JPH03155671A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPH03155671A JPH03155671A JP2081353A JP8135390A JPH03155671A JP H03155671 A JPH03155671 A JP H03155671A JP 2081353 A JP2081353 A JP 2081353A JP 8135390 A JP8135390 A JP 8135390A JP H03155671 A JPH03155671 A JP H03155671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- state image
- light
- image sensor
- sensor chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、ビデオカメラや電子スチルカメラ等に用いら
れる固体撮像装置に係わり、特に固体撮像素子のパッケ
ージング技術の改良をはかった固体撮像装置に関する。
れる固体撮像装置に係わり、特に固体撮像素子のパッケ
ージング技術の改良をはかった固体撮像装置に関する。
(従来の技術)
従来、CCD等を用いた固体撮像素子は、セラミックの
パッケージ内に収容されている。第9図は、セラミック
パッケージ内に固体撮像素子を収容した固体撮像装置の
概略構成を示す断面図である。
パッケージ内に収容されている。第9図は、セラミック
パッケージ内に固体撮像素子を収容した固体撮像装置の
概略構成を示す断面図である。
セラミックのパッケージ1上に固体撮像素子チップ2が
ダイボンド用接着剤3によって固定され、パッケージ1
上に形成された印刷電極4と固体撮像素子チップ2の電
極パッド(図示せず)とがボンディングワイヤ5によっ
て電気的に接続されている。また、印刷電極4はパッケ
ージ1の側面に回り込んでおり、ここで金属製のリード
電極6とロウ付は等の方法によって接続されている。さ
らに、素子の信頼性を確保するためパッケージ1上に封
止用樹脂7によって保護用光学ガラス8が取り付けられ
ており、内部空間は窒素雰囲気で満たされている。
ダイボンド用接着剤3によって固定され、パッケージ1
上に形成された印刷電極4と固体撮像素子チップ2の電
極パッド(図示せず)とがボンディングワイヤ5によっ
て電気的に接続されている。また、印刷電極4はパッケ
ージ1の側面に回り込んでおり、ここで金属製のリード
電極6とロウ付は等の方法によって接続されている。さ
らに、素子の信頼性を確保するためパッケージ1上に封
止用樹脂7によって保護用光学ガラス8が取り付けられ
ており、内部空間は窒素雰囲気で満たされている。
なお、このようなパッケージはカメラ本体に取り付けら
れた駆動回路等を搭載したプリント基板9に直接半田付
けされるか、又は基板上に固定されたソケットに差し込
まれて固定されるのが一般的である。
れた駆動回路等を搭載したプリント基板9に直接半田付
けされるか、又は基板上に固定されたソケットに差し込
まれて固定されるのが一般的である。
しかしながら、この種の固体撮像装置にあっては、次の
■〜■のような問題があった。
■〜■のような問題があった。
■ 部品点数が多く、工程が複雑であること。
特に、部品のうちセラミックのパッケージはセラミック
とバインダを混ぜ合わせたグリーンシートを幾層にも重
ねて焼成することによって作られるため、その間に電極
となる金属材料を印刷する等、特殊な技術を必要とする
。従って、専業メーカーの経験に頼るところが大きく、
特定のメーカーのみによって製造されコストが高い。
とバインダを混ぜ合わせたグリーンシートを幾層にも重
ねて焼成することによって作られるため、その間に電極
となる金属材料を印刷する等、特殊な技術を必要とする
。従って、専業メーカーの経験に頼るところが大きく、
特定のメーカーのみによって製造されコストが高い。
■ 固体撮像素子チップをパッケージに固定するダイボ
ンドや、チップとパッケージを電気的に接続するワイヤ
ボンディング、そして窒素雰囲気中での樹脂とガラスに
よる封止等の工程の複雑化は、それ自体製造コストの上
昇につながる。さらに、工程数が増えることによって固
体撮像素子チップの受光エリアへのゴミの混入確率が増
大し、不良の発生率の増加を招き、歩留りを下げてしま
う。
ンドや、チップとパッケージを電気的に接続するワイヤ
ボンディング、そして窒素雰囲気中での樹脂とガラスに
よる封止等の工程の複雑化は、それ自体製造コストの上
昇につながる。さらに、工程数が増えることによって固
体撮像素子チップの受光エリアへのゴミの混入確率が増
大し、不良の発生率の増加を招き、歩留りを下げてしま
う。
■ 固体撮像素子チップにおいては、レンズに対する位
置精度、特にアオリの問題が重要である。現在は、固体
撮像素子チップのパッケージに対する位置合わせ精度は
セラミックの加工精度に頼っているが、セラミックは焼
成することによって縮むためその寸法精度を高めるのは
非常に困難である。さらに、電極も印刷によって形成す
るため、その精度には限界がある。
置精度、特にアオリの問題が重要である。現在は、固体
撮像素子チップのパッケージに対する位置合わせ精度は
セラミックの加工精度に頼っているが、セラミックは焼
成することによって縮むためその寸法精度を高めるのは
非常に困難である。さらに、電極も印刷によって形成す
るため、その精度には限界がある。
■ 固体撮像素子チップは導電性の接着剤によってパッ
ケージに固定されるが、接着剤の硬化時には体積変化を
伴うため、十分な位置精度を得るのは困難である。
ケージに固定されるが、接着剤の硬化時には体積変化を
伴うため、十分な位置精度を得るのは困難である。
■ パッケージのレンズに対する位置精度を高めるため
には、リードの加工や取り付けにも工夫が必要である。
には、リードの加工や取り付けにも工夫が必要である。
■ 最近、家庭用のビデオムービーにおいては小型軽量
化が要求されているが、セラミックや金属製のリードを
