JPH03154597A - 移動体通信装置の呼規制方式 - Google Patents

移動体通信装置の呼規制方式

Info

Publication number
JPH03154597A
JPH03154597A JP1295301A JP29530189A JPH03154597A JP H03154597 A JPH03154597 A JP H03154597A JP 1295301 A JP1295301 A JP 1295301A JP 29530189 A JP29530189 A JP 29530189A JP H03154597 A JPH03154597 A JP H03154597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile subscriber
call
calls
wireless
subscriber device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1295301A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ri
李 徹
Tsukasa Akeda
明田 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1295301A priority Critical patent/JPH03154597A/ja
Publication of JPH03154597A publication Critical patent/JPH03154597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動体通信装置の呼処理に利用する。
特に、移動加入者装置の発信、着信および通話の規制に
関する。
〔概 要〕
本発明は、移動体通信装置の呼規制方式において、 各移動加入者装置に対する発信、着信および通話を無線
ゾーン毎および時間毎に規制することにより、 トラヒックの状態に適した自由度の高い呼規制を行うも
のである。
〔従来の技術〕
移動体通信装置では、複数の無線ゾーンにそれぞれ一以
上の無線基地局が配置され、この無線基地局が各移動加
入者装置との間で無線による発信、着信右よび通話を行
う。各移動加入者装置は、各無線ゾーンを移動できるだ
けでなく、その外部の領域にも移動でき、自分の存在す
る無線ゾーン内のひとつの無線基地局を介して公衆電話
網に接続される。
このような移動体通信装置では、加入者に対するサービ
スを差別化するため、特定加入者の移動体装置に対して
発着信を規制することが行われている。
このような呼規制処理として、従来から、特定の移動加
入者装置からの発信またはその移動加入者装置への着信
の規制が行われている。すなわち、制御局において発着
信規制クラスを記憶し、移動加入者装置からの発信要求
またはその移動加入者装置への着信要求があったときに
、その移動加入者装置の発着信規制クラスにしたがって
規制を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の規制方法では、移動加入者装置が移動し
た無線ゾーンのトラヒック容量が実際のトラヒック量よ
り多い場合でも、その移動加入者装置の発着信規制クラ
スが低い場合には発着信が規制されてしまう欠点があっ
た。
本発明は、以上の問題点を解決し、自由度の高い呼規制
を行うことのできる移動体通信装置を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移動体通信装置の呼規制方式は、制御局の呼規
制手段に、各移動加入者装置に対する発信、着信および
通話の少なくともひとつを無線ゾーン毎および時間毎の
少なくとも一方により規制する手段を備えたことを特徴
とする。
〔作 用〕
無線ゾーン毎および時間毎に各移動加入者袋Uに対する
発信、着信右よび通話を規制することにより、地域的お
よび時間的にサービスを差別化することができる。これ
により、例えば、発着信の受付が優先される移動加入者
装置がほとんど特定の無線ゾーンに存在する場合や、は
とんど特定の時間に発着信を要求する場合に、その他の
移動加入者装置に対する規制を軽減できる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明実施例移動体通信装置のブロック構成図
である。
この移動体通信装置は、複数(図面では三つ)の無線ゾ
ーン21.22.23にそれぞれ配置された複数の無線
基地局31.32.33と、自分が存在する無線ゾーン
に配置された無線基地局との間で無線通信を行う移動加
入者装置(図面にはひとつの移動加入者装置41だけを
示す)と、複数の無線基地局31.32.33が共通に
接続される制御局11とを備える。制御局11は、移動
加入者装置の発着信を規制する呼規制手段、すなわち制
御部12、加入者データ記憶部13および局データ証憶
部14を備え、制御部12には、各移動加入者装置に対
する発信、着信および通話の少なくともひとつを無線ゾ
ーン毎および時間毎の少なくとも一方により規制する手
段を備える。
制御局11は公衆電話網1に接続され、この公衆電話網
1には一般加入者装置2が接続される。
ここで、無線ゾーン21では呼規制を行わず、無線ゾー
ン22では移動加入者装置41に対する発信、着信およ
び通話を規制する場合を例に説明する。
この無線ゾーン21内に存在する移動加入者装置41に
対する呼接続は、制御局11により、無線基地局31を
経由して行われる。制御局11は、系内のすべての移動
加入者装置の加入者データを加入者データ記憶部13に
記憶するとともに、規制パターンデータを含む局データ
を局データ記憶部14に記憶する。制御局ll内の制御
部12は、これらのデータに基づいて呼制御および呼規
制の制御を行う。加入者データは加入者番号、加入者装
置識別番号およびその加入者装置製造番号を含む。規制
パターンデータは、規制される加入者の加入者番号、加
入者識別番号、その加入者が規制される無線ゾーンの番
号ちよび規制されるべき時間帯を含む。移動加入者装置
41が無線ゾーン21内から発信した場合には、この無
線ゾーン21では規制がないため、制御部12はこれを
通常呼として扱う。
しかし、移動加入者装置41が無線ゾーン23内から発
