JPH03156407A - 光分岐器 - Google Patents

光分岐器

Info

Publication number
JPH03156407A
JPH03156407A JP1294908A JP29490889A JPH03156407A JP H03156407 A JPH03156407 A JP H03156407A JP 1294908 A JP1294908 A JP 1294908A JP 29490889 A JP29490889 A JP 29490889A JP H03156407 A JPH03156407 A JP H03156407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
optical fiber
width
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1294908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066868B2 (ja
Inventor
Kozo Arii
有井 光三
Norio Takeda
憲夫 武田
Shigeo Kataoka
片岡 茂生
Osamu Kondo
治 近藤
Kuniaki Chinnai
陳内 邦昭
Hisashi Owada
大和田 寿
Tomoko Kondo
智子 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP1294908A priority Critical patent/JP3066868B2/ja
Priority to US07/610,680 priority patent/US5091986A/en
Priority to CA002029608A priority patent/CA2029608C/en
Priority to EP90121510A priority patent/EP0428951B1/en
Priority to DE69011817T priority patent/DE69011817T2/de
Publication of JPH03156407A publication Critical patent/JPH03156407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066868B2 publication Critical patent/JP3066868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信、光計測等で用いられるグレーデッド
インデックス型マルチモード光ファイバーを使用した導
波路型光分岐器に関する。
〔従来技術〕
光分岐器は、光通信や光計測に於て光を複数の系に分配
する目的で使用される重要なデバイスである。このよう
な光分岐器としては、ハーフミラ−を使用したもの、光
ファイバーを融着延伸したもの、合成高分子やガラス等
を材料とした平面導波路(以下導波路と略記)を使用し
たものなどが知られている。導波路型は設計の自由度が
高いこと、多分岐回路が容易に製作できること等の特徴
を有するため、これまで多くの研究がなされている。特
に、グレーデッドインデックス(Gradedlnde
x、以下Glと略記する)型マルチモード光ファイバー
は、光ローカルネットワークなどの比較的短距離の光通
信システムに一般的に使用されており、GI型ファイバ
ー用の優れた光分岐器が求められていた。
このような光分岐器の性能の主要な指標は、光損失と分
岐比である。イオン交換法によるガラス導波路のように
、導波路断面形状が円形に近く形成できる場合もあるが
、一般には導波路断面は矩形状となることが多い。この
ような導波路に断面形状が円形の光ファイバーを接続し
て光分岐器を製作する時には、形状不一致による結合損
失(以下形状損失と呼ぶ)が発生するが、光分岐器の光
損失のうち形状損失の寄与は大きく、光分岐器の性能向
上には、この形状損失の低減化が重要な課題であった。
一方、マルチモード光分岐器の分岐比改善を目的として
、光ファイバでの伝搬光の強度分布が中央(中心)部で
強く端(周辺)部で弱いため、中央部の光導波路の幅を
端部に対して相対的に狭く設計する方法が提案されてい
る(特開昭62−69205)。しかし光導波路の設計
方法やその効果については開示されていない。
〔発明が解決しようとしている問題点〕本発明の目的は
、低光損失でかつ分岐比の優れたGl型光ファイバーを
使用した光分岐器を提供することにある。
まず光損失の主要因である形状損失の発生原因について
説明する。光ファイバーと導波路の接合状態(接合断面
)は、通常一般に、第1(a)図(入光側模式図)、お
よび、第1(b)図(出光側模式図)のようである。一
般に入光側の光ファイバコア幅りの方が光フアイバーコ
ア径により大きい。従って、大光ファイバー7からの光
が光ファイバ2に入光する時の幅方向での損失は理論的
にゼロにできる。しかし、厚さ方向については、導波路
コアの厚さTの如何によって斜線で示した部分の光の損
失をなくすことはできない。この光損失は導波路のコア
の厚さTを光フアイバーコア径により大きくする(T>
K)ことによって理論的にはゼロになるが、出光側で損
失が発生する。従って、光損失の少ない光分岐器を製造
