JP3141947B2 - 電気通信切換回路網、好ましくは交換機からなる電話切換回路網のための回路配置 - Google Patents
電気通信切換回路網、好ましくは交換機からなる電話切換回路網のための回路配置Info
- Publication number
- JP3141947B2 JP3141947B2 JP03505746A JP50574691A JP3141947B2 JP 3141947 B2 JP3141947 B2 JP 3141947B2 JP 03505746 A JP03505746 A JP 03505746A JP 50574691 A JP50574691 A JP 50574691A JP 3141947 B2 JP3141947 B2 JP 3141947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- subscriber
- stationary
- telephone subscriber
- exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 12
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 101100272774 Arabidopsis thaliana BSK1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100272775 Arabidopsis thaliana BSK2 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 102100029391 Cardiotrophin-like cytokine factor 1 Human genes 0.000 description 2
- 101000989964 Homo sapiens Cardiotrophin-like cytokine factor 1 Proteins 0.000 description 2
- 101001002709 Homo sapiens Interleukin-4 Proteins 0.000 description 2
- 102100020941 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/02—Inter-networking arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 この発明は電気通信切換回路網、好ましくは交換機か
らなる電話切換回路網のための回路配置に関し、この回
路配置において移動式電話加入者の各々は無線チャネル
を介して交換機へアクセスしかつ静止電話加入者の各々
はケーブルチャネルを介して交換機へアクセスし、個々
の同定は各々の移動式電話の加入者に割当てられる。
らなる電話切換回路網のための回路配置に関し、この回
路配置において移動式電話加入者の各々は無線チャネル
を介して交換機へアクセスしかつ静止電話加入者の各々
はケーブルチャネルを介して交換機へアクセスし、個々
の同定は各々の移動式電話の加入者に割当てられる。
しばしば移動式通信システムと呼ばれるそのような回
路配置は、ジーメンス・コーポレイションにより刊行さ
れたブレティンの「D900デジタル移動式通信システム」
に開示されかつ特に図1.1に示される。このシステムは
ドイツ連邦共和国を含む多くの国における使用が意図さ
れている。
路配置は、ジーメンス・コーポレイションにより刊行さ
れたブレティンの「D900デジタル移動式通信システム」
に開示されかつ特に図1.1に示される。このシステムは
ドイツ連邦共和国を含む多くの国における使用が意図さ
れている。
この発明の主たる目的は、交換機へのアクセスのため
の回線の費用を減少させるというさらなる意図で、従来
から静止回路網と呼ばれる公衆電話通信切換回路網(回
路網の交換機への個々の電話加入者線を有する)が、均
一な回路網構造に基づいて移動式通信システムと結合さ
れる電気通信切換回路網を創り出すことである。
の回線の費用を減少させるというさらなる意図で、従来
から静止回路網と呼ばれる公衆電話通信切換回路網(回
路網の交換機への個々の電話加入者線を有する)が、均
一な回路網構造に基づいて移動式通信システムと結合さ
れる電気通信切換回路網を創り出すことである。
この発明の目的は、以下の構成により達成される。す
なわち、静止電話加入者のみならず移動式電話加入者の
各々に個別の同定が割当てられ、その同定で電話加入者
が応答し(同定信号)かつしたがって同定され交換機に
よって特定され、その後、電話加入者から交換機への接
続、またはその逆、すなわち交換機から電話加入者への
接続を確立するために、通信チャネル対が割当てられ、
それにより移動式電話加入者および静止電話加入者が同
じ交換機へアクセスでき、かつ静止電話加入者のアクセ
スは広帯域ケーブル、好ましくは光ファイバケーブルに
よって達成され、この光ファイバケーブルは直接電話加
入者へつながり、交換機とそれに接続される移動式電話
加入者との間で行なわれているのと同じ信号伝達(同定
信号)、チャネル割当(通信チャネル対)およびメッセ
ージ伝送が、1つの連続する通信チャネル対を介して同
じ態様で移動式または静止に関係なく各々の電話加入者
に到達するような方法で、前記広帯域ケーブルを介して
行なわれ、それによりすべての電話加入者の接続可能性
のために、特定の領域において予測されるトラフィック
量により要求されるのと同じ通信チャネル対が設けられ
る。
なわち、静止電話加入者のみならず移動式電話加入者の
各々に個別の同定が割当てられ、その同定で電話加入者
が応答し(同定信号)かつしたがって同定され交換機に
よって特定され、その後、電話加入者から交換機への接
続、またはその逆、すなわち交換機から電話加入者への
接続を確立するために、通信チャネル対が割当てられ、
それにより移動式電話加入者および静止電話加入者が同
じ交換機へアクセスでき、かつ静止電話加入者のアクセ
スは広帯域ケーブル、好ましくは光ファイバケーブルに
よって達成され、この光ファイバケーブルは直接電話加
入者へつながり、交換機とそれに接続される移動式電話
加入者との間で行なわれているのと同じ信号伝達(同定
信号)、チャネル割当(通信チャネル対)およびメッセ
ージ伝送が、1つの連続する通信チャネル対を介して同
じ態様で移動式または静止に関係なく各々の電話加入者
に到達するような方法で、前記広帯域ケーブルを介して
行なわれ、それによりすべての電話加入者の接続可能性
のために、特定の領域において予測されるトラフィック
量により要求されるのと同じ通信チャネル対が設けられ
る。
この回路網設計で、移動式電話加入者および静止電話
加入者は、操作上同一の態様で1つの均一な切換回路網
へ接続され、すべての電話加入者は個人関連回路網アク
セスのみを有する。なぜなら既に知られている静止回路
網において通常見られる個々の電話加入者線が存在しな
いからである。個人関連回路網アクセスがすべての電話
加入者に利用可能であるので、電話加入者がその端末を
静止状態で(たとえば家において)使用するかまたは移
動式の装置(たとえば乗り物の中において)として使用
するにしても何の操作上の差異も生じない。電話加入者
の個々の同定によって、全体の電気通信切換回路網にお
けるいずれかの場所でこの端末で電話加入者に到達で
き、かつまた電話加入者はいずれかの場所から呼出をセ
ットアップでき、各場合において電話加入者は通信チャ
ネル対を割当てられる。これは、移動式電話加入者の場
合では無線を介して、かつもし電話加入者が家から通信
するのであれば、家へ引き込まれた広帯域ケーブルを介
して達成される。
加入者は、操作上同一の態様で1つの均一な切換回路網
へ接続され、すべての電話加入者は個人関連回路網アク
セスのみを有する。なぜなら既に知られている静止回路
網において通常見られる個々の電話加入者線が存在しな
いからである。個人関連回路網アクセスがすべての電話
加入者に利用可能であるので、電話加入者がその端末を
静止状態で(たとえば家において)使用するかまたは移
動式の装置(たとえば乗り物の中において)として使用
