JP7246988B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP7246988B2
JP7246988B2 JP2019056823A JP2019056823A JP7246988B2 JP 7246988 B2 JP7246988 B2 JP 7246988B2 JP 2019056823 A JP2019056823 A JP 2019056823A JP 2019056823 A JP2019056823 A JP 2019056823A JP 7246988 B2 JP7246988 B2 JP 7246988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
fluid
discharge
bypass
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019056823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020159232A (ja
Inventor
善彰 宮本
利行 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2019056823A priority Critical patent/JP7246988B2/ja
Publication of JP2020159232A publication Critical patent/JP2020159232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246988B2 publication Critical patent/JP7246988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、スクロール圧縮機に関するものである。
従来、固定スクロールと旋回スクロールを噛み合わせて圧縮室を形成し、固定スクロールに対して旋回スクロールを公転旋回運動させることで、流体を圧縮するスクロール圧縮機が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されるスクロール圧縮機は、圧縮室から流体を吐出する吐出口よりも外側に設けられたバイパスポートから圧縮途中の流体を取り出すことにより、運転能力に応じた容量制御を行うことができる。
また、特許文献1では、吐出配管と連通された吐出室を設け、中間室と吐出室とを連通するディスチャージポートに逆止弁を設けている。これにより、中間室の流体の圧力が吐出口から吐出される流体の圧力を上回る場合に、中間室から吐出室へ流体を導き、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することができる。
特開2018-105194号公報
特許文献1は、スクロール圧縮機構(スクロール圧縮機本体)を収容するハウジング(ケーシング)のカバーの上に、吐出配管が設けられる端部をさらに取り付け、カバーと端部により仕切られる空間を吐出室としたものである。
しかしながら、スクロール圧縮機構を収容するハウジングに、吐出配管へ圧縮された流体を導く吐出部を一体的に形成して、小型化および軽量化する場合には、他の部材を取り付けて吐出室を形成することができない。そのため、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、スクロール圧縮機構を収容するハウジングに、吐出配管へ圧縮された流体を導く吐出部を一体的に形成して、小型化および軽量化する場合であっても、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することが可能なスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明の一態様に係るスクロール圧縮機は、以下の手段を採用している。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機は、軸線に沿って筒状に形成されるハウジングと、前記ハウジングに収容される固定スクロールと、前記軸線回りに回転する駆動軸に対して偏心したクランクピンに連結されるとともに前記軸線回りに公転旋回運動する旋回スクロールと、を備え、前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールは、互いに噛み合わされており、吸入部から吸入される流体を外周側から内周側に導いて圧縮する圧縮室を形成し、前記固定スクロールには、前記圧縮室で圧縮された流体を前記ハウジングに取り付けられる吐出配管へ導く吐出ポートと、前記吐出ポートよりも外周側に配置されるとともに流体を前記吸入部に連通するバイパス配管へ導くバイパスポートとが形成されており、前記ハウジングには、前記吐出ポートから吐出される流体を前記吐出配管へ導くとともに内周面が円筒状に形成される吐出部と、前記バイパスポートから前記バイパス配管へ導かれる流体を収容するバイパス部と、前記バイパス部から前記吐出部へ流体を導く連通流路とが形成されており、前記吐出部に取り付けられるとともに前記バイパス部に収容された流体の圧力が前記吐出部を流通する流体の圧力よりも高い場合に前記連通流路を介して前記バイパス部から前記吐出部へ流体を導く連通機構を更に備え、前記連通機構は、前記吐出部の内周面に沿って配置されるとともに前記連通流路から導かれる流体を内部へ導く貫通穴が形成された円筒状部材と、前記貫通穴を閉鎖するように前記円筒状部材の内周面に取り付けられるリード弁と、を有する。