JPH03154019A - 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器 - Google Patents

共振周波数安定化方法および共振型光偏向器

Info

Publication number
JPH03154019A
JPH03154019A JP1294726A JP29472689A JPH03154019A JP H03154019 A JPH03154019 A JP H03154019A JP 1294726 A JP1294726 A JP 1294726A JP 29472689 A JP29472689 A JP 29472689A JP H03154019 A JPH03154019 A JP H03154019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant
scanning
frequency
scanner
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1294726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711158B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Inoue
義章 井上
Katsuto Sumi
克人 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1294726A priority Critical patent/JP2711158B2/ja
Priority to US07/611,621 priority patent/US5247384A/en
Priority to DE69028597T priority patent/DE69028597T2/de
Priority to EP90121623A priority patent/EP0428100B1/en
Publication of JPH03154019A publication Critical patent/JPH03154019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711158B2 publication Critical patent/JP2711158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04739Detection of scanning velocity or position by detecting the scanning head or scanning carriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • H04N2201/04746Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam after modulation by a grating, mask or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、印刷製版用の画像記録装置、画像読取装置の
ように、高精度な光走査を要求される光ビーム走査装置
に適用される共振型光偏向器、いわゆるレゾナントスキ
ャナに関する。
詳しくは、使用中のスキャナ部の温度の変化による共振
周波数の変動を抑制することができる共振型光偏向器に
関する。
〈従来の技術〉 主走査方向に偏向された光ビームによって、副走査方向
に移送される被走査体を2次元的に走査する光ビーム走
査装置が各種の画像記録装置および画像読取装置に通用
されている。
この光ビーム走査装置は、半導体レーザ等の光源より射
出された光ビームを光偏向器によフて反射して主走査方
向に偏向し、この光ビームによつて、主走査方向と略直
交する副走査方向に一定の速度で移送される被走査体を
2次元的に走査して、画像記録あるいは画像読取を行う
このような光ビーム走査装置の光偏向器としては、ポリ
ゴンミラー ガルバノメータミラー等の各種の光偏向器
が用いられているが、印刷製版用の画像記録装置および
画像読取装置のように高精度な光走査が要求される光ビ
ーム走査装置においては、共振型光偏向器、いわゆるレ
ゾナントスキャナがよく用いられる。
レゾナントスキャナは、入射光ビームを反射して偏向す
る反射ミラーを、この反射ミラーを含む可動部とこの可
動部を弾性的に支持するバネとからなる共振駆動系の共
振周波数(固有撮動数)で自励共振させ、前記共振駆動
系、特にその振幅を制御することにより所定の光走査を
行うものである。 前記共振駆動系の自励共振は、前記
共振駆動系のモータのドライブコイルに前記共振周波数
の電流を流すことにより維持されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、このようなレゾナントスキャナは、温度変化
に応じて共振周波数が変化してしまうという問題点があ
る。
前述のように、前記レゾナントスキャナは前記可動部と
前記バネからなる共振駆動系を共振状態として前記反射
ミラーを揺動させるものであるので、前記可動部(反射
ミラーを含む)の慣性−モーメントをJ、前記バネのバ
ネ定数をkとすると、共振周波数fは であり、また、マグネットとコイルにより付加された電
磁力の大きさをMとし、減衰を比例減衰として、その定
数をCとすると、共振状態での振幅θfは であって、その共振周波数や振幅は前記バネのバネ定数
やマグネット、コイルの磁束によって大きく影響される
。 ところが、周知のようにバネ定数は温度によって変
化し、また、マグネット、コイルの磁束も温度によって
変化するものである。
従って、反射ミラーの共振周波数や振幅はスキャナ部の
温度によって変化してしまう。 このような温度変化に
よる共振周波数の変動の原因としては、温度変化による
板バネのバネ特性の変化や、マグネットの磁束の変化、
さらにそれらによる駆動系(揺動反射ミラー)振幅の変
化が主たる原因として挙げられる。
このよう″に、前記レゾナントスキャナの共振周波数は
温度依存性がある。 例えば共振周波数変化!I! (
Af/f)/、ar=−2x t O−’/℃程度の周
波数変化が存在する。
このような温度依存性を有するレゾナントスキャナを用
いた光ビーム走査装置では、光走査、例えば読み取りま
たは書き込み(露光)する時に始め、共振周波数が安定
するまでしばらくレゾナントスキャナを駆動した後に実
際の2次元光走査を開始し、終了してから停止すること
を繰り返していた。
この場合、第6図に示すように、レゾナントスキャナの
駆動を開始すると、前記スキャナ部、特にドライブコイ
ル部の温度Tが始め急激に以後徐々に上昇し、共振周波
数fは始め急激に以後徐々に低下するため、光走査の始
めの偏向周波数は高く、だんだん偏向周波数が低下し′
てきて終了することになる。
従って、このような光ビーム走査装置は、スキャナ部の
温度が変化するとスキャナの周波数が変化し、すなわち
光ビームによる主走査の繰り返し周波数が変化して、走
査線の間隔が変化するため副走査方向の画像サイズが狂
ってしまう。
例えば、複数枚の画像記録を行う場合、連続的に画像書
き込みが行われるが、1枚目と2枚目では出力画像の副
走査方向の寸法が違ってしまう。
ところで、副走査方向の送り速度をv1出力寸法をし、
寸法り間の主走査線の数をyラインとするとき、主走査
線の間隔Δ1は、前記スキャナの光走査の周期は1/f
となるのでΔL= v / f 、従ってL−Δj! 
