JPH0315691A - 多気筒回転圧縮機 - Google Patents

多気筒回転圧縮機

Info

Publication number
JPH0315691A
JPH0315691A JP15199289A JP15199289A JPH0315691A JP H0315691 A JPH0315691 A JP H0315691A JP 15199289 A JP15199289 A JP 15199289A JP 15199289 A JP15199289 A JP 15199289A JP H0315691 A JPH0315691 A JP H0315691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
partition plate
vane
pressure chamber
intermediate partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15199289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kiyokawa
保則 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15199289A priority Critical patent/JPH0315691A/ja
Publication of JPH0315691A publication Critical patent/JPH0315691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ〉産業上の利用分野 この発明はシリンダ内を回転するローラと、このローラ
に接してシリンダ内を高圧室と低圧室とに区画するベー
ンとで冷媒を圧縮させるようにした多気筒回転圧縮機の
改良に関する。
(口)従来の技術 従来一般の回転圧縮機は多気筒あるいは単気筒のシリン
ダに関係なく、ローラが吐出ポートの位置を通過してし
まうと、この吐出ポートからべ−ンまでの間においては
、吐出ポートを通って吐出されなかった残留冷媒がさら
に圧縮され、逃げ場がないために異常高圧となってベー
ンをローラから引き離して低圧室側へ流れ込んだり、前
記ローラから離れたベーンの衝突で騒音が発生したりす
るいわゆるチヤタリング現象を起こす問題があった。
そのため、従来提案されていた回転圧縮機では吐出ポー
トからベーンまでの間に冷媒逃がし用の凹みを設け、残
留冷媒をこの凹みから吐出ポートに逃がして過圧縮が起
こらないようにしていた(例えば、実開昭57−167
283号公報参照)。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、凹み部は過圧縮を防止する変わりに吐出
ポートから吐出されずにシリンダ内に残留する冷媒の量
が多くなるようにしているため、冷凍能力を低下させる
とともに、吸込行程の低圧室内に逆流して入力を増加さ
せてしまう問題があった. この発明は上記の問題を解決するもので、過圧縮を防止
するとともに、入力の増加を抑えられるようにした多気
筒回転圧縮機を提供することを目的としたものである。
(二〉課題を解決するための手段 この発明は密閉容器内に回転軸を有する電動要素と、こ
の電動要素の回転軸によって駆動される回転圧縮要素と
を収納し、この回転圧縮要素を、中間仕切板と、この仕
切板の両側に夫々取付けられたシリンダと、回転軸に夫
々1800回転角をずらして設けた偏心部と、この偏心
部によってシリンダ内を回転するローラと、このローラ
に接してシリンダ内を高圧室と低圧室とに区画するベー
ンと、夫々のシリンダの開口を封じる軸受部とで構成し
、前記ベーンの両側に夫々シリンダ内の高圧室に連通ず
る吐出ポートと、低圧室に連通ずる吸込ポートとを設け
た多気筒回転圧縮機において、前記中間仕切板にベーン
の摺動する面に開口する連通孔を設け、前記ベーンに中
間仕切板の連通孔を介して夫々のシリンダの高圧室を連
通させる切欠を設けたものである。
(ネ〉作用 この発明は上記のように構成したことにより、中間仕切
板の連通孔に連通ずる夫々のベーンに設けた切欠を介し
て吐出行程の終了した一方のシリンダ内の高圧冷媒を圧
縮行程途中の他方のシリンダ内の高圧室に逃がし、吐出
行程の終了したシリンダ内で過圧縮が起こらないように
するとともに、吸込行程の低圧室内に逆流する残留冷媒
の量を少なくさせて入力が増加しないようにしたもので
ある。
(へ)実施例 以下この発明を第1図及び第2図に示す実施例に基いて
説明する, 1は密閉容器で、この容器内には上側に回転軸2を有す
る電動要素3と、下側にこの電動要素の回転軸2によっ
て駆動される回転圧縮要素4とが夫々収納されている。
回転圧縮要素4は中間仕切板5と、この中間仕切板の両
側に取付けられた2個のシリンダ6.7と、回転軸2に
夫々!8o@回転角をずらして設けた偏心部8,9と、