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機によれば、ハウジングには、吐出部と、バイパス部と、連通流路とが形成されており、バイパス部を介して、吐出ポートよりも外周側に配置されるバイパスポートから流入する流体を連通流路へ導くことができる。吐出部は、内周面が円筒状に形成されており、その内周面に沿って連通機構の円筒状部材が配置される。円筒状部材には、連通流路から導かれる流体を内部へ導く貫通穴が形成されおり、この貫通穴を閉鎖するようにリード弁が取り付けられている。
そのため、連通流路へ導かれた流体の圧力が吐出部を流通する流体の圧力よりも高い場合には、リード弁が開状態となって連通流路から貫通穴を介して吐出部に流体が導かれる。このように、本発明の一態様に係るスクロール圧縮機によれば、スクロール圧縮機構を収容するハウジングに吐出配管へ圧縮された流体を導く吐出部を一体的に形成して小型化および軽量化する場合であっても、吐出部に連通機構を取り付けることにより、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することができる。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機において、前記円筒状部材は、該円筒状部材が延びる方向に沿って前記貫通穴を挟むように前記吐出部の内周面と接触する一対のOリングを有してもよい。一対のOリングで貫通穴を挟む位置に円環状のシール領域を形成することにより、リード弁を除く他の領域で吐出部と連通流路が連通することを抑制することができる。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機において、前記吐出部の内周面には、前記円筒状部材が挿入された状態で前記円筒状部材の端面よりも前記吐出配管側に形成される円環状溝部が形成されており、前記円筒状部材は、前記円環状溝部に挿入された円環状固定具により固定されていてもよい。吐出部の内周面に沿ってリード弁が取り付けられた円筒状部材を挿入し、その後に円環状固定具を円環状溝部に挿入するという比較的簡易な作業により、円筒状部材を吐出部に対して確実に固定することができる。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機において、前記円筒状部材の外周面には、前記貫通穴と連通する円環状凹部が形成されており、前記円筒状部材は、前記連通流路と前記円環状凹部とが連通する位置に配置される構成としてもよい。本構成のスクロール圧縮機によれば、円筒状部材の外周面に円環状凹部が形成されているため、吐出部に挿入した円筒状部材の軸線回りの位置にかかわらず、円環状凹部を介して連通流路と貫通穴とが連通する状態が維持される。円筒状部材の軸線回りの位置を任意の位置とすることができるため、円筒状部材の吐出部への取付作業が容易となる。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機において、前記リード弁は、前記円筒状部材が延びる方向が長手方向となるように前記円筒状部材の内周面に取り付けられていてもよい。リード弁の長手方向と円筒状部材が延びる方向を一致させることにより、リード弁の全長を長くすることができ、弁開閉の応答性を高めることができ、開閉遅れによる圧力損失を低減できる。
本発明の一態様に係るスクロール圧縮機において、前記円筒状部材は、円筒軸線に沿って延びるように形成されるとともに前記貫通穴の前記円筒軸線回りの周方向の位置が前記連通流路と一致するように配置されていてもよい。貫通穴と連通流路の円筒軸線回りの周方向の位置を一致させているため、連通流路と貫通穴とが同一方向に延びるように配置される。そのため、貫通穴と連通流路の円筒軸線回りの周方向の位置を一致させない場合に比べ、連通流路から貫通穴へ流入する流体に生じる圧力損失を低減することができる。
本発明によれば、スクロール圧縮機構を収容するハウジングに吐出配管へ圧縮された流体を導く吐出部を一体的に形成して小型化および軽量化する場合であっても、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することが可能なスクロール圧縮機を提供することができる。
