JPH03153989A - 排水立て管継手 - Google Patents

排水立て管継手

Info

Publication number
JPH03153989A
JPH03153989A JP1294585A JP29458589A JPH03153989A JP H03153989 A JPH03153989 A JP H03153989A JP 1294585 A JP1294585 A JP 1294585A JP 29458589 A JP29458589 A JP 29458589A JP H03153989 A JPH03153989 A JP H03153989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drainage
pipe
connection port
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1294585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670631B2 (ja
Inventor
Noriatsu Kojima
徳厚 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1294585A priority Critical patent/JP2670631B2/ja
Publication of JPH03153989A publication Critical patent/JPH03153989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670631B2 publication Critical patent/JP2670631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、排水立て管継手に関し、詳しくは例えば、学
校における男子用あるいは女子用の便所のように連立し
て設置される複数個の便器(以下、連立式大便器という
。)からの汚水排水(以下、排水という。)を排出する
ための複数の排水横走り管(以下、単に「横走り管」ま
たは「排水管」ともいう。)を排水立て管に接続する場
合に使用する排水立て管継手に関する。
学校等において、排水立て管継手に対して連立式大便器
の排水を受は持つ横走り管が、対向して配管されている
ような場合等においては、双方の横走り管から同時に排
水が行われると、継手内でそれらの排水同志が直接衝突
し合ういわゆる合流衝突を起こし、これが継手内と排水
管内の通気を阻害したりして圧力変動を大きくし、器具
トラップの封水を破壊し、室内に悪臭を侵入させるとい
う問題が生じている。
さらに、このような配管の場合には、その使用形4聾に
基づき大流量の排水が流されがちであるため、対向する
横走り管内に、一方の接続口からの排水が流入してしま
うという、衛生上の観点からしても至急改善しなければ
ならないという問題もある。
とくに近時の配管は、レイアウト等が多種、多様で、し
かも複雑化してきており、したがって上記した点は、今
後益々問題視されていく傾向にあると考えられている。
(従来の技術) 上記した弊害を防ぐために、従来、種々の排水立て管継
手が開発されてきている。
しかし、これらの排水立て管継手は、圧力変動に対して
効果的に機能するといわれているが、連立式大便器の排
水のような大流量の負荷を対象とするものは少ない上、
殆どのものが例えば内部に羽根といわれる突起を有して
いる等、複雑な構造をしている。
一方で、上記したように、圧力変動に対しても有効で、
かつ対向する横走り管内に、一方の接続口からの排水が
流入してしまうというような問題を合理的に解消し得、
しかも集合住宅や事務所ビルにおいても使用できるよう
な汎用性のある排水立て管継手が、前記の傾向ともあい
まって業界において要望され続けているにもかかわらず
、まだ開発されていない。
(発明が解決しようとする課題) 従前より開発されている圧力変動に対して効果的に機能
するといわれている排水立て管継手は、その殆どのもの
が、上記したように複雑な構造をしているため、とくに
排泄物やトイレットベーパーおよび生理用品その他の混
入物が多く排水される配管に使用される場合には、それ
らの付着等に起因する詰まり事故が起きる危険性が極め
て強いという欠点があり、しかも比較的大負荷に対して
は、その性能にも疑問がある。
本発明は、排水立て管継手内に突起等を設けることなく
、単純な構造で、上記した種々の問題点を解消し、しか
も前記の業界等の要請にも合理的に応えることのできる
排水立て管継手を提供することを目的として案出したも
のである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明に係る排水立て管
継手は、上部に上部立て管接続口を備えるとともに下部
に上部立て管接続口を備え、内径が該上部立て管接続口
の内径より大きく形成されてなる膨拡部を該上部立て管
接続口の下に連設するとともに、該膨拡部の側部に排水
横走り管接続口を設け、該膨拡部の下には下方を先細り
とするテーパ部を有する漏斗部を連設し、該漏斗部の側
部において、該漏斗部のテーパに沿うほぼ上下方向に対
して該漏斗部の壁を膨らました形態の膨出部を形成し、
該膨出部を排水流路として該膨出部に連続する上端部に
排水管接続口を形成した構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、横走り管から横方向に流入する排水