この偏心部によってシリンダ6,7内を回転するローラ
10,11と、このローラに接してシリンダ6,7内を
高圧室12.13及び低圧室14.15とに区画するベ
ーン16,17と、シリンダ6.7の開口を封じる上軸
受部18及び下軸受部19と、これらの軸受部の表面を
夫々覆うマフラ体20,21とにより構成されている。
上軸受部18及び下軸受部19にはシリンダ6,7の高
圧室12,l3と、マフラ体20.21内とを夫々速通
する吐出ポート22 .23が設けられている.そして
、これらの吐出ポートの出口側の上軸受部18及び下軸
受部19には吐出ポート22.23を開閉する吐出弁2
4.25が取付けられている。
26.27はシリンダ6,7の低圧室14.15に開口
する吸込ポートで、この吸込ポートはべ−ン16,17
を挾んで吐出ポート22 .23の反対側に設けられて
いる。
28は中間仕切板5に設けられた連通孔で、この連通孔
はベーン16,17の摺動する面に開口している.29
,30,31.32は中間仕切板5に接する側で、かつ
、高圧室12.13側のべ−ン16.17に設けた切欠
で、これらの切欠の中、夫々の一方のベーン16,17
の先端側の切欠29,31は他方のベーンの後端側の切
欠30,32に夫々連通孔28を介して連通ずるように
されている。しかも、先端側の切欠29,31と後端側
の切欠30,32とはシリンダ6,7内を回転するロー
ラ10.11が夫々の吐出ポート22.23を通過する
付近で連通孔28を介して連通ずるようにされている.
33は密閉容器1の土壁に取付けられた吐出管である. このように構成された多気筒回転圧縮機において、吸込
ポート26.27からシリンダ6,7内に流入した冷媒
はローラ10,11とベーン16,17との協働によっ
て圧縮されて吐出ポート22.23から吐出弁24.2
5を開放してマフラ体20.21内に吐出される.この
マフラ体内の冷媒は密閉容器1内の電動要素3を通って
吐出管33からこの容器外に吐出される. 回転圧縮要素4はシリンダ6,7内で冷媒を圧縮するロ
ーラ10,11を回転軸2の偏心部8,9によって18
0°回転角をずらして回転されることにより、上側のロ
ーラ10が吐出ポート22を通過する吐出終了行程にあ
ると、下側のローラ11が吐出ポート22と反対側の位
置になるようにしている.そのとき、上側のベーン16
の先端側の切欠29が中間仕切板5の連通孔28と連通
し、しかも、下側のベーン17の後端側の切欠32が中
間仕切板5の連通孔28に連通すると、上側のシリンダ
6内の吐出ポート22から吐出されずにこのシリンダ内
に残留した冷媒は上側のべ−ン16の切欠29、中間仕
切板5の連通孔28及び下側のベーン17の切欠32を
介して下側のシリンダ7の圧縮行程の途中の高圧室13
に逃げるようにしている.そのため、上側のシリンダ6
内に残留した冷媒はさらに圧縮されないようにし、この
シリンダ内での過圧縮を防止されるようにしている.ま
た、同様に下側のシリンダ7内に残留した冷媒は下側の
ベーン17の切欠31、中間仕切板5の連通孔28及び
上側のベーン16の切欠30を介して上側のシリンダ6
の圧縮行程の途中の高圧室12に逃げるようにしている
.更に、シJンダ6,7内に残留した高圧の冷媒は中間
仕切板5の連通孔28から圧縮行程途中のシリンダ6,
7内に逃がすことにより、圧力がほぼ初期圧縮行程の圧
力まで減少しており、低圧室14,15内に逆流しても
この低圧室内の圧力上昇を抑えられ、圧縮機の入力が増
加しないようにしている. この発明は中間仕切板5に設けた連通孔28と、ベーン
16,17に設けた切欠29,30,31,32とを軸
方向で一致させて各シリンダ6,7内の高圧室12.1
3とを連通させることにより、吐出行程終了時に一方の
シリンダ6,7内に残留する冷媒を他方のシリンダ6,
7内に逃がして過圧縮が発生しないようにしたものであ
る. (ト)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、中間仕切板の両側に設
けられたシリンダの高圧室をこの中間仕切板に設けた連
通孔で一方のシリンダの吐出行程終了時にベーンに設け
た切欠によって連通させるのであるから、吐出行程終了
時に吐出ポートから吐出されずにシリンダ内に残留する
冷媒を圧縮行程途中の他のシリンダ内に逃がすことがで
き、ローラが吐出ポートからベーンまで動く間に過圧縮
が起こるのを防止できるようにしたものである.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す多気筒回転圧縮機の
縦断面図、第2図は同じくシリンダ内でのローラとベー
ンとの回転位置を示す要部拡大断面図である. 1・・・密閉容器、  2・・・回転軸、 3・・・電
動要素、  4・・・回転圧縮要素、  5・・・中間
仕切板、6,7・・・シリンダ、  8,9・・・偏心
部、  10,11・・・ローラ、  12 .13・
・・高圧室、  14,15・・・低圧室、  16.