するにしても何の操作上の差異も生じない。電話加入者
の個々の同定によって、全体の電気通信切換回路網にお
けるいずれかの場所でこの端末で電話加入者に到達で
き、かつまた電話加入者はいずれかの場所から呼出をセ
ットアップでき、各場合において電話加入者は通信チャ
ネル対を割当てられる。これは、移動式電話加入者の場
合では無線を介して、かつもし電話加入者が家から通信
するのであれば、家へ引き込まれた広帯域ケーブルを介
して達成される。
西ヨーロッパの国々において現在利用可能である移動
式通信システムは、音声当り8または16kb/s(キロビッ
ト/秒)のビット速度で動作する。他方、それに並んで
存在する静止公衆電話回路網、ISDN回路網は64kb/sのビ
ット速度を必要とする。このことは移動式通信システム
から静止回路網への切換およびその逆の切換で交換装置
の使用を必要とする。この発明に従う均一電気通信切換
回路網では、そのような変換装置は必要でない。なぜな
らばそのような均一回路網は移動および静止アクセスの
双方に対し均一ビット速度を用いることができるからで
ある。
式通信システムは、音声当り8または16kb/s(キロビッ
ト/秒)のビット速度で動作する。他方、それに並んで
存在する静止公衆電話回路網、ISDN回路網は64kb/sのビ
ット速度を必要とする。このことは移動式通信システム
から静止回路網への切換およびその逆の切換で交換装置
の使用を必要とする。この発明に従う均一電気通信切換
回路網では、そのような変換装置は必要でない。なぜな
らばそのような均一回路網は移動および静止アクセスの
双方に対し均一ビット速度を用いることができるからで
ある。
従来の静止公衆切換回路網と比較して、これまでに知
られている移動式通信システムの利点は、移動回路網
は、予想される最大トラフィックが必要とするのと同じ
通信チャネル対しか必要としない、という点である。こ
れに対して、従来の静止回路網には個々の電話加入者数
が備えられる。この多数の個別の電話加入者線はこの発
明による均一回路網では必要ではない。なぜならば静止
電話加入者に対しても特定の領域における予想トラフィ
ック量が必要とされるものと同じ通信チャネル対のみが
必要とされるからである。それゆえに、このような態様
で、以前に必要とされた回線の費用および交換機におけ
る電話加入者特定接続回路の費用がかなり削減される。
られている移動式通信システムの利点は、移動回路網
は、予想される最大トラフィックが必要とするのと同じ
通信チャネル対しか必要としない、という点である。こ
れに対して、従来の静止回路網には個々の電話加入者数
が備えられる。この多数の個別の電話加入者線はこの発
明による均一回路網では必要ではない。なぜならば静止
電話加入者に対しても特定の領域における予想トラフィ
ック量が必要とされるものと同じ通信チャネル対のみが
必要とされるからである。それゆえに、このような態様
で、以前に必要とされた回線の費用および交換機におけ
る電話加入者特定接続回路の費用がかなり削減される。
交換機の電話加入者のアクセスのために広帯域ケーブ
ルを使用するため、広帯域ケーブルを介して伝送される
通信チャネル対の情報のすべてを容易に増幅する中継器
を通じて、交換機用に実質的にいずれかの大きさのサー
ビス領域を達成することができる。ここで考慮している
均一公衆切換回路網において、広帯域ケーブルにおける
通信チャネルの容量は、従来の静止回路網におけるよう
に、個々の電話加入者線を有する加入者の数ではなく、
トラフィック量によって決定される通信チャネル対の数
に依存するので、中継器が備えつけられた広帯域ケーブ
ルで、特に多くの静止電話加入者をサーブすることがで
きる。なぜならば中継器とともに広帯域ケーブルを使用
することにより、範囲の問題が除去されるからである。
これに対して、個々の電話加入者線を有する従来の回路
網では、範囲の問題は用いられている呼び出し処理原理
のビット要求が増加するにつれてさらに深刻となる。ド
イツ連邦共和国で使用が増加しているISDNシステムの場
合においては、このビット要求は144kb/sであり、それ
は1対の銅線からなる個々の電話加入者線の、約4kmの
みの最大の範囲を与える。この技法の応用はこれに関す
る莫大な出費のために最初から個々の中継器の使用を除
外している。結果として、この発明による電気通信切換
回路網における広帯域ケーブルを使用するため、個々の
電話加入者線を持つ回路網の場合におけるよりもはるか
に多くの数の静止電話加入者に1つの交換機からサービ
スを与えることができる。この発明による電気通信切換
回路網では、1つの交換機によってサービスを与えられ
得る電話加入者の数は1個の交換機によって妥当に処理
され得るトラフィック量によってのみ決定される。この
発明による電気通信切換回路網における交換機は、その
予想できるトラフィック量を考慮して、たとえば約3万
の電話加入者へのアクセスを提供することができるが、
個々の電話加入者線とともに現在使用されている回路網
の交換機(市内交換機)は範囲に関する上述した問題お
よび市内の状態のために約5000の電話加入者にサービス
を行なう。
ルを使用するため、広帯域ケーブルを介して伝送される
通信チャネル対の情報のすべてを容易に増幅する中継器
を通じて、交換機用に実質的にいずれかの大きさのサー
ビス領域を達成することができる。ここで考慮している
均一公衆切換回路網において、広帯域ケーブルにおける
通信チャネルの容量は、従来の静止回路網におけるよう
に、個々の電話加入者線を有する加入者の数ではなく、
トラフィック量によって決定される通信チャネル対の数
に依存するので、中継器が備えつけられた広帯域ケーブ
ルで、特に多くの静止電話加入者をサーブすることがで
きる。なぜならば中継器とともに広帯域ケーブルを使用
することにより、範囲の問題が除去されるからである。
これに対して、個々の電話加入者線を有する従来の回路
網では、範囲の問題は用いられている呼び出し処理原理
のビット要求が増加するにつれてさらに深刻となる。ド
イツ連邦共和国で使用が増加しているISDNシステムの場
合においては、このビット要求は144kb/sであり、それ
は1対の銅線からなる個々の電話加入者線の、約4kmの
みの最大の範囲を与える。この技法の応用はこれに関す
る莫大な出費のために最初から個々の中継器の使用を除
外している。結果として、この発明による電気通信切換
回路網における広帯域ケーブルを使用するため、個々の
電話加入者線を持つ回路網の場合におけるよりもはるか
に多くの数の静止電話加入者に1つの交換機からサービ
スを与えることができる。この発明による電気通信切換
回路網では、1つの交換機によってサービスを与えられ
得る電話加入者の数は1個の交換機によって妥当に処理
され得るトラフィック量によってのみ決定される。この
発明による電気通信切換回路網における交換機は、その
予想できるトラフィック量を考慮して、たとえば約3万
の電話加入者へのアクセスを提供することができるが、
個々の電話加入者線とともに現在使用されている回路網
の交換機(市内交換機)は範囲に関する上述した問題お
よび市内の状態のために約5000の電話加入者にサービス
を行なう。
さらに、この発明による均一電気通信切換回路網は、
電話加入者が電話加入者端末(既に知られている移動式
通信システムにおいて使用された種類のもの)を電気通
信切換回路網の範囲内のどこにおいてでもとり得る、す
なわち、電話加入者端末装置を静止のまたは移動式電話
として使用し得るという利点を、電話加入者に提供す
る。電話加入者は、この目的のためにたった1つの個々
の同定を必要とするだけである。すなわち電話加入者は
電話帳にリストされる1つの呼出番号を有する。したが
って、電気通信切換回路網は、すべての可能な型の電話
回線、すなわち、パーソナル国内電話、自動車の移動電
話および特にすべての商用電話を含み得る。この発明に
よる公衆電気通信切換回路網への電話加入者に対し、こ
のことは、1つの電話に対しちょうど1つの基本料金が
あるため、電話加入者が静止回路網および移動式回路網
の双方の利点を自由に利用できるということを意味す
る。
電話加入者が電話加入者端末(既に知られている移動式
通信システムにおいて使用された種類のもの)を電気通
