JP7120053B2 - 光回路 - Google Patents

光回路 Download PDF

Info

Publication number
JP7120053B2
JP7120053B2 JP2019013035A JP2019013035A JP7120053B2 JP 7120053 B2 JP7120053 B2 JP 7120053B2 JP 2019013035 A JP2019013035 A JP 2019013035A JP 2019013035 A JP2019013035 A JP 2019013035A JP 7120053 B2 JP7120053 B2 JP 7120053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
loss
semiconductor substrate
light
multiplexing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019013035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020122828A (ja
Inventor
隼志 阪本
俊和 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019013035A priority Critical patent/JP7120053B2/ja
Priority to US17/426,232 priority patent/US20220107459A1/en
Priority to PCT/JP2020/002450 priority patent/WO2020158588A1/ja
Publication of JP2020122828A publication Critical patent/JP2020122828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120053B2 publication Critical patent/JP7120053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光デバイスに関し、より詳しくは光回路における、波長合波回路に関する。
従来技術
光による情報処理分野(例えば非特許文献)や光通信分野では導波路を用いたフィルタやスイッチが研究開発されている。例えば、石英系平面光波回路(Planar lightwave circuit:PLC)は、Si基板上にアンダークラッドとなるガラス膜を堆積し、その上に所望の屈折率差(Δ)となるように屈折率を調整したガラス膜を堆積する。このガラス膜をフォトリソグラフィ、反応性イオンエッチングにより、パターニングを行い、コアを作製する。最後に、コアよりも屈折率の低いガラス膜(オーバークラッド)で周りを埋め込み、導波路を形成する。PLCは可視から赤外まで高い透過率が特徴で、複数の基本的な光回路(例:方向性結合器、マッハ・ツェンダ干渉計など)を組み合わせることで低損失に各種の機能を実現する。近年では、PLCが可視光でも透明である(伝搬損失が小さい)特徴を活かして、光通信だけでなく、可視光分野でも活用する研究開発が注目されている。例えば、光の三原色である、赤(R)、緑(G)、青(B)を合波するRGBカプラが複数報告されており、映像分野への展開が検討されている。
石英系導波路ではなく、ポリマー導波路を用いることで、導波路型RGBカプラの低コスト化が期待できる。ポリマー導波路は、屈折率差を調整したクラッド用ポリマーとコア用ポリマーを用いて、スピンコート、パターニングにより作製される。低コスト化に有望なパターニング技術として、直接露光法や光ナノインプリント法があげられる。これらは、スピンコートしたコア用ポリマーを直接パターニングするため、ドライエッチングなどの工程がなく、作製プロセスを簡易化できる。一方で、UV光の吸収による反応を利用してパターニングを行うため、青色などの短波長側の光に対して損失が大きく、RGBカプラとして広帯域な波長を扱うと、波長(色)によって透過率の偏りが生じるという課題がある。実際に、我々が試作した、SU-8の材料をコアとし、屈折率差(Δ)が0.8%となるように調整した埋め込み型のポリマー導波路では、波長465~638nmの光に対して、伝搬損失が0.8~4.4dB/cmとなった。
A. Nakao, et al., "Integrated waveguide-type red-green-blue beam combiners for compact projection-type displays", Optics Communications 330 (2014) 45-48
ポリマー導波路を用いてRGBカプラを作製した場合、波長(色)によって伝搬損失が異なるため、合波部分の透過率がほぼ等価でも、出力に偏りがでるといった課題を有する。
伝搬損失の最も大きい、例えば、青用導波路を基準に、緑用導波路、赤用導波路に、透過率調整用の回路を形成する。
上記の課題を解決するための本発明の光回路は、半導体基板と、前記半導体基板上の合波回路と、前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、赤色光(R)が伝播し、ポリマーを含む第一の導波路と、前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、緑色光(G)が伝播し、前記ポリマーを含む第二の導波路と、前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、青色光(B)が伝播し、前記ポリマーを含む第三の導波路と、前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、前記第一の導波路、前記第二の導波路及び前記第三の導波路と反対側にある出力導波路とを備え前記第一の導波路、前記第二の導波路、前記第三の導波路における、それぞれ赤色光(R),緑色光(G),及び青色光(B)の波長における伝搬損失をR loss 、G loss 、及びB loss とするとき、R loss <G loss <B loss である光回路であって、前記第一の導波路及び前記の導波路に過剰損失を与える損失部(透過光の調整回路)をそれぞれ備えたことを特徴とする。