17・・・ベーン、  18・・・上軸受部、  19
・・・下軸受部、  22 .23・・・吐出ポート、
 26 .27・・・吸込ポート、 28・・・連通孔
、 29,30,31,32・・・切欠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、密閉容器内に回転軸を有する電動要素と、この電動
    要素の回転軸によって駆動される回転圧縮要素とを収納
    し、この回転圧縮要素を、中間仕切板と、この仕切板の
    両側に夫々取付けられたシリンダと、回転軸に夫々18
    0°回転角をずらして設けた偏心部と、この偏心部によ
    ってシリンダ内を回転するローラと、このローラに接し
    てシリンダ内を高圧室と低圧室とに区画するベーンと、
    夫々のシリンダの開口を封じる軸受部とで構成し、前記
    ベーンの両側に夫々シリンダ内の高圧室に連通する吐出
    ポートと、低圧室に連通する吸込ポートとを設けた多気
    筒回転圧縮機において、前記中間仕切板にはベーンの摺
    動する面に開口する連通孔が設けられ、前記ベーンには
    中間仕切板の連通孔を介して夫々のシリンダの高圧室を
    連通させる切欠が設けられていることを特徴とする多気
    筒回転圧縮機。
JP15199289A 1989-06-13 1989-06-13 多気筒回転圧縮機 Pending JPH0315691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15199289A JPH0315691A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 多気筒回転圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15199289A JPH0315691A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 多気筒回転圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315691A true JPH0315691A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15530695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15199289A Pending JPH0315691A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 多気筒回転圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101162B2 (en) * 2002-08-30 2006-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101162B2 (en) * 2002-08-30 2006-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802972B2 (en) Rotary type compressor
US5993177A (en) Scroll type compressor with improved variable displacement mechanism
CA2032417C (en) Scroll compressor with discharge valves
JP4283548B2 (ja) スクロール圧縮機の真空防止装置
JP2000161263A (ja) 容量制御スクロール圧縮機
JPH01247786A (ja) 2シリンダ型ロータリ式圧縮機
JP2904572B2 (ja) 多気筒型回転圧縮機
KR880001919A (ko) 가변용량식 베인형 압축기
US20060225456A1 (en) Hermetic rotary compressor and refrigerating cycle device using the same
JP3909332B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
JPH05172076A (ja) 多気筒回転式圧縮機
KR860000630B1 (ko) 회전 압축기
KR20060024934A (ko) 다기통 회전압축기
JPH0315691A (ja) 多気筒回転圧縮機
JP2007113447A5 (ja)
JPH01253583A (ja) 低圧型回転圧縮機
JP2001165081A (ja) 圧縮機およびその圧縮機を有する冷凍サイクルを備えた冷凍または冷却装置
US20200217203A1 (en) Rotary compressor
JPH01277695A (ja) 2シリンダ形ロータリコンプレッサ
JPH0286981A (ja) ロータリ圧縮機
JP7246988B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000345976A (ja) スクロール型圧縮機の弁構造
WO2023210768A1 (ja) ロータリ圧縮機および冷凍装置
JPH0138313Y2 (ja)
KR100577121B1 (ko) 능력가변 회전압축기