JPH0315539A - 非灰分性複合フィルム - Google Patents

非灰分性複合フィルム

Info

Publication number
JPH0315539A
JPH0315539A JP7913190A JP7913190A JPH0315539A JP H0315539 A JPH0315539 A JP H0315539A JP 7913190 A JP7913190 A JP 7913190A JP 7913190 A JP7913190 A JP 7913190A JP H0315539 A JPH0315539 A JP H0315539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
film
thermoplastic polymer
ash
fire retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7913190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106621B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
善博 中川
Yoshiaki Kodera
小寺 嘉秋
Takayuki Kusu
久須 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7913190A priority Critical patent/JPH07106621B2/ja
Publication of JPH0315539A publication Critical patent/JPH0315539A/ja
Publication of JPH07106621B2 publication Critical patent/JPH07106621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【 産業上の利用分野 】
本発明は、難燃性を示しながら焼却可能であり、焼却の
際に有害ガスを発生せず、灰分の発生が少ない非灰分性
複合フィルl、に関する。
【 従来の技術 】
従来から、ポリオレフィン系樹脂などのような可燃性の
合戒樹脂の難燃化方法には、ハロゲン系化合物と三酸化
アンチモンを併用して配合する方法や、水酸化アルミニ
ウム、炭酸マグネシウムなどの含水化合物を配合する方
法などがよく知られている。また、燃焼の際に有害なガ
スが発生しないように、例えば、可燃性の非塩素系ボリ
マーに塩素系添加剤を配合することなく、オルガノポリ
シロキサンと有機金属化合物とを配合してなる難燃性組
威物の発明が知られている(特公昭63−65710号
公報)。
【 発明が解決しようとする課題 】
従来から行われているような、可燃性の合或樹脂にハロ
ゲン系化合物と三酸化アンチモンを併用して配合し難燃
化したものは、用済後焼却すると塩素を含む有害なガス
を発生して公害を招き、焼却炉の損傷を早め、更に多量
の灰分の処理に多額の費用を必要とする。一方、特公昭
63−65710号公報に記載の難燃性組威物では、焼
却時に有害ガスは発生しないとしても焼却によってオル
ガノポリシロキサン、有機金属化合物などによる多量の
灰分が残る。 特に放射性物質を取り扱う場所、例えば原子力発電所や
放射性物質研究所等では、床、壁、天井、間仕切り等に
放則性物質が付着しないように、これらを合威樹脂フィ
ルムで被覆する。そして一定期間経過後に取り除いて新
しいフィルムと交換し古いフィルムは焼却する。しかし
、焼却しても灰分の放射性は消滅せず、灰分が多LJれ
ば多いほどその処理に要する設備や費用が多大となる。 即ち、放射能を持った灰分を何らかの方法で封入するが
、封入体の容積が大きくなり、封入に要する材料費及び
保管場所も大きなものとなってしまうのである。従って
、特にこのような場所に用いる被覆用のフィルムは焼却
後に灰分が少ないことが要求される。 また、鉛やバリウム等を含む有機金属化合物を配合した
組或物を焼却して発生する煙やガスは無害とは言えない
。 更に、上記のような樹脂組威物を用いたものは焼却し尽
くすまで点火器で着炎し続ける必要があり、膨大な燃料
を要する。
【 課題を解決するための手段 】
本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたも
のであって、その要旨は、可燃性の熱可塑性重合体もし
くは熱可塑性重合体と軟化剤との混合物100重量部に
尿素5重量部乃至100重量部を配合してなる、非灰分
性組成物からなる難燃性フィルムの少なくとも一面に、
可燃性樹脂フィルムが積層されてなり、該難燃性フィル
ムが重量比で30%以上であることを特徴とする非灰分
性複合フィルムに存し、特に放射性物質を取り扱う場所