本発明によれば、波長(色)によって伝搬損失の異なるポリマー導波路型RGBカプラで、出力のバランスを合わせることができるといった効果を有する。
実施の形態1に記載された導波路の断面構造を示す図である。 本発明の実施の形態1に記載された光回路を示す図である。 本発明の実施の形態2に記載された光回路の構成を示す図である。 本発明の実施の形態2に記載された光回路の構成を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、図面においては同一の機能を有する部分は同一の番号を付することで、説明の明瞭化を図っている。但し、本発明は以下に示す実施形態の記載内容に限定されず、本明細書等において開示する発明の趣旨から逸脱することなく形態および詳細を様々に変更し得ることは当業者にとって自明である。また、異なる実施形態に係る構成は、適宜組み合わせて実施することが可能である。
実施の形態1
本実施の形態の導波路の作製方法について簡単に説明する。図1に導波路の断面構造を示す。Siを含む半導体基板101上にSiO2膜102をFHD(Flame Hydrolysis Deposition)法などで形成する。次に、コアの材料となるポリマーをスピンコートする。この時、コアの材料はSiO2より屈折率が高い材料を選定する。具体的には、光硬化性樹脂として、例えば、SU-8(MicroChem社製)、CELVENUS(株式会社ダイセル製)、熱硬化性樹脂として、PMMA(Polymethyl methacrylate)などが存在する。今回は、製造が容易な光硬化性樹脂を用いた場合の作製方法について説明する。スピンコートしたコアの材料は、フォトリソグラフィ、UV-NIL(Nano imprint lithography)などを用いてパターニングし、最後にクラッド用ポリマー106でコアを埋め込む。クラッド材料はコアの材料より屈折率が低くなるように選定する。こうして作製したポリマー導波路を可視光領域で使用する場合、コア形状のラフネスによる散乱や材料の吸収が原因で、短波長ほど伝搬損失が大きくなる。コアの部分が、後述の、第一の導波路103、第二の導波路104に、及び第三の導波路105に対応する。
図2は、半導体基板101と、半導体基板上の合波回路110と、半導体基板上で合波回路110と接続し、赤色光が伝播し、ポリマーを含む第一の導波路103と、半導体基板上で合波回路と接続し、緑色光が伝播し、ポリマーを含む第二の導波路104と、半導体基板上で合波回路と接続し、青色光が伝播し、ポリマーを含む第三の導波路105と、半導体基板上で合波回路と接続し、第一の導波路、第二の導波路及び第三の導波路と反対側にある出力導波路111とを備え、第一の導波路103及び第二の導波路104に過剰損失を与える損失部をそれぞれ備えた光回路を示している。損失部である透過率の調整回路の行路長を長くしている。
第一の光源107、第二の光源108に、及び第三の光源109から発光される赤色光(R),緑色光(G),及び青色光(B)のそれぞれの波長における伝搬損失をRloss、Gloss、及びBloss(dB/cm)、合波回路110の透過率をRcouple,Gcouple,Bcouple(dB)、各波長用の行路長をLR,LG,及びLB(cm)とすると、RGBカプラの各波長のトータル透過率Rtrans、Gtrans、及びBtransは以下のようになる。
trans:Rcouple‐Rloss×LR
trans:Gcouple‐Gloss×LG
trans:Bcouple‐Bloss×LB
合波回路の各波長RGBの透過率を同等(Rcouple=Gcouple=Bcouple)となるようにした場合、Rloss<Gloss<Blossのため、出力が色によってばらついてしまう。本実施の形態では、図2に示す様に、合波の前段に各波長のトータル透過率が等しくなるように、第一の導波路103、第二の導波路104に、それぞれ、透過率の調整回路103a、104aを設ける。具体的には、Rloss×LR=Gloss×LG=Bloss×LBとなるように、RとGの行路長LR、LGを長くする。
これにより、出力導波路111からの出力ばらつきのないRGB光が得られる。本実施の形態では、RとG用の行路を長くすることで、第一の導波路103、第二の導波路104、及び第三の導波路105から入力された各色の光が、出力導波路111から同じの出力パワーとなるように調整することができた。
実施の形態2
本実施の形態では、合波回路の合波効率を調整することで、RGB出力ばらつきをなくす。例として、モードカプラを用いた合波回路での調整方法を説明する。モードカプラは図3に示すような構成をしており、モード変換機301で緑、モード変換機302で赤を加算的に合波する回路である。図4に示ように、各モード変換機を短くして、Rcouple loss×LR=Gcouple loss×LG=Bcouple loss×LBとなるように、赤色光(R)の透過率Rcoupleと緑色光(G)の透過率Gcoupleを調整する。
この構成により、出力ばらつきのないRGB光が得られるだけでなく、余分な回路が必要なく、かつ、素子の小型化も可能となる。