するためには、先ず、導波路コア厚さTを最適値に選定
・設計して形状損失の低減を図らなければならない。出
光側では、光導波路のコア幅Wが光フアイバーコア径K
に内接する寸法以下であれば、光導波路3からの出射光
は、すべて光ファイバー7に入り形状損失は発生しない
。しかし、導波路コア厚さTを光フアイバーコア径Kに
極めて近い値に設定すると[第1(b)図、点線コム光
側での光損失は低減するが、光導波路の幅Wを導波路の
コア厚さTに対してあまり小さく設計すると回路形成や
組立・製作作業が困難となる場合が生じる。
光分岐器の形状損失を低減するためには、光フアイバー
コア径Kに対応して導波路コア厚さTと光導波路の幅W
との最適化を図らなければならないが、従来、試行錯誤
と経験に基づいてなされていたため容易なことではなか
った。
導波路の屈折率が中央部と周辺部で異なっていると、導
波路の終端でのパワーは、屈折率の値に対応して変化し
てしまう。即ち、十分長い導波路内を定状モードで伝搬
した光は、導波路の出力端では中央部で強く、周辺部で
弱くなって均一に分岐させることはできない。しかしな
がら、本発明者らは、光ファイバーを使用した光分岐器
の改良研究を実施した結果、光導波路の終端でのパワー
分布が、光ファイバの形状と長さと幅によって変化し、
それらの条件を最適化することによって分岐比の良好な
光分岐器を製作できることを見い出した。
本発明者らは、低光損失でかつ分岐比の優れたGl型の
マルチモード型光分岐器を製作するために、さらに鋭意
研究を進めた結果、光分岐器の回路構造、ならびに回路
構造と光フアイバーコア径との関係を関係式で表すこと
に成功して本発明を完成させた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、GI型のマルチモード型光ファイバー
を使用した光分岐器の改良に関し、低光損失で分岐比の
優れた光分岐器を提供することにある。
本発明の目的とする光分岐器は、第2図(模式図)に図
示したように、入党用光ファイバーが配列された入光部
11と、入光した光を3以上の複数の系に分配(分岐)
する分岐部12と、分岐された光を取り出すための出光
用光ファイバーが配列された出光部13より構成されて
いる。入光部IIには、1本の大光用光ファイバー7が
基板8の所定の位置に正しく取り付けられて固定されて
いる。基板8は、大光用光ファイバー7と分岐部12と
の接合(結合)強度を補強するという機能をも併せて果
たしている。分岐部12には、入光した光を3以上の複
数の系に分配(分岐)するための導波路1が基板9の所
定の位置に正しく取り付けられて固定されている。
出光部13には、分岐された光を取り出すた必の複数の
出光用光ファイバー7が基板10の所定の位置に正しく
取り付けられて固定されている。基板10は、出光用光
ファイバー7と分岐部12との接合(結合)強度を補強
するという機能をも併せて果たしている。
導波路1のコア厚さTは実質的に均一である。
また、導波路1は、1本の光ファイバ2が、これに連続
して3本以上のN本の光導波路3に分割(分岐)された
構造に設計される(第3図)。
光ファイバ2は、幅D、長さMの直線導波路として、ま
た、光導波路3は、光ファイバ2の分岐部4から出光光
ファイバー7との接合部6まで、すなわち、光導波路3
0幅Wが全て実質的に均一になるように設計されている
本発明を実施するとき、分岐部12の導波路、および、
光ファイバーの寸法が、次の関係式%式% [ここで、Tは導波路のコア厚さ、Kは光ファイバーの
コア径、Wは光導波路のコアの厚さ、Kは光ファイバの
コア径、Wは光ファイバの幅、Nは光導波路の分岐数(
N22)を意味する]を満足するように設計されなけれ
ばならない。
上記の関係式を満足するように各部位の寸法を設計する
ことによって、光ファイバーと導波路の結合損失を極め
て小さくすることができ、光損失の少ない分岐比に優れ
た光分岐器を極めて容易に、しかも、工業的に大規模に
収率よく製造することができる。なお、上記(1)式、
および、(2)式は、導波路と光ファイバーの形状損失
との関係を示す式で、当該光ファイバーに対する導波路
のコア厚さTと光導波路の幅Wとの許容範囲を求めるこ
とができる。
また、発明者らは、光損失と分岐比を改善方法について
詳細な検討を行い、過剰損失と分岐比が導波路1のコア
厚さTと光導波路3の幅Wに密接な関係のあることを見
いだして第4図、および、第5図に例示する結果を得た
(第1図参照)。ここで、過剰損失とは、入射光強度I
とN本に分岐・分配された光の出射光強度の和ΣI、、
との関数であって、次式を意味する。
1゜ また、分岐比とは、N本の光導波路の出射光強度をdB
単位で表した時の最大値と最小値の差を意味する。
また、上記の関係式(3)は、光分岐器の導波路寸法と
分岐比との関係を示す式で、当該光ファイバーに対する
光ファイバの寸法、即ち、幅りと長さMの許容設計範囲
を求めることができる。発明者らは、分岐比の改善方法
について詳細な検討を行い、分岐比が光ファイバ2の幅
りと長さMに密接な関係のあることを見いだし、第6図
、及び、第7図に例示する結果を得た(第2図参照)。
第6図、及び、第7図の関係は、実用範囲において、分
岐数N1および、光導波路の幅Wに無関係に成立し、M
/Dの値を15≦M/D≦70 更に好ましくは、 15≦M/D≦60 の範囲内の値に選ぶことによって分岐比に優れた光分岐
