JPH03153405A - スノータイヤ - Google Patents

スノータイヤ

Info

Publication number
JPH03153405A
JPH03153405A JP1293162A JP29316289A JPH03153405A JP H03153405 A JPH03153405 A JP H03153405A JP 1293162 A JP1293162 A JP 1293162A JP 29316289 A JP29316289 A JP 29316289A JP H03153405 A JPH03153405 A JP H03153405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
degrees
tire
grooves
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1293162A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakasaki
中崎 栄治
Ryozo Okada
岡田 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1293162A priority Critical patent/JPH03153405A/ja
Publication of JPH03153405A publication Critical patent/JPH03153405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、雪上走行、特に氷雪路における走行性能を向
上しうるスノータイヤに関する。
〔従来の技術〕
一般に氷結路面、積雪路面の走行には、従来タイヤにチ
ェーンを装着し又はスノータイヤにスパイクを打込んだ
スノースパイクタイヤが用いられてきた。しかし近年、
スパイクによる路面損傷と粉塵公害が生じることにより
、このようなスパイクタイヤ及び硬いスパイクを用いた
チェーンの装着は自粛の方向にあり、スパイクがないい
わゆるスパイクレスタイヤが利用されつつある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしスパイクレスタイヤにあっては、前記スパイクタ
イヤに比べて氷上での発進性能、制動性能が劣るため、
これらの性能改善が要望されている。
他方、スパイクを設けないスノータイヤにあっては、ア
メリカ合衆国にあっては、乗用車、小型トラック用のタ
イヤに関して全米ゴム工業会(RMA)において次の如
くトレッドパターンを規定している。
(1)  少なくとも片側のトレッド端に多数のポケッ
トもり、 <は横溝を有し、そのポケット及び横溝は下
記の寸法を満足していること。
a) 接地情からトレッド中心に向がって12゜7園以
上あること。
b) 断面中が1.59nn以上であること。
C) ポケットもしくは横溝の端とタイヤの進行方向の
なす角度が35〜90度の範囲にあること。
(2)新品タイヤあっては、接地面における非接地部分
(例えば溝、ポケット部分)の面積が接地面全体の面積
の25%以上であること。
このような全米ゴム工業会が規定するトレッドパターン
を有するスノータイヤにあってはトレッド部の接地圧分
布に起因し、走行方向のブロック後端に偏摩耗が生じる
いわゆるヒールアンドトウ摩耗、あるいはトレッrジ9
ルダ部がトレッド中心部に比して摩耗が進行するいわゆ
る肩落庁耗が生じる等の問題がある。ヒールアンドトウ
摩耗、肩落摩耗に対しては、トレッド部の側縁部に多数
の細い切込みを設けることにより、軽減しうるのである
が、タイヤは、氷雪上を走行することにより、トレッド
部のゴノ、ば低温となり、ゴム硬度が増すことによって
、ゴムの強度が低下し、又引裂抵抗も下ることとなる。
従って前述のように切り込みを設けた場合には、圧雪面
を削り取る剪断力が低下し、ウェットグリップ性が劣る
など、氷上制動性能、氷上登板性能等の大雪走行性能が
低下する。
本発明は、トレッド部のゴム特性とブロックに設ける切
込みの深さとを併せて規制することによって、全米ゴム
工業会が規定するスノータイヤの条件を充足しかつ氷雪
上の走行性能を向上するとともに、耐久性を高めうろス
ノータイヤの提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、トレッド部に、タイヤ赤道を挟みかつタイヤ
円周方向にi!!続する少なくとも2本の縦溝およびこ
の粉溝とトレッド部の接地面のタイヤ軸方向の側縁とを
継ぐ横溝とを含むトレッド溝を設けることにより、該゛
トレッド溝により区分されるブロックを形成するととも
に、少なくとも横溝の一部に該横溝の溝底から立上がり
かつ横溝の溝深さの約35〜65%の高さの隆起部を形
成し、しかも前記接地面におけるトレッド溝の合計面積
(Sg)と、該接地面の面積(SIりとの比(Sg/S
7りを0.25以上とする一方、前記横溝は、前記端縁
からタイヤ中心側に少なくとも12.7 rava以上
の長さかつタイヤ円周方向の溝巾カ月、598以上の側
縁部を具えかつ側縁部はタイヤ円周方向に対して35度
〜90度の角度範囲で傾くととともに、前記ブロックに
、トレッド部の表面から前記隆起部の上端までの深さを
有しかつタイヤ円周方向に対して35度〜90度で傾く
切込みを平行かつタイヤ円周方向に間隔を隔ててタイヤ
円周方向に隔設し、しかも前記トレッド部のゴムは、L
anδピーク温度(Tg)が−60度C以上かつ一50
7tC以下であるとともに一5度CにおけるJISA硬
度が60度以上かつ72度以下であるスノータイヤであ
る。
〔作用〕
接地面におけるトレッド溝の面積比と横溝の溝巾、長さ
等の寸法、向きを規制したため、全米ゴム工業会(HM
A)が定めるスノータイヤの仕様を充足しうる。
トレッド面に切込みを設けたため、該切込みを挟む両縁
部のラテラルエツジ成分が氷雪路面にくい込むように圧
接され、氷雪上の走行性能を向上させる。
又切込みの深さを、トレッド面の摩耗限界を示す隆起部