本発明は、光デバイスに関し、より詳しくは光回路における、波長合波回路に適用することができる。
101 半導体基板
102 SiO2
103 第一の導波路
103a 調整回路
104 第二の導波路
104a 調整回路
105 第三の導波路
106 クラッド用ポリマー
107 第一の光源
108 第二の光源
109 第三の光源
110 合波回路
111 出力導波路

Claims (4)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上の合波回路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、赤色光(R)が伝播し、ポリマーを含む第一の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、緑色光(G)が伝播し、前記ポリマーを含む第二の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、青色光(B)が伝播し、前記ポリマーを含む第三の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、前記第一の導波路、前記第二の導波路及び前記第三の導波路と反対側にある出力導波路とを備え、
    前記第一の導波路、前記第二の導波路、前記第三の導波路における、それぞれ赤色光(R),緑色光(G),及び青色光(B)の波長における伝搬損失をR loss 、G loss 、及びB loss とするとき、R loss <G loss <B loss である光回路であって、
    前記第一の導波路及び前記第二の導波路に過剰損失を与える損失部をそれぞれ備えことを特徴とする光回路。
  2. 半導体基板と、
    前記半導体基板上の合波回路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、赤色光(R)が伝播し、ポリマーを含む第一の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、緑色光(G)が伝播し、前記ポリマーを含む第二の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、青色光(B)が伝播し、前記ポリマーを含む第三の導波路と、
    前記半導体基板上で前記合波回路と接続し、前記第一の導波路、前記第二の導波路及び前記第三の導波路と反対側にある出力導波路とを備え、
    前記合波回路の前記赤色光(R),前記緑色光(G)及び前記青色光(B)の透過率を同等となるようにした場合、前記赤色光(R),前記緑色光(G),及び前記青色光(B)それぞれの波長における伝搬損失をRloss、Gloss、及びBlossとし、
    前記赤色光(R),前記緑色光(G),及び前記青色光(B)の波長用の行路長をそれぞれLR,LG,及びLB(cm)とすると、
    loss <G loss <B loss 及び
    loss×LR=Gloss×LG=Bloss×LBの関係式を満たすように、
    前記第三の導波路の行路長LBよりも前記第一の導波路の行路長LRと前記第二の導波路の行路長LGとが長くなるように設定されることを特徴とする光回路。
  3. 半導体基板と、
    前記半導体基板上の合波回路と、
    前記半導体基板上で合波回路と接続し、赤色光(R)が伝播し、ポリマーを含む第一の導波路と、
    前記半導体基板上で合波回路と接続し、緑色光(G)が伝播し、前記ポリマーを含む第二の導波路と、
    前記半導体基板上で合波回路と接続し、青色光(B)が伝播し、前記ポリマーを含む第三の導波路と、
    前記半導体基板上で合波回路と接続し、前記第一の導波路、前記第二の導波路及び前記第三の導波路と反対側にある出力導波路と、
    前記第二の導波路と前記第三の導波路との間の前記緑色光(G)の合波するための第一のモード変換機と、
    前記第一の導波路と前記第三の導波路との間の前記青色光(B)の合波するための第二のモード変換機と、
    を備え、
    前記赤色光(R),前記緑色光(G),及び前記青色光(B)それぞれの波長における伝搬損失をRloss、Gloss、及びBlossとし、
    前記赤色光(R),前記緑色光(G),及び前記青色光(B)の波長用の行路長をそれぞれLR,LG,及びLB(cm)とすると、
    loss <G loss <B loss 及び
    couple loss×LR=Gcouple loss×LG=Bcouple loss×LBとなるように、前記赤色光(R)の透過率Rcoupleと前記緑色光(G)の透過率Gcoupleが設定されることを特徴とする光回路。
  4. 前記第一の導波路と光接続する第一の光源と、
    前記第二の導波路と光接続する第二の光源と、
    前記第三の導波路と光接続する第三の光源と、
    をさらに備えた請求項1乃至請求項3いずれか一項に記載の光回路。
JP2019013035A 2019-01-29 2019-01-29 光回路 Active JP7120053B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013035A JP7120053B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 光回路
US17/426,232 US20220107459A1 (en) 2019-01-29 2020-01-24 Optical Circuit
PCT/JP2020/002450 WO2020158588A1 (ja) 2019-01-29 2020-01-24 光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013035A JP7120053B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020122828A JP2020122828A (ja) 2020-08-13
JP7120053B2 true JP7120053B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=71839972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019013035A Active JP7120053B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 光回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220107459A1 (ja)
JP (1) JP7120053B2 (ja)
WO (1) WO2020158588A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189385A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Sony Corp 分岐型光導波路、光源モジュール、並びに光情報処理装置
WO2010137661A1 (ja) 2009-05-28 2010-12-02 シチズンホールディングス株式会社 光源装置
JP2012173320A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Hitachi Cable Ltd 光配線板およびレーザ光合波モジュール、並びにこれらを用いたプロジェクター
JP2015049318A (ja) 2013-08-30 2015-03-16 日立化成株式会社 光伝送部材とその製造方法及び光合波装置、それらを用いた光源ユニット、照明装置、画像投影装置
US20180128979A1 (en) 2015-05-12 2018-05-10 Kaiam Corp. Rgb combiner using mems alignment and plc

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784189A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Nec Corp Hybrid integrated optical circuit
JPS61223807A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光合波装置
JPS61284708A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Hitachi Ltd 光合分波装置
DE19549395A1 (de) * 1995-02-07 1996-10-31 Ldt Gmbh & Co Bilderzeugungssysteme zur Bestimmung von Sehfehlern an Probanden und für deren Therapie
JPH11211925A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 光導波路
JP2002323628A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp 多波長半導体光源およびその製造方法
JP2005070573A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp 光導波路、光源モジュール、並びに光情報処理装置
US7773849B2 (en) * 2004-12-14 2010-08-10 Oms Displays Ltd. Device and method for optical resizing and backlighting
JP2011158679A (ja) * 2010-01-30 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像表示用合波装置及びそれを備えた網膜走査型画像表示装置
TWI427343B (zh) * 2011-01-20 2014-02-21 Univ Nat Central While running a single structure of wavelength multiplexing and light modulation
JP5817022B2 (ja) * 2012-03-19 2015-11-18 国立大学法人福井大学 光合波器及びこの光合波器を用いた画像投影装置
JP2015102714A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 日立化成株式会社 光合波部材、光源ユニット、照明装置、及び画像投影装置
JP2015102715A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 日立化成株式会社 光合波部材、光源ユニット、照明装置、及び画像投影装置
JP6225676B2 (ja) * 2013-12-05 2017-11-08 三菱電機株式会社 波長可変レーザダイオードアレイ
US10408999B2 (en) * 2014-05-09 2019-09-10 National University Corporation University Of Fukui Multiplexer
JP2017129744A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 フォトンリサーチ株式会社 光合波装置
CN108700706B (zh) * 2016-02-18 2020-08-04 日本电信电话株式会社 光合波回路
JP6884322B2 (ja) * 2016-10-31 2021-06-09 国立大学法人福井大学 2次元光走査ミラー装置の製造方法
DE102018217745A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen eines mehrfarbigen Lichtstrahls für einen Projektor, Projektor und Herstellverfahren zum Herstellen einer Vorrichtung zum Bereitstellen eines mehrfarbigen Lichtstrahls für einen Projektor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189385A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Sony Corp 分岐型光導波路、光源モジュール、並びに光情報処理装置
WO2010137661A1 (ja) 2009-05-28 2010-12-02 シチズンホールディングス株式会社 光源装置
JP2012173320A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Hitachi Cable Ltd 光配線板およびレーザ光合波モジュール、並びにこれらを用いたプロジェクター
JP2015049318A (ja) 2013-08-30 2015-03-16 日立化成株式会社 光伝送部材とその製造方法及び光合波装置、それらを用いた光源ユニット、照明装置、画像投影装置
US20180128979A1 (en) 2015-05-12 2018-05-10 Kaiam Corp. Rgb combiner using mems alignment and plc

Also Published As

Publication number Publication date
US20220107459A1 (en) 2022-04-07
JP2020122828A (ja) 2020-08-13
WO2020158588A1 (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Multimode silicon photonics
CN108700706B (zh) 光合波回路
JP2007114253A (ja) 導波路型光分岐素子
CN204302526U (zh) 偏振分束旋转器
Pérez-Galacho et al. Add/drop mode-division multiplexer based on a Mach–Zehnder interferometer and periodic waveguides
Yu et al. Subwavelength-structure-assisted ultracompact polarization-handling components on silicon
Truong et al. Three-mode multiplexer and demultiplexer utilizing trident and multimode couplers
Truong et al. A triplexer based on cascaded 2 * 2 2× 2 butterfly MMI couplers using silicon waveguides
Wang et al. Waveguide-integrated digital metamaterials for wavelength, mode and polarization demultiplexing
CN113484951A (zh) 一种用于模分复用系统的可重构模式不敏感信道开关
JP2013068908A (ja) 光素子
Truong et al. A design of triplexer based on a 2× 2 butterfly MMI coupler and a directional coupler using silicon waveguides
JP7120053B2 (ja) 光回路
JP4114791B2 (ja) 積層光導波路
JP3894279B2 (ja) 光波長合分波回路
JP5244085B2 (ja) 平面光波回路及び平面光波回路の製造方法
JP6670209B2 (ja) ハイブリッド光回路
Truong et al. A compact triplexer based on cascaded three tilted MMI couplers using silicon waveguides
WO2024171357A1 (ja) 光回路
JP4091944B2 (ja) 光回路
JP7172271B2 (ja) 光合波器およびrgbカプラ
JP7295459B2 (ja) 光合波回路
CN115291333B (zh) 一种可重构的硅基多模微环谐振器
Zhang et al. Ultra-broadband MMI power splitter from 1.26 to 1.67 μm with photonic bound states in the continuum
JP4799602B2 (ja) 導波路型光信号処理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150