用いたパッケージでは限界がある。
化が要求されているが、セラミックや金属製のリードを
用いたパッケージでは限界がある。
(発明が解決しようとする課題)
このように従来、セラミックパッケージを用いた固体撮
像装置においては、部品点数、工程数の多さ、そして歩
留りの低下からくるコスト高、さらに位置精度の出し難
さは避けられない聞届であった。
像装置においては、部品点数、工程数の多さ、そして歩
留りの低下からくるコスト高、さらに位置精度の出し難
さは避けられない聞届であった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目
的とするところは、構造が簡単で部品点数及び工程数が
少なく、歩留り向上及び製造コストの低減をはかり得、
且つ位置精度の向上をはかり得る固体撮像装置を提供す
ることにある。
的とするところは、構造が簡単で部品点数及び工程数が
少なく、歩留り向上及び製造コストの低減をはかり得、
且つ位置精度の向上をはかり得る固体撮像装置を提供す
ることにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明の骨子は、パッケージとして光透過性基板を用い
、この基板に固体撮像素子チ・ノブを直接固定すること
にある。
、この基板に固体撮像素子チ・ノブを直接固定すること
にある。
即ち本発明(請求項1)は、一主面に導体ノくターンが
設けられた光透過性基板と、この基板の導体パターンが
形成された面に受光面側を取り付けられ、且つ受光面側
の電極パッドが導体パターンに接続される固体撮像素子
チップとを具備した固体撮像装置であって、光透過性基
板の外形を固体撮像素子チップよりも大きく、また光透
過性基板の導体パターンを固体撮像素子チップが取り付
けられた後もその一部が露出するように形成したもので
ある。
設けられた光透過性基板と、この基板の導体パターンが
形成された面に受光面側を取り付けられ、且つ受光面側
の電極パッドが導体パターンに接続される固体撮像素子
チップとを具備した固体撮像装置であって、光透過性基
板の外形を固体撮像素子チップよりも大きく、また光透
過性基板の導体パターンを固体撮像素子チップが取り付
けられた後もその一部が露出するように形成したもので
ある。
ここで、導体パターンは、固体撮像素子チップの電極パ
ッドと電気的な接続を取るためのインナーリードと、固
体撮像素子チップと外部の回路基板を接続するためのア
ウターリードとの双方を兼ねており、これによりインナ
ーリード及びアウターリードが光透過性基板の同一面上
に形成されるものとなっている。
ッドと電気的な接続を取るためのインナーリードと、固
体撮像素子チップと外部の回路基板を接続するためのア
ウターリードとの双方を兼ねており、これによりインナ
ーリード及びアウターリードが光透過性基板の同一面上
に形成されるものとなっている。
また本発明(請求項5)は、一主面に導体パターンが設
けられた先透過性基板と、この基板の導体パターンが形
成された面に受光面が取り付けられ、且つ受光面側の電
極パッドが導体パターンに接続される固体撮像素子チッ
プと、光透過性基板と固体撮像素子チップとの間に、固
体撮像素子チップの画素エリアを囲むように設けられた
ダム材と、このダム材の外側に設けられた封止用部材と
を具備した固体撮像装置であって、ダム材で囲まれた固
体撮像素子チップの画素エリアを、不活性ガス若しくは
空気で充填するようにしたものである。
けられた先透過性基板と、この基板の導体パターンが形
成された面に受光面が取り付けられ、且つ受光面側の電
極パッドが導体パターンに接続される固体撮像素子チッ
プと、光透過性基板と固体撮像素子チップとの間に、固
体撮像素子チップの画素エリアを囲むように設けられた
ダム材と、このダム材の外側に設けられた封止用部材と
を具備した固体撮像装置であって、ダム材で囲まれた固
体撮像素子チップの画素エリアを、不活性ガス若しくは
空気で充填するようにしたものである。
(作用)
本発明(請求項1)によれば、固体撮像素子チップが光
透過性基板(例えばガラス基板)に直接取り付けられて
いるため、従来のセラミックパッケージを用いたものと
比較すると、部品点数や工程数を減らすことができ、製
造コストの低減につながるだけでなく、歩留りの向上も
期待できる。また、セラミック基板とは異なりガラス基
板は焼成等の工程が不要であり、その寸法精度を高める
ことも容易であり、これにより固体撮像素子チップのパ
ッケージに対する位置合わせ精度を向上させることが可
能となる。
透過性基板(例えばガラス基板)に直接取り付けられて
いるため、従来のセラミックパッケージを用いたものと
比較すると、部品点数や工程数を減らすことができ、製
造コストの低減につながるだけでなく、歩留りの向上も
期待できる。また、セラミック基板とは異なりガラス基
板は焼成等の工程が不要であり、その寸法精度を高める
ことも容易であり、これにより固体撮像素子チップのパ
ッケージに対する位置合わせ精度を向上させることが可
能となる。
また本発明(請求項5)によれば、画素エリアの周囲に
ダム材が形成されているため、光透過性基板に固体撮像
素子チップが取り付けられた後に、固体撮像素子チップ
を封止用部材(−般には樹脂)でモールドする際に、封
止用樹脂が画素エリア内に流入するのを防止することが
できる。また、ダム材の外側、即ち固体撮像素子チップ
と光透過性基板の電気的接続部分は樹脂で封lヒされる
ため、信頓性も同時に確保できる。
ダム材が形成されているため、光透過性基板に固体撮像
素子チップが取り付けられた後に、固体撮像素子チップ
を封止用部材(−般には樹脂)でモールドする際に、封
止用樹脂が画素エリア内に流入するのを防止することが
できる。また、ダム材の外側、即ち固体撮像素子チップ
と光透過性基板の電気的接続部分は樹脂で封lヒされる
ため、信頓性も同時に確保できる。
(実施例)
以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
ff51図は本発明の第1の実施例に係わる固体撮像装