信すると、制御部12は、加入者データおよび規制パタ
ーンデータの内容と、その呼の生起時刻、無線基地局3
3から送られてくる移動加入者装置41の加入者装置識
別番号、加入者装置製造番号などのデータとを照合し、
その移動加入者装置41からの発呼が規制対象となって
いる場合にはこれを規制する着信についても同様に規制
を行う。
また、移動加入者装置41が通話中に無線ゾーン21か
ら無線ゾーン23へ移動した場合には、制御部12は通
話チャネルを切り換えず、これによりその通話を規制す
る。第2図は制御部12による発信および着信の制御の
流れを示す。
この実施例では、一般の呼処理シーケンスに加えて、移
動加入者装置の存在する無線ゾーンおよび呼の生起時刻
について、規制パターンデータ内の無線ゾーンパターン
テーブルおよび時間スケジュールテーブルの内容と照合
し、内容が規制パターンと合致した場合に規制を行う。
これを図中では追加処理として示す。
照合の結果、内容と規制パターンが不一致の場合には、
通常呼として扱い、次の処理を行う。
第3図は規制パターンのインデックス手順を示す。
すべての加入者ごとに与えられた加入者データ内には、
規制される時間スケジュールのパターン番号が「データ
1」として登録される。時間スケジュールパターンイン
デックステーブルは、前述のパターン番号ごとに時間ス
ケジュールパターンをインデックスするための「アドレ
ス1」を有し、「データ1」から「アドレス1」を経て
時間スケ。
ジュールパターンが導かれる。時間スケジュールパター
ン内には、時間スケジュールパターンが時間、曜日単位
に「データ2」として登録され、その時間スケジュール
パターンにしたがう無線ゾーンパターン番号を「データ
3」として対応させている。「データ3」から導かれた
無線ゾーンパターン内には、規制される無線ゾーンの組
み合わせ全てが「データ4」として登録される。
第4図は第1図に示した実施例における発信呼の規制手
順を示す。
無線ゾーン21内で移動加入者装置41が発信した場合
に制御局11は、通常の呼処理シーケンスを進めて通話
を可能とする。しかし、移動加入者装置41が規制ゾー
ンである無線ゾーン23内から発信した場合は、その発
信呼が規制されるため、制御局11は、移動加入者装置
41に対してトーンもしくはアナウンスメントを送出し
、規制中であることを通知する。
第5図は着信呼の規制手順を示す。この場合に制御局1
1は、移動加入者装置41を呼び出し、呼出応答を受信
して移動加入者装置41の存在位置を確認する。このと
き、その無線ゾーンで移動加入者装置41の着信呼が規
制されている場合には、発信加入者に対してトーンもし
くはアナウンスメントを送出し、移動加入者装置41に
対する着信が規制中であることを通知する。
第6図および第7図は移動加入者装置41がひとつの無
線ゾーン21から他の無線ゾーン23に移動した場合の
制御手順を示す。
第6図に示した手順は、通話規制を行わない場合の通常
の通話チャネル切換の手順を示す。この場合には、通話
中に移動加入者装置41からの無線基地局31への無線
信号の電界強度が低下する。そこで無線基地局31は、
制御局11に電界劣化情報を通知する。そこで制御局1
1は、無線基地局31に隣接する無線基地局にキャリア
レベルの測定を要求し、その結果を各無線基地局から受
は取る。移動加入者装置41が無線ゾーン21から無線
ゾーン23に移動したときには、無線基地局33からの
キャリアレベルが最大となる。そこで制御局11は、無
線基地局31および移動加入者装置41に通話チャネル
切換を指示するとともに、無線基地局33に新しいチャ
ネルの割当を要求する。移動加入者装置41は、新しく
割り当てられたチャネルを使用し、無線基地局33を介
して制御局11に切換応答を行う。これにより、新しい
無線ゾーン23で移動加入者装置41が通話可能となる
これに対して通話規制を行う場合には、第7図に示すよ
うに、通話チャネルを切り換えず、通話に使用していた
移動前の無線ゾーンの通話チャネルをそのまま使用する
。このため、移動加入者装置41の移動とともにキャリ
アレベルが低下し、通話品質が低下する。ある一定の値
以下にキャリアレベルが低下したとき、制御局11は通
話困難と判断し、相手先の一般加入者装置2または他の
移動加入者装置にその旨のトーンまたはアナウンスメン
トを送出し、移動加入者装置41に対する通話が規制中
であることを通知する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の呼規制方式は、任意の移
動加入者装置に対する発着を任意の無線ゾーン単位で、
しかも特定時間帯のみ規制できる。
また、移動加入者装置が通話中のときに、呼規制が行わ
れていない無線ゾーンから規制中の無線ゾーンに移動し
た場合に、通話チャネルを切り換えないことにより通話
を規制することができる。
したがって本発明は、移動体通信装置において自由度の
高い呼規制を行うことができ、サービスを差別化するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例移動体通信装置のブロック構成図
。 第2図は制御部による発着信の制御の流れを示す図。 第3図は規制パターンのインデックス手順を示す図。 第4図は発信呼の規制手順を示す図。 第5図は着信呼の規制手順を示す図。 第6図は移動加入者装置が無線ゾーン間を移動したとき
の制御手順を示す図であり、通話規制を行わない場合の
手順を示す図。 第7図は移動加入者装置が無線ゾーン間を移動したとき
の制御手順を示す図であり、通話規制を行う場合の手順
を示す図。 1・・・公衆電話網、2・・・一般加入者装置、11・
・・制御局、12・・・制御部、13・・・加入者デー
タ記憶部、14・・・局データ記憶部、21.22.2
3・・・無線ゾーン、31.32.33・・・無線基地
局、41・・・移動加入者装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の無線ゾーンにそれぞれ配置された複数の無線
    基地局と、 自分が存在する無線ゾーンに配置された無線基地局との
    間で無線通信を行う移動加入者装置と、上記複数の無線
    基地局が共通に接続される制御局と を備え、 上記制御局は上記移動加入者装置の発着信を規制する呼