本発明の第1実施形態のスクロール圧縮機を示す縦断面図である。 図1に示すスクロール圧縮機の部分拡大図である。 図2に示すスクロール圧縮機のA-A矢視断面図である。 図3に示すスクロール圧縮機からリアハウジングと連結部材とバイパス配管を取り外した状態を示した図である。 図2に示すスクロール圧縮機の連通機構の部分拡大図である。 図5に示す連通機構のB-B矢視断面図である。 図5に示す連通機構のC-C矢視断面図である。 本発明の第2実施形態のスクロール圧縮機の連通機構の部分拡大図である。 図8に示す連通機構のD-D矢視断面図である。 図8に示す連通機構のE-E矢視断面図である。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態の開放型スクロール圧縮機1について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態のスクロール圧縮機1を示す縦断面図である。
本実施形態のスクロール圧縮機1は、図1に示されるように、軸線X回りの周方向に延在する円筒状に形成されるリアハウジング2と、リアハウジング2の前端側に設けられる開口部2aを閉塞するように取り付けられるフロントハウジング3と、フロントハウジング3の他端に取り付けられるフロントカバー11とを備えている。
また、本実施形態のスクロール圧縮機1は、スクロール圧縮機構5と、駆動軸6と、メイン軸受(軸受部)7と、サブ軸受8と、クランクピン13と、ドライブブッシュ14と、固定スクロール15と、旋回スクロール16と、を備える。
リアハウジング2は、後端側が閉塞した形状となっており、前端側の開口部2aにフロントハウジング3がボルト9によって固定される。リアハウジング2にフロントハウジング3が固定された状態で内部に密閉空間が形成され、その密閉空間にスクロール圧縮機構5および駆動軸6が収容される。リアハウジング2の外周面には、流体(冷媒ガス)を密閉空間に流入させる吸入部(図示略)と、スクロール圧縮機構5により圧縮された流体を密閉空間から外部へ吐出する吐出部2Aとが形成されている。
駆動軸6は、フロントハウジング3にメイン軸受7およびサブ軸受8を介して回転自在に支持されている。駆動軸6の前端には、フロントカバー11の外周部に回転可能に設置されたプーリ18が電磁クラッチ19を介して連結されている。駆動軸6は、電磁クラッチ19を介してプーリ18を駆動する外部からの動力が伝達され、図1に示す軸線X回りに回転するようになっている。駆動軸6の後端には、所定寸法だけ偏心したクランクピン13が一体に設けられている。また、駆動軸6の後端は、後述するスクロール圧縮機構5の旋回スクロール16と、その旋回半径を可変とするドライブブッシュ14を含む公知の可変旋回半径機構を介して連結されている。
スクロール圧縮機構5では、軸線X回りに回転する駆動軸6により駆動されるとともにリアハウジング2の外周面に形成される吸入部から流入する流体(冷媒ガス)を圧縮してリアハウジング2に形成される吐出部2Aから吐出する。
スクロール圧縮機構5は、固定スクロール15と旋回スクロール16とが180度位相をずらして互いに噛み合わされており、旋回スクロール16を軸線X回りに公転旋回運動させる機構である。スクロール圧縮機構5は、固定スクロール15と旋回スクロール16との間に一対の圧縮室17を形成し、外周位置から中心位置へと容積を漸次減じながら流体を移動させることにより流体(冷媒ガス)を圧縮する。圧縮室17は、吸入部から吸入される流体を外周側から内周側に導いて圧縮する空間である。
固定スクロール15は、軸受部材7aを介してフロントハウジング3に固定されている。また、旋回スクロール16は、駆動軸6のクランクピン13にドライブブッシュ14を介して連結され、軸線X回りに公転旋回駆動自在に支持されている。クランクピン13は、駆動軸6の軸線Xに対して偏心した位置に配置されている。
固定スクロール15と旋回スクロール16は、それぞれ端板15A,16A上に渦巻き状ラップ15B,16Bが立設された構成とされている。固定スクロール15と旋回スクロール16との間に、端板15A,16Aと渦巻き状ラップ15B,16Bとで仕切られる一対の圧縮室17が、スクロール中心に対して対称に形成される。また、旋回スクロール16が固定スクロール15周りにスムーズに公転旋回駆動するようになっている。
圧縮室17は、図1に示されるように、その軸線方向高さが渦巻き状ラップ15B,16Bの外周側において内周側の高さよりも高くされている。これによって、圧縮室17が外周側から中心側に容積を縮小しながら移動して流体を圧縮する際、渦巻き状ラップ15B,16Bの周方向およびラップ高さ方向の双方に圧縮する三次元圧縮可能なスクロール圧縮機構5が構成されている。
次に、固定スクロール15に形成される吐出ポート15a,バイパスポート15b,過圧縮防止ポート15cについて、図2を参照して説明する。図2は、図1に示すスクロール圧縮機1の部分拡大図であり、吐出ポート15a,バイパスポート15b,過圧縮防止ポート15cを示した縦断面図である。
図2に示すように、固定スクロール15の端板15Aには、吐出ポート15aと、バイパスポート15bと過圧縮防止ポート15cが形成されている。吐出ポート15a,バイパスポート15b,過圧縮防止ポート15cは、端板15Aを軸線Xに沿った方向に貫通させた貫通穴である。