器を、容易に、効率良く製造することができる。
また、上記の関係式(4)は、分岐数Nと分枝導波路の
幅Wと、光ファイバの幅0との関係を表す式である。光
損失の少ない光分岐器を設計するためには、光ファイバ
の幅りを接合する光ファイバーのコア径にと同等以上(
K≦D=N XW)の寸法に設計しなければならない。
光ファイバの幅り、および、または、光導波路の幅Wの
選定が不適切であると光ファイバーと光ファイバ、およ
び、または、光導波路と光ファイバーとの形状不一致が
生じて結合損失が増加する。また、光導波路の幅Wを光
ファイバーのコア径によりも極端に小さく選ぶと、光フ
ァイバの幅りが光ファイバーのコア径によりも極端に小
さくなり、入光側での幅方向での形状損失による光損失
が発生するようになる。
上述したように、本発明は、導波路の材料の種類や、導
波路の製法に無関係に、導波路の断面形状が矩形となる
導波路を使用したマルチモード型光分岐器の全てに適用
することが可能である。
本発明の目的とする導波路の製作方法とじては、具体的
に例示すれば、特公昭56−3522において開示され
た高分子マトリックス中での光反応性モノマーの選択重
合によって高分子導波路を形成する方法、特願平1−7
8301において開示された多孔質ガラスへの金属塩ド
ーピングによりガラス導波路を形成する方法などがあげ
られる。
〔作 用〕
本発明は、Gl型光ファイバーに適した高性能光分岐器
を得ることにある。従来、導波路の設計は、試行錯誤と
経験に基すいて詳細設計がなされていたが、本発明によ
って、容易に最適設計をすることが可能となり、高品質
・高性能の光分岐器を好収率に製造して提供することが
可能となった。
以下、本発明について実施例を示して、その効果を更に
具体的に、かつ詳細に説明する。なお、以下に例示する
実施例は具体的に説明するためのものであって、本発明
の実施態様や発明範囲を限定するものとしては意図され
ていない。
実施例1〜3 ■フォトマスクの設計 コア径Kが50μmのGlファイバー用の4分岐器用の
全長3Qmm、光導波路幅W 25μm(W/に判、5
)、光ファイバの幅0100μm(25X4μm)、長
さM 10mmの回路構造を持った石英フォトマスクを
製作した(第3図参照)。
■導波路の製作 第8図は、本発明に用いた高分子導波路の製作工程を示
す模式図である。光反応性モノマーとしてアクリル酸メ
チノペ光重合開始剤としてベンゾインエチルエーテルを
含むポリカーボネートフィルム20を作製〔第8図(イ
)参照〕した。ここに得たフィルムに、上記■で製作し
たフォトマスク21を重ねて、常法に従って紫外線露光
を行い露光部22のアクリル酸メチルモノマーを光重合
させた〔第8図(ロ)参照〕。
次いで、常法に従って非露光部23のアクリル酸メチル
モノマーを真空乾燥して除去〔第8図(ハ)参照〕して
、非露光部23がポリカーボネートの単独相(高屈折率
のコアになる)で露光部22がポリカーボネートとアク
リル酸メチルポリマーの混合相(低屈折率のクラッドに
なる)のポリマーフィルムを得た。
此処に得たポリマーフィルムの表面、および、裏面に、
常法に従って非露光部23よりも低屈折率の相24を形
成させて〔第8図(ニ)参照〕表裏方向のクラッド24
として表1の導波路を製作した。
表    1 ■光分岐器の組立 (分岐部の製作) 導波路を形成したフィルムを、接着剤で基板に固定した
後、両側を切断したのち光学的に平坦となるまで研磨し
て、光ファイバの長さMが5 +t+m (M/D=5
0)、全長25mmの分岐部12を作製した。このよう
な導波路の補強に用いる基板としては、例えば、特願昭
63−85154に開示されている導波路を配置固定す
るための貫通孔を持つ構造のものを使用するのが好まし
い。このような基板を採用することによって強固で、か
つ、性能の優れた光分岐器を製作することができる。
(入光部および出光部の製作) 1本の光フアイバー素線を基板のほぼ中央部の所定の位
置に配置し、常法に従って接着剤で固定して入光部11
を製作した。また、同様にして4本の光フアイバー素線
を基板上に隣り同士が相接するように配置し、接着剤で
固定して出光部13を製作した。
(接 続) 光学微動台上において1分岐部12の両側に入光部11
、および、出光部13を配置して入光部より波長0.8
5μmの光を入射して出光部13からの出射光強度の和
が最小で、かつ、4本の出射光強度が均等になるように
位置調整して最適化したのち、接着剤を入光部11と分
岐部12の間、および、出光部13と分岐部12の間に
塗布して接着し、光分岐器14を製作した。
■測 定 安藤電気■製LED光源(AQ−1304型)、および
、安藤電気■製光パワーメータ(AQ−1111型)を
使用して、常法に従って試料光分岐器の出力光強度(光
源二波長0.85μmのLED光)の測定を行い第4図
(○、△)の結果を得た。
実施例4〜7 ■フォトマスクの設計 コア径にが50μmのGlファイバー用の4分岐器用の
全長30mm、光ファイバの長さM 10mm、光導波
路の幅W1および、光ファイバの幅りが表2の回路構造
を持った石英フォトマスクを製作した。
〔以下空白] 表    2 ■導波路の製作 実施例1と同様にして高分子導波路を製作した。導波路
コアの厚さTは全て40μmとした。
従って、導波路コアの厚さTと光フアイバーコアの径に