は、排水立て管継手の膨拡部内に急激に解放される状態
で流入するので、排水は粗密となり、その一部は対向す
る壁に衝突して跳ね返りながらも、通気スペースを保有
して、漏斗部によって案内されながら下方の排水立て管
内へ落下する。
一方、膨出部を排水流路とするその上端部の排水管接続
口に接続された排水管からの排水は、主としてその膨出
部に沿って、積極的に案内されながら流下し、順調に下
方の排水立て管内へ落下する。
したがって、両方の排水が同時にあっても、排水立て管
継手内におけるこれらの直接的な合流衝突を防止できる
ので、排水管内の圧力変動を小さくすることができ、器
具トラップの封水の保護に効果的である。
また、一方の排水は膨出部に沿って下向きに積極的に案
内されながら流下するので、他方の排水横走り管内に流
入することがないし、横方向に流入する排水も漏斗部に
案内されながら流下するから、いずれの排水があっても
、一方の排水が他方の排水横走り管内に流入することが
ない。
さらに排水立て管継手内に突起等を設けることなく、単
純な構造であるため、付着等に起因する詰まり事故が積
極的かつ未然に防止され、しがも比較的大負荷の排水に
対しても、安定した性能を保持し得る。
(実施例) 次ぎに本発明に係る排水立て管継手の第1実施例につい
て、第1図および第4図に基づいて説明する。
本実施例に係る排水立て管継手の本体1は、上部に上部
立て管接続口2を備えるとともに、その下方には、−側
(第1図向かって右側)に偏平壁3を備えて、内径が上
部立て管接続口2の内径より大きく形成されてなる膨拡
部4を備えている。
この膨拡部4の側面には、横走り管接続口5が1個所膜
けられている。ただし本例における横走り管接続口5は
、横走り管接続用の後述する中間継手6を介して設けら
れており、またこの中間継手6取り付は用の予備のため
の予備接続座7が2個、膨拡部4の側面に設けられてい
る。
そして本体1の膨拡部4の下には、下方に向かって先細
りのテーパ部8を有する漏斗部9が形成されるとともに
、その下端部には直管部10を備えるとともに、下部立
て管接続口11を備えている。
さらに、この漏斗部9の側部において、漏斗部9の壁を
、該漏斗部9のテーパに沿う向きで、上下の方向に対し
て膨らまして膨出部12を形成している。本例における
膨出部12は、漏斗部9および直管部10を基端部(第
1図において2点鎖線で示す)としてその底面を約45
度上向きに上傾させ、その横断面の一側を半円弧または
楕円状とし、漏斗部9のテーパにほぼ平行して排水流路
が形成されている。そして膨出部12に続く上方の端部
に対しては、上方に向かって開口された排水管接続口1
3が形成され、排水管を接続するようにしである。
本例においては、排水管接続口13に対して、90度エ
ルボ14を介して排水管P1を接続している。すなわち
排水管接続口13の内周に、はぼ水平方向に開口する横
接続口14aを有するエルボ14の下端部をスライド方
式によって差し込み、リング状のパツキン15が嵌着さ
れ、平面上はぼ三角で環状のフランジ16を介して3本
のボルト17によって緊締され、この部分の水密を保持
して、接続している。なおこの差し込み長さの大小によ
り横走り管P1の接続レベルを調節できるようにされて
いる。また、エルボ14は本例においては、排水管接続
口13に対して、上下方向の軸線回りに回動自在にして
接続しており、例えば第3図おいて2点鎖線で示した位
置に移動できるようになっている。
なお横走り管P1は、スライド方式によって、エルボ1
4に対してパツキン18を介在させ袋ナツト19を螺着
して、水密を保持する状態で接続されている。
また、本例において立て管は、排水管接続口13におけ
るエルボ14の場合と同様の方式によって接続されてい
る。すなわち上部立て管V1および下部立て管V2も、
形状は異なるがリング状のパツキン15、環状のフラン
ジ16およびボルト17を介して緊締されている。
なお前記した横走り管接続口5としての中間継手6は、
円筒状に形成され、膨拡部4の側面に環状に形成されて
いる取り付はフランジ部に対して、その一端部の接続フ
ランジ6aにより、平パツキン21を介在させて、4本
のボルト22の締結によって一体的かつ着脱自在に固着
されている。
また、中間継手6は、横走り管P2をスライド方式によ
って接続するように、横接続口14aにおける場合と同
様に、パツキン18を介在させ、袋ナツト19を螺着し
て接続している。
なお、予備接続座7は、配管レイアウト等に応じて選定
し、その中央部に対して所定直径の開口を穿設し、さら
に隅部にねし孔を設けることで、図示しないが別の中間
継手を取り付けたり、配管内の点検、掃除口として使用
することのできるものである。
次ぎに本例の作用および効果等について説明する。
連立式大便器の排水を受は持つ排水横走り管P2からほ
ぼ水平方向に流入する排水は、排水立て管継手の膨拡部
4内に急激に解放される状態で流入するので、排水は粗
密となり、その一部は対向する偏平壁3あるいは膨出部
12に衝突して跳ね返りながらも、通気スペースを保有
して、漏斗部9によって案内されながら直管部10を経
て下部排水立て管v2内へ落下する。
一方、膨出部12を排水流路とするその上端部の排水管
接続口13にエルボ14を介して接続された排水管P1
からの排水は、縦方向に流入し、主としてその膨出部1
2に沿って、積極的に案内されながら流下し、順調に下
部排水立て管v2内へ落下する。
したがって、両方の排水が同時にあっても、排水立て管
継手内におけるこれらの直接的な合流衝突を防止できる