置の概略構成を示す平面図、第2図は第1図の矢NA−
A断面図である。図中10はチップキャリアとしての基
板であり、この基板lOは光学的に透明で半導体に影響
を及ぼさない無アルカリガラスから形成されている。ガ
ラス基板10の下面には、固体撮像素子チップ20と外
部回路とを電気的に接続するための電極パターン(導体
パターン)11が形成されている。
置の概略構成を示す平面図、第2図は第1図の矢NA−
A断面図である。図中10はチップキャリアとしての基
板であり、この基板lOは光学的に透明で半導体に影響
を及ぼさない無アルカリガラスから形成されている。ガ
ラス基板10の下面には、固体撮像素子チップ20と外
部回路とを電気的に接続するための電極パターン(導体
パターン)11が形成されている。
この電極パターン11は、Cr、 Cu、 Ni、 A
uの順にガラス基板表面に蒸着して薄膜を形成し、リソ
グラフィ技術でバターニングしたものである。
uの順にガラス基板表面に蒸着して薄膜を形成し、リソ
グラフィ技術でバターニングしたものである。
電極パターン11のインナーリード、即ち固体撮像素子
チップ20の電極パッドに接触する部分には、電界メツ
キを用いて低温半田バンプ12が形成されている。また
、今回は磨耗等による破損を防ぐため、電極パターン1
1上のアウターリードにあたる部分にも同時に半田メツ
キ13を施した。そして、ガラス基板10の電極パター
ン11を形成した面と固体撮像素子チップ20の受光面
とを対向させ、半田バンブ12と固体撮像素子チップ2
0の電極パッドとを位置合わせし、加熱圧着することに
よって、固体撮像素子チップ20と電極パターン11の
インナーリードとの電気的な接続を行っている。このと
き、固体撮像素子チップ20のイメージセンターとガラ
ス基板10のメカニカルセンターが一致するようにした
。
チップ20の電極パッドに接触する部分には、電界メツ
キを用いて低温半田バンプ12が形成されている。また
、今回は磨耗等による破損を防ぐため、電極パターン1
1上のアウターリードにあたる部分にも同時に半田メツ
キ13を施した。そして、ガラス基板10の電極パター
ン11を形成した面と固体撮像素子チップ20の受光面
とを対向させ、半田バンブ12と固体撮像素子チップ2
0の電極パッドとを位置合わせし、加熱圧着することに
よって、固体撮像素子チップ20と電極パターン11の
インナーリードとの電気的な接続を行っている。このと
き、固体撮像素子チップ20のイメージセンターとガラ
ス基板10のメカニカルセンターが一致するようにした
。
また、固体撮像素子チップ20とガラス基板10との間
には光学的に透明で耐湿性に優れたシリコーン樹脂14
が充填されている。このシリコーン樹脂14は柔らかい
ので熱膨脹の影響も最小限にIF、めることができる。
には光学的に透明で耐湿性に優れたシリコーン樹脂14
が充填されている。このシリコーン樹脂14は柔らかい
ので熱膨脹の影響も最小限にIF、めることができる。
さらに、固体撮像素子チップ20の背面はエポキシ系の
樹脂15で覆われ、これにより固体撮像素子チップ20
が気密封止されるものとなっている。また、この樹脂1
5からなるパッケージの代わりに、CANタイプと称さ
れる金属のパッケージで固体撮像素子チップ20を覆う
ようにしてもよい。
樹脂15で覆われ、これにより固体撮像素子チップ20
が気密封止されるものとなっている。また、この樹脂1
5からなるパッケージの代わりに、CANタイプと称さ
れる金属のパッケージで固体撮像素子チップ20を覆う
ようにしてもよい。
なお、ガラス基板10の大きさは固体撮像素子チップ2
0の外形よりも大きく形成され、ガラス基板10の電極
パターン11は固体撮像素子チップ20が取り付けられ
た後も周辺部が露出している。そして、この電極パター
ン11の露出部が、駆動回路等を搭載した外部回路基板
上の電極パターンに接続されるものとなっている。
0の外形よりも大きく形成され、ガラス基板10の電極
パターン11は固体撮像素子チップ20が取り付けられ
た後も周辺部が露出している。そして、この電極パター
ン11の露出部が、駆動回路等を搭載した外部回路基板
上の電極パターンに接続されるものとなっている。
かくして形成された固体撮像装置は、次のようにして外
部回路基板等に実装することができる。第3図(a)〜
(C)に、本実施例装置の実装方法の例を示す。
部回路基板等に実装することができる。第3図(a)〜
(C)に、本実施例装置の実装方法の例を示す。
第3図(a>では、駆動回路等が搭載されたプリント基
板30の一部分に、チップ20より大きく基板10より
小さな穴を開け、パッケージを搭載する面に電極(配線
パターン)31を形成しておき、その上にチップ部品を
乗せるのと同様に固体撮像装置を載せて半田32により
接続している。なお、本実施例ではプリント基板30に
設ける穴を、固体撮像素子チップ20とエポキシ系の樹
脂15によってガラス基板10上に形成される凸部より
も僅かに大きくしているが、この穴は上記凸部よりも大
きく、且つガラス基板10よりも少くとも1軸方向にお
いて小さいものであればよい。また、半田32は、基板
10.30のいずれかに予め半田メツキ電極として形成
したものである。
板30の一部分に、チップ20より大きく基板10より
小さな穴を開け、パッケージを搭載する面に電極(配線
パターン)31を形成しておき、その上にチップ部品を
乗せるのと同様に固体撮像装置を載せて半田32により
接続している。なお、本実施例ではプリント基板30に
設ける穴を、固体撮像素子チップ20とエポキシ系の樹
脂15によってガラス基板10上に形成される凸部より
も僅かに大きくしているが、この穴は上記凸部よりも大
きく、且つガラス基板10よりも少くとも1軸方向にお
いて小さいものであればよい。また、半田32は、基板
10.30のいずれかに予め半田メツキ電極として形成
したものである。
第3図(b)は、薄いプリント基板30(例えばフレキ
シブルプリント基板)のチップ搭載面とは逆の面に電極
31を形成したものである。
シブルプリント基板)のチップ搭載面とは逆の面に電極