・y= (v/f)yである。 このため、スキャナ部
の温度TがΔTだけ変化した時に生じる共振周波数fの
変化Δfと副走査方向の寸法りの変化ΔLどの間の関係
はΔL/L−−Δf/fとなる。
従って、例えば温度変化ΔTが5℃、副走査方向の露光
長しが500mmとすると、ΔL!L (−Δf/f)
 =L (2x 10−嶋AT)−0,5mmとなるた
め、高精度の光走査が要求される分野、特にカラー印刷
製版分野のように、画像サイズに数10μmオーダーの
正確さを要求される分野においては問題となっている。
このような問題点を解決するために、特に、第6図に示
すような光走査時と非走査時とでレゾナントスキャナの
駆動と停止を繰り返す際にレゾナントスキャナのコイル
部に生じる温度変化をなくすために、非走査時において
も前記スキャナを停止せずに駆動することも考えられる
が、レゾナントスキャナの寿命は共振している駆動時間
の累積時間によりて決まるものであるので、非走査時に
おいても共振駆動を続行するのは前記スキャナの寿命を
短くするという問題がある。 互いに温度特性の異なる
バネ、すなわち温度の上昇によってバネ定数が向上する
バネと低下するバネとを組み合わせたバネを用いたレゾ
ナントスキャナや、前記バネのバネ定数の変化を補償す
るためのバネの役割をする、磁気的バネを有するレゾナ
ントスキャナ等が提案されている。
しかしながら、前者のレゾナントスキャナは、前記バネ
の耐久性に問題を有すると共に、温度特性の異なるバネ
を組合せることにより共振駆動系の可動部の揺動がアン
バランスなものとなってしまい、正確な光ビーム走査が
できないという問題点がある。 また、後者のレゾナン
トスキャナは、装置が複雑になると共に、磁気的バネ、
つまり磁気回路によるバネには必ずヒステリシス損失が
有るため、共振によるミラーの揺動が小さくなってしま
い、ドライブコイルへの印加電流を大きくする必要があ
り、小さな電力で大きなミラーの振り角を得られるとい
うレゾナントスキャナの利点を消滅してしまう。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解消し、スキ
ャナ部の温度変化、すなわち光走査(露光、読取)時と
非走査時との温度変化による共振周波数変動を抑制する
共振型光偏向器の共振周波数安定化方法、およびこの方
法を用いて、光走査の精度、特に画像露光または画像読
取時の出力画像の寸法精度を向上させることができ、し
かも構造も簡単かつ安価な共振型光偏向器を提供するこ
とにある。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するために、本発明の第1の態様は、反
射ミラーを固有の共振周波数で揺動させることにより、
入射光を反射して一次元方向に偏向して光走査を行う共
振型光偏向器を用いる際に、 非走査時に熱量を与えて、前記共振型光偏向器の温度変
動を所定範囲内に抑え、前記揺動の共振周波数を安定化
することを特徴とする共振型光偏向器の共振周波数安定
化方法を提供するものである。
本発明の第2の態様は、入射光を反射して1次元方向に
偏向して光走査を行う揺動反射ミラーと、該反射ミラー
を固有の共振周波数で揺動させる共振駆動系と、該共振
駆動系を制御する制御手段と、前記共振周波数以外の周
波数の信号を発生する信号発生装置と、前記反射ミラー
の非走査時に前記共振駆動系に流す信号を前記信号に切
り換える信号切換装置とを有することを特徴とする共振
型光偏向器を提供するものである。
また、本発明の第3の態様は、入射光を反射して1次元
方向に偏向して光走査を行う揺動反射ミラーと、該反射
ミラーを固有の共振周波数で揺動させる共振駆動系と、
該共振駆動系を制御する制御手段と、前記反射ミラーの
非走査時に前記共振駆動系を加熱する加熱装置とを有す
ることを特徴とする共振型光偏向器を提供するものであ
る。
〈発明の作用〉 本発明の共振型光偏向器(以下、レゾナントスキャナと
いう、)の共振周波数安定化方法は、光走査を行わない
非走査時、例えば、非露光時あるいは非読取時において
も、光走査時すなわち露光時または読取時と同様にスキ
ャナ部に熱量を与えて使用中の前記スキャナ部の温度変
動を所定の許容範囲内に抑えるので、入射光を偏向する
反射ミラーの揺動の共振周波数を安定化することができ
る。
従って、本発明の共振周波数安定化方法を用いるレゾナ
ントスキャナは、上述のスキャナ部に熱量を与えるため
に、前記レゾナントスキャナの共振駆動系、特にドライ
ブコイル部を、該ドライブコイルに外部信号発生装置に
より発生された、前記レゾナントスキャナの共振周波数
と異なる周波数を有する電流を流すことにより、あるい
は加熱装置により、加熱して前記共振駆動系の温度変動
を抑制するように構成されている。 従って、光走査が
断続的に行われる通常の光ビーム走査装置においても本
発明のレゾナントスキャナを用いることにより光走査の
断続による温度変化に起因する前記スキャナの共振周波
数変動を抑制することができる。
また、本発明のレゾナントスキャナは、非走査時には前
記ドライブコイルに外部信号発生装置による非共振周波
数の電流を出して、あるいは加熱装置により前記共振駆
動系を加熱するけれども、共振させて反射ミラーを揺動
させるわけでないので、前記スキャナの寿命を縮めるこ
ともない。
従りて、本発明のレゾナントスキャナによれば、構造が
簡単かつ安価であるにもかかわらず、光走査の精度、例
えば、画像露光時または読取時の副走査方向の出力画像
の寸法精度を向上させることができる。
従って、本発明のレゾナントスキャナを用いる光ビーム
走査装置は、スキャナ部の温度が変化した場合において
も、常に一定の画像サイズの高精度な画像記録、および
高精度な画像読取を行なうことが可能であるので、特に
カラー印刷製版分野のように画像サイズに高い精度を要
求される分野においては好適に適用可能である。
〈実施態様〉 以下に、本発明に係る共振周波数安定化方法およびこれ
を用いる共振型光偏向器(以下、レゾナントスキャナと
する。)を添付の図面に示す好適実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図に、本発明の第1の態様に示す共振周波数安定化
方法を具体的に実施するレゾナントスキャナの第2の態
様の一実施例の制御ブロック図を含む概略斜視図が示さ
れる。
同図に示す本発明の第2の態様のレゾナントスキャナ1
0は、基本的にスキャナ本体12と本発明の第1の態様
の共振周波数安定化方法を制御する制御回路14とを有
する。
スキャナ本体12において、光ビーム反射用のミラー1
6は、ロータ18に固定されている。 このロータ18
には、板バネ20と22、および板バネ24と26がそ
れぞれ十字型を成すように固定され、各板バネはハウジ
ング28に固定され、ロータ18を支持する。
さらに、ロータ18の図中右側には固定部材30を介し
て円柱状のマグネット32が固定される。 また、マグ
ネット32はコイル部34に小さな空隙をもって挿入さ
れる。
コイル部34には、第2図に概念的に示されるようにド
ライブコイル36およびピックアップコイル38が配置
され、マグネット32およびドライブコイル36でレゾ
ナントスキャナ10を駆動するモータを形成する。
ここで、反射ミラー16を含めロータ18、固定部材3
0およびマグネット32からなる可動部と4枚の板バネ
20,22.24および26とは本発明の共振駆動系を
構成し、この共振駆動系は、当該共振駆動系の固有振動
数、すなわち共振周波数で自助共振し、反射ミラー16