吐出ポート15aは、端板15Aの略中心に配置され、圧縮室17で圧縮された流体をリアハウジング2の吐出部2Aに取り付けられる吐出配管(図示略)へ導くポートである。端板15Aには、吐出ポート15aを塞ぐ位置に板状のバルブプレートと抑え板からなるリード弁21が配置されている。リード弁21は、吐出ポート15aの圧力が吐出部2Aの内部空間の圧力よりも高くなると開状態となる。
バイパスポート15bは、吐出ポート15aよりも端板15Aの中心に対して外周側に配置されるポートである。バイパスポート15bは、圧縮室17で圧縮された流体を吸入部に連通するバイパス配管30(図3参照)へ導く。端板15Aには、バイパスポート15bを塞ぐ位置に板状のバルブプレートと抑え板からなるリード弁22が配置されている。リード弁22は、バイパスポート15bの圧力がバイパス室40の圧力よりも高くなると開状態となる。
図3に仮想線で示すように、バイパス室(バイパス部)40は、リアハウジング2の軸線X回りに円環状に形成される空間である。バイパス室40は、バイパスポート15bからリード弁22を押しのけて流入し、バイパス配管30へ導かれる流体を収容する。
図2および図3に示すように、リアハウジング2には、吐出部2Aと、バイパス室40と、連通流路50とが形成されている。吐出部2Aは、軸線Xと直交する軸線Yに沿った内周面2Aaが円筒状に形成される空間であり、吐出ポート15aから吐出される流体を端部に接続される吐出配管へ導く。吐出部2Aは、連結部材10に形成されるとともにリード弁21およびリード弁23を配置する空間10Aを介して、吐出ポート15aと連通している。連通流路50は、バイパス室40から吐出部2Aへ流体を導く流路である。
バイパス室40は、バイパス配管30と連通している。バイパス配管30には、制御部(図示略)からの制御信号に応じて開閉する電磁開閉弁31が配置されている。スクロール圧縮機1の吐出流量を低減する容量制御運転時には、制御部が電磁開閉弁31を開状態とし、バイパス室40からバイパス配管30を介して吸入部(図示略)へ流体が導かれ、吐出部2Aより吐出される流量を低減できる。一方、容量制御がオフである通常運転では、制御部が電磁開閉弁31を閉状態とし、バイパス室40から吸入部へ流体が導かれない。
過圧縮防止ポート15cは、吐出ポート15aよりも端板15Aの中心に対して外周側かつバイパスポート15bよりも内周側に配置されるポートである。過圧縮防止ポート15cは、圧縮室17で圧縮された流体をリアハウジング2の吐出部2Aに取り付けられる吐出配管(図示略)へ導くポートである。端板15Aには、過圧縮防止ポート15cを塞ぐ位置に板状のバルブプレートと抑え板からなるリード弁23が配置されている。リード弁23は、過圧縮防止ポート15cの圧力が吐出部2Aの内部空間の圧力よりも高くなると開状態となる。
図4は、図3に示すスクロール圧縮機1からリアハウジング2と連結部材10とバイパス配管30を取り外した状態を示した図である。図4に示すように、吐出ポート15aは、端板15Aの略中心に配置されている。バイパスポート15bは、吐出ポート15aよりも端板15Aの中心に対して外周側に配置されており、1つのリード弁22に対して4か所配置されている。過圧縮防止ポート15cは、吐出ポート15aよりも端板15Aの中心に対して外周側かつバイパスポート15bよりも内周側に配置されている。過圧縮防止ポート15cは、2つのリード弁23のそれぞれに対して、2か所ずつ配置されている。
次に、容量制御がオフで、制御部が電磁開閉弁31を閉状態とする通常運転時には、バイパス室40から吐出部2Aへ流体を導く連通機構60について図5から図7を参照して説明する。連通機構60は、吐出部2Aに取り付けられるとともにバイパス室40に収容された流体の圧力が吐出部2Aを流通する流体の圧力よりも高い場合に連通流路50を介してバイパス室40から吐出部2Aへ流体を導く機構である。図5に示すように、連通機構60は、円筒状部材61と、リード弁62とを有する。
円筒状部材61は、軸線Yに沿って延びる略円筒状の部材である。図6に示すように、円筒状部材61は、吐出部2Aの内周面2Aaに連通機構60沿って配置され、連通流路50から導かれる流体を内部へ導く貫通穴61a(図7参照)が形成されている。図5に示すように、円筒状部材61は、軸線Y方向に沿って貫通穴61aを挟むように内周面2Aaと接触する一対のOリング61cを有する。Oリング61cは、軸線Y回りの全周に渡って内周面2Aaと接触することにより、円環状のシール領域を形成する。
吐出部2Aの内周面2Aaには、貫通穴61aが形成される位置よりも吐出配管から遠い側に、軸線Y回りの全周に延びる段部2Acが形成されている。段部2Acよりも吐出配管から遠い側の内周面2Aaの直径は、円筒状部材61の外周面の直径よりも小さい。そのため、円筒状部材61は、先端が段部2Acに突き当たった位置で位置決めされる。
吐出部2Aの内周面2Aaには、円筒状部材61が挿入された状態で円筒状部材61の端面61fよりも吐出配管側に形成される円環状溝部2Abが形成されている。円環状溝部2Abには、平面視が略C字形状のスナップリング(円環状固定具)63取り付けられている。
作業者は、スナップリング63を弾性変形させて円環状溝部2Abの位置まで挿入し、弾性変形を解除する。これによりスナップリング63が円環状溝部2Abに挿入された状態となる。円筒状部材61は、円環状溝部2Abに挿入されたスナップリング63により吐出配管側へ抜けないように固定される。
図5および図7に示すように、円筒状部材61の外周面61dには、貫通穴61aと連通する円環状凹部61eが形成されている。図7に示すように、円環状凹部61eは、軸線Y回りの全周に渡って形成される円環状の溝である。円環状凹部61eは、吐出部2Aの内周面2Aaとともに軸線Y回りの周方向に延びる無端の円環状流路を形成する。図5に示すように、円筒状部材61は、連通流路50と円環状凹部61eとが連通する位置に配置される。そのため、連通流路50と貫通穴61aとは、円環状凹部61eを介して連通した状態となる。
リード弁62は、貫通穴61aを閉鎖するように円筒状部材61の内周面61bに取り付けられる弁体である。リード弁62は、板状の弾性部材であるバルブプレート62aと、バルブプレート62aの変形を所望量に抑制する抑え板62bと、バルブプレート62aおよび抑え板62bを円筒状部材61に締結する締結ボルト62cと、を有する。図5に示すように、リード弁62は、円筒状部材61が延びる方向(軸線Y方向)が長手方向となるように円筒状部材61の内周面61bに取り付けられている。
図6に示すように、円筒状部材61には、締結ボルト62cを挿入するとともに締結ボルト62cを締め付けるための工具(図示略)を挿入するための工具挿入穴61gが形成されている。作業者は、連通機構60を吐出部2Aに取り付ける前に、工具挿入穴61gから工具を挿入して締結ボルト62cを回転させることにより、リード弁62を円筒状部材61に取り付ける。
前述したように、連通流路50と貫通穴61aとは、円環状凹部61eを介して連通した状態となっている。そのため、バイパス室40の圧力が吐出部2Aの圧力よりも高い場合、貫通穴61aを閉鎖するバルブプレート62aが変形して貫通穴61aから離間し、貫通穴61aから吐出部2Aへ流体を導く。
以上説明した本実施形態のスクロール圧縮機1が奏する作用および効果について説明する。
本実施形態のスクロール圧縮機1によれば、リアハウジング2には、吐出部2Aと、バイパス室40と、連通流路50とが形成されており、バイパス室40を介して、吐出ポート15aよりも外周側に配置されるバイパスポート15bから流入する流体を連通流路50へ導くことができる。吐出部2Aは、内周面2Aaが円筒状に形成されており、その内周面2Aaに沿って連通機構60の円筒状部材61が配置される。円筒状部材61には、連通流路50から導かれる流体を内部へ導く貫通穴61aが形成されおり、この貫通穴61aを閉鎖するようにリード弁62が取り付けられている。
そのため、連通流路50へ導かれた流体の圧力が吐出部2Aを流通する流体の圧力よりも高い場合には、リード弁62が開状態となって連通流路50から貫通穴61aを介して吐出部2Aに流体が導かれる。このように、本実施形態のスクロール圧縮機1によれば、スクロール圧縮機構5を収容するリアハウジング2に吐出配管へ圧縮された流体を導く吐出部2Aを一体的に形成して小型化および軽量化する場合であっても、吐出部2Aに連通機構60を取り付けることにより、流体が過大に圧縮されることによる性能低下を抑制することができる。
また、一対のOリング61cで貫通穴61aを挟む位置に円環状のシール領域を形成することにより、リード弁62を除く他の領域で吐出部2Aと連通流路50が連通することを抑制することができる。
また、吐出部2Aの内周面2Aaに沿ってリード弁62が取り付けられた円筒状部材61を挿入し、その後にスナップリング63を円環状溝部2Abに挿入するという比較的簡易な作業により、円筒状部材61を吐出部2Aに対して確実に固定することができる。
また、本実施形態のスクロール圧縮機1によれば、円筒状部材61の外周面61dに円環状凹部61eが形成されているため、吐出部2Aに挿入した円筒状部材61の軸線Y回りの位置にかかわらず、円環状凹部61eを介して連通流路50と貫通穴61aとが連通する状態が維持される。円筒状部材61の軸線Y回りの位置を任意の位置とすることができるため、円筒状部材61の吐出部2Aへの取り付け作業が容易となる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態のスクロール圧縮機1Aについて、図面を参照して説明する。本実施形態は、第1実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き、第1実施形態と同様であるものとし、以下での説明を省略する。
第1実施形態のスクロール圧縮機1は、連通機構60の円筒状部材61の外周面61dに円環状凹部61eを形成することで、連通流路50と貫通穴61aとを連通可能としたものである。それに対して、本実施形態のスクロール圧縮機1Aは、連通機構60Aの円筒状部材61Aの外周面61dに貫通穴61hのみを設けたものである。
以下、容量制御がオフである通常運転では、制御部が電磁開閉弁31を閉状態である通常運転時に、バイパス室40から吐出部2Aへ流体を導く連通機構60Aについて、図8から図10を参照して説明する。本実施形態の連通機構60Aは、第1実施形態の連通機構60に設けられていた貫通穴61aおよび円環状凹部61eに変えて、貫通穴61hを設けた点が異なる。連通機構60Aの他の構成は、第1実施形態の連通機構60と同様である。
図8に示すように、連通機構60Aの円筒状部材61Aには、円筒状部材61Aの外周面61dと内周面61bとを連通させる貫通穴61hが形成されている。貫通穴61hは、円筒状部材61Aの軸線Y回りの1か所にのみ形成される平面視が円形の穴である。図8に示すように、円筒状部材61Aは、貫通穴61hの軸線Y回りの周方向の位置が連通流路50の位置と一致するように吐出部2Aに取り付けられている。
図9および図10に示すように、リード弁62は、軸線Y回りの周方向において、貫通穴61hと同じ位置に取り付けられている。これは、リード弁62のバルブプレート62aにより貫通穴61hを閉鎖するためである。
本実施形態では、貫通穴61hと連通流路50の軸線Y回りの周方向の位置を一致させているため、連通流路50と貫通穴61hとが同一方向に延びるように配置される。そのため、第1実施形態に比べ、連通流路50から貫通穴61hへ流入する流体に生じる圧力損失を低減することができる。
1,1A スクロール圧縮機
2 リアハウジング
2A 吐出部
2Aa 内周面
2Ab 円環状溝部
2Ac 段部
5 スクロール圧縮機構
6 駆動軸
11 フロントカバー
13 クランクピン
15 固定スクロール
15a 吐出ポート
15b バイパスポート
15c 過圧縮防止ポート
16 旋回スクロール
17 圧縮室
21,22,23 リード弁
30 バイパス配管
40 バイパス室(バイパス部)
50 連通流路
60,60A 連通機構
61,61A 円筒状部材
61a 貫通穴
61b 内周面
61c Oリング
61d 外周面
61e 円環状凹部
61f 端面
61g 工具挿入穴
61h 貫通穴
62 リード弁
62a バルブプレート
63 スナップリング
X,Y 軸線

Claims (6)

  1. 軸線に沿って筒状に形成されるハウジングと、
    前記ハウジングに収容される固定スクロールと、
    前記軸線回りに回転する駆動軸に対して偏心したクランクピンに連結されるとともに前記軸線回りに公転旋回運動する旋回スクロールと、を備え、
    前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールは、互いに噛み合わされており、吸入部から吸入される流体を外周側から内周側に導いて圧縮する圧縮室を形成し、
    前記固定スクロールには、前記圧縮室で圧縮された流体を前記ハウジングに取り付けられる吐出配管へ導く吐出ポートと、前記吐出ポートよりも外周側に配置されるとともに流体を前記吸入部に連通するバイパス配管へ導くバイパスポートとが形成されており、
    前記ハウジングには、前記吐出ポートから吐出される流体を前記吐出配管へ導くとともに内周面が円筒状に形成される吐出部と、前記バイパスポートから前記バイパス配管へ導かれる流体を収容するバイパス部と、前記バイパス部から前記吐出部へ流体を導く連通流路とが形成されており、
    前記吐出部に取り付けられるとともに前記バイパス部に収容された流体の圧力が前記吐出部を流通する流体の圧力よりも高い場合に前記連通流路を介して前記バイパス部から前記吐出部へ流体を導く連通機構を更に備え、
    前記連通機構は、
    前記吐出部の内周面に沿って配置されるとともに前記連通流路から導かれる流体を内部へ導く貫通穴が形成された円筒状部材と、
    前記貫通穴を閉鎖するように前記円筒状部材の内周面に取り付けられるリード弁と、を有するスクロール圧縮機。
  2. 前記円筒状部材は、該円筒状部材が延びる方向に沿って前記貫通穴を挟むように前記吐出部の内周面と接触する一対のOリングを有する請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記吐出部の内周面には、前記円筒状部材が挿入された状態で前記円筒状部材の端面よりも前記吐出配管側に形成される円環状溝部が形成されており、
    前記円筒状部材は、前記円環状溝部に挿入された円環状固定具により固定されている請求項1または請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記円筒状部材の外周面には、前記貫通穴と連通する円環状凹部が形成されており、
    前記円筒状部材は、前記連通流路と前記円環状凹部とが連通する位置に配置される請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスクロール圧縮機。
  5. 前記リード弁は、前記円筒状部材が延びる方向が長手方向となるように前記円筒状部材の内周面に取り付けられる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のスクロール圧縮機。
  6. 前記円筒状部材は、円筒軸線に沿って延びるように形成されるとともに前記貫通穴の前記円筒軸線回りの周方向の位置が前記連通流路と一致するように配置されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスクロール圧縮機。
JP2019056823A 2019-03-25 2019-03-25 スクロール圧縮機 Active JP7246988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056823A JP7246988B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056823A JP7246988B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020159232A JP2020159232A (ja) 2020-10-01
JP7246988B2 true JP7246988B2 (ja) 2023-03-28

Family

ID=72642396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056823A Active JP7246988B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7246988B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105194A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615872B2 (ja) * 1987-06-30 1994-03-02 サンデン株式会社 可変容量型スクロ−ル圧縮機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105194A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020159232A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101368394B1 (ko) 스크롤 압축기
US5993177A (en) Scroll type compressor with improved variable displacement mechanism
KR101192649B1 (ko) 피스톤 작동을 구비하는 출력 조절 조립체를 가진 압축기
US7802972B2 (en) Rotary type compressor
KR101442548B1 (ko) 스크롤 압축기
JP2831193B2 (ja) スクロール型圧縮機の容量制御機構
US5090880A (en) Scroll compressor with discharge valves
US20060228243A1 (en) Discharge valve structures for a scroll compressor having a separator plate
US5342183A (en) Scroll compressor with discharge diffuser
JP3590431B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2003227479A (ja) スクロール圧縮機の真空防止装置
US20070217938A1 (en) Scroll compressor with bypass apparatus
KR20030085607A (ko) 스크롤 압축기의 고진공 방지 장치
US5249943A (en) Scroll type compressor having recessed buffer means in a spiral wrap flat face
JP2005264827A (ja) スクロール圧縮機
KR101056882B1 (ko) 스크롤 압축기
JP4822943B2 (ja) 流体機械
EP2549109B1 (en) Scroll compressor
JP7246988B2 (ja) スクロール圧縮機
KR102182170B1 (ko) 스크롤 압축기
KR101368395B1 (ko) 스크롤 압축기
KR100486603B1 (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치
CN115038874B (zh) 压缩机
JPH0584394B2 (ja)
KR200392423Y1 (ko) 복식 로터리 압축기의 실링구조

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20220131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150