    規制手段を含む 移動体通信装置の呼規制方式において、 上記呼規制手段は、各移動加入者装置に対する発信、着
    信および通話の少なくともひとつを無線ゾーン毎および
    時間毎の少なくとも一方により規制する手段を含む ことを特徴とする移動体通信装置の呼規制方式。
JP1295301A 1989-11-13 1989-11-13 移動体通信装置の呼規制方式 Pending JPH03154597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295301A JPH03154597A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 移動体通信装置の呼規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295301A JPH03154597A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 移動体通信装置の呼規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154597A true JPH03154597A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17818838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295301A Pending JPH03154597A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 移動体通信装置の呼規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214993A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 接続制御方式
JPH03270398A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Nec Corp 移動体電話システムの発着信規制方式
JPH0685740A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214993A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 接続制御方式
JPH03270398A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Nec Corp 移動体電話システムの発着信規制方式
JPH0685740A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275219B1 (ko) 셀룰러 무선 통신 시스템내 통신채널 선택방법 및 그 장치
JP2959986B2 (ja) セルラ電話ネットワークにおける移動局の呼出方法
EP0676117B1 (en) A method for maintaining a group call
US5384826A (en) Distributed packetized switching cellular radio telephone communication system with handoff
US4562572A (en) Cellular mobile radio service telephone system
JP2699934B2 (ja) 通信規制制御方式
JP3141947B2 (ja) 電気通信切換回路網、好ましくは交換機からなる電話切換回路網のための回路配置
KR100276811B1 (ko) 예비 채널을 사용함에 있어서 높은 효과를 갖는 셀룰러 폰장치
RU2111614C1 (ru) Коммуникационная сеть, способ установления телефонной связи, телефонный аппарат абонента и способ регистрации подвижного радиотелефонного аппарата
JPH04341024A (ja) 無線チャネル割当方式
EP0630166A2 (en) Mobile communication system making use of ISDN switched network
WO1994021075A1 (en) Method of informing a subscriber in a radio telephone system of facilities activated for the subscriber station
US6188882B1 (en) Allocating emergency speech items in a mobile communication system
GB2173377A (en) Alternate cell routing for cellular mobile radio
EP0479477A2 (en) Distributed switching cellular communication system
JPH03154597A (ja) 移動体通信装置の呼規制方式
JPS63175535A (ja) 移動無線通信方式
JPS61112443A (ja) 移動体通信システムにおける無線基地局制御方法
GB2366688A (en) Reserving channels in cells in the vicinity of priority users
JP3071539B2 (ja) 構内無線通信端末の公衆通信網直接接続方式
JP2823047B2 (ja) 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式
KR19980035699A (ko) 이동통신에서의 채널 배분 제어방법
JPS63215230A (ja) 無線チヤンネル切換方法
KR0150590B1 (ko) 이동통신시스템 기지국 및 기지국의 내선 호 제어방법
AU673402C (en) A method for maintaining a group call