に用いて好適なものである。 本発明に使用できる可燃性の熱可塑性重合体としては、
ポリエチレン(PC)、エチレンー酢酸ビニル共重合体
(EvA)、エチレンーエチルアクリレート共重合体(
EEA)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(P
S)、ポリメタクリル酸メチル(PMM八)等の熱可塑
性合或樹脂、スチレンーブタジエンースチレン共重合体
(SBS)、スチレンーイソブレンースチレン共重合体
(SIS) 、スチレンーエチレンーイソプレンースチ
レンーブロック共重合体(SEIS)、スチレンーエチ
レンーブチレンースチレンーブロック共重合体(SEB
S)、ポリウレタンゴム、ポリエステルゴム、スチレン
ーブクジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)
 、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリイソプレ
ン等の合威ゴムが挙げられる。 上記熱可塑性重合体の燃焼温度域での溶融粘度を低くず
ることにより、難燃剤としての尿素の分解ガスの発生を
容易にして難燃効果を高めるために軟化剤を添加しても
よい、軟化剤を添加することは熱可塑性重合体の溶融粘
度を低下させると共に威形温度を132゜C未満に調整
することである。 上記軟化剤としてはフタル酸ジオクチル(DOP)、フ
タル酸ジブチル(DBP)、セバシン酸ジオクチル(D
OS)等の可塑剤や流動パラフィン、ポリブタジエン、
ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブテン等の液
状高分子、クマロン・インデン樹脂、キシレン樹脂、低
融点の石油樹脂等が挙げられる。 上記軟化剤の添加量は熱可塑性重合体に対し、20〜7
0重量%が適当である。 又、熱可塑性重合体もしくは熱可塑性重合体と軟化剤と
の混合物は、酸素指数が19以上であることが難燃性の
面から好ましい。しかしながら、これは必須の条件では
ない。 上記熱可塑性重合体もしくは熱可塑性重合体と軟化剤と
の混合物には、尿素が添加されて離燃性が付与されてい
る。尿素は、燃焼時に分解し二酸化炭素とアンモニアを
発生し、樹脂威形体に自己消化性を与える。上記熱可塑
性重合体には難燃剤として尿素5重量部乃至100重量
部を配合する。 燃焼時に尿素による分解ガスが効果的に消火作用をなす
ために、燃焼温度域における熱可塑性重合体の溶融粘度
は低い方が望ましく、120゜Cでの剪断速度が10〜
1000/秒に於いて300000ボイズ以下であれば
よい。120゜Cでの溶融粘度が 300000ポイズ
を超えると尿素の分解ガスが組或物の外へ出ることがで
きず、難燃効果が殆ど得られない 尿素の配合量は、熱可塑性重合体100重量部に対し、
5重量部未満では難燃効果が乏しく、100重景部を超
えると熱可塑性重合体もしくは熱5 6 可塑性重合体と軟化剤との混合物の強度が著しく低下し
、成形後に所要の形状を維持し得ない場合もある。尿素
の配合量は、上記範囲であり、好ましくは10重量部以
上、40重量部以下である。 尿素は132゜Cで熔融し、さらに加熱すると尿素粒子
が互いに凝集し、分解し易くなるので、尿素を配合した
組或物の戒形温度は1 3 2 ”C未満であることが
好ましい。尿素は、粉末、結晶等どんな形でもよいが、
粉末尿素は組或物内の分散を良くする。 尿素は極性が強く、熱可塑性重合体との相溶性が悪いの
で熱可塑性重合体への分散をよくし、配合量を多くする
ためにその粒径は50μ以下が好ましく、20μ以下の
粉末状であることがより好ましい。粉末尿素の場合は粒
系が小さくなるほど潮解し易くなり、このため本発明の
組或物同士がブロンキングを生し易いので、プロッキン
グ防止のために数%のステアリン酸等の助剤を添加する
のが好まし,い。 更に、上記熱可塑性重合体もしくは熱可塑性重合体と軟
化剤との混合物には、必要に応して充填剤、顔料、抗酸
化剤、紫外線吸収剤等を適宜添加してもよい。 尚、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレン、臭素化合
物等の如きハロゲン系難燃化剤を主とする難燃剤の尿素
と補助的に併用することもできる。 ハロゲン系難燃化剤は、有害ガスの発生を微量にとどめ
る範囲に添加するのがよい。 本発明の非灰分性複合フイルムは、上記難燃性フィルム
の少なくとも一面に、可燃性樹脂フイルムが積層される
。 上記難燃性フィルムは尿素が多量に混合され、場合によ
っては軟化剤も多量に混入されるのでフィルムとしては
、脆<、べた付いて扱いにくい。 従って、この表面に強度のある可燃性樹脂フイルムを積
層することにより、強度が付加され、べたつきを抑制し
て扱い易くなる。尚、js燃性フイルムの両面に可燃性
フイルムを積層すれば、より強度は向上し、扱い易くな
る。可燃性フイルムは、酸素指数15以上、更には酸素
指数19以上の樹脂からなるのが難燃性の面で好ましい
。しかし、それは必須の条件ではなく、酸素指数の低い
樹脂を使用して、より難燃性を要求される場合は、その
分難燃性フィルムの厚さを大にすればよい。 このようにして、本発明の非灰分性難燃性複合フィルム
は、例えば、溶接の火花、煙草の火等によって着火した
場合、表面の可燃性樹脂フイルムは溶融もしくは燃焼す
るが、直ちに@燃性フィルムが加熱され、二酸化炭素と
アンモニアを発生して自己消火する。 このように難燃性フイルムにより難燃性が得られるので
、表面の可燃性樹脂フィルムは用済後の焼却処理のため
には却って燃えやすい方がよい。 しかしながら、可燃性樹脂フイルムが厚過ぎると難燃性
が発現しにくくなり、研究の結果、非灰分性複合フィル
ムのうち難燃性フイルムが重量比で30%以上であれば
所望の目的を達することを見出した。 上記可燃性樹脂フイルムとしては、ポリエチレン、ボリ
プロビレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチ
レンテレフタレート等の樹脂が使用可能である。 難燃性フィルムの一面もしくは両面に、可燃性樹脂フィ
ルムを積層するには、共押出或形等により実現できる。
【 作用 】
本発明の非灰分性複合フイルムは、上記の構或になされ
ているので、強度が充分で扱いやすく、本発明で使用す
る尿素は、可燃性の熱可塑性重合体もしくは熱可塑性重
合体と軟化剤との混合物の燃焼に際し、最終的には二酸
化炭素とアンモニアに分解し、燃焼初期(着火時)に自
己消火性を示し、難燃性が得られ、点検、修繕作業時の
安全性が得られる。 しかしながら、用済後に焼却する場合には、焼却炉内で
点火された時は、尿素から二酸化炭素とアンモニアの発
生により、難燃効果を示すが、焼却炉の中で強い火力を
受け続け、燃焼が進行すると尿素は分解し尽くし、発生
した二酸化炭素とアンモニアも飛散して点火器がなくと
も燃焼を続け9 10 る。そして、燃焼により灰分の発生は殆どないか、極め
て微量になる。
【 実施例 】
(実施例1〜6、比較例7) スチレンーエチレンーブチレンースチレン共重合体(S
EBS) 6 8 0 g、ボリブテン120gを、1
10゜Cの二本ロールで5分間混練した。得られた混合
物は熔融粘度が230000ポイズで、酸素指数22で
あった。この混合物300gに粉末尿素90gを加え、
110゜Cの二本ロールで5分間混練し、非灰分性難燃
性組底物を得た。この組或物を、二枚のステンレス板に
挟み、110゜Cの熱プレスで5分間プレスし、冷却後
厚さ70μmフイルムBを得た。 これとは別に、表記の可燃性の合或樹脂フィルムAを数
種類用意し、これをフィルムBと積層して複合フィルム
No. 1〜7を得た。 この複合フィルムを、垂直に垂らし着火して燃焼性を調
べた。結果を表1に示す。 11 (実施例8) 厚み12μmのポリエチレンテレフタレート(PET)
フィルムの上に、エチレンー酢酸ビニル共重合体(EV
^ 酢酸ビニル含有量20重景%)と結晶尿素を重量比
で1:1のものを均一に混合し、ポ当たり100g散布
し、120゜Cの強風炉に1分間入れ、直ちに上方から
厚み20μmのポリエチレンフィルムを圧着し、複合フ
ィルムを作威した。このものは、垂直燃焼テストで自己
消化性を示した。 (実施例9) エチレンー酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量20
重量%、メルトインデックス250)100重量部に、
結晶性尿素10重量部を混合し、金型温度100゜Cで
ペレットを押出した。これをTダイで20μmのフィル
ムに押出し、直ちに厚み12μmのPETフィルムを両
側から貼り合わせ、3層の複合フィルムを作威した。こ
のものは、垂直燃焼テストで自己消化性を示した。
【 発明の効果 】
本発明の非灰分性複合フィルムは、上述の構威となされ
ているので、強度が充分であり、べと付きもなく扱い易
く、着火時に自己消火性を示し、原子炉の補修作業など
の安全性を高める。 また、焼却しても有害ガスの発生が微量もしくは発生せ
ず、焼却炉の損傷も殆ど無く、従来用いられていたよう
な灰分を残す難燃化剤を多量に使用しないので、灰分の
発生は極めて微量で、その処理は非常に容易である。更
に、炉の中では尿素が速やかに分解、飛散し、次第に可
燃性となるので焼却が容易であるという種々の顕著な効
果を有するものである。 これにより、特に放射性物質を取り扱う場所の床、壁、
天井等の表面被覆フィルム、間仕切り、靴のごみ取り用
マット、包装材や容器等に用いれば用済後に焼却すると
放射性物質を含む灰分が非常に少ないので、その処理が
容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可燃性の熱可塑性重合体もしくは熱可塑性重合体
    と軟化剤との混合物100重量部に尿素5重量部乃至1