ので、排水管内の圧力変動を小さくすることができ、器
具トラップの封水の保護に効果的である。
また、縦方向に流入する排水は膨出部12に沿って下向
きに積極的に案内されながら流下するので、他方の排水
横走り管P2内に流入することがないし、横方向に流入
する排水も漏斗部9に案内されながら流下するから、い
ずれの排水があっても、一方の排水が他方の排水横走り
管内に流入することがない。
さらに排水立て管継手内に突起等を設けることなく、単
純な構造であるため、付着等に起因する詰まり事故が積
極的かつ未然に防止され、しかも比較・釣人負荷の排水
に対しても、安定した性能を保持し得ることは明瞭であ
る。
また、本例においては、排水器具が連立式大便器の場合
について説明したが、これ以外の器具を対象として使用
することができるのは、いうまでもない。なお本例にお
いては、排水横走り管P2と膨出部12とが平面上直線
となる位置関係に配設したが−1これに限定されるもの
ではなく、例えば予備接続座7を利用して90度方向と
しても良い。
なお排水管接続口13に排水管を接続しない場合には、
この部分を満水試験用ボールあるいは立て管洗浄用ノズ
ルの挿入口としても使用することができ、便利である。
さて次に、本発明に係る排水立て管継手の第2実施例に
ついて、第1実施例との相違点を中心に、第5図および
第7図に基づいて説明する。
本例においては、排水立て管継手の本体31は、上部に
上部立て管接続口32を備えるとともに、その下方には
、−側(第5図向かって右側)に偏平壁33を備えて、
内径が上部立て管接続口32の内径より大きく形成され
てなる膨拡部34を備えている。そして、その膨拡部3
4の側面には、横走り管接続口35が1個所一体的に設
けられている。また中間継手取り付は用の予備のための
予備接続座37が2個、膨拡部34の側面に設けられて
いる。
また本体31の膨拡部34の下には、下方に向かって先
細りテーパ部38を有する漏斗部39が形成されるとと
もに、その下端部には短めの直管部40を備えるととも
に、下部室て管接続口41を備えている。
そして、この漏斗部39の側部において、漏斗部39の
壁を、該漏斗部39のテーパに沿う向きで、上下の方向
に対して膨らまして膨出部42を形成している。本例に
おける膨出部42は、漏斗部39のみを基端部(第5図
において2点鎖線で示す)としてその底面を約50度上
向きに上傾させ、その横断面の一側を半円弧または楕円
状とし、排水流路が形成されている。そして膨出部42
に続く上方の端部に対しては、上方に向かって開口され
た排水管接続口43が形成され、排水管を接続するよう
にしである。
なお、本例における漏斗部3つのテーパは水平線に対し
て約75度とされているのに対し、膨出部42の縦方向
の傾きが約50度とされている結果、膨出部42の排水
流路の横断面は、上にいくに従い大きくなるように形成
されている。
したがって、本例においても、水平方向に流入する排水
は、通気スペースを保有して、漏斗部3つによって案内
されながら直管部4oを経て下部排水立て管内へ落下し
、縦方向に流入する排水は、膨出部42に沿って、積極
的に案内されながら順調に下部排水立て管内へ落下する
よって、排水立て管継手内におけるこれらの直接的な合
流衝突を防止できるので、排水管内の圧力変動を小さく
する。
また、いずれの排水があっても、一方の排水が他方の排
水横走り管内に流入することがない等、第1実施例のも
のと同様の作用効果を有する。
(発明の効果) 以上の構成により、本発明に係る排水立て管継手によれ
ば、両方の排水が同時にあっても、排水立て管継手内に
おけるこれらの直接的な合流衝突を防止できるので、排
水管内の圧力変動を小さくすることができ、器具トラッ
プの封水の保護に効果的である。
また、いずれの排水があっても、一方の排水が他方の排
水横走り管内に流入することがない。
さらに本発明に係る排水立て管継手は、内部に突起等を
設けることなく、単純な構造であるため、付着等に起因
する詰まり事故が積極的かつ未然に防止され、しかも比
較的大負荷の排水に対しても、安定した性能を長期間保
持し得るなど、その効果には著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る排水立て管継手の第1実施例を
示す正面縦断面図、第2図は第1図における横断面を示
したもので、(イ)は第1図におけるI−I線断面図、
(ロ)は第1図における■−n線断面図、(ハ)は第1
図における■−■線断面図、第3図は第1図におけるそ
の一部破断乎面図、第4図は本例の排水立て管継手の本
体の縦断面図、第5図は本発明に係る排水立て管継手の
第2実施例を示す本体の正面縦断面図、第6図はその一
部破断乎面図、第7図は第5図における横断面を示した
もので、(イ)は第5図における■■線断面図、(ロ)
は第5図におけるv−v線断面図である。 31・・・本体 32・・・下部室て管接続口 34・・・膨拡部 35・・・横走り管接続口 38・・・テーパ部 39・・・漏斗部 41・・・下部室て管接続口 12.42・・・膨出部 13.43・・・排水管接続口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部に上部立て管接続口を備えるとともに下部に下部立
    て管接続口を備え、内径が該上部立て管接続口の内径よ
    り大きく形成されてなる膨拡部を該上部立て管接続口の
    下に連設するとともに、該膨拡部の側部に排水横走り管
    接続口を設け、該膨拡部の下には下方を先細りとするテ
    ーパ部を有する漏斗部を連設し、該漏斗部の側部におい
    て、該漏斗部のテーパに沿うほぼ上下方向に対して該漏
    斗部の壁を膨らました形態の膨出部を形成し、該膨出部
    を排水流路として該膨出部に連続する上端部に排水管接
    続口を形成したことを特徴とする排水立て管継手。
JP1294585A 1989-11-10 1989-11-10 排水立て管継手 Expired - Lifetime JP2670631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294585A JP2670631B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 排水立て管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294585A JP2670631B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 排水立て管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03153989A true JPH03153989A (ja) 1991-07-01
JP2670631B2 JP2670631B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17809685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294585A Expired - Lifetime JP2670631B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 排水立て管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670631B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482485U (ja) * 1990-11-27 1992-07-17
CN102359160A (zh) * 2011-08-18 2012-02-22 王凤蕊 建筑排水立管箱型气压调节排水装置
CN102359159A (zh) * 2011-08-18 2012-02-22 王凤蕊 建筑排水立管管式气压调节排水装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465386A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Kojima Seisakusho Kk Drainage riser joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465386A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Kojima Seisakusho Kk Drainage riser joint

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482485U (ja) * 1990-11-27 1992-07-17
CN102359160A (zh) * 2011-08-18 2012-02-22 王凤蕊 建筑排水立管箱型气压调节排水装置
CN102359159A (zh) * 2011-08-18 2012-02-22 王凤蕊 建筑排水立管管式气压调节排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670631B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920582A (en) Universal waste and overflow drain assembly
JP5616568B2 (ja) 脚部継手及びこの脚部継手を用いた排水システム
JP5483924B2 (ja) 排水管継手及びこの排水管継手を用いた排水構造
JPH03153989A (ja) 排水立て管継手
JP2003056030A (ja) 継ぎ手、継ぎ手システム及び集合立て管継ぎ手
JP2007092381A (ja) 排水管継手及びこれを用いた排水管構造
JPH1129965A (ja) 排水集合管継手
JPH03224918A (ja) 排水立て管継手
JPH0830551B2 (ja) 排水立て管継手
JP2002371607A (ja) 排水立て管継手
JP3372817B2 (ja) 排水集合管
JPS605111Y2 (ja) 配管部材
JP3459974B2 (ja) 排水の流下方法
JPH1193232A (ja) 排水集合管継手および該管継手を製作するための消失模型
JPH08144341A (ja) 排水用集合管継手
JPH0792178B2 (ja) システム継手
CN213508786U (zh) 防臭快冲下水管
US6662387B2 (en) Water trap
JPH11315570A (ja) 排水集合管継手
JPH0315068B2 (ja)
JPH0634069U (ja) 集中配管式排水ユニット枡
JPS595729B2 (ja) 排水異形管
JPH0437980Y2 (ja)
JP2761481B2 (ja) 排水管継手
JPH08209762A (ja) 排水立て管継手