31を形成したものである。
この場合、半田33を基板30の裏面側まで回し込むこ
とにより、接続を行っている。また、第3図(c)は、
固体撮像装置と略同じ厚みを持った基板30に開けられ
た穴に固体撮像装置を挟み込み、半田33により接続し
た例である。
とにより、接続を行っている。また、第3図(c)は、
固体撮像装置と略同じ厚みを持った基板30に開けられ
た穴に固体撮像装置を挟み込み、半田33により接続し
た例である。
この場合、基板30の上面を平坦化できる利点がある。
また、本装置の製造方法として、予め単一のチップキャ
リアに加工されたガラス基板に固体撮像素子チップを固
定するのではなく、第4図に示す如く、大きめのガラス
基板10に複数の固体撮像素子チップ20を固定し、エ
ポキシ樹脂15の被覆工程までを終了した後に、ガラス
基板10を個々のチップに切り出すようにしてもよい。
リアに加工されたガラス基板に固体撮像素子チップを固
定するのではなく、第4図に示す如く、大きめのガラス
基板10に複数の固体撮像素子チップ20を固定し、エ
ポキシ樹脂15の被覆工程までを終了した後に、ガラス
基板10を個々のチップに切り出すようにしてもよい。
このように本実施例によれば、固体撮像素子チップ20
がガラス基板10に直接取り付けられているため、従来
のセラミックパッケージを用いたものと比較すると、部
品点数や工程数を減らすことができる。このため、製造
コストの削減につながるだけでなく、歩留りの向上も期
゛待できる。さらに、第2図から明らかなように、全体
構成の小型化及び薄膜化をはかることができる。また、
セラミック基板とは異なりガラス基板10は焼成等の工
程が不要であり、その寸法精度を^めることも容易であ
り、これにより固体撮像素子チップのチップキャリアに
対する位置合わせ精度を向上させることが可能となる。
がガラス基板10に直接取り付けられているため、従来
のセラミックパッケージを用いたものと比較すると、部
品点数や工程数を減らすことができる。このため、製造
コストの削減につながるだけでなく、歩留りの向上も期
゛待できる。さらに、第2図から明らかなように、全体
構成の小型化及び薄膜化をはかることができる。また、
セラミック基板とは異なりガラス基板10は焼成等の工
程が不要であり、その寸法精度を^めることも容易であ
り、これにより固体撮像素子チップのチップキャリアに
対する位置合わせ精度を向上させることが可能となる。
これは、固体撮像素子チップ20とレンズとの位置合わ
せ精度の向上につながる。
せ精度の向上につながる。
また、本実施例では固体撮像素子チップ20をガラス基
板10に固定し、これらの間にシリコーン樹脂6を充填
しているので、これ以降の工程により固体撮像素子チッ
プ20の画素エリア21にゴミが侵入することはない。
板10に固定し、これらの間にシリコーン樹脂6を充填
しているので、これ以降の工程により固体撮像素子チッ
プ20の画素エリア21にゴミが侵入することはない。
従って、画素エリア21へのゴミの混入確率を減らし、
不良発生率を低下させることができる。また、第4図に
示す如く、最終工程でガラス基板10のチップへの切り
出しを行うようにすれば、ガラスの切削に起因するゴミ
の侵入の問題を未然に防止することが可能である。
不良発生率を低下させることができる。また、第4図に
示す如く、最終工程でガラス基板10のチップへの切り
出しを行うようにすれば、ガラスの切削に起因するゴミ
の侵入の問題を未然に防止することが可能である。
なお、上述した実施例では、光透過性基板としてガラス
を用いたが、この代わりに先透過性の樹脂等を用いるこ
ともできる。また、導体パターンは蒸着に限らずスパッ
タによる薄膜は勿論のこと、印刷による厚膜でもよい。
を用いたが、この代わりに先透過性の樹脂等を用いるこ
ともできる。また、導体パターンは蒸着に限らずスパッ
タによる薄膜は勿論のこと、印刷による厚膜でもよい。
さらに、固体撮像素子チップとガラス基板との間に充填
する光透過性樹脂と裏面を封止する樹脂は同一のもので
もよい。また、実施例ではアウターリードに当たる部分
に半田メツキを施したが、これも必ずしも必要なもので
はない。また、実施例では実装方法として半田付けの例
を示したが、ネジ+hめにより電極と電極を接触させて
接続を得る方法や、ソケットを用いる方法も考えられ、
いずれも同様の効果が得られる。
する光透過性樹脂と裏面を封止する樹脂は同一のもので
もよい。また、実施例ではアウターリードに当たる部分
に半田メツキを施したが、これも必ずしも必要なもので
はない。また、実施例では実装方法として半田付けの例
を示したが、ネジ+hめにより電極と電極を接触させて
接続を得る方法や、ソケットを用いる方法も考えられ、
いずれも同様の効果が得られる。
第5図は本発明の第2の実施例に係わる固体撮像装置の
概略構成を示す平面図、第6図は第5図の矢視B−B断
面図である。なお、第1図及び第2図と同一部分は同一
符号を付して、その詳しい説明は省略する。
概略構成を示す平面図、第6図は第5図の矢視B−B断
面図である。なお、第1図及び第2図と同一部分は同一
符号を付して、その詳しい説明は省略する。
この実施例が先に説明した実施例と異なる点は、固体撮
像素子チップの画素エリアの外側に、画素エリア内への
樹脂の侵入を防止するためのストッパを設けたことにあ
る。即ち、固体撮像素子チップ20は先の実施例と同様
に、その受光面側をガラス基板10の導体パターン11
が形成された面に対向して配置され、バンブ12によっ
て電気的な接続を取って設置されている。
像素子チップの画素エリアの外側に、画素エリア内への
樹脂の侵入を防止するためのストッパを設けたことにあ
る。即ち、固体撮像素子チップ20は先の実施例と同様
に、その受光面側をガラス基板10の導体パターン11
が形成された面に対向して配置され、バンブ12によっ
て電気的な接続を取って設置されている。
固体撮像素子チップ20の画素エリア21の周囲には、
熱可塑性の樹脂による枠状のダム材51が形成され、そ
の外側に熱硬化性の封IL用部材(例えばエポキシ系樹