を前記共振周波数で揺動させるものである。
ここで、前述したように、ミラー16およびロータ18
などを含む可動部の慣性モーメントがJであり、板バネ
20,22.24および26のバネ定数がkである時、
前記可動部と板バネ20〜26からなる振動系の固有振
動数、すなわち本発明でいう共振駆動系の共振周波数f
は で表わされ、振幅θtは外力をM、減衰係数をCとして
、 で表わされる。
スキャナ本体12において、ドライブコイル36に制御
回路14から上記共振周波数fの電流が流されると、マ
グネット32にこの共振周波数fで変動する所定振幅の
外力が加えられるため、ロータ18がその外力に応じて
同じ周波数で回動する。 この外力の周波数はミラー1
6およびロータ18を含む可動部と板バネ20〜26か
らなる共振駆動系の共振周波数fであるので、この共振
駆動系は自助共振し、ロータ18を上記の大きい振幅θ
f、例えば付加される外力の約300倍の振幅で回動さ
せ、このロータ18に固定された反射ミラー16を前記
振幅θfおよび前記共振周波数fで揺動させる。  こ
のように、レゾナントスキャナ10は、スキャナ本体1
2の共振駆動系の共振を利用するものであるので、小さ
な外力で反射ミラー16の大きな揺動振幅θfを得るこ
とができるものである。 また、反射ミラー16は4枚
の板バネ20〜26に支持されるロータ18に固定され
るために、共振型光偏向器10は補正を要するほどの面
倒れが生じることがない高精度の光偏向器である。
ところで、マグネット32の回動による磁束密度の変化
で生じるピックアップコイル38の誕導起電力を検出す
ることにより、ミラー16の振幅および共振周波数の信
号が検出される。
こうして後述するようにスキャナ本体12においては、
反射ミラー16の揺動振幅、すなわち振り角±θfは、
ピックアップコイル38によって検出され、制御回路1
4により常に所定の値となるように制御される。  ま
た、ドライブコイル36に流される電流は、ピックアッ
プコイル38により検出された、共振周波数fを有する
電圧信号に基づき、制御回路14により反射ミラー16
の振り角が一定になるように、その振幅のみが調整され
た電流であるので、例え、温度変動等の使用環境の変化
で共振周波数が変動しても、前記共振駆動系を常に共振
周波数で共振させることができる。 すなわち、レゾナ
ントスキャナ10は、−旦動き出せば、小さなエネルギ
を付加するだけで所定の共振周波数で自助共振で動くよ
うになる。
制御回路14は、スキャナ本体12の共振駆動系の共振
を制御し、本発明の制御手段を構成する共振制御回路4
0と、前記共振周波数以外の周波数を有する外部信号を
発生する外部信号発生装置42と、反射ミラー16の非
揺動時にピックアップコイル38からの共振制御回路4
0内の内部信号から前記外部信号に切り換える信号切換
装置44とを有する。
共振制御回路40は、ピックアップコイル38に接続さ
れる波形整形器46と、波形整形器46の出力側に接続
されるフィードバック信号アンプ48と、アンプ48の
出力側および信号切換装置の入力側に接続される位相補
償回路50と、アンプ48の出力側に接続されるピーク
電圧検出器52と、基準電圧(レファレンス電圧)を発
生する基準電圧器54と、ピーク電圧検出器52のピー
ク電圧出力側および基準電圧器54の出力側に接続され
る電圧演算器56と、電圧演算器56に接続されるコン
トローラ58と、信号切換装置44およびコントローラ
58の出力側に接続される乗算器60と、乗算器60の
出力側およびドライブコイル36に接続される出力アン
プ62とを有する。
光走査中すなわちレゾナントスキャナ10の反射ミラー
16の揺動時(以下、自助共振モードという)では、共
振制御回路40において、マグネット32の回動に対応
してピックアップコイル38によって検出された共振周
波数fを有するピックアップ出力電圧信号は、波形整形
器46によりノイズや高周波成分などを除去して整形さ
れた後、フィードバック信号アンプ48により増幅され
、一方は位相補償回路50によって波形整形や増幅によ
る位相のずれなどが補償された後、内部信号として信号
切換装置44に人力される。 ここで、信号切換装置4
4は自助共振モードであるので、この入力された共振周
波数fの電圧信号はそのまま乗算器60に伝送される。
他方、アンプ48で増幅されたピックアップ出力電圧信
号は、ピーク電圧検出器52に入力され、そのピーク電
圧が検出される。 こ のピーク電圧は−(マイナス)
として反射ミラー16の振り角を所定の振り角に調整す
るための基準電圧器54から発生された所定の振り角に
相当する基準電圧(レファレンス電圧)は+(プラス)
として電圧演算器56で加算され、その結果、すなわち
比較結果(差)の電圧値がコントローラ58に入力され
る。 この電圧値は、コントローラ50によって、反射
ミラー16の振り角が常に一定になるようにPID制御
されフィードバックすべき振幅補正量に相当する電圧値
とされて、乗算器60に伝送される。
信号切換装置44から入力され、共振周波数fを持つ電
圧信号と、コントローラ58から入力される振幅補正電
圧値とは乗算器60で掛は合わせられ、反射ミラー16
の所定振り角に相当する適正な振幅θfおよび共振周波
数fを有する電圧信号とされた後、出力アンプ62によ
り電流増幅され適正な出力電流信号、すなわち適正な振
幅および共振周波数のドライブ電流信号とされ、ドライ
ブコイル36に入力される。
こうして、自助共振モードではレゾナントスキャナ10
は、所定振り角および周波数で反射ミラー16を揺動さ
せることができる。
一方、非走査中、すなわち、レゾナントスキャナ10の
反射ミラー16を揺動させない時(以下、外部信号モー
ドという)では、信号切換装置44は、乗算器60へ伝
送する信号を前述の自励共振モードにおける位相補償回
路50からの内部信号から、外部信号発生装置42から
の外部信号に切り換える。
ここで、外部信号発生装置42は、共振周波数f以外の
周波数すなわち、スキャナ本体12のロータ18などの
可動部を駆動させることがなく、反射ミラー16を揺動
させない周波数の信号を発生させるものであればどのよ
うなものでもよく、適当な周波数の発振器であればよい
。 外部信号の周波数は、非共振周波数であれば特に制
限はないが、共振周波数fの2〜3倍の高周波数とする
ことができる。 また、外部信号の波形は、どのような
波形でもよく、正弦波、矩形波、三角波およびのこぎり
波など任意の波形を有するものであればよい。
ところで、自助共振モードと外部信号モードとのモード
切換を行う信号切換装置44のタイミング制御は、図示
しない検出装置により、適用される光ビーム走査装置の
走査光を検出することにより行ってもよいが、この光ビ
ーム走査装置の制御装置、例えば画像処理装置64など
からのタイミング制御信号により行うように構成しても
よい。
外部信号モードでは、スキャナ本体12は駆動されない
ので、ピックアップコイル38には誘導起電力は生じな
いので、ピーク電圧値はほぼOとなると考えられるので
、基準電圧器54による基準電圧値がコントローラ58
を通して、また、外部信号発生装置42において発生さ
れた非共振周波数の電圧信号が信号切換装置44を通し
て、乗算器60に伝送され、乗算器60で掛は合わせら
れ、所定振幅の非共振周波数信号とされた後、出力アン
プ62で、自助共振モードにおけるドライブ電流とほぼ
同程度の電力となるドライブ電流とされた後、ドライブ
コイル36に加えられる。 ここで、外部信号モードで
も自動共振モードでもほぼ同じ電力の電流が加えられる