との比T/には全て0.8であった。
■光分岐器の組立 光ファイバの長さMと幅りの比M/Dは全て50となる
ように光ファイバの長さを切断して実施例1と同様にし
て光分岐器を製作した。
■測定 実施例1と同様にして測定を行い、第5図(○、△)の
結果を得た。
実施例8〜12 ■フォトマスクの設計 実施例5に用いたフォトマスクを使用した。
■導波路の製作 実施例1と同様にして導波路コアの厚さ740μm (
T/に=0.8)の高分子導波路を製作した。
■光分岐器の組立 光ファイバの長さMが、表3に示した値になるように光
ファイバを切断して実施例1と同様にして光分岐器を製
作した。
表    3 ■測定 実施例1と同様にして測定を行い、第6図○印の結果を
得た。
実施例13〜17 ■フォトマスクの設計 コア径Kが50μmのGlファイバー用の6分岐器用と
して、全長が49mmで、光導波路の幅W 40μm、
光ファイバの幅0240μm、長さM22mmの石英フ
ォトマスクを製作した。
■導波路の製作 実施例1と同様にして高分子導波路を製作した。導波路
コアの厚さTは、実施例8と同じ40μmとした。
■光分岐器の組立 光ファイバの長さMが表4に示した値になるように光フ
ァイバを切断して実施例1と同様にして光分岐器を製作
した。
〔以下空白〕
表 ■測 定 実施例1と同様にして測定を行い、第7図○印の結果を
得た。
比較例1〜4 実施例1のフォトマスクを用いて、導波路コアの厚さT
が、30 μm (T/に=0.6)、33 μm (
T/に=0゜65)、45 μm (T/に=0.9)
、および、48 μm (T/に=0゜95)の4分岐
器を製作し、実施例1と同様にして測定を行い第4図(
・、ム)の結果を得た。
比較例5〜6 コア径Kが50μmのGIファイバー用の4分岐器用と
して、全長が30mmで、光導波路の幅W 13μm(
T/に=0.25)と45 μm (T/に=0.9)
の石英フォトマスクを製作し、実施例1と同様にして導
波路を製作して測定を行い、第5図(・、ム)の結果を
得た。なお、導波路コアの厚さTは、全て40μmとし
た。また、光ファイバの長さMと幅りの比M/Dは、全
て実施例4〜7と同じ50  とした。
比較例7〜9 実施例1の方法に従って、実施例5のフォトマスクを用
いて導波路を作製し、光ファイバの長さMが0.7mm
 (M/D=7)、1mm (M/D=10)、および
、9mm (M/D・90)の光分岐器を製作して測定
を行い第6図・印の結果を得た。
比較例10〜12 実施例13で使用したフォトマスクを用いて導波路を製
作し、光ファイバの長さMが1,7mm(M/D=7>
、2.4mm (M/D=10)、および、21.6m
m (M/1)=90)の光分岐器を製作して測定を行
い第7図・印の結果を得た。
比較例13〜14 コア径が50μmのGl型ファイバー用の8分岐器用と
して、全長が30mmで、出力側の8本の光導波路の内
、最外側の2本の幅Wが29μmで内側の6本の幅Wが
25μmのフォトマスク(光ファイバの幅0208μm
、長さM 10mm)を用いて、実施例1と同様にして
導波路を製作した。
次いで、実施例1と同様にして光ファイバの長さMが1
.0rom (M/[1=5)、および、3.7mm 
(M/D;18)の光分岐器を製作し、光導波路の出力
光強度を測定して第9図の結果を得た。
〔効  果〕
本発明によれば、光通信機器や光計測機器等で使用され
ている光ファイバーのコア径に最も適した光損失の少な
い分岐比に優れた光分岐器を、経験と熟練を要すること
なく、誰でも容易に最適設計をすることが可能であり、
高品質・高性能の光分岐器を好収率に製造して提供する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバーと光導波路との形状不一致による
形状損失発生状況を模式的に示したものである。第2図
は本発明の光分岐器を示す斜視図であり、第3図は本発
明の光回路パターンを模式的に示した平面図である。 第4図は導波路コア厚さと過剰損失、分岐比との関係を
、第5図は光導波路幅と過剰損失、分岐比の関係を示し
たものである。 第6図は4分岐器の光ファイバの長さと幅の比に対する
分岐比の関係を示し、第7図は6分岐器の光ファイバの
長さと幅の比に対する分岐比の関係を示したものである
。 第8図は本発明に用いた高分子導波路の製作工程を模式
的に示したものである。 第9図はポート幅の異なる光分岐器の出光ポート別の光
強度を示した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入光用光ファイバーが配列された入光部と、入光した光
    を3以上の複数の系に分配(分岐)する分岐部と、分岐
    された光を取り出す出光用光ファイバーが配列された出
    光部より構成される光分岐器において、分岐部の光導波
    路、及び光ファイバーが、次の関係式 (1)0.7≦T/K≦0.85 (2)0.35≦W/K≦0.80 (3)15≦M/D≦70 (4)D=N×W [ここで、Tは光導波路のコアの厚さ、Kは光ファイバ
    のコア径、Wは分岐導波路の幅、Mは主線導波路の長さ
    、Dは主線導波路の幅、Nは分岐導波路の分岐数(N≧
    3)を意味する]を満足する寸法に設計されている光分
    岐器。
JP1294908A 1989-11-15 1989-11-15 光分岐器 Expired - Lifetime JP3066868B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294908A JP3066868B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 光分岐器
US07/610,680 US5091986A (en) 1989-11-15 1990-11-08 Optical divider for multimode optical fiber systems
CA002029608A CA2029608C (en) 1989-11-15 1990-11-08 Optical divider for multimode optical fiber systems
EP90121510A EP0428951B1 (en) 1989-11-15 1990-11-09 Optical divider for multimode optical fiber systems
DE69011817T DE69011817T2 (de) 1989-11-15 1990-11-09 Optischer Verteiler für multimodale faseroptische Systeme.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294908A JP3066868B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 光分岐器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03156407A true JPH03156407A (ja) 1991-07-04
JP3066868B2 JP3066868B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17813814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294908A Expired - Lifetime JP3066868B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 光分岐器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5091986A (ja)
EP (1) EP0428951B1 (ja)
JP (1) JP3066868B2 (ja)
CA (1) CA2029608C (ja)
DE (1) DE69011817T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448667A (en) * 1992-08-27 1995-09-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Waveguide type optical device with optical receptacles
US5916402A (en) * 1996-02-21 1999-06-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for manufacturing optical element
US5970191A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Optical signal distributors
US6317256B1 (en) 2000-02-15 2001-11-13 Trw Inc. Method of gain and noise figure equalization for simultaneous optical splitter/amplifier

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428698A (en) * 1990-12-20 1995-06-27 The Secretary Of State For Defense In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Signal routing device
DE4121216A1 (de) * 1991-06-27 1993-01-07 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur herstellung eines verbindungselements fuer aus kunststoff bestehende, lichtleitende fasern
US5255336A (en) * 1992-04-20 1993-10-19 Hoechst Celanese Corp. Injection molded optical coupling elements
JP3269505B2 (ja) * 1992-11-19 2002-03-25 三菱瓦斯化学株式会社 高分子光導波路型光スターカプラ