信切換回路網の範囲内のどこにおいてでもとり得る、す
なわち、電話加入者端末装置を静止のまたは移動式電話
として使用し得るという利点を、電話加入者に提供す
る。電話加入者は、この目的のためにたった1つの個々
の同定を必要とするだけである。すなわち電話加入者は
電話帳にリストされる1つの呼出番号を有する。したが
って、電気通信切換回路網は、すべての可能な型の電話
回線、すなわち、パーソナル国内電話、自動車の移動電
話および特にすべての商用電話を含み得る。この発明に
よる公衆電気通信切換回路網への電話加入者に対し、こ
のことは、1つの電話に対しちょうど1つの基本料金が
あるため、電話加入者が静止回路網および移動式回路網
の双方の利点を自由に利用できるということを意味す
る。
移動位置から行なわれる電話呼出の大部分が静止回路
網へと通じることが経験から明らかである。それぞれの
回路網の特有の呼出料金が2つの回路網にかかり、すな
わち電話加入者がこれらの費用の総額を賄わなければな
らない。この発明による電気通信切換回路網では、移動
式および静止電話加入者は同じ交換機に接続されている
ので、呼出費用は1つの均一回路網に課せられるにすぎ
ず、すなわち電話をかけることがより安くなる。
網へと通じることが経験から明らかである。それぞれの
回路網の特有の呼出料金が2つの回路網にかかり、すな
わち電話加入者がこれらの費用の総額を賄わなければな
らない。この発明による電気通信切換回路網では、移動
式および静止電話加入者は同じ交換機に接続されている
ので、呼出費用は1つの均一回路網に課せられるにすぎ
ず、すなわち電話をかけることがより安くなる。
広帯域ケーブルの使用によって、通信サービスをデー
タおよび画像伝送に提供することが可能となりかつ有利
になる。さらに、たとえばテレビおよび無線チャネルの
ような専用のさらなるメッセージチャネルをこれらの広
帯域ケーブルを介して伝送することもまた可能である。
さらに、光ファイバケーブルに基づく広帯域ケーブル化
は大きな周波数帯域確保の利点を提供し、それによって
既に知られている通信サービスの特に多くの数の通信チ
ャネル対のみならず、さらなるまだ知られていない多数
の通信サービス、とりわけ特により高い周波数要求を有
する通信サービスをも伝送することが可能である。呼出
処理の観点から、これらの通信サービスをそれらの端末
装置、たとえばビデオ再生装置で提供するために、電話
機についてこの目的のために設けられるダイヤル装置お
よび機能キーを利用することができ、その結果この発明
による電気通信切換回路網の利点はまたそのようなサー
ビスにも利用できる。
タおよび画像伝送に提供することが可能となりかつ有利
になる。さらに、たとえばテレビおよび無線チャネルの
ような専用のさらなるメッセージチャネルをこれらの広
帯域ケーブルを介して伝送することもまた可能である。
さらに、光ファイバケーブルに基づく広帯域ケーブル化
は大きな周波数帯域確保の利点を提供し、それによって
既に知られている通信サービスの特に多くの数の通信チ
ャネル対のみならず、さらなるまだ知られていない多数
の通信サービス、とりわけ特により高い周波数要求を有
する通信サービスをも伝送することが可能である。呼出
処理の観点から、これらの通信サービスをそれらの端末
装置、たとえばビデオ再生装置で提供するために、電話
機についてこの目的のために設けられるダイヤル装置お
よび機能キーを利用することができ、その結果この発明
による電気通信切換回路網の利点はまたそのようなサー
ビスにも利用できる。
移動式電話加入者からの呼出は、もっぱら静止電話加
入者と行なわれ、すなわち現存する回路網において、通
常、移動式電話加入者のための交換機から静止回路網へ
の切換わりがある。もし静止回路網が既にISDN回路網で
あるとすれば、それは64kb/sのビット速度を用いている
ので、移動式回路網からの各呼出は移動式電話加入者の
交換機で既にISDN回路網のビット速度へ、すなわち64kb
/sへ正規に変換される。これに関し、移動式回路網に必
要とされるビット速度が、しかしながら、8または16kb
/sのみであるということが注目されるべきである。この
発明による電話切換回路網が根拠としてとられている状
態で、現存する公衆電気通信切換回路網(これはこの発
明による均一電気通信切換回路網に加えて存在し続ける
であろう)への切換の場合、その手順は以下のとおりで
ある。すなわち、通信チャネルは関連するメッセージ伝
送チャネルに必要とされるビット速度/帯域幅に合うよ
うに設計され、その結果としてこの発明による電気通信
回路網においてこのビット速度/帯域幅のみがそれぞれ
の通信チャネルのために伝送される。このビット速度は
たとえば上で説明されたように8または16kb/sであり得
る。それぞれの現存する公衆電気通信切換回路網の別の
ビット速度/帯域幅への調整は、現存する公衆電気通信
切換回路網へ移り変わるときのみ行なわれる。
入者と行なわれ、すなわち現存する回路網において、通
常、移動式電話加入者のための交換機から静止回路網へ
の切換わりがある。もし静止回路網が既にISDN回路網で
あるとすれば、それは64kb/sのビット速度を用いている
ので、移動式回路網からの各呼出は移動式電話加入者の
交換機で既にISDN回路網のビット速度へ、すなわち64kb
/sへ正規に変換される。これに関し、移動式回路網に必
要とされるビット速度が、しかしながら、8または16kb
/sのみであるということが注目されるべきである。この
発明による電話切換回路網が根拠としてとられている状
態で、現存する公衆電気通信切換回路網(これはこの発
明による均一電気通信切換回路網に加えて存在し続ける
であろう)への切換の場合、その手順は以下のとおりで
ある。すなわち、通信チャネルは関連するメッセージ伝
送チャネルに必要とされるビット速度/帯域幅に合うよ
うに設計され、その結果としてこの発明による電気通信
回路網においてこのビット速度/帯域幅のみがそれぞれ
の通信チャネルのために伝送される。このビット速度は
たとえば上で説明されたように8または16kb/sであり得
る。それぞれの現存する公衆電気通信切換回路網の別の
ビット速度/帯域幅への調整は、現存する公衆電気通信
切換回路網へ移り変わるときのみ行なわれる。
この発明による電気通信切換回路網において、そのよ
うな移り変わりの必要数はこれまでに知られた移動式通
信システムにおける交換機の電話加入者へのアクセスの
数よりも著しく少なくなり、それによって上で説明され
た手順はこの調整に必要とされる装置、すなわち上述の
変換装置の数を著しく減少する。これとは別に、この発
明による電気通信切換回路網では、それぞれの通信チャ
ネルに必要とされるビット速度(相対的に低い)のみ
を、すなわち、ISDN回路網の64kb/sに代わって、上で説
明した、たとえば8または16kb/sを、この回路網におい
て一般に用いることが可能であるという本質的利点さえ
ある。ビット速度に加えて帯域幅が参照される。その理
由は、第1に、ビット速度がまた適当な帯域幅を必要と
し、かつ第2に、もちろん、アナログ的に動作する通信
サービスを想起できるからである。
うな移り変わりの必要数はこれまでに知られた移動式通
信システムにおける交換機の電話加入者へのアクセスの
数よりも著しく少なくなり、それによって上で説明され
た手順はこの調整に必要とされる装置、すなわち上述の
変換装置の数を著しく減少する。これとは別に、この発
明による電気通信切換回路網では、それぞれの通信チャ
ネルに必要とされるビット速度(相対的に低い)のみ
を、すなわち、ISDN回路網の64kb/sに代わって、上で説
明した、たとえば8または16kb/sを、この回路網におい
て一般に用いることが可能であるという本質的利点さえ
ある。ビット速度に加えて帯域幅が参照される。その理
由は、第1に、ビット速度がまた適当な帯域幅を必要と
し、かつ第2に、もちろん、アナログ的に動作する通信
サービスを想起できるからである。
図面はこの発明の実施例を示す。
図面は無線経路F1ないしF9を介して接続された移動式
電話加入者MT1ないしMT9、ならびにケーブル経路K1およ
びK2を介して接続された静止電話加入者STa−STnおよび
STm−SToを備えた電気通信切換回路網を示す。これらの