の上端と路間−としかつトレッド部のゴムのtanδピ
ーク温度Tgと低温域のゴム硬度とのゴム特性を規制し
たため、前記切込み深さとゴム特性の規制とが一体とな
って、氷雪路上走行における氷上制動性、氷上登板性能
を向上するとともに通常の路面走行における耐摩耗性、
耐偏摩耗性を従来のスノー用のタイヤに比べて向上でき
、耐久性を高めうる。
(実施例) 以下本発明の一天施例を図面に基づき説明する。
図において本発明のスノータイヤ1は、トレ・ンド部2
にタイヤ赤道Cを挟みかつタイヤ周方向に連続する2本
の縦溝G、GおよびこのF1溝Gとトレッド部2の接地
面Sのタイヤ軸方向の側縁Eとを継ぐ横溝とを含むトレ
ッド溝3とを設けることにより複数個のブロック4=を
形成している。
又スノータイヤ1は、前記トレッド部2の両端からタイ
ヤ半径方向内方へのびるサイドウオール部13.13と
、該サイドウオール部13の半径方向内端に位置するビ
ード部15.15を有し、各ビード部15.15に設け
るビードコア16.16間には前記サイドウオール部1
3.13、トレッド部2を通るトロイダル状のカーカス
17が架は渡されるととにも、その半径方向外側かつト
レッド部2内にベルト層19を配している。
前記カーカス17は、カーカスコードをタイヤの赤道C
に対して本実施例では30度〜90度の角度で配列した
いわゆるラジアル又はセミラジアル方向配列体であり、
又カーカスコードとしてスチールコードの他、ナイロン
、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミド等の繊維
コードが採用される。
前記ベルト層19は、本実施例では、カーカス17側か
らタイヤの半径方向外側に向かって2枚のベルトブライ
が配される。
又ベルト層19は、夫々のベルトブライに傾斜して配さ
れかつ互いに交叉するベルトコードを具え、該ベルトコ
ードはカーカス6と同様にスチールコード及びナイロン
、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミド等の繊維
コードが用いられる。
縦溝Gは、本実施例では、直線溝であり、該n溝Cは前
記直線溝の他、ジグザグ満又は波状溝として形成す2.
ことも出〕)zるゆ 又ト【冗・ト一部2は、前記縦溝Cと該トレッド部2&
)、’4地而Sのタイヤ軸方向の側縁Eを継ぐ複数本の
横溝g−が設けられる。又横溝gは本実施例では、;グ
ザグ状に折曲がる折曲がり溝として形成される。
な;3本実施例で−ま2つのH@c、cの間をジグザグ
状に1,1曲がる複数本の中央の横溝FCm・−・で結
ぶとともに、隣り合う2つの前記中央の横溝gm、g 
n+の間にはタイヤ赤道Cを通る中央の縦溝Gmが架設
される。
このように本実施例では、冶溝G、横溝g、中央の横溝
gm、中央の縦溝Grnとからなるトレッド溝3により
区分されるブロック4−・・が形成される。
横溝gには縦溝Gとの交わり部近傍において横71C,
の底面中央部に、該底面から立上がりかつ該横溝の溝深
さdの約35〜65%の高さhの隆起部5が形成される
。この隆起部5は又トレッド面の摩耗限度の目安となる
又接地面Sにあっては、前記トレッド溝3の合計面積と
接地面Sの全体の面積SNとの比Sg/SRを0.25
以上としている。前記比S g/S Rが0.25未満
では、トレッド溝3への雪の進入性、トレッド溝3から
の排雪性が劣り、積雪路でのトラフシランが不足する。
又横溝gは、前記端縁Eからタイヤ中心側に少なくとも
12.7mm以上の長さかつタイヤ円周方向の溝巾が1
.59m以上の側端部7を具える。
側端部7にあっては、前記横溝gはタイヤ周方向に対し
て35度〜90度の角度範囲で傾けており、本実施例で
は前記傾き角度αを60度としている。
前記ブロック4には、タイヤ円周方向に対して35度以
上かつ90廣以下で(頃<直線状の切込み9が、本実施
例ではブロック4はタイヤ円周方向に対して90度、即
ち略タイヤ軸方向に向は複数集配される。又切込み9は
互いに平行かつ隣り合う切込み9.9の間の間隔は3鵬
〜5mの範囲に設定される。
又切込み9は、その深さlを、トレッド部2の表面10
から前記隆起部5の上端までの距離llと略同長として
いる。
前記深さlが前記距M121に比べて大きい場合には、
ブロック4の剛性が低下する一方、深さlが距離!1よ
りも小の場合には、氷雪面に対するグリップ力が不足す
る。
又本発明にあっては、トレッド部2を形成するゴムにつ
いて、そのゴムの下切損失がピークとなる温度であるt
anδピーク温度Tgを一60度C以上かつ一507f
C以下としている。
tanδピーク温度Tgが一50度Cをこえて高くなる
と低温におけるゴム硬度が増加し氷上制動性能、氷上登
板性能などの氷上性能が低下する。
他方tanδピーク温度Tgが一60度C以下のゴムで
は、ブチルゴムの配合比率が高くなることとなり、その
ためトレッドゴムの強度及び引裂抵抗が小となる結果、
耐久性が低下する。
しかも前記トレッド部2のゴムは、−5度CにおけるJ
IS、At!l’を60度以上かつ72度以下としてい
る。
前記硬度が72度をこえる2氷上制動性能が低下すると
おもに、60度未満では、後述するゴム組成の変化によ
ってそれぞれ固有の性能低下が現れる。
(1)補強土オカーボンが少量となった場合にはウェッ
トグリップ性、が低下する。
(2)  ゴムの架橋密度が減少した場合には、トレッ
ド部に永久変形が生じ操縦安定性が劣る。
(3)オイル及び軟化剤が増量した場合には、走行時又
は長期間使用した隙に硬度が大きく変化し、氷上制動性
、氷上登板性能が低下する。
[具体例] 具体例A 第1図及び第2図に示す構成を有しかつタイヤサイズが
7.0OR15BPRで第1表に示す仕様のタイヤを試
作し、性能をテストした。なお本願の構成の範囲外のタ
イヤ(比較例1〜4)についても試作を行い併せてテス
トした。
各テストは下記の条件で行った。
1) 氷上制動性 1、5 t o n槓のトラックに装着し、水盤によっ
て形成された試験路面上を30km/Hの速度で走行さ
れるとともに4輪ロックにて2、ブレーキをかけ、車が
停車するまでの制動距離を測定し、その距離の逆数値を
実施例を100とする指数で示した。
2) 氷上登板性 ■)項と同じ車両に装着し、その車を勾配が8%の(l
fl斜水斜上盤上定の初速度で進入させ車の到達した距
離を比較例1を100とする指数で示した。
3) 耐1g耗性 ■)項と同じ車両に装着し、−船路上を走行しトレッド
が1m1J1耗するまでの走行距離を比較例1を100
とする指数で示した。
4)  トレッド耐久性 耐久走行テストを行いトレッド部にクラックが発生する
までの走行距離を比較例1を100とする指数で示した
5) 転勤抵抗 試供タイヤを転勤抵抗試v機を用いて測定し比較例1を
100とする指数で示し7た。
具体例B 第1図及び第2図に示す構成を有りかつタイヤサイズが
+85R148Pの夕・イヤ(実施例3)を試作すると
ともに、同サイズでスパイクを有する従来の仕様のタイ
ヤ(比較例5)を併せ両者の性能を比較した。
試供タイヤは1tonliのワンボックスカーに装着し
、車に500kgの荷物を積載した条件で行った。
なお氷上制動性、氷上登板性、耐摩耗性の測定方法及び
その表示は具体例式と略同じである。
テスト結果を第2表に示す。
具体例A、及びBの結果より各実施例のものは比較例の
ものに比べて氷雪上の走行性能、−S路面における走行
性能が優れていることが1′f!明した。
〔発明の効果〕
叙上の如く本発明のスノータイヤは、前記構成を具える
ことにより、全米ゴム工業会(HMA)が定めるスノー
タイヤの規定を充足するとともに、氷雪上の走行性能を
高め、しかも−船路上の走行における耐WI!耗性、耐
偏摩耗性を向上し、耐久性を高めうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はその
トレッドパターンを示す展開平面図である。 2−・・トレッド部、  3−・−トレッド溝、4・−
ブロック、  5・−・隆起部、7−・・側端部、 9
・−・切込み、 C・−タイヤ赤道、  d−・−溝深さ、E・・−側端
、 G−縦溝、 g・−横溝、!・・・深さ、  11
−・距離、 Sg−一トレッド溝の合計面積、 sp・−・接地面の面積。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トレッド部に、タイヤ赤道を挟みかつタイヤ円周方
    向に連続する少なくとも2本の縦溝およびこの縦溝とト
    レッド部の接地面のタイヤ軸方向の側縁とを継ぐ横溝と
    を含むトレッド溝を設けることにより、該トレッド溝に
    より区分されるブロックを形成するとともに、少なくと
    も横溝の一部に該横溝の溝底から立上がりかつ横溝の溝
    深さの約35〜65%の高さの隆起部を形成し、しかも
    前記接地面におけるトレッド溝の合計面積(Sg)と、
    該接地面の面積(Sl)との比(Sg/Sl)を0.2
    5以上とする一方、前記横溝は、前記端縁からタイヤ中
    心側に少なくとも12.7mm以上の長さかつタイヤ円
    周方向の溝巾が1.59mm以上の側縁部を具えかつ側
    縁部はタイヤ円周方向に対して35度〜90度の角度範
    囲で傾くととともに、前記ブロックに、トレッド部の表
    面から前記隆起部の上端までの深さを有しかつタイヤ円
    周方向に対して35度〜90度で傾く切込みを平行かつ
    タイヤ円周方向に間隔を隔ててタイヤ円周方向に隔設し
    、しかも前記トレッド部のゴムは、tanδピーク温度
    (Tg)が−60度C以上かつ−50度C以下であると
    ともに−5℃におけるJISA硬度が60度以上かつ7
    2度以下であるスノータイヤ。
JP1293162A 1989-11-09 1989-11-09 スノータイヤ Pending JPH03153405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293162A JPH03153405A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 スノータイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293162A JPH03153405A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 スノータイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153405A true JPH03153405A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17791223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293162A Pending JPH03153405A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 スノータイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03153405A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269357A (en) * 1991-07-09 1993-12-14 Uniroyal Goodrich Tire Company Reduced noise generating tread pattern for a tire
JPH061120A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0609194A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-03 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