DE4240266A1 (de) * 1992-12-01 1994-06-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung optischer Polymerbauelemente mit integrierten vertikalen Koppelstrukturen
JP3259742B2 (ja) * 1993-06-22 2002-02-25 住友電気工業株式会社 光導波路モジュール
CA2127861C (en) * 1993-07-14 2004-09-21 Shinji Ishikawa Coupling structure of optical fibers and optical waveguides
JPH0792342A (ja) * 1993-07-29 1995-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路モジュール
JPH09189817A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光分岐器用光導波路
US5745619A (en) * 1996-06-07 1998-04-28 Lucent Technologies Inc. Low-loss optical power splitter for high-definition waveguides
JP2993433B2 (ja) * 1996-08-02 1999-12-20 日本電気株式会社 光結合器
JPH10160961A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学素子
US20020168324A1 (en) * 1998-01-20 2002-11-14 Frederic Amiche Silica microbeads with sensory properties in the mouth, process for preparing them and toothpaste compositions containing them
JP2000258648A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光平面導波路
DE10018283A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Sel Alcatel Ag Optische Wellenleiterstruktur und Verfahren zur Herstellung einer solchen Wellenleiterstruktur
US7298936B1 (en) 2000-12-04 2007-11-20 Graywire Llc Facile production of optical communication assemblies and components
US6801703B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-05 Photon-X, Llc Freestanding athermal polymer optical waveguide
KR100802883B1 (ko) * 2004-05-14 2008-02-13 오므론 가부시키가이샤 광 분기기
JP4206964B2 (ja) * 2004-05-14 2009-01-14 オムロン株式会社 光分岐器
JP4423675B2 (ja) * 2004-06-16 2010-03-03 日立化成工業株式会社 光導波路構造体、光導波路型光モジュール、及び光ファイバーアレイ
JP2006099009A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 光分岐デバイス及び光カプラモジュール
US20130094801A1 (en) * 2010-07-02 2013-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical splitter array
US9217829B2 (en) 2012-11-30 2015-12-22 Coriant Advanced Technology, LLC Compact and low loss Y-junction for submicron silicon waveguide
US8950948B2 (en) 2012-12-18 2015-02-10 International Business Machines Corporation Light pipe with electromagnetic interference shielding

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2609143A1 (de) * 1976-03-05 1977-09-08 Siemens Ag Aus-/einkoppler fuer multimodeglasfasern
FR2362413A1 (fr) * 1976-03-23 1978-03-17 Thomson Csf Derivateur-melangeur pour faisceaux de fibres optiques