ので、両モードにおけるドライブコイル36からの発熱
量およびスキャナ全体の温度分布はほぼ同一となる。 
従って、モード切換によってコイル部34に生じる温度
変動は小さい。
第3図に、本発明の第1の態様のレゾナントスキャナ1
0の偏向器状態(a)、コイル部34の温度T(b)、
反射ミラー16の偏向周波数(C)、ドライブコイル3
6の偏向器駆動周波数(d)およびドライブコイル36
の偏向器駆動電流(e)の時間(1)に対するグラフを
示す。
本発明の第2の態様のレゾナントスキャナ10は、光ビ
ーム走査装置の光走査を開始する前に、第3図偏向器駆
動周波数(d)に示すように、外部信号モードで外部信
号発生装置42により発生された非共振周波数である5
o。
Hzの外部信号によるドライブ(駆動)電流がドライブ
コイル36に加えられることにより駆動されるが、共振
しないので、スキャナ本体12は動き出さず第3図(a
)の偏向器の状態すなわち反射ミラー16は揺動せず停
止(OFF)の状態であるが、第3図(b)のコイル部
34の温度(T)は始め上昇し、はぼ−定値または所定
温度範囲内に安定する。
温度安定後、信号切換装置44により外部信号モードか
ら自励共振モードに切り換えられ、光走査が開始される
が、この光走査時Aでは、スキャナ10は共振周波数2
00Hzで駆動され、偏向器状態第3図(a)は駆動(
ON)の状態になり、反射ミラー16は揺動する。 こ
の時、ドライブコイル36に加えられる偏向器駆動電流
me)の最大振幅(peak  t。
peak)は同じであるので、コイル部34における発
熱もほぼ同じである。 従って、第3図(b)のコイル
部34の温度(T)もほぼ−定値または所定温度範囲内
で変化するので、反射ミラー16の偏向周波数第3図(
c)もほぼ200Hzの一定値を保つ。
光走査すなわち、露光または読取が終了すると、信号切
換装置44は、自励共振モードから外部共振モードに切
り換えて、非走査時Bとなる。 非走査時Bでは、偏向
器状態第3図(a)は停止(OFF)となり、反射ミラ
ー16は揺動しないが、ドライブコイル36には、第3
図(d)と(e)に示すように同じ最大振幅を持ち、非
共振周波数の5αOHz交流が流れるので第3図(b)
のようにコイル部34の温度Tはあまり変動せず、はぼ
一定値を保つ。
このように、非走査時Bにおいても周波数が非共振周波
数であり、振幅が同じである電流を光走査時Aと同様に
、スキャナ10を駆動するためのドライブコイル36に
流しておくので、非走査時Bから光走査時Aにモードが
変わっても、コイル部34の温度変動が極めて小さいの
で、モード切換の際の共振周波数の変動が極めて小さい
従って、レゾナントスキャナ10の使用中の温度の変動
を極めて小さくすることができ、スキャナ!Oの光走査
中の共振周波数の変動を極めて小さくすることができる
ので、光走査、例えば、露光または読取時における副走
査方向の出力寸法(露光長または読取長)の変動を極め
て小さくすることができる。 従って、本発明のレゾナ
ントスキャナ10を用いる光ビーム走査装置は高精度の
光走査が可能である。
以下に、本発明の第3の態様に係る共振型光偏向器を第
4図に示すレゾナントスキャナ70を好適実施例として
詳細に説明する。
第4図に示すレゾナントスキャナ70は、本発明の加熱
装置を構成するセラミックヒータ72およびヒータ駆動
電源74さらにそのタイミングを制御するタイミング制
御回路76を除き第1図および第2図に示すレゾナント
スキャナ10と同様の構成を有するものであり、同じ構
成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する
セラミックヒータ72は、スキャナ本体12のコイル部
34を加熱するものであるが、第3図(a)に示すよう
なスキャナ70の非走査時Bに光走査時Aにコイル部3
4に発生する熱量と同じ熱量をコイル部34に付与し、
光走査時Aと非走査時Bとのスキャナ70の駆動状態の
変化の際のスキャナフ0、特に、第3図(b)に示すよ
うにコイル部34の温度変化が極めて小さくほぼ所定の
温度範囲内に納まるようにすることができるものであれ
ばよい。
ヒータ駆動電源74は、セラミックヒータ72に必要な
発熱量、すなわち光走査時Aにおいてコイル部34に発
生する熱量に相当する熱量を発生させるのに必要な電流
を流すためのものである。
タイミング制御回路76は、光ビーム走査装置の制御回
路、例えば画像処理装置64からの1枚、1頁あるいは
複数行からなる1走査単位の光走査タイミング情報を受
けて、走査時には、セラミックヒータフ2の電源74を
停止(OFF)し、共振IIJ 1回路フ8からドライ
ブコイル36への駆動電流を流すのに対し、非走査時に
は、共振制御回路78からドライブコイル36への駆動
電流が流れないので、セラミックヒータ72の電源74
を駆動(ON)するもので、少なくともセラミックヒー
タ72のオン−オフ(ON−OFF)制御することがで
きるものであればよい。
なお、スキャナ本体12の構成は第1図および第2図に
示すものと全く同一であり、共振制御回路78の構成は
、位相補償回路5oと乗算器60が直接接続されている
こと以外は第1図および第2図に示す共振制御回路4o
と全く同一であり、その説明は省略する。
前述したように一般的に、レゾナントスキャナは、その
共振周波数に温度依存性を有するものであり、その共振
周波数の温度変化すなわち共振周波数変化率は、 (Δf/f)/ΔT−−2X 10”4/を程度である
このような周波数の変動を生じる温度変化にの原因とし
ては、光走査時にドライブコイル36から発生する熱が
マグネット32、固定部材30、ロータ18あるいはハ
ウジング28などを介して板バネ20〜26に伝達され
るので、特に光走査時と非走査時とにおけるスキャナ本
体12の温度が変化してしまい、板バネ20〜26の温
度が変化することが挙げられる。 このような温度変化
による共振周波数の変動の原因としては、温度変化によ
る板バネのバネ特性の変化や、マグネット32の磁束の
変化、さらにそれらによるロータ18(ミラー16)振
幅の変化が主たる原因として挙げられる。
従って、本発明の第3の態様における加熱装置としては
、第4図に示すセラミックヒータ72に限定されず、ス
キャナ70の駆動時(光走査時)におけるスキャナ70
の各部の温度状態をスキャナ70の非駆動時(非走査時
)にも保持することができるものであればどのようなも
のでもよいが、発熱量制御およびオン−オフ制御が容易
な発熱体が好ましい。 また、トランジスタを発熱体と
して用いてもよい。 従って、セラミックヒータ72な
どの発熱体の配置場所も図示例のコイル部34に限定さ
れるものではなく、ハウジング28やスキャナ本体12
内部の板バネ20〜26の近辺等、スキャナ本体12の
温度、特に板バネ20〜26の温度とコイル部34の温
度をほぼ一定に維持可能な各種の場所が適用可能である
レゾナントスキャナ70は、以上のような構成を有し、
非走査時Bにおいても、コイル部34をセラミックヒー
タフ2により加熱して光走査時Aと同様な一定温度に保
持することにより、光走査時Aと非走査時Bどのスキャ
ナの駆動状態の切換を行っても、常に光走査時Aにおけ
るミラー16の共振周波数を一定のものとすることがで
きる。
以上、本発明の第2および第3のいずれの態様において
も、用いられるレゾナントスキャナのスキャナ本体およ
び共振制御回路は上述の実施例に限定されるわけではな
く、様々なバネおよびミラーを含む可動部からなる共振
駆動系を有するものであってよい。
従って、本発明のレゾナントスキャナを適用することに