脂)52が形成されている。つまり、バンブ12の周囲
や固体撮像素子チップ20の裏面及び側面は、樹脂52
により覆われて保護されている。
熱可塑性の樹脂による枠状のダム材51が形成され、そ
の外側に熱硬化性の封IL用部材(例えばエポキシ系樹
脂)52が形成されている。つまり、バンブ12の周囲
や固体撮像素子チップ20の裏面及び側面は、樹脂52
により覆われて保護されている。
第7図に上記実施例装置の製造工程を示す。
まず、第7図(a)に示すように、導体パターン11と
バンブ12を形成したガラス基板10上に、固体撮像素
子チップ20の画素エリア21の周囲に相当する部分に
、スクリーン印刷法によって熱nJ塑性の樹脂を印刷し
て、枠状のダム材51を形成する。
バンブ12を形成したガラス基板10上に、固体撮像素
子チップ20の画素エリア21の周囲に相当する部分に
、スクリーン印刷法によって熱nJ塑性の樹脂を印刷し
て、枠状のダム材51を形成する。
次いで、第7図(b)に示すように、固体撮像素子チッ
プ20とガラス基板10とを接合する。
プ20とガラス基板10とを接合する。
このとき、ダム材51の窩さはバンブ12よりも若干低
くしておくことが望ましい。接合後はダム材51は完全
に固体撮像素子チップ20の表面に達するか、若しくは
多少の隙間を残していてもよい。
くしておくことが望ましい。接合後はダム材51は完全
に固体撮像素子チップ20の表面に達するか、若しくは
多少の隙間を残していてもよい。
最後に、第7図(c)に示すように、熱硬化性の封止用
樹脂52、それも比較的粘度の低いものを用いて、固体
撮像素子チップ20とガラス基板10の隙間に浸透させ
硬化させる。このとき、ダム材51があるため、封止用
樹脂52は画素エリア21の上までは達せず、バンブ1
2の周囲部分と固体撮像素子チップ20の表面のみを覆
うようになる。また、他の方法として、ダム材51に熱
硬化性の樹脂を用い、封止用樹脂52を浸透させる前に
ダム材51となる樹脂を硬化させるようにしてもよい。
樹脂52、それも比較的粘度の低いものを用いて、固体
撮像素子チップ20とガラス基板10の隙間に浸透させ
硬化させる。このとき、ダム材51があるため、封止用
樹脂52は画素エリア21の上までは達せず、バンブ1
2の周囲部分と固体撮像素子チップ20の表面のみを覆
うようになる。また、他の方法として、ダム材51に熱
硬化性の樹脂を用い、封止用樹脂52を浸透させる前に
ダム材51となる樹脂を硬化させるようにしてもよい。
かくして本実施例によれば、固体撮像素子20の画素エ
リア21の周囲にダム材51を設けているので、封止用
樹脂52が画素エリア21内に侵入するのを未然に防止
することができる。
リア21の周囲にダム材51を設けているので、封止用
樹脂52が画素エリア21内に侵入するのを未然に防止
することができる。
従って、先の実施例と同様の効果が得られるのは勿論の
こと、次のような利点がある。
こと、次のような利点がある。
CCD等の固体撮像素子チップにあっては、感度を増加
させるために第8図に示すように、個々画素上に透明有
機層からなるレンズを形成し、集光効率を高める方法が
採用されている。
させるために第8図に示すように、個々画素上に透明有
機層からなるレンズを形成し、集光効率を高める方法が
採用されている。
なお、第8図は固体撮像素子チップ20の1画素構成を
示し、図中81はp基板、82はn層(フォトダイオー
ド)、83はn層(CCDチャネル)、84はp層(チ
ャネルストッパ)、85はゲート電極、86は透明絶縁
層、87はレンズを示している。このような固体撮像素
子チップでは、画素エリア内に封止用樹脂が侵入すると
、レンズ効果そのものが減少してしまう。
示し、図中81はp基板、82はn層(フォトダイオー
ド)、83はn層(CCDチャネル)、84はp層(チ
ャネルストッパ)、85はゲート電極、86は透明絶縁
層、87はレンズを示している。このような固体撮像素
子チップでは、画素エリア内に封止用樹脂が侵入すると
、レンズ効果そのものが減少してしまう。
即ち、レンズ効果は透明有機層と不活性ガス若しくは空
気との屈折率の差から現われるが、封止樹脂の屈折率は
透明有機層のそれと極めて近いため、樹脂が侵入すると
レンズの効果は殆ど期待できない。
気との屈折率の差から現われるが、封止樹脂の屈折率は
透明有機層のそれと極めて近いため、樹脂が侵入すると
レンズの効果は殆ど期待できない。
これに対して本実施例のように、ダム材51を設は画素
エリア21への封止用樹脂52の侵入を防暑トすること
により、レンズ効果がなくなり感度低下を引き起こす等
の不都合を避けることができ、高感度で低コストの小型
の固体撮像装置を実現することが可能となるのである。
エリア21への封止用樹脂52の侵入を防暑トすること
により、レンズ効果がなくなり感度低下を引き起こす等
の不都合を避けることができ、高感度で低コストの小型
の固体撮像装置を実現することが可能となるのである。
なお、上述した第2の実施例においては、ダム材は完全
な枠状になって周囲が全て1本の線でつながっているが
、封止用樹脂が流れ込まない程度なら1品切れて隙間が
あってもよい。この隙間の数や大きさは封止用樹脂の粘
度によって適宜変えることができる。また、実施例の工
程においてはガラス基板上に電極パターンやバンブを形
成した後、ダム材を形成しているが、この順序はどちら
が先でもよいし、またダム材を固体撮像素子チップ上に
形成することも可能である。また、実施例では画素エリ
アは空気に接することになるが、これが望ましくない場
合は、画素エリア領域を封止用樹脂により気密封止し、
封止された空間に不活性ガスを充填するようにしてもよ
い。さらに、不活性ガスを充填する代わりに、画素エリ
ア領域を真空に保持することも可能である。
な枠状になって周囲が全て1本の線でつながっているが
、封止用樹脂が流れ込まない程度なら1品切れて隙間が
あってもよい。この隙間の数や大きさは封止用樹脂の粘
度によって適宜変えることができる。また、実施例の工
程においてはガラス基板上に電極パターンやバンブを形
成した後、ダム材を形成しているが、この順序はどちら