US5814169A (en) * 1993-11-18 1998-09-29 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including sipes
EP2930035B1 (en) * 2012-11-30 2019-08-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584606A (ja) * 1981-06-29 1983-01-11 Bridgestone Corp 雪上性能にすぐれるトレツドを具えた空気入りタイヤ
JPS62292508A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JPS63265705A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小形トラツク用偏平ラジアルタイヤ
JPS6418706A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd Snow tire

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584606A (ja) * 1981-06-29 1983-01-11 Bridgestone Corp 雪上性能にすぐれるトレツドを具えた空気入りタイヤ
JPS62292508A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JPS63265705A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小形トラツク用偏平ラジアルタイヤ
JPS6418706A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd Snow tire

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269357A (en) * 1991-07-09 1993-12-14 Uniroyal Goodrich Tire Company Reduced noise generating tread pattern for a tire
JPH061120A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0609194A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-03 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
JPH06234306A (ja) * 1993-01-28 1994-08-23 Semperit Reihen Ag タイヤ
US5814169A (en) * 1993-11-18 1998-09-29 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including sipes
EP2930035B1 (en) * 2012-11-30 2019-08-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354718B1 (en) Pneumatic radial tyre
JP2966760B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US5591280A (en) Pneumatic tire including sipes
JP2774775B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2546075A1 (en) Tread for a pneumatic tire
JP3203057B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2849576B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2892914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2866633B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3206837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3373900B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03153405A (ja) スノータイヤ
JPH0781326A (ja) 氷雪路用タイヤ
JPH04218405A (ja) 空気入りタイヤ
RU2758158C1 (ru) Пневматическая шина
JP2809344B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3273736B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3377262B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3542834B2 (ja) ライトトラック用空気入りタイヤ
JP2892152B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2547286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2628949B2 (ja) 自動二輪車用スタッドレスタイヤ
JP2755353B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH03167009A (ja) スノータイヤ
JPH06316204A (ja) 空気入りタイヤ