静止電話加入者はまた画像およびデータ端末装置であっ
てもよい。無線経路に関して、ここに示された実施例
は、3つの無線基地局BSF1ないしBSF3を含み、これら
は、移動式通信システムから知られた態様で、地理的に
限られた領域内で移動する移動式電話加入者に、通信チ
ャネル対を形成する無線周波数を供給する。もちろん、
より多くの数の無線基地局がそのような地理的領域に設
けられてもよい。これは第1に地理的状態に、かつ第2
にトラフィック密度に依存する。基地局BSF1ないしBSF3
はデジタル信号線S1ないしS3を介して交換機SCに接続さ
れる。
電話加入者MT1ないしMT9、ならびにケーブル経路K1およ
びK2を介して接続された静止電話加入者STa−STnおよび
STm−SToを備えた電気通信切換回路網を示す。これらの
静止電話加入者はまた画像およびデータ端末装置であっ
てもよい。無線経路に関して、ここに示された実施例
は、3つの無線基地局BSF1ないしBSF3を含み、これら
は、移動式通信システムから知られた態様で、地理的に
限られた領域内で移動する移動式電話加入者に、通信チ
ャネル対を形成する無線周波数を供給する。もちろん、
より多くの数の無線基地局がそのような地理的領域に設
けられてもよい。これは第1に地理的状態に、かつ第2
にトラフィック密度に依存する。基地局BSF1ないしBSF3
はデジタル信号線S1ないしS3を介して交換機SCに接続さ
れる。
ケーブル経路を介する静止電話加入者STa−STnおよび
STm−SToの接続は、静止電話加入者STa−STnを広帯域ケ
ーブルK1にかつ静止電話加入者STm−SToを広帯域ケーブ
ルK2に接続することによって行なわれる。広帯域ケーブ
ルK1およびK2は、たとえば、その各々が都市領域におい
てその領域の管轄を介してルーティングされ、かつテレ
ビとのこれまでの接続の場合におけるように、各々が個
々の家へと延びる支線を有する。2つのケーブルK1およ
びK2は基地局BSK1およびBSK2に接続され、それは無線基
地局BSF1−BSF3と同様に、交換機SCに接続される。これ
はデジタル信号線S4およびS5を介して行なわれる。
STm−SToの接続は、静止電話加入者STa−STnを広帯域ケ
ーブルK1にかつ静止電話加入者STm−SToを広帯域ケーブ
ルK2に接続することによって行なわれる。広帯域ケーブ
ルK1およびK2は、たとえば、その各々が都市領域におい
てその領域の管轄を介してルーティングされ、かつテレ
ビとのこれまでの接続の場合におけるように、各々が個
々の家へと延びる支線を有する。2つのケーブルK1およ
びK2は基地局BSK1およびBSK2に接続され、それは無線基
地局BSF1−BSF3と同様に、交換機SCに接続される。これ
はデジタル信号線S4およびS5を介して行なわれる。
既に知られている移動式通信システムから、交換機の
ように設計されかつ作動する交換機SCは、この場合、特
定のビット速度または帯域幅に対して各々複数の切換回
路網を含み、より特定的には、これはビット速度8/16kb
/sに対して切換回路網KF1、ビット速度64kb/sに対して
切換回路網KF2、ビット速度2Mb/sに対して切換回路網KF
3、および帯域幅12MHzに対して切換回路網KF4である。
切換回路網KF3とKF4との間の破線は、交換機SCが、要求
に応じて、さらなる切換回路網を含み得るということを
示す。この交換機SCのすべての切換回路網は、共通の制
御システムGSTによって制御され、それは公知の態様で
それぞれの切換回路網を介して電話加入者間の所望の呼
出処理を制御する。
ように設計されかつ作動する交換機SCは、この場合、特
定のビット速度または帯域幅に対して各々複数の切換回
路網を含み、より特定的には、これはビット速度8/16kb
/sに対して切換回路網KF1、ビット速度64kb/sに対して
切換回路網KF2、ビット速度2Mb/sに対して切換回路網KF
3、および帯域幅12MHzに対して切換回路網KF4である。
切換回路網KF3とKF4との間の破線は、交換機SCが、要求
に応じて、さらなる切換回路網を含み得るということを
示す。この交換機SCのすべての切換回路網は、共通の制
御システムGSTによって制御され、それは公知の態様で
それぞれの切換回路網を介して電話加入者間の所望の呼
出処理を制御する。
図面はまたこの発明による公衆電気通信切換回路網の
さらなる付加的SCnへの、かつISDNまたはPSTN回路網お
よびデータ回路網Dのような他の公衆電気通信切換回路
網への接続を示す。ISDN/PSTN回路網は現在存在する慣
用の公衆電話回路網である。それは他の電話切換回路網
によって置換えられてもよい。データ回路網Dは公知の
データサービスを処理する。
さらなる付加的SCnへの、かつISDNまたはPSTN回路網お
よびデータ回路網Dのような他の公衆電気通信切換回路
網への接続を示す。ISDN/PSTN回路網は現在存在する慣
用の公衆電話回路網である。それは他の電話切換回路網
によって置換えられてもよい。データ回路網Dは公知の
データサービスを処理する。
交換機SCへさらに交換機SCnを接続することが、デジ
タル信号線S6,S7,S8およびS9を介して行なわれ、それら
の信号線を介して、交換機SCにおいて利用される特定の
切換回路網KF1/KF2/KF3/KF4がさらなる交換機SCnに接続
される。したがって、電話加入者へ供給するため国にお
いて従来から設けられるように複数個の交換機SC/SCnを
介して呼出がセットアップされることは公知の態様でで
きる。ISDN/PSTN回路網へのまたはデータ回路網Dへの
切換はデジタル信号線S10,S11,S12およびS13を介して適
当な態様で行なわれる。必要な場合(たとえばビット速
度の変化)、変換装置U1ないしU4はISDN/PSTN回路網ま
たはデータ回路網Dの前の回路網切換時点に挿入され
る。
タル信号線S6,S7,S8およびS9を介して行なわれ、それら
の信号線を介して、交換機SCにおいて利用される特定の
切換回路網KF1/KF2/KF3/KF4がさらなる交換機SCnに接続
される。したがって、電話加入者へ供給するため国にお
いて従来から設けられるように複数個の交換機SC/SCnを
介して呼出がセットアップされることは公知の態様でで
きる。ISDN/PSTN回路網へのまたはデータ回路網Dへの
切換はデジタル信号線S10,S11,S12およびS13を介して適
当な態様で行なわれる。必要な場合(たとえばビット速
度の変化)、変換装置U1ないしU4はISDN/PSTN回路網ま
たはデータ回路網Dの前の回路網切換時点に挿入され
る。
図示の均一電気通信切換回路網における呼出のセット
アップは原理に従って、かつ既に知られた移動式通信シ
ステムにおけるのと同じ態様で行なわれる。応答する電
話加入者は、それが移動式電話加入者MT1−MT9であろう
とまたは静止電話加入者STa−SToであろうと、交換機SC
によって通信チャネル対が割当てられる。前記通信チャ
ネル対は無線基地局BSF1−BSF3のうちの1つによって無
線信号として放出されるか、またはケーブル基地局BSK1
またはBSK2を介してケーブルK1またはK2に伝送される。
既に知られた移動式通信システムにおけるように、各々
の呼出可能な電話加入者はその同定およびその局部位置
で交換機SCに記録されるので、呼出が1つの交換機SCの
領域内であれば、交換機SCは公知の態様で所望の電話加
入者を決定することができ、かつそれぞれの切換回路網
KF1−KF4を介して、呼出している電話加入者および呼出
された電話加入者に通信チャネル対を提供することがで
きる。他の場合において、通信チャネル対は切換回路網
KF1−KF4において、別の交換機または別の回路網へとつ
ながるデジタル信号線へ接続される。提供された通信チ
ャネル対を電話加入者へ割当てることによる呼出の確立
は、次いで、電話加入者の同定に基づき両電話加入者の
同定によって公知の態様で達成される。
アップは原理に従って、かつ既に知られた移動式通信シ
ステムにおけるのと同じ態様で行なわれる。応答する電
話加入者は、それが移動式電話加入者MT1−MT9であろう
とまたは静止電話加入者STa−SToであろうと、交換機SC
によって通信チャネル対が割当てられる。前記通信チャ
ネル対は無線基地局BSF1−BSF3のうちの1つによって無
線信号として放出されるか、またはケーブル基地局BSK1
またはBSK2を介してケーブルK1またはK2に伝送される。
既に知られた移動式通信システムにおけるように、各々
の呼出可能な電話加入者はその同定およびその局部位置
で交換機SCに記録されるので、呼出が1つの交換機SCの
領域内であれば、交換機SCは公知の態様で所望の電話加
入者を決定することができ、かつそれぞれの切換回路網
KF1−KF4を介して、呼出している電話加入者および呼出
された電話加入者に通信チャネル対を提供することがで
きる。他の場合において、通信チャネル対は切換回路網
KF1−KF4において、別の交換機または別の回路網へとつ
ながるデジタル信号線へ接続される。提供された通信チ
ャネル対を電話加入者へ割当てることによる呼出の確立
は、次いで、電話加入者の同定に基づき両電話加入者の
同定によって公知の態様で達成される。
既に上で説明したように、交換機SCは複数の切換回路
網、すなわち切換回路網KF1−KF4を含み、各々の切換回
路網は特定のビット速度または周波数帯域に応答し得
る。8/16kb/sのビット速度を有する切換回路網KF1は好
ましくは移動式電話加入者MT1−MT9のために設けられる
が、この領域に属する基地局BSF1−BSF3もまたデジタル
信号線S14,S15およびS16(破線によって示される)を介
して64kb/sのビット速度のため、切換回路網KF2へ接続
される。デジタル信号線S4およびS5を介して切換回路網
KF1へのアクセスに加えて、ケーブルセクタに応答し得
る基地局BSK1およびBSK2は、切換回路網KF2,KF3およびK
F4への、すなわち信号線S17,S18およびS19、ならびにS2
0,S21およびS22を介してのアクセスを有する。したがっ
て、静止セクタに属する基地局BSK1およびBSK2を介し
て、特に高いビット速度/帯域幅を必要とする通信サー
ビスのための接続を確立することができる。特に広い周
波数範囲が、好ましくは光ファイバケーブルであり得る
広帯域ケーブルK1およびK2を介して伝送され得るという
点で、これが達成される。
網、すなわち切換回路網KF1−KF4を含み、各々の切換回
路網は特定のビット速度または周波数帯域に応答し得
る。8/16kb/sのビット速度を有する切換回路網KF1は好
ましくは移動式電話加入者MT1−MT9のために設けられる
が、この領域に属する基地局BSF1−BSF3もまたデジタル
信号線S14,S15およびS16(破線によって示される)を介
して64kb/sのビット速度のため、切換回路網KF2へ接続
される。デジタル信号線S4およびS5を介して切換回路網
KF1へのアクセスに加えて、ケーブルセクタに応答し得
る基地局BSK1およびBSK2は、切換回路網KF2,KF3およびK
F4への、すなわち信号線S17,S18およびS19、ならびにS2
0,S21およびS22を介してのアクセスを有する。したがっ
て、静止セクタに属する基地局BSK1およびBSK2を介し
て、特に高いビット速度/帯域幅を必要とする通信サー
ビスのための接続を確立することができる。特に広い周
波数範囲が、好ましくは光ファイバケーブルであり得る
広帯域ケーブルK1およびK2を介して伝送され得るという
点で、これが達成される。
最後に、特定のサービスがBSK1およびBSK2で基地局、
すなわち専用の無線チャネルRKおよびテレビジョンチャ
ネルFKに接続され、それはそれらのメッセージ内容を2
つの基地局BSK1およびBSK2を介してケーブルK1およびK2
へ送り、そこからそれぞれのメッセージが公知の態様で
(ケーブルTV)電話加入者へ伝送される。
すなわち専用の無線チャネルRKおよびテレビジョンチャ
ネルFKに接続され、それはそれらのメッセージ内容を2
つの基地局BSK1およびBSK2を介してケーブルK1およびK2
へ送り、そこからそれぞれのメッセージが公知の態様で
(ケーブルTV)電話加入者へ伝送される。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−34596(JP,A) 特開 平1−200836(JP,A) 特開 昭47−45203(JP,A) 特開 平1−290324(JP,A) 特開 平2−141094(JP,A) 特表 昭60−501532(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38
Claims (4)
- 【請求項1】少なくとも1つの交換機(SC)からなる電
気通信切換回路網、好ましくは電話切換回路網のための
切換配置であって、移動式電話加入者(MT1−MT9)は無
線チャネル(F1−F9)を介するアクセスを有し、静止電
話加入者(STa−STo)はケーブルチャネル(K1,K2)を
介するアクセスを有し、移動式および静止電話加入者
(MT1−MT9,STa−STo)の双方は、各々、個々の同定が
割当てられ、電話加入者はその同定で応答し(同定信
号)かつそれによって同定されさらに交換機(SC)によ
って特定され、それに続いて、電話加入者から交換機
(SC)への接続またはその逆の接続を確立するために通
信チャネル対が交換機(SC)によって電話加入者(MT1
−MT9)へ割当てられ、移動式および静止電話加入者は
同じ交換機(SC)へのアクセスを有し、その静止電話加
入者(SCa−SCo)のアクセスは、切換動作なしにかつ個
々の電話加入者のケーブル接続なしに交換機から静止電
話加入者へ直接電話加入者の装置まで延びる広帯域ケー
ブル(K1,K2)、好ましくは光ファイバケーブルを直接
通過し、かつ、交換機(SC)とそれに接続される移動式
電話加入者(MT1−MT9)との間で行なわれているのと同
じ信号伝達(同定信号)、チャネル割当(通信チャネル
対)および情報伝送が、1対の連続する通信チャネルを
介して同じ機能的態様で移動式または静止に関係なく各
々の電話加入者に到達するような方法で、広帯域ケーブ
ルを介して行なわれ、すべての電話加入者へ到達するた
めに与えられる通信チャネル対の数は特定の領域におけ
る予想されるトラフィック量に必要とされる数よりは大
きくないことを特徴とする、切換配置。 - 【請求項2】交換機(SC)から特に静止電話の加入者
(STa−STo)に伝送されたメッセージはデータおよび画
像伝送に携わる通信サービスによって構成されることを
特徴とする、請求項1に記載の切換配置。 - 【請求項3】専用のさらなるメッセージチャネル、たと
えばテレビおよび無線チャネル(FK,RK)が広帯域ケー
ブル(K1,K2)を介して伝送されることを特徴とする、
請求項1または2に記載の切換配置。 - 【請求項4】現存する電気通信切換回路網への移り変わ
りがあり、通信チャネルの各々が関連のメッセージ伝送
チャネルに必要とされるビット速度/帯域幅と一致し、
その結果、電気通信回路網においてそのようなビット速
度/帯域幅のみがそれぞれの通信チャネルのために伝送
され、かつ変換装置(U1−U4)によって現存する電気通
信切換回路網への移り変わりのときのみ異なるビット速
度/帯域幅へのマッチングが行なわれることを特徴とす
る、請求項1ないし3のいずれかに記載の切換配置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4008790.5 | 1990-03-19 | ||
DE4008790A DE4008790A1 (de) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | Schaltungsanordnung fuer aus vermittlungsstellen bestehende fernmeldewaehlnetze, vorzugsweise fernsprechwaehlnetze |
PCT/EP1991/000521 WO1991015087A1 (de) | 1990-03-19 | 1991-03-18 | Schaltungsanordnung für aus vermittlungsstellen bestehende fernmeldewählnetze, vorzugsweise fernsprechwählnetze |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05506339A JPH05506339A (ja) | 1993-09-16 |