より、副走査方向の画像サイズの狂いの少ない画像記録
ができる画像記録装置や、画像読取装置を実現すること
が可能である。
第5図に、前述のレゾナントスキャナ10を画像記録装
置に適用した一例を示す。
第5図に示す画像記録装置80は、前記本発明の第1の
態様のレゾナントスキャナ10を光偏向器として適用し
、ラスタースキャンを適用する文字・線画像記録装置で
あって、基本的に、記録用レーザービーム82a(以下
、記録ビーム82aとする)を射出する記録ユニット4
2と、格子用レーザービーム84a(以下、格子ビーム
84aとする)を射出する格子ユニット84と、fθレ
ンズ86と、記録材料Sを所定の位置に保持するための
露光ドラム88と、露光ドラム88と共に記録材料Sを
挟持搬送するニップローラ90および92と、格子ビー
ム84aを所定の方向に反射する長尺ミラー94と、画
像同期信号発生手段である格子96および集光バー98
とから構成されるものである。
このような画像記録装置80においては、各光ビームユ
ニットより射出された記録ビーム82aおよび格子ビー
ム84aは、レゾナントスキャナ10によって矢印Cで
示される主走査方向に反射・偏向され、次いでfθレン
ズ86によって記録材料S上において所定のビームスポ
ットとなるように調整され、記録ビーム82aは、露光
ドラム88とニップローラ90および92とによフて矢
印dで示される副走査方向に挟持搬送される記録材料S
上に結像し、これを2次元的に走査露光して画像を記録
し、方、格子ビーム84aは長尺ミラー94に反射され
て格子96を走査し、記録ビーム82aの位置検出信号
、つまり画像同期信号とされる。
記録ユニット82は、記録ビーム82aを射出するもの
で、記録用光ビームを射出する半導体レーザーと、この
半導体レーザーから射出されたレーザービームを整形す
るコリメータレンズとが一体的にユニット化されて構成
されるものである。
一方、格子ユニット84は格子ビーム84aを射出する
もので、基本的に前述の記録ユニット82と同様の構成
を有し、格子走査用光ビーム光源としての半導体レーザ
ーと、この半導体レーザーから射出されたレーザービー
ムを整形するコリメータレンズとが一体的にユニット化
されて構成される。
それぞれの光ビームユニットより射出された記録ビーム
82aおよび格子ビーム84aは、次いで1本発明のレ
ゾナントスキャナ10によフて矢印Cで示される主走査
方向に反射・偏向される。
レゾナントスキャナ10によって反射・偏向された各光
ビームは、次いでfθレンズ86に入射し、所定の位置
に所定のビームスポット形状で結像するように調整され
る。
fθレンズ86を通過した格子ビーム84aは長尺ミラ
ー94によって上方に反射され、格子96を走査する。
格子96を通過した格子ビーム84aは、集光バー98
によって集光され、その光量がフォトマルチプライヤ−
等の光検出器100によって測光され、電気信号に変換
される。
格子96に入射した格子ビーム84aは、記録材料Sを
走査する記録ビーム82aと全く同様にレゾナントスキ
ャナ10によって矢印Cで示される主走査方向に反射・
偏向されたものである。 従って、格子ビーム84aに
よる格子96の走査に応じた周期的な光量変化より得ら
れた電気信号より、記録ビーム82aの正確な位置を検
出するための同期信号を得ることができ、この同期信号
より記録材料A上における記録ビーム82aの主走査を
より高精度のものとすることができる。
一方、fθレンズ86を通過した記録ビーム82aは、
露光ドラム88とニップローラ90および92とによっ
て所定の画像記録位置に保持されつつ、矢印dで示され
る副走査方向に挟持搬送される記録材料S上に結像して
、記録材料Sを2次元的に走査露光して画像を記録する
このような画像記録装置80はご本発明のレゾナントス
キャナ10を適用するものであるので、光走査時と非走
査時におけるレゾナントスキャナの駆動と停止に伴う温
度変化によって記録材料Sの主走査の周波数が変更する
ことがなく、副走査方向の画像サイズの正確な画像記録
を行なうことができる。 従って、画像サイズに高い精
度を要求される印刷製版用、特にカラー印刷製版用の画
像記録装置に好適に適用される。
ところで、本発明の共振型光偏向器を用いる光ビーム走
査装置において、光走査開始毎に共振周波数を周波数検
出器により測定し、使用環境温度などの変動によって、
共振周波数fがΔf変動したとするとき、副走査速度、
例えば感光材料、記録材料などの被走査体の副走査搬送
速度V を、Δ1を走査線間隔とする時、V′冨Δl・
(f+Δf) に設定するように、副走査搬送用モータ、例えばサーボ
モータを制御する副走査速度制御装置を併用することに
より、副走査方向寸法精度をさらに高精度のものとする
ことができる。
このように、室温、使用環境温度の変化を補償する共振
周波数1点補正力式の副走査速度制御装置に関しては、
本出願人の出願に係る特願昭62−220257号明細
書に開示された「被走査体の搬送速度制御装置」を用い
ることができる。
以上、本発明に係る共振型光偏向器、すなわちレゾナン
トスキャナについて添付の図面に示される好適実施例を
基に詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において、各
種の変更および改良が可能であるのはもちろんのことで
ある。
〈発明の効果〉 以上詳述したように、本発明の第1の態様に示す共振周
波数安定化方法によれば、非走査時においても、共振型
光偏向器の共振駆動系に熱量を加えることにより、すな
わち、これを具法的に実施する本発明の第2の態様の共
振型光偏向器によれば、非走査時においても、非共振周
波数の信号による駆動電流を共振駆動系に流すことによ
り、また、本発明の第3の態様の共振型光偏向器によれ
ば、非走査時において、共振駆動系に加熱装置により、
光走査時におけると前記共振駆動系の発熱量とほぼ同じ
熱量を与えることにより、光走査時と非走査時との切換
による前記共振駆動系の温度変動を小さなものとし、共
振周波数の変動を抑え、光走査時において常に一定の共
振周波数を得ることを可能としたものである。
従って、本発明の共振型光偏向器を適用することにより
、特に副走査方向の画像サイズの正確な画像記録装置や
、画像読取装置が実現可能で、印刷製版分野のように画
像サイズに高い精度を要求される分野には好適に適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る共振型光偏向器の制御回路を含
む一実施例の概略斜視図である。 第2図は、第1図に示す共振型光偏向器のコイル部およ
び制御回路を概念的に示す図である。 第3図は、第1図に示す共振型光偏向器のタイムチャー
トの一実施例である。 第4図は、本発明に係る共振型光偏向器の制御回路を含
む別の実施例の概略斜視図である。 第5図は、第1図に示す共振型光偏向器を通用する画像
記録装置の概略斜視図である。 第6図は、従来の共振型光偏向器のタイムチャートであ
る。 符号の説明 10.70・・・レゾナントスキャナ、12・・・スキ
ャナ本体、 14・・・制御回路、 16・・・ミラー 18・・・ロータ、 20.22,24.26・・・板バネ、28・・・ハウ
ジング、 30・・・固定部材、 32・・・マグネット、 34・・・コイル部、 36・・・ドライブコイル、 38・・・ピックアップコイル、 40.78・・・共振制御回路、 42・・・外部信号発生装置、 44・・・信号切換装置、 46・・・波形整形器、 48・・・フィードバック信号アンプ、50・・・位相
補償回路、 52・・・ピーク電圧検出器、 54・・・基準電圧器、 58・・・コントローラ、 60・・・乗算器、 62・・・出力アンプ、 64・・・画像処理装置、 72・・・セラミックヒータ、 74・・・ヒータ駆動電源、 76・・・タイミング制御回路、 S・・・記録材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射ミラーを固有の共振周波数で揺動させること
    により、入射光を反射して一次元方向に偏向して光走査
    を行う共振型光偏向器を用いる際に、 非走査時に熱量を与えて、前記共振型光偏向器の温度変
    動を所定範囲内に抑え、前記揺動の共振周波数を安定化
    することを特徴とする共振型光偏向器の共振周波数安定
    化方法。
  2. (2)入射光を反射して1次元方向に偏向して光走査を
    行う揺動反射ミラーと、該反射ミラーを固有の共振周波
    数で揺動させる共振駆動系と、該共振駆動系を制御する
    制御手段と、前記共振周波数以外の周波数の信号を発生
    する信号発生装置と、前記反射ミラーの非走査時に前記
    共振駆動系に流す信号を前記信号に切り換える信号切換
    装置とを有することを特徴とする共振型光偏向器。
  3. (3)入射光を反射して1次元方向に偏向して光走査を
    行う揺動反射ミラーと、該反射ミラーを固有の共振周波
    数で揺動させる共振駆動系と、該共振駆動系を制御する
    制御手段と、前記反射ミラーの非走査時に前記共振駆動
    系を加熱する加熱装置とを有することを特徴とする共振
    型光偏向器。
JP1294726A 1989-11-13 1989-11-13 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器 Expired - Fee Related JP2711158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294726A JP2711158B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器
US07/611,621 US5247384A (en) 1989-11-13 1990-11-09 Method of stabilizing resonant frequency and resonant scanner using the same
DE69028597T DE69028597T2 (de) 1989-11-13 1990-11-12 Resonanzabtaster
EP90121623A EP0428100B1 (en) 1989-11-13 1990-11-12 Resonant scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294726A JP2711158B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154019A true JPH03154019A (ja) 1991-07-02
JP2711158B2 JP2711158B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17811520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294726A Expired - Fee Related JP2711158B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5247384A (ja)
EP (1) EP0428100B1 (ja)
JP (1) JP2711158B2 (ja)
DE (1) DE69028597T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029193A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光スキャナ駆動回路
WO2006001235A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling image-forming apparatus
JP2008228524A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Hitachi Via Mechanics Ltd 揺動アクチュエータ装置およびレーザ加工装置
JP2009025795A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Canon Inc 光偏向器
US7619798B2 (en) 2005-12-27 2009-11-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Optical deflector and light beam scanning apparatus having a control mechanism utilizing electromechanical transducers for adjusting resonant frequency for stable scanning
US8345339B2 (en) 2007-06-21 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflector

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581067A (en) * 1990-05-08 1996-12-03 Symbol Technologies, Inc. Compact bar code scanning module with shock protection
US5900961A (en) * 1992-03-13 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical device
WO1996013892A1 (en) * 1994-10-31 1996-05-09 Psc Inc. System for driving and controlling the motion of an oscillatory electromechanical system especially suitable for use in an optical scanner
WO1996037797A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 General Scanning, Inc. Wide field of view microscope and scanning system useful in the microscope
US5521740A (en) * 1995-07-11 1996-05-28 General Scanning, Inc. Resonant optical scanner
US5909302A (en) * 1996-08-02 1999-06-01 Guissin; Rami Staring scanner
US7098871B1 (en) * 1998-08-05 2006-08-29 Microvision, Inc. Optical scanning system with correction
US6384406B1 (en) 1999-08-05 2002-05-07 Microvision, Inc. Active tuning of a torsional resonant structure
US6661393B2 (en) 1999-08-05 2003-12-09 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
US6795221B1 (en) 1999-08-05 2004-09-21 Microvision, Inc. Scanned display with switched feeds and distortion correction
US6362912B1 (en) 1999-08-05 2002-03-26 Microvision, Inc. Scanned imaging apparatus with switched feeds
US6654158B2 (en) 2001-04-20 2003-11-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
US6433907B1 (en) * 1999-08-05 2002-08-13 Microvision, Inc. Scanned display with plurality of scanning assemblies
US6515781B2 (en) * 1999-08-05 2003-02-04 Microvision, Inc. Scanned imaging apparatus with switched feeds
US6245590B1 (en) 1999-08-05 2001-06-12 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner and method of making
US6882462B2 (en) * 2002-11-01 2005-04-19 Microvision, Inc. Resonant scanner with asymmetric mass distribution
US6445362B1 (en) 1999-08-05 2002-09-03 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
US6653621B2 (en) * 2001-03-23 2003-11-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner and method of making
US7262765B2 (en) * 1999-08-05 2007-08-28 Microvision, Inc. Apparatuses and methods for utilizing non-ideal light sources
US6924476B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-02 Microvision, Inc. Resonant beam scanner with raster pinch compensation
US6256131B1 (en) 1999-08-05 2001-07-03 Microvision Inc. Active tuning of a torsional resonant structure
US6285489B1 (en) 1999-08-05 2001-09-04 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
JP4590081B2 (ja) * 2000-09-26 2010-12-01 オリンパス株式会社 アクチュエータ駆動装置
US7023402B2 (en) * 2001-09-21 2006-04-04 Microvision, Inc. Scanned display with pinch, timing, and distortion correction
US6836349B2 (en) 2001-12-07 2004-12-28 Jds Uniphase Corporation Optical performance monitoring device
US20050050562A1 (en) * 2003-04-02 2005-03-03 Staar S.A. Information carrier loading device
CN100443947C (zh) * 2004-06-29 2008-12-17 佳能株式会社 控制图像形成装置的方法
US7436566B2 (en) * 2005-11-22 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Oscillating device, optical deflector and method of controlling the same
JP4986479B2 (ja) * 2006-03-03 2012-07-25 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US20080001850A1 (en) * 2006-06-06 2008-01-03 Mark Champion Beam scanner with reduced phase error
KR100766600B1 (ko) * 2006-07-18 2007-10-12 삼성전자주식회사 스캐너
CN100495103C (zh) * 2006-07-21 2009-06-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 取样反射镜驱动平台的锁紧机构
JP5089205B2 (ja) * 2007-03-19 2012-12-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びその制御方法
JP5220120B2 (ja) * 2008-10-17 2013-06-26 パナソニック株式会社 走査型画像表示装置
WO2011091093A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Cambridge Technology, Inc. Low wobble wide scan angle taut-band resonant scanners with matched coefficients of thermal expansion and interchangeable mirrors
DE102010039762A1 (de) 2010-08-25 2012-03-01 Carl Zeiss Ag Anordnung zum Beeinflussen der Leistungsaufnahme eines optischen Scanners

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440923A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Optical unit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053855B2 (ja) * 1977-10-24 1985-11-27 キヤノン株式会社 ガルバノ・ミラ−・スキヤナ装置
US4370019A (en) * 1978-12-23 1983-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device with temperature control means
US4502752A (en) * 1982-11-08 1985-03-05 General Scanning, Inc. Resonant actuator for optical scanning
DE3538898A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-07 Zeiss Carl Fa Elektro-magnetisch angetriebener schwingspiegel
US4686363A (en) * 1986-01-21 1987-08-11 Printware, Inc. Self-resonant scanner biasing system
US4990808A (en) * 1987-02-17 1991-02-05 General Scanning, Inc. Symmetrical resonant scanner and drive
JP2584224B2 (ja) * 1987-03-30 1997-02-26 富士写真フイルム株式会社 光ビ−ム記録装置
US4874215A (en) * 1987-04-23 1989-10-17 General Scanning, Inc. Tunable resonant mechanical system
JPS63311321A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Sharp Corp 走査型光プリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440923A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Optical unit

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029193A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光スキャナ駆動回路
JP4562960B2 (ja) * 2001-07-13 2010-10-13 オリンパス株式会社 光スキャナ駆動回路
WO2006001235A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling image-forming apparatus
JP2006047977A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Canon Inc 揺動体を有する光偏向装置の調整方法
US7843618B2 (en) 2004-06-29 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling image-forming apparatus
US7619798B2 (en) 2005-12-27 2009-11-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Optical deflector and light beam scanning apparatus having a control mechanism utilizing electromechanical transducers for adjusting resonant frequency for stable scanning
JP2008228524A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Hitachi Via Mechanics Ltd 揺動アクチュエータ装置およびレーザ加工装置
JP2009025795A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Canon Inc 光偏向器
US8345339B2 (en) 2007-06-21 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428100A3 (en) 1992-12-23
DE69028597D1 (de) 1996-10-24
US5247384A (en) 1993-09-21
DE69028597T2 (de) 1997-01-30
EP0428100B1 (en) 1996-09-18
EP0428100A2 (en) 1991-05-22
JP2711158B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711158B2 (ja) 共振周波数安定化方法および共振型光偏向器
US8400698B2 (en) Oscillator device, optical deflecting device and method of controlling the same
US4816920A (en) Planar surface scanning system
JP3543473B2 (ja) 光走査装置
JP3414416B2 (ja) ミラー振動型光偏向器の制御回路
US4856858A (en) Optical scanner
JPH05503819A (ja) 偏向ビームの位置エラーの補正装置
RU2339176C2 (ru) Устройство формирования изображения и способ управления для него
JP2009229517A (ja) アクチュエータ
US8159513B2 (en) Image forming apparatus and control method for same
JP2009058616A (ja) 揺動体装置、光偏向装置、及びそれを用いた画像形成装置
JP2005241482A (ja) 光偏向器、光偏向器における偏向手段の共振周波数を検出する検出装置及び方法
JP2011112975A (ja) 光走査装置
JP2009198839A (ja) 揺動体装置
JP3787877B2 (ja) 光走査装置
JP2015099270A (ja) 振動装置、光走査装置、それを用いた画像形成装置および映像投射装置
JPH01302317A (ja) 画像形成装置
JPS63158579A (ja) レ−ザ−ビ−ム・プリンタ
JPH03134613A (ja) 共振型光偏向器
JPH0743631A (ja) 共振型光偏向器を用いた走査装置
JP2009265285A (ja) 揺動体装置
JP2761723B2 (ja) 走査光学装置
US7952779B2 (en) Stabilizing oscillation amplitude of torsion oscillator at predetermined frequency
JP6224432B2 (ja) 振動装置、光走査装置、それを用いた画像形成装置および映像投射装置
JP2828695B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees