPS61166947A (ja) シヤドウマスク
JPH04180542A (ja) 低熱膨張高強度材料
JP4193227B2 (ja) Fe−Cr−Si鋼板およびその製造方法
JPH03166339A (ja) ブラウン管用シャドウマスク材
JPH06322483A (ja) 焼入れ性とクリープ特性に優れた熱間工具鋼
JPH1112691A (ja) 成形性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JPH0441653A (ja) シャドウマスク用Fe―Ni―Co合金
JPH05271877A (ja) 高強度高熱膨張Fe−Ni合金及びその製造方法