JPH03153652A - ビニル―gabaの製法 - Google Patents

ビニル―gabaの製法

Info

Publication number
JPH03153652A
JPH03153652A JP2292198A JP29219890A JPH03153652A JP H03153652 A JPH03153652 A JP H03153652A JP 2292198 A JP2292198 A JP 2292198A JP 29219890 A JP29219890 A JP 29219890A JP H03153652 A JPH03153652 A JP H03153652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
water
hydrolysis
potassium hydroxide
pyrrolidinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2292198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116328B2 (ja
Inventor
Christian T Goralski
クリスチン ティー.ゴラルスキー
John F Hoops
ジョン エフ.ホップス
Kuttanchery A Ramanarayanan
カッタンチェリー エイ.ラマナラヤナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH03153652A publication Critical patent/JPH03153652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116328B2 publication Critical patent/JP3116328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/22Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from lactams, cyclic ketones or cyclic oximes, e.g. by reactions involving Beckmann rearrangement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は4−アミノ−5−ヘキセン酸の製法に間する。
4−アミノ−5−ヘキセン酸は、抗てんかん剤としてこ
の技術で知られ、合衆国特許第3,960.927号に
記述されている。またこれは、ビニル−GABAとして
も知られており、現在、メレル・ダウ・ファーマス−テ
ィカル社から入手できる。
〔従来の技術と、発明が解決しようとする課題〕米国特
許第4.[32+、145号(参照により本明細書に入
れろ)は、この化合物の一つの合成法を記述している。
反応順序の綬終段階を下に示す。
2 この反応で5・ビニル−2−ピロリジノンく構造l)を
酸性加水分解にかけることにより、所望化合物の4−ア
ミノ−5−ヘキセン酸く構造2〉を生ずる。
この酸性加水分解は、この技術で知られた手法を用いて
実施される。典型的には、5−ビニル−2−ピロリジノ
ンを水性溶媒系中で60℃より高温で、塩酸やトリフル
オロ酢酸のような強酸と接触せしめる。4−アミノ−5
−ヘキセン酸は、この技術で知られたとおりに、aPi
!によって回収されろ、酸性加水分解に続いて再結晶を
1テなうと、4−アミノ−5−ヘキセン酸の収率57−
67%を生ずる。使用ずみの再結晶7riを1呆存し、
I!4縮して、エタノール中に再溶解し、この残留物に
ついて第二の再結晶を実施すると、最終生成物の収率が
更に1O−11%高まる。
この方法でつくられる4−アミノ−5−ヘキセン酸の収
率は1回の再結晶で57−67%、第二の再結晶を行な
うと70−79%である。
〔課題を解決する手段〕
5−ビニル−2−ピロリジノンを塩基性加水分解にかけ
ろと、得られる精製ずみ4〜アミノ−5−へキセン酸の
収率が80−87%に及び、しかも再結晶が1回で済む
ことがねかつな、このように、ビニル−GABAの収率
が、再結晶を1回しか利用しない場合の酸性加水分解に
比へ、19−52%の率で向上する。
この塩基性加水分解は、この技術で知られた手法を用い
て実施できる。5−ビニル−2−ピロリジノンをモル過
剰量の水酸化カリウムと接触させる。
典型的には、約1.1ないし約1.5当量が利用される
塩基性加水分解は約60℃ないし140℃、及びより好
ましくは約75℃ないし130℃の温度範囲で実施され
る。反応は典型的には約0.5時間ないし約24時間の
範囲の期間に実施される。
塩基性加水分解は、水中でも、水及びイソプロパノール
やエタノールのような低級アルカノールを含有する混合
溶媒系中でも実施できる。混合溶媒系を使用する場合は
、低級アルカノールと水との相対的割合は広い範囲にわ
たり、加水分解に決定的なものではない。加水分解速度
を早めるためには、水が少なくとも1.5ν/V%の最
少量で存在することが好ましい6水のみの中で反応を実
施すると、加水分解は短めの期間に終了する。
生ずる4−アミノ−5−ヘキセン酸は、この技術分野で
知られた手法を用いて、反応媒体から回収できる。低級
アルカノールと水との相対的割合は加水分解反応に決定
的ではないが、所望生成物の回収を始める前に、十分な
量の低級アルカノールが反応帯域に存在する・2・要が
ある。反応媒体は、約60 v/v%ないし約90 v
/v%の低級アルカノール、及びより好ましくは約85
 v/v%の低級アルカノールを含有すべきである。必
要な場合、低級アルカノールのこの黴は、加水分解の終
了後に反応媒体に添加できる。低級アルカノールの十分
量が反応媒体中に存在したなら、氷酢酸かプロピオン酸
のような酸の約1当量を反応に添加することによって、
4−アミノ−5−ヘキセン酸を回収できる。4−アミノ
−5−ヘキセン#はその遊離塩基に転化され、溶液から
沈殿しよう。次に、沈殿物はこの技術で知られていると
おりに、濾過によって回収され、洗V争、乾燥される。
4−アミノ−5−ヘキセン酸は、イソプロパノール/水
のような溶媒系からの再結晶によって精製できる。
〔実施例〕
以下の実施例は、本発明を例示するために提示されたも
のであり、いかなる形においても本発明の範囲を限定す
るものと考えられてはならない。
実施例1 イソプロパノール/水中の水酸化カリウムに
よろ5−ビニル−2−ピロリジノンの塩基性加水分解 磁気かきまぜ機、サーモウェル、及び望素吹き込み装置
を備えた2リツトル三つ首フラスコに、5−ビニル−2
−ピロリジノン85.0 g(0,765モル)、脱イ
オン水751、及びイソプロパノール900 mlを仕
込んだ、これに85%水酸化カリウム75.0 g(1
=136モル)を加太、混合物を還流まで加熱した。2
4時間後、還流をとめて、反応を周囲温度に冷却した。
反応を氷酢酸69.Og(1,149モル)で処理した
生ずる溶液にビニル−GABAの種を加えると、白色固
体の濃いスラリーができた。スラリーを周囲温度に冷却
してから、水浴でかきまぜ、2時間冷却した。固体を濾
過によって分離し、水冷イソプロパノールの各100 
m12回分で洗い、空気乾燥し、35−40℃で真空乾
燥すると、粗製ビニル−GABA 92゜22g(収率
93%)を白い結晶固体として生じた。
このtI′I製ビニルビニルA B Aの試料84.3
0 gを脱イオン水1201と混合し1.1え1溶H1
が生成するまでスラノーを加熱した。溶液を中程度(M
)のガラスフリ・ソトに通して濾過し、沸穢するv4湯
231に続いて同じく201を通して洗った。I′Il
Iαを還流温度近くまで加熱し、イソプロパノール75
61を徐々に添加した。白色固体のスラリーが生成した
。スラリーを周囲温度に冷却し、次いで水浴で冷却しな
がら2時間かきまぜた。固体を濾過によって分離し、水
冷イソプロパノール各5012回分で洗い、空気◆21
b、35−40℃で真空乾燥すると、ビニル−GABA
 78.68 gを白い結晶固体として生じた。
融点178.5−179℃。最終収率は87%であった
実施例2 イソプロパノール/水中の水酸化カリウムに
よる5−ビニル−2−ピロリジノンの塩基性加水分解。
ビニル−cABAiJ造。
磁気かきまぜ機、サーモウェル、カラス栓2個、及び窒
素吹込み装置を取り付けた還流冷却器を備えた2リツト
ル三つ首フラスコに、5−ビニル−2−ビロリジノン8
5.0 g(0,765モル)、脱イオン水751、及
びイソプロパノール900 mlを仕込んだ。この混合
物に、85%水酸化カリウム75.0 g(1,136
モル)を加え、混合物を加熱還流した。24時間後、反
応を約50″Cに冷却し、氷酢酸69.0 g(1,1
49モル)を添加した。生ずる白色固体のスラリーを周
囲温度に冷却し、次いで水浴で冷却しながら2時間かき
まぜた。固体を濾過によって分離し、水冷イソプロパノ
ール各100 it2回分で洗った。固体を空気乾燥し
、次に真空乾燥すると粗製ビニル−G A B A2B
、19 g(収率89%)を白い結晶固体として生した
このビニル−GABAの試料83.10gを脱イオン水
+201と混合し、混合物を加熱還流すると、混濁溶液
を生じた。溶液を濾紙に通して濾過し、磁気かきまぜ機
を備えた2リツトルの一つ首フラスコに入れた。ビーカ
ーとフィルターを熱?rIJ25m12回分でゆすぎ、
f!液を加熱還流した。熱い濾液にイソプロパノール7
501を添加した。溶液を周囲温度に冷却すると、白色
固体のスラリーを生じた。スラリーを水浴で冷却しなが
ら2時間かきまぜた。
固体を濾過によって分離し、水冷イソプロパノール各1
0012回分で洗い、空気乾燥し、40℃で真空乾燥す
ると、ビニル−GABA 75.08 gを白い結晶固
体として生した。融点179180℃、最終収率は81
%であった。
実儂例3 エタノール/水中の水酸化カリウムによる5
−ビニル−2−ピロリジノンの塩基性加水分解、ビニル
−G A B Aの製造。
磁気かきまぜ機と、窒素吹込み装置を取り付けた11f
流冷却器とを晴えた5001一つ首フラスコに、5−ビ
ニル−2−ピロリジノン27.07 g(0,244モ
ル)、税、イオン水251、エタノール300 m!、
及び85%水酸化カリウム24.10 g(0,366
モル)を仕込んだ。
混合物を加熱還流し、1mm流度−二24時間保持した
反応を周囲温度に冷却し、氷酢#22.17 g(0,
369モル)を添加した。白い固体が急速に結晶化しは
しめ、このスラリーを室温で一夜かきまぜたやスラリー
を水浴で冷却した。固体を濾過て分離し、冷たいエタノ
ール各50m12回分て洗い、空気乾燥し、35℃で真
空乾燥すると、TIII讐ビニルビニルBA24.73
 g(収率78%)を白い結晶固体として生じた。
実施例4 水中の水酸化カリウム;こよる5−ビニル−
2−ピロリジノンの加水分解 磁気かきまぜ機と、窒素吹込み装置を取り付けた還流冷
却器とを備丈た500 ml−つ首フラスコに、5・ビ
ニル−2−ピロリジノン85.0 g(0,765モル
)、悦イオン水751、及び87%水酸化カリウム53
.0 g(0,874モル)を仕込んだ、生ずる混合物
を加熱還流し、lI流湿温度1.0時間保持した。反応
混合物を周囲温度に冷却し、均質なオレンジ色の溶tα
が生じた。溶液をイソプロパノール700 ifで希釈
し、氷酢酸52.50 g(0,874モル)を添加し
た。白色固体のスラリーが生成した。スラリーを0−5
℃に冷却し、その温度で2時間かきまぜた。固体を11
1過によって分離し、冷たいイソプロパノール各50 
m2回分で洗い、空気乾燥し、55℃で真空乾燥すると
、ビニ ルーGABA 89.72 g<収率90.8
%)ヲ白色固体として生した。ビニル−GABAを悦イ
オン水130m1と混合し、混合物を加熱還流すると混
濁溶τ夜を生じた。荒い目(C)のガラスフリットに溶
液を通して濾過した。il! 1Mする悦イオン水20
 mlでフリットを洗った。濾液をイソプロパノール7
5o1で希釈し、白色固体のスラリーが生成した。スラ
リーをO−5℃に冷却し、その温度で2時間かきまぜた
固体を濾過によって分離し、冷たいイソブaパノール各
5012回分で洗い、空気乾燥し、55℃で真空乾燥す
ると、ビニル−GABA 85.5 gを白い結晶固体
として生じた。融点+79−180℃。
例5(比較例) 5−ビニル−2−ピロリジノンのビニル−GABAへの
酸性加水分解 機械的かきまぜ機、温度計、それに窒素吹込み装置を取
り(1けた還流冷却器を備えた1リツトルの三つ首フラ
スコに、5−ビニル−2・ピロリジノン50.00 g
(0,45モル)、脱イオン水300 ml、及び濃塩
酸50m1を仕込んだ。反応混合物を30分間に95℃
に加熱し、その温度で5時間かきまぜた6反応混合物を
真空(85℃/10−151111)中で1縮すると、
赤オレンジ色の油83.8 gを生した。この材料をエ
タノール5001とともに、機械的かきまぜ機を備えた
1リツトル三つ首フラスコに移した。急速にかきまぜた
溶液に、トリエチルアミンTo ml(50,82g、
 0.50モル)を30分間に少量ずつ添加した。反応
温度は32℃と34℃の間にあり、最終pHは約7〜8
であった。沈殿生成物を濾過によって集め、エタノール
各50m12回分て洗い、空気乾燥すると、粗製ビニル
−GABA 51.28 gを白−UL1固体として生
じた。粗製ビニル−GABAを脱イオン水70m1に溶
解し、ダルコ活性炭2.0 gを添加した。生ずる混合
物を時おりかきまぜながら、90℃で30分加熱した。
混合物を熱いままセライト詰め物に通して濾過した。1
1ンαを)す・ントルフラスコにf多し、エタノール4
201で希釈した。生ずる溶液を水浴で冷却し、3時間
かきまぜた。固体を濾過によって集め、エタノール各5
012回分て洗い、空気乾燥し、36−38℃、60−
70 mmで24時間真空轄乾燥ると、ビニル−GAB
へ32.00 g(収$57%)を白色固体として生し
た。
融点174−174.5℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5−ビニル−2−ピロリジノンを水酸化カリウムで
    の塩基性加水分解にかけることからなる4−アミノ−5
    −ヘキセン酸の製法。 2、上記の水酸化カリウムが1.1〜1.5当量の量で
    存在する、請求項1に記載の方法。 3、上記の加水分解が、少なくとも1.5容量1容量%
    の水及び低級アルカノールを含有する混合溶媒系中で実
    施される、請求項2に記載の方法。 4、上記の低級アルカノールがイソプロパノールである
    、請求項3に記載の方法。 5、上記の加水分解が水中で実施される、請求項2に記
    載の方法。 6、生ずる上記の4−アミノ−5−ヘキセン酸が回収、
    精製される、請求項2に記載の方法。
JP02292198A 1989-11-07 1990-10-31 ビニル―gabaの製法 Expired - Lifetime JP3116328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43270789A 1989-11-07 1989-11-07
US432,707 1989-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03153652A true JPH03153652A (ja) 1991-07-01
JP3116328B2 JP3116328B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=23717279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02292198A Expired - Lifetime JP3116328B2 (ja) 1989-11-07 1990-10-31 ビニル―gabaの製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6090979A (ja)
EP (1) EP0427197B1 (ja)
JP (1) JP3116328B2 (ja)
KR (1) KR0163042B1 (ja)
AT (1) ATE104951T1 (ja)
AU (1) AU629419B2 (ja)
CA (1) CA2028782C (ja)
DE (1) DE69008487T2 (ja)
DK (1) DK0427197T3 (ja)
ES (1) ES2055848T3 (ja)
HU (1) HUT55345A (ja)
IE (1) IE64393B1 (ja)
IL (1) IL96227A (ja)
ZA (1) ZA908751B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0546230A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-16 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel process for preparing 4-amino-5-hexenoic acid
EP2537827B1 (en) 2011-06-24 2014-06-11 Targeon SAS Process for preparing 4-amino-5-hexenoic acid from succinimide
LT3554490T (lt) 2016-12-16 2022-04-25 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Farmacinis derinys, apimantis t tipo kalcio kanalo blokatorių
CN116621720B (zh) * 2023-07-21 2023-10-27 成都硕德药业有限公司 一种氨己烯酸的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2221441B1 (ja) * 1973-03-13 1976-05-21 Choay Sa
US3960927A (en) * 1975-03-18 1976-06-01 Richardson-Merrell Inc. Olefinic derivatives of amino acids
US4254284A (en) * 1978-01-30 1981-03-03 Merrell Toraude Et Compagnie Process for preparing 4-aminohex-5-ynoic acid
US4235778A (en) * 1978-01-30 1980-11-25 Merrell Toraude Et Compagnie 2-Pyrrolidone compounds and processes for making same
US4178463A (en) * 1978-01-30 1979-12-11 Merrell Toraude Et Compagnie Process for making 4-aminohex-5-enoic acid
JPS5639050A (en) * 1979-09-06 1981-04-14 Toray Ind Inc Preparation of omega-aminoalkanecarboxylic acid
US4371706A (en) * 1980-05-06 1983-02-01 Phillips Petroleum Company Preparation of alkali metal aminoalkanoates
FI832935A (fi) * 1982-08-20 1984-02-21 Midit Derivat av w-aminosyror, deras framstaellning samt dessa derivat innehaollande blandningar
GB2133002B (en) * 1982-12-30 1986-01-29 Merrell Toraude & Co Process for preparing 4-amino-5-hexenoic acid
US4529818A (en) * 1983-06-07 1985-07-16 Phillips Petroleum Company Continuous process for the production of alkali metal n-methylaminobutyrate

Also Published As

Publication number Publication date
DE69008487T2 (de) 1994-09-08
EP0427197A1 (en) 1991-05-15
EP0427197B1 (en) 1994-04-27
CA2028782A1 (en) 1991-05-08
KR910009637A (ko) 1991-06-28
ES2055848T3 (es) 1994-09-01
CA2028782C (en) 2003-10-14
AU6559790A (en) 1991-05-16
DK0427197T3 (da) 1994-05-30
IL96227A (en) 1994-10-21
JP3116328B2 (ja) 2000-12-11
IE904004A1 (en) 1991-05-08
IE64393B1 (en) 1995-08-09
IL96227A0 (en) 1991-08-16
US6090979A (en) 2000-07-18
KR0163042B1 (ko) 1999-01-15
ZA908751B (en) 1991-08-28
HUT55345A (en) 1991-05-28
ATE104951T1 (de) 1994-05-15
AU629419B2 (en) 1992-10-01
DE69008487D1 (de) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2320172T3 (es) Procedimiento para la produccion de 5-(4-(4-(5-ciano-3-indolil)-butil)-1-piperazinil)-benzofuran-2-carboxamida.
EP0342990A2 (en) Process for preparing erythromycin A oxime or a salt therof
JP2000510864A (ja) 4,6―ジヒドロキシピリミジンの製造方法
JPH03153652A (ja) ビニル―gabaの製法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
JPH0768163B2 (ja) シクロペンテノン誘導体の製法
JPH05255329A (ja) グリオキサール−n2 −グアニン付加物およびその製法
WO2015012271A1 (ja) 複素環化合物の製造方法
US6861525B2 (en) Process for the preparation imidazo[1,2-A]pyridine-3-acetamides
CN103857679A (zh) 制备5-[2-[7-(三氟甲基)-5-[4-(三氟甲基)苯基]吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-基]乙炔基]-2-吡啶胺的方法
JP3614481B2 (ja) フェニルシラントリオールの製造方法
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
JP3387579B2 (ja) 2−オキサインダン誘導体の製造法
JP2898326B2 (ja) カルボオキセタノシンgの合成法
CN113651715A (zh) 一种一锅法合成香豆酰多巴胺的方法
JPH0313218B2 (ja)
JPH03106880A (ja) 2‐(1‐ピペラジニル)‐8‐エチル‐5,8,‐ジヒドロ‐5‐オキソピリド[2,3‐α]ピリミジン‐6‐カルボン酸三水和物の製造方法
JPH06199809A (ja) 2,5−ジブロモピリミジンの製造法
JPS6284087A (ja) 異性体の分離方法
JPS58152855A (ja) 低級アルコキシベンゾニトリルの製法
PL65773B1 (ja)
JPS584769A (ja) 1,4−ジヒドロ−3(2h)−イソキノロンの製法
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
JPH0135825B2 (ja)
JPS5865278A (ja) ベンゼン環に縮合したラクタムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11