JPH03157050A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03157050A
JPH03157050A JP1295969A JP29596989A JPH03157050A JP H03157050 A JPH03157050 A JP H03157050A JP 1295969 A JP1295969 A JP 1295969A JP 29596989 A JP29596989 A JP 29596989A JP H03157050 A JPH03157050 A JP H03157050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
signal
facsimile
dial
dial signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1295969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Furuya
古谷 洋樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP1295969A priority Critical patent/JPH03157050A/ja
Publication of JPH03157050A publication Critical patent/JPH03157050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はファクシミリ装置に係り、電話回線を通じて外
線の電話より遠隔操作することのできるファクシミリ装
置に関する。
[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置は、通常のファクシミリ文
書等の送信・受信の他に、例えば、タイマー送信予約(
設定した時間に、予め装着された原稿を自動的に送信)
、ポーリング送信予約(予め原稿をファクシミリ装置に
装着し、通信先よりの所要の信号により自動的に原稿を
送信)等が行える機能を有するものがある。しかし、こ
れらは何れもファクシミリ装置の所要のスイッチ等を操
作して設定することによって実行できるものであって、
例えば、ファクシミリ装置に予め原稿を装着してあって
も、外出先よりファクシミリ装置を遠隔操作し、装着さ
れている原稿を所要の通信先に送信する等ということは
できないものであり、また、自動受信(呼出しベルが、
例えば、2〜3回鳴ると、自動的に受信動作になる)に
切替えるのを忘れて外出したような場合は、留守の間フ
ァクシミリを受信することが全く不可能なものであった
[発明が解決しようとする課題コ 本発明は、上述のような場合に、例えば、外出先より電
話回線を通じてファクシミリ装置に予め指令用に定めた
番号のダイヤル信号等を送り、遠隔操作することのでき
るファクシミリ装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上述の課題を解決するため、ファクシミリ装
置において、電話回線等より入力するダイヤル信号を検
出し信号データを出力するダイヤル信号検出部と、暗証
番号等を識別するための識別コード、ファクシミリ装置
を駆動するための制御コードおよび音声合成のための音
声コード等を記憶すると共に、前記ダイヤル信号検出部
よりの信号データを記憶する記憶部と、前記ダイヤル信
号検出部よりの信号に対応するコード信号を判別し出力
する識別部と、前記識別部よりの信号に基づいてファク
シミリ装置を駆動する駆動部と、前記ダイヤル信号検出
部、記憶部、識別部および駆動部を制御する制御部とで
構成したファクシミリ装置を提供するものである。
[作用コ 以上のように構成したので、本発明によるファクシミリ
装置においては、電話回線を通じて電話機等より入力す
る所定の指令番号により、予め装置に装着しである原稿
を所要の通信先へ送信する、所要の通信先へ時間を指定
してタイマー送信する、ポーリング送信の予約をする、
あるいは自動受信に切替える等を遠隔操作することがで
きる。
[実施例コ 以下、図面に基づいて本発明によるファクシミリ装置の
実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明によるファクシミリ装置の一実施例の要
部ブロック図である。図において、lは入出力部で、フ
ァクシミリ装置を電話回線に接続する。2は制御部で、
装置内の各部を制御する。
3はダイヤル信号検出部で、電話回線等より入力するダ
イヤル信号、例えば、DTMF (デュアルトーンマル
チプルフリケンシー)信号等を検出し信号データを出力
する。4は記憶部で、装置の遠隔操作を識別するための
暗証(ID)コード、装置を駆動するための制御コード
、あるいは音声応答信号を合成するための音声コード等
を記憶すると共に、ダイヤル信号検出部よりの信号デー
タを記録する。5は識別部で、記憶部4のRAM等に記
録されたデータを判別し、対応するコード信号を出力す
る。6は音声合成部で、識別部5よりの音声コードに基
づく音声信号を合成し出力する。
7はダイヤル信号発生部で、記憶部4のRAM等に記録
された信号に基づ<DTMF信号等のダイヤル信号を発
生する。8は駆動部で、制御部2を介しての識別部5よ
りの信号に基づき該当する操作スイッチ等を駆動し所要
の設定を行う。
次に、本発明によるファクシミリ装置の動作を説明する
。電話回線を通じて電話機等よりファクシミリ装置を呼
出す、装置がフックオフしたのち、まず、装置を遠隔操
作のモードとし、かつ、操作者を識別するために、予め
設定されている暗証番号を入力する。入出力部1を介し
て入力した暗証番号のダイヤル信号、例えば、DTMF
信号等は、制御部2を介しダイヤル信号検出部3にて検
出され、この検出によるデータは制御部2を介して記憶
部4のRAM等に記録する。識別部4に記録された暗証
番号のデータは、識別部5により予め記憶部4に記憶し
ているIDコードと比較し、−敗が得られれば、制御部
2を介し記憶部4より読み出した音声コードに基づき、
音声合成部6にて、例えば、「操作番号を入力して下さ
い」等の音声筒コード番号を、DTMF信号等で入力す
る。このDTMF信号は前記ダイヤル信号検出部3で検
出し、検出によるデータを制御部2を介して記憶部4の
RAM等に記録する。記録された制御のためのデータは
、識別部5によって予め記憶部4に記憶されている制御
コードと比較し、一致するデータの信号を判別し出力す
る。この識別部5よりの判別信号に基づき、音声合成部
6にて、例えば、[送信先の電話番号を入力して下さい
]等の音声信号を合成し送出する。電話機よりファクシ
ミリ原稿を送信する相手の電話番号をDTMF信号等で
入力する。このDTMF信号は前記ダイヤル信号検出部
3で検出し、データを記憶部4のRAM等に記録すると
共に、制御部2を介し、記憶部4に記憶されている音声
コードに基づき、音声合成部6により、例えば、[指定
の番号に送信します」等の音声信号を合成して送出し、
ファクシミリ装置はフックオンする。
前記フッタオンの後、ファクシミリ装置は記憶部4のR
AM等に記録された送信先の電話番号の信号に基づき、
制御部2を介し、ダイヤル信号発生部7にてDTMF信
号等によりダイヤル信号を発生・送出する。送信先のフ
ァクシミリ装置がフックオフすれば、前記制御部2を介
して駆動部7に信号を送り、装置を駆動し、予め原稿台
に装着されている原稿を読み取り、読み取った信号を送
出する。
上記は、原稿台に装着された原稿を即時に送信する場合
について述べたが、例えば、タイマー送信の予約をする
、あるいはポーリング送信の予約をする等の場合も、前
記操作番号の入力のとき所定の番号を入力し、しかる後
、音声応答に従って、送信する時刻、送信先の電話番号
等を入力すれば、上記同様に自動送信することができる
。また、原稿よりデータを読み取り、このデータを記憶
部4等に一旦記録し、所要の操作信号によりこの記録さ
れた原稿データを読み出して送信するようにもできる。
さらに、所定の操作番号の入力により、ファクシミリ装
置を「自動受信」に切替えることもできる。
[発明の効果コ 以上に説明したように、本発明によるファクシミリ装置
においては、外出先等より電話等でこのファクシミリ装
置を呼出し、所要の操作番号を入力するならば、予め原
稿台に装着しである原稿を所要の送信先に送信する、タ
イマー送信若しくはポーリング送信等の予約をする等が
できる。従って、例えば、外出先で送信先の電話番号が
判明した等の場合に便利であり、また、外出の際「自動
受信」に切替えるのを忘れた等の場合にも、外出先より
遠隔操作で切替えができる等の利便性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるファクシミリ装置の一実施例の要
部ブロック図である。 図中、■は入出力部、2は制御部、3はダイヤル信号検
出部、4は記憶部、5は識別部、6は音声合成部、7は
ダイヤル信号発生部、8は駆動部である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ファクシミリ装置において、電話回線等より入力する
    ダイヤル信号を検出し信号データを出力するダイヤル信
    号検出部と、暗証番号等を識別するための識別コード、
    ファクシミリ装置を駆動するための制御コードおよび音
    声合成のための音声コード等を記憶すると共に、前記ダ
    イヤル信号検出部よりの信号データを記憶する記憶部と
    、前記ダイヤル信号検出部よりの信号に対応するコード
    信号を判別し出力する識別部と、前記識別部よりの信号
    に基づいてファクシミリ装置を駆動する駆動部と、前記
    ダイヤル信号検出部、記憶部、識別部および駆動部を制
    御する制御部とで構成したことを特徴とするファクシミ
    リ装置。
JP1295969A 1989-11-14 1989-11-14 ファクシミリ装置 Pending JPH03157050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295969A JPH03157050A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295969A JPH03157050A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157050A true JPH03157050A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17827434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295969A Pending JPH03157050A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227349A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Sharp Corp ファクシミリ放送受信装置
KR100480291B1 (ko) * 1997-04-30 2005-07-28 삼성전자주식회사 팩시밀리의다수의패스워드관리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227349A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Sharp Corp ファクシミリ放送受信装置
KR100480291B1 (ko) * 1997-04-30 2005-07-28 삼성전자주식회사 팩시밀리의다수의패스워드관리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086455A (en) Facsimile arrangement having automatic answering telephone set and facsimile set and switching process therefor
US5128985A (en) Communication system having a plurality of voice communication terminals and a data communication terminal
US5850601A (en) Cordless telephone apparatus
US4864602A (en) PABX-connected facsimile machine
JPH03157050A (ja) ファクシミリ装置
JP2832146B2 (ja) 電話回線を用いる通信装置
US4914687A (en) Voice information transmission system
EP0554180A2 (en) Message sending method and apparatus
JP2764726B2 (ja) 画情報通信装置
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2537171B2 (ja) 画像通信装置
JPH0637912A (ja) 遠隔制御装置
KR970003398B1 (ko) 팩시밀리전송시 수신자지정제어방법
US5729356A (en) Facsimile machine
KR100223638B1 (ko) 다수의 무선 휴대장치를 가지는 팩시밀리에서 수신모드 설정방법
JPH0271666A (ja) ファクシミリ装置
KR20000031665A (ko) 화상 전화기의 방범 제어방법과 장치
JPH0272764A (ja) ファクシミリ装置
WO2001045365A1 (en) System and method for sending hold messages to callers to a wireless communication device
JPH04185071A (ja) ファクシミリ装置
KR19980047471A (ko) 자동응답전화기에서 음성인식을 통한 원격 제어방법
JPH06121142A (ja) 画像通信装置
KR19990005829A (ko) 메시지 처리가 가능한 도어폰 장치
JPH08289041A (ja) データ送受信端末装置
JPH03187554A (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置