が先でもよいし、またダム材を固体撮像素子チップ上に
形成することも可能である。また、実施例では画素エリ
アは空気に接することになるが、これが望ましくない場
合は、画素エリア領域を封止用樹脂により気密封止し、
封止された空間に不活性ガスを充填するようにしてもよ
い。さらに、不活性ガスを充填する代わりに、画素エリ
ア領域を真空に保持することも可能である。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、パッケージとして
光透過性基板を用い、この基板に固体撮像素子チップを
直接固定するようにしているので、構造が簡単で部品点
数及び工程数が少なく、歩留り向上及び製造コストの低
減をはかることができる。また、セラミックのチップキ
ャリアを用いる従来装置と比較し、光透過性基板に対す
る固体撮像素子チップの位置精度の向上をはかることが
でき、これにより固体撮像素子チップのレンズに対する
位置合わせ精度の向上をはかることが可能である。
光透過性基板を用い、この基板に固体撮像素子チップを
直接固定するようにしているので、構造が簡単で部品点
数及び工程数が少なく、歩留り向上及び製造コストの低
減をはかることができる。また、セラミックのチップキ
ャリアを用いる従来装置と比較し、光透過性基板に対す
る固体撮像素子チップの位置精度の向上をはかることが
でき、これにより固体撮像素子チップのレンズに対する
位置合わせ精度の向上をはかることが可能である。
第1図は本発明の第1の実施例に係わる固体撮像装置の
概略構成を示す平面図、第2図は第1図の矢mA−A断
面図、第3図は上記実施例装置の回路基板への実装方法
を説明するための断面図、第4図は上記実施例装置の製
造方法の一例を示す平面図、第5図は本発明の第2の実
施例に係わる固体撮像装置の概略構成を示す平面図、第
6図は第5図の矢視B−B断面図、第7図は第2の実施
例装置の製造工程を示す断面図、第8図は第2の実施例
の効果を説明するための断面図、第9図はセラミックパ
ッケージを用いた従来装置の概略構成を示す断面図であ
る。 10・・・ガラス基板(光透過性基板)、11・・・電
極パターン(導体パターン)、12・・・半田バンブ、 13・・・半田メツキ、 14・・・シリコーン樹脂、 15・・・エポキシ樹脂、 20・・・固体撮像素子チップ、 2 1・・・画素エリア、 1・・・ダム材、 2・・・封止用樹脂、 53・・・レンズ。
概略構成を示す平面図、第2図は第1図の矢mA−A断
面図、第3図は上記実施例装置の回路基板への実装方法
を説明するための断面図、第4図は上記実施例装置の製
造方法の一例を示す平面図、第5図は本発明の第2の実
施例に係わる固体撮像装置の概略構成を示す平面図、第
6図は第5図の矢視B−B断面図、第7図は第2の実施
例装置の製造工程を示す断面図、第8図は第2の実施例
の効果を説明するための断面図、第9図はセラミックパ
ッケージを用いた従来装置の概略構成を示す断面図であ
る。 10・・・ガラス基板(光透過性基板)、11・・・電
極パターン(導体パターン)、12・・・半田バンブ、 13・・・半田メツキ、 14・・・シリコーン樹脂、 15・・・エポキシ樹脂、 20・・・固体撮像素子チップ、 2 1・・・画素エリア、 1・・・ダム材、 2・・・封止用樹脂、 53・・・レンズ。
Claims (6)
- (1)一主面に導体パターンが設けられた光透過性基板
と、この基板の導体パターンが形成された面に受光面側
が取り付けられ、且つ受光面側の電極パッドが導体パタ
ーンに接続される固体撮像素子チップとを具備し、 前記光透過性基板は前記固体撮像素子チップよりも外形
が大きく、且つ光透過性基板の導体パターンは固体撮像
素子チップが取り付けられた後もその一部が露出するよ
うに形成されてなるものであることを特徴とする固体撮
像装置。 - (2)前記固体撮像素子チップは、該チップ表面が露出
しないように、且つ前記導体パターンの一部が露出する
ように、樹脂によりモールドされたものであることを特
徴とする請求項1記載の固体撮像装置。 - (3)前記光透過性基板は、前記固体撮像素子チップ又
は該チップをモールドする樹脂により形成される凸部よ
り大きく、光透過性基板より少くとも一軸方向において
小さな貫通口を有する外部回路基板に対し、固体撮像素
子チップを貫通口に挿入して取り付けられるものである
ことを特徴とする請求項1又は2記載の固体撮像装置。 - (4)前記固体撮像素子チップと光透過性基板との間に
、光透過性樹脂を充填してなることを特徴とする請求項
1記載の固体撮像装置。 - (5)一主面に導体パターンが設けられた光透過性基板
と、この基板の導体パターンが形成された面に受光面が
取り付けられ、且つ受光面側の電極パッドが導体パター
ンに接続される固体撮像素子チップと、前記光透過性基
板と固体撮像素子チップとの間に、固体撮像素子チップ
の画素エリアを囲むように設けられたダム材と、このダ
ム材の外側に設けられた封止用部材とを具備してなるこ
とを特徴とする固体撮像装置。 - (6)一主面に導体パターンが設けられた光透過性基板
と、この基板の導体パターンが形成された面に受光面が
取り付けられ、且つ受光面側の電極パッドが導体パター
ンに接続される固体撮像素子チップと、前記光透過性基
板と固体撮像素子チップとの間に、固体撮像素子チップ
の画素エリアを囲むように設けられたダム材と、このダ
ム材の外側に設けられた封止用部材とを具備してなり、 前記光透過性基板は前記固体撮像素子チップよりも外形
が大きく、且つ光透過性基板の導体パターンは固体撮像
素子チップが取り付けられた後もその一部が露出するよ
うに形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2081353A JPH03155671A (ja) | 1989-08-28 | 1990-03-30 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-220667 | 1989-08-28 | ||
JP22066789 | 1989-08-28 | ||
JP2081353A JPH03155671A (ja) | 1989-08-28 | 1990-03-30 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03155671A true JPH03155671A (ja) | 1991-07-03 |
Family
ID=26422375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2081353A Pending JPH03155671A (ja) | 1989-08-28 | 1990-03-30 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03155671A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342854A (ja) * | 1990-10-13 | 1994-12-13 | Gold Star Electron Co Ltd | Ccdパッケージおよびその組立方法 |
JPH0758305A (ja) * | 1993-08-18 | 1995-03-03 | Nec Corp | 固体撮像装置 |
JP2001157664A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Asahi Optical Co Ltd | 電子内視鏡用の撮像素子および電子内視鏡 |
JP2001358997A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2002222936A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Hamamatsu Photonics Kk | 裏面照射型半導体装置及び充填材充填方法 |
KR100370117B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2003-01-30 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR100377471B1 (ko) * | 1999-12-10 | 2003-03-26 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체패키지 및 그 제조방법 |
KR100396702B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2003-09-03 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
JP2007507879A (ja) * | 2003-10-01 | 2007-03-29 | オプトパック、インコーポレイテッド | 光検出用半導体装置の電子パッケージおよびそのパッケージング方法 |
JP2007523473A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-08-16 | オプトパック、インコーポレイテッド | 移動電話カメラモジュールにあるフォトイメージセンサー電子パッケージ及びその製造と組立体 |
JP2008277438A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Ricoh Microelectronics Co Ltd | 電子部品、基板、並びに、電子部品及び基板の製造方法 |
JP2021073520A (ja) * | 2016-02-18 | 2021-05-13 | ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド | 一体パッケージングプロセスベースのカメラモジュール、その一体ベース部品、およびその製造方法 |
-
1990
- 1990-03-30 JP JP2081353A patent/JPH03155671A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342854A (ja) * | 1990-10-13 | 1994-12-13 | Gold Star Electron Co Ltd | Ccdパッケージおよびその組立方法 |
JPH0758305A (ja) * | 1993-08-18 | 1995-03-03 | Nec Corp | 固体撮像装置 |
JP2001157664A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Asahi Optical Co Ltd | 電子内視鏡用の撮像素子および電子内視鏡 |
KR100377471B1 (ko) * | 1999-12-10 | 2003-03-26 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체패키지 및 그 제조방법 |
JP2001358997A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
KR100370117B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2003-01-30 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR100396702B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2003-09-03 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
JP2002222936A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Hamamatsu Photonics Kk | 裏面照射型半導体装置及び充填材充填方法 |
JP4606610B2 (ja) * | 2001-01-26 | 2011-01-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | 裏面照射型半導体装置及び充填材充填方法 |
JP2007507879A (ja) * | 2003-10-01 | 2007-03-29 | オプトパック、インコーポレイテッド | 光検出用半導体装置の電子パッケージおよびそのパッケージング方法 |
JP2010283380A (ja) * | 2003-10-01 | 2010-12-16 | Optopac Inc | 光検出用半導体装置の電子パッケージおよびそのパッケージング方法 |
JP2007523473A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-08-16 | オプトパック、インコーポレイテッド | 移動電話カメラモジュールにあるフォトイメージセンサー電子パッケージ及びその製造と組立体 |
JP2008277438A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Ricoh Microelectronics Co Ltd | 電子部品、基板、並びに、電子部品及び基板の製造方法 |
JP2021073520A (ja) * | 2016-02-18 | 2021-05-13 | ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド | 一体パッケージングプロセスベースのカメラモジュール、その一体ベース部品、およびその製造方法 |
US11877044B2 (en) | 2016-02-18 | 2024-01-16 | Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. | Integral packaging process-based camera module, integral base component of same, and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8097895B2 (en) | Electronic device package with an optical device | |
US7494292B2 (en) | Image sensor module structure comprising wire bonding package and method of manufacturing the image sensor module structure | |
US6930327B2 (en) | Solid-state imaging device and method of manufacturing the same | |
JP4000507B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
US7911017B1 (en) | Direct glass attached on die optical module | |
KR960001345B1 (ko) | 글래스 리드 탑재형 반도체 장치 | |
US20050116138A1 (en) | Method of manufacturing a solid state image sensing device | |
US9585287B2 (en) | Electronic component, electronic apparatus, and method for manufacturing the electronic component | |
US8194162B2 (en) | Imaging device | |
JP2004296453A (ja) | 固体撮像装置、半導体ウエハ、光学装置用モジュール、固体撮像装置の製造方法及び光学装置用モジュールの製造方法 | |
JPH03155671A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH06204442A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JPH04137663A (ja) | 固体撮像装置 | |
US20120007148A1 (en) | Solid-state image pickup device and method for manufacturing same | |
KR20030069321A (ko) | 플립칩 범핑을 이용한 반도체 촬상소자 패키지 및 그제조방법 | |
US7205095B1 (en) | Apparatus and method for packaging image sensing semiconductor chips | |
CN110504222B (zh) | 预铸模基板及其制造方法和中空型半导体装置及其制造方法 | |
JP2001345392A (ja) | 固体撮像装置およびその作製方法 | |
WO2022085326A1 (ja) | 撮像装置、電子機器および撮像装置の製造方法 | |
JP2004349369A (ja) | 固体撮像装置用半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP2001345438A (ja) | 固体撮像装置およびその作製方法 | |
KR20010058581A (ko) | 반도체패키지 및 그 제조방법 | |
KR100747610B1 (ko) | 이미지 센서 및 이의 제조 방법 | |
JP3100618U (ja) | 映像センサーのチップスケールパッケージ(CSP:ChipScalePackage)構造 | |
KR20010055259A (ko) | 반도체패키지 및 그 제조방법 |