JP3141947B2 true JP3141947B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=6402560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03505746A Expired - Fee Related JP3141947B2 (ja) | 1990-03-19 | 1991-03-18 | 電気通信切換回路網、好ましくは交換機からなる電話切換回路網のための回路配置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5412760A (ja) |
EP (1) | EP0524200B1 (ja) |
JP (1) | JP3141947B2 (ja) |
AU (1) | AU7459691A (ja) |
CA (1) | CA2078768A1 (ja) |
DE (1) | DE4008790A1 (ja) |
ES (1) | ES2057873T3 (ja) |
WO (1) | WO1991015087A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9113515D0 (en) * | 1991-06-21 | 1991-08-07 | Plessey Telecomm | Speech signal transmission |
US6697623B1 (en) * | 1991-06-21 | 2004-02-24 | Marconi Communications Limited | Speech signal transmission |
US5528665A (en) * | 1991-12-31 | 1996-06-18 | Peitz Gmbh | Telephone exchange apparatus for both mobile and stationary stations, in which all communication channel pairs are assignable for all stations |
DE4143266C1 (ja) * | 1991-12-31 | 1993-08-05 | Peitz Gmbh, 8000 Muenchen, De | |
FR2698744B1 (fr) * | 1992-11-30 | 1995-01-13 | Alcatel Radiotelephone | Procédé d'ajustement optimal de trames de paroles et station d'émission/réception de base mettant en Óoeuvre ce procédé. |
FR2700087B1 (fr) * | 1992-12-30 | 1995-02-10 | Alcatel Radiotelephone | Procédé de positionnement adaptatif d'un codeur/décodeur de parole au sein d'une infrastructure de communication. |
DE4323310A1 (de) * | 1993-07-12 | 1995-01-19 | Peitz Gmbh | Fernmeldewählnetz, vorzugsweise Nebenstellenanlage, in der durch Steckkarten die betreffenden Teilnehmer identifiziert werden |
DE9402920U1 (de) * | 1994-02-22 | 1995-07-13 | Bergmann, Gerhard, Dipl.-Ing., 82061 Neuried | Schaltungsanordnung zur Herstellung von Fernmeldeverbindungen |
US20100208634A1 (en) | 1994-10-11 | 2010-08-19 | Arbinet Corporation | System and Method For Managing Multimedia Communications Across Convergent Networks |
DE4443575C1 (de) * | 1994-12-07 | 1996-09-26 | Deutsche Telekom Mobil | Verfahren zur Übertragung von codierten Sprachsignalen in mindestens einem Telekommunikationsnetz |
US5533026A (en) * | 1995-03-06 | 1996-07-02 | International Business Machines Corporation | Communication system including method and apparatus for maintaining communications with a mobile terminal |
GB9512283D0 (en) | 1995-06-16 | 1995-08-16 | Int Mobile Satellite Org | Communication method and apparatus |
GB9514956D0 (en) * | 1995-07-21 | 1995-09-20 | British Telecomm | Transmission of digital signals |
AU7093896A (en) * | 1995-10-11 | 1997-04-30 | Alexander Mashinsky | Efficient communication through networks |
US5892811A (en) * | 1995-12-04 | 1999-04-06 | Motorola, Inc. | Radio telecommunication network and method for unobtrusive call interception via transcoder bypass |
DE19547110A1 (de) * | 1995-12-16 | 1997-06-19 | Sel Alcatel Ag | Mobilfunksystem mit leitungsgebundenen Teilnehmeranschlüssen |
DK176239B1 (da) | 1996-04-19 | 2007-04-10 | Tellabs Denmark As | Fremgangsmåde og detektorenhed til opkobling af forbindelser i et teletransmissionsnetværk |
DE19621718A1 (de) | 1996-05-30 | 1997-12-04 | Sel Alcatel Ag | Verfahren zum Aufbau einer Verbindung sowie Vermittlungsstelle, Dienstrechner und Kommunikationsnetz |
US7054271B2 (en) | 1996-12-06 | 2006-05-30 | Ipco, Llc | Wireless network system and method for providing same |
US8982856B2 (en) | 1996-12-06 | 2015-03-17 | Ipco, Llc | Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods |
DE29701999U1 (de) * | 1997-02-05 | 1997-07-03 | Peitz GmbH, 80686 München | Schaltungsanordnung für Fernmeldewählnetze, vorzugsweise Fernsprechwählnetze |
EP0858234A3 (de) * | 1997-02-05 | 2000-01-12 | PEITZ GmbH | Schaltungsanordnung für Fernmeldewählnetze, vorzugsweise Fernsprechwählnetze und Verfahren zur Herstellung von Fernmeldeverbindungen in Fernmeldewählnetzen |
US6167271A (en) * | 1997-05-05 | 2000-12-26 | Northern Telecom Limited | Interface between cellular and wired networks with enhanced subscriber mobility |
US8410931B2 (en) | 1998-06-22 | 2013-04-02 | Sipco, Llc | Mobile inventory unit monitoring systems and methods |
US6914893B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-07-05 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling remote devices |
US6891838B1 (en) | 1998-06-22 | 2005-05-10 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling residential devices |
US6437692B1 (en) * | 1998-06-22 | 2002-08-20 | Statsignal Systems, Inc. | System and method for monitoring and controlling remote devices |
US6711146B2 (en) * | 1999-02-22 | 2004-03-23 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Telecommunication system for automatically locating by network connection and selectively delivering calls to mobile client devices |
US7650425B2 (en) | 1999-03-18 | 2010-01-19 | Sipco, Llc | System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system |
US6836737B2 (en) * | 2000-08-09 | 2004-12-28 | Statsignal Systems, Inc. | Systems and methods for providing remote monitoring of consumption for a utility meter |
US7346463B2 (en) | 2001-08-09 | 2008-03-18 | Hunt Technologies, Llc | System for controlling electrically-powered devices in an electrical network |
US8489063B2 (en) | 2001-10-24 | 2013-07-16 | Sipco, Llc | Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device |
US7480501B2 (en) | 2001-10-24 | 2009-01-20 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network |
US7424527B2 (en) | 2001-10-30 | 2008-09-09 | Sipco, Llc | System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network |
US8031650B2 (en) | 2004-03-03 | 2011-10-04 | Sipco, Llc | System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol |
US7756086B2 (en) | 2004-03-03 | 2010-07-13 | Sipco, Llc | Method for communicating in dual-modes |
US20100094777A1 (en) * | 2004-09-08 | 2010-04-15 | Rosenthal Collins Group, Llc. | Method and system for providing automatic execution of risk-controlled synthetic trading entities |
WO2006081206A1 (en) | 2005-01-25 | 2006-08-03 | Sipco, Llc | Wireless network protocol systems and methods |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3663762A (en) * | 1970-12-21 | 1972-05-16 | Bell Telephone Labor Inc | Mobile communication system |
SE7710986L (sv) * | 1977-09-30 | 1979-03-31 | Stigebrandt Ake | Sett och anordning for behandling av slamvatteninnehallet i avloppsbrunnar och dylikt |
US4193031A (en) * | 1978-03-13 | 1980-03-11 | Purdue Research Foundation | Method of signal transmission and reception utilizing wideband signals |
DE3036380A1 (de) * | 1980-09-26 | 1982-05-13 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Kommunikationssystem, insbesondere fernsprechsystem |
US4768188A (en) * | 1982-05-20 | 1988-08-30 | Hughes Network Systems, Inc. | Optical demand assigned local loop communication system |
US4646296A (en) * | 1984-07-09 | 1987-02-24 | Bard Technologies | Distributed telephone system |
GB8419003D0 (en) * | 1984-07-25 | 1984-08-30 | Racal Res Ltd | Portable telephones |
DE3516074A1 (de) * | 1985-05-04 | 1986-11-06 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Dienstintegriertes funkuebertragungssystem |