    00重量部を配合してなる、非灰分性組成物からなる難
    燃性フィルムの少なくとも一面に、可燃性樹脂フィルム
    が積層されてなり、該難燃性フィルムが重量比で30%
    以上であることを特徴とする非灰分性複合フィルム。
JP7913190A 1989-03-28 1990-03-28 非灰分性複合フィルム Expired - Lifetime JPH07106621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913190A JPH07106621B2 (ja) 1989-03-28 1990-03-28 非灰分性複合フィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7771389 1989-03-28
JP1-77713 1989-03-28
JP7913190A JPH07106621B2 (ja) 1989-03-28 1990-03-28 非灰分性複合フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315539A true JPH0315539A (ja) 1991-01-23
JPH07106621B2 JPH07106621B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=26418786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7913190A Expired - Lifetime JPH07106621B2 (ja) 1989-03-28 1990-03-28 非灰分性複合フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106621B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106621B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101562715B1 (ko) 신규 소화 방법
DE2363311C3 (de) Halogen enthaltende Polymerisatmasse mit verringerter Rauchbildung und erhöhter Feuerfestigkeit
JP2918296B2 (ja) 自己消火性積層フィルム
JP2634285B2 (ja) 放射性物質取扱所の被覆材用非灰分性樹脂組成物
JPH0315539A (ja) 非灰分性複合フィルム
CN101558113B (zh) 不含卤素、氧化锑和含磷物质的用于聚合物的阻燃添加剂
Barbot’ko Ways of providing fire safety of aviation materials
JP2894935B2 (ja) 難燃シート
JPH0446966A (ja) 難燃性組成物
JPH01304159A (ja) 難燃性ポリマー組成物
Ortega et al. Mechanical and fire characterization of composite material made of polyethylene matrix and dry chemical powder obtained from end‐of‐life extinguishers
CN113072909A (zh) 一种无熔滴阻燃聚氨酯胶和无熔滴阻燃反光热贴
CN105385073A (zh) 阻燃型聚氯乙烯塑粒及其制备方法
JPH08311257A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2012236962A (ja) 難燃・不燃化eva樹脂材料及びそれを用いた難燃・不燃性製品
CN110066450A (zh) 低烟无卤阻燃材料及其制备方法
JPH0446963A (ja) 難燃性組成物
JPH02149310A (ja) 浮遊粉体の水性処理剤
JPH04332640A (ja) 複合フィルム
Sabaruddin et al. Flame retardancy evaluation of polymer composite-reinforced ceramic nanofillers
KR100603055B1 (ko) 완전연소형 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH10182895A (ja) 難燃性プラスチックシート
JPS59170176A (ja) 赤リン系難燃化用組成物
JPH0280468A (ja) 難燃性パテ状組成物
JPH0122213B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 15