JPS547948A (en) * 1977-06-21 1979-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical circuit of high molecule
US4360248A (en) * 1979-04-18 1982-11-23 International Telephone And Telegraph Corporation Multiport optical communication system and optical star structure therefor
JPS563522A (en) * 1979-06-20 1981-01-14 Hitachi Ltd Reliability improving system
US4693544A (en) * 1982-12-14 1987-09-15 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical branching device with internal waveguide
JPS6269205A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 分岐・結合器
JPS62183405A (ja) * 1986-02-08 1987-08-11 Agency Of Ind Science & Technol テ−パ付光導波回路及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448667A (en) * 1992-08-27 1995-09-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Waveguide type optical device with optical receptacles
US5916402A (en) * 1996-02-21 1999-06-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for manufacturing optical element
US5970191A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Optical signal distributors
US6317256B1 (en) 2000-02-15 2001-11-13 Trw Inc. Method of gain and noise figure equalization for simultaneous optical splitter/amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011817T2 (de) 1994-12-15
JP3066868B2 (ja) 2000-07-17
EP0428951A2 (en) 1991-05-29
EP0428951A3 (en) 1992-05-20
EP0428951B1 (en) 1994-08-24
CA2029608C (en) 1995-08-22
US5091986A (en) 1992-02-25
DE69011817D1 (de) 1994-09-29
CA2029608A1 (en) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03156407A (ja) 光分岐器
JP3269505B2 (ja) 高分子光導波路型光スターカプラ
Li et al. Silica-based optical integrated circuits
JP3066866B2 (ja) 光分岐器
JPH09145943A (ja) 曲がり光導波路およびその製造法
JPH09189817A (ja) 光分岐器用光導波路
JPS6349708A (ja) 光合分波器
WO2000011508A1 (en) Array waveguide diffraction grating optical multiplexer/demultiplexer
WO2016006037A1 (ja) グレーティングカプラ及び光導波路装置
JPS61228403A (ja) 高分子光導波路の製造方法
EP1366382A1 (en) Integrated optical device comprising an adiabatic junction
JP2961057B2 (ja) 光分岐ディバイス
JPH04204508A (ja) テーパ付きスターカップラ
JPH06138335A (ja) 光パワースプリッタ
JP7120053B2 (ja) 光回路
CN212515124U (zh) 一种光功率分配器
JPH06294916A (ja) X型2×2カプラおよび光分岐デバイス
JP2967428B2 (ja) 波長無依存スターカップラ
JP2798308B2 (ja) 交差型スターカップラ
JPS60191206A (ja) 立体的な高分子光導波路及びその製造方法
JPS5840521A (ja) 光結合器の製造方法
JPH087371Y2 (ja) 方向性結合器デバイス
KR100327312B1 (ko) 분기형 광 도파로
JPS63282704A (ja) 光回路の製造方法
CN111999803A (zh) 一种光功率分配器及其制作方法