US4789983A (en) * | 1987-03-05 | 1988-12-06 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Wireless network for wideband indoor communications |
EP0310705A1 (de) * | 1987-10-09 | 1989-04-12 | AEG KABEL Aktiengesellschaft | Funkübertragungssystem |
GB2214758A (en) * | 1988-01-22 | 1989-09-06 | Philips Electronic Associated | Signal distribution network system |
DE3808615A1 (de) * | 1988-03-15 | 1989-10-05 | Nixdorf Computer Ag | Fernmelde-nebenstellenanlage fuer breitband-signaluebertragung |
DE3810305A1 (de) * | 1988-03-24 | 1989-10-12 | Krone Ag | Fernsprechanlage, insbesondere nebenstellenanlage |
GB8826476D0 (en) * | 1988-11-11 | 1988-12-14 | British Telecomm | Communications system |
GB8907317D0 (en) * | 1989-03-31 | 1989-05-17 | Plessey Telecomm | Communications systems |
-
1990
- 1990-03-19 DE DE4008790A patent/DE4008790A1/de active Granted
-
1991
- 1991-03-18 WO PCT/EP1991/000521 patent/WO1991015087A1/de active IP Right Grant
- 1991-03-18 EP EP91905789A patent/EP0524200B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-18 CA CA002078768A patent/CA2078768A1/en not_active Abandoned
- 1991-03-18 AU AU74596/91A patent/AU7459691A/en not_active Abandoned
- 1991-03-18 ES ES91905789T patent/ES2057873T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-18 JP JP03505746A patent/JP3141947B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-25 US US07/782,472 patent/US5412760A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7459691A (en) | 1991-10-21 |
DE4008790C2 (ja) | 1992-04-02 |
EP0524200B1 (de) | 1994-08-03 |
WO1991015087A1 (de) | 1991-10-03 |
JPH05506339A (ja) | 1993-09-16 |
ES2057873T3 (es) | 1994-10-16 |
CA2078768A1 (en) | 1991-09-20 |
DE4008790A1 (de) | 1991-09-26 |
EP0524200A1 (de) | 1993-01-27 |
US5412760A (en) | 1995-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3141947B2 (ja) | 電気通信切換回路網、好ましくは交換機からなる電話切換回路網のための回路配置 | |
RU2160974C2 (ru) | Способ и устройство для обеспечения усовершенствованного интерфейса вызывающего абонента в стационарной сотовой системе связи | |
US5910946A (en) | Wireless internet network architecture for voice and data communications | |
CA2080594C (en) | Auxillary communication service routing | |
CA2266018C (en) | Optimized routing of terminating calls within a mobile telecommunications network | |
US5680440A (en) | Registration and connection in a communication network | |
US5640196A (en) | Method and apparatus for facilitating two way oral communications utilizing a television cable system | |
US5771465A (en) | Apparatus for providing a mobility adjunct for the public switched telephone network | |
JP3842294B2 (ja) | ビデオ電話呼を処理するシステムと方法 | |
US5333178A (en) | Mobile telephone network structure | |
US5542094A (en) | Mobile communication system making use of ISDN switched network | |
US5999521A (en) | System and method for providing local services to a wireless telephone served by another system | |
AU2002356212B2 (en) | Wireless multipurpose communications system | |
KR100320351B1 (ko) | 이동통신망을 이용한 사설교환장치 및 그에 따른 호 처리방법 | |
JP3352747B2 (ja) | 無線ネットワーク | |
US5835845A (en) | Communication system of multi-channel access | |
KR100612456B1 (ko) | 유무선 전화 연동 서비스 시스템 및 그 호처리 방법 | |
JP3336938B2 (ja) | 移動電話システム | |
JP4037487B2 (ja) | セルラー無線システム | |
KR20000030071A (ko) | 구내 무선통신용 착/발신 장치 | |
KR100261311B1 (ko) | 사용자 식별자의 할당 및 해제, 변경방법 | |
JP2734376B2 (ja) | 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式 | |
JP4125368B2 (ja) | 再構成可能なオンデマンド方式電話及びデータラインシステム | |
JP2000358099A (ja) | ローカル電気通信ループの伝送媒体としてデータ網を用いるシステムおよび方法 | |
JPH08191471A (ja) | 無線端末選択着信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |