JPH03152154A - ポリカーボネート - Google Patents

ポリカーボネート

Info

Publication number
JPH03152154A
JPH03152154A JP26527390A JP26527390A JPH03152154A JP H03152154 A JPH03152154 A JP H03152154A JP 26527390 A JP26527390 A JP 26527390A JP 26527390 A JP26527390 A JP 26527390A JP H03152154 A JPH03152154 A JP H03152154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
amount
formula
polycarbonate
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26527390A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Westeppe
ウベ・ベステツペ
Ulrich Grigo
ウルリツヒ・グリゴ
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Werner Nouvertne
ベルナー・ノウフエルトネ
Gerd Fengler
ゲルト・フエングラー
Dietrich Rathmann
デイートリツヒ・ラトマン
Axel Dr Sandquist
アクセル・サントクビスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH03152154A publication Critical patent/JPH03152154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドイツ国特許出願第P 3,832,396.6号(L
e  A  26.344)の発明は式(1)式中、R
1及びR2は相互に独立して水素、ハロゲン、好ましく
は塩素または臭素、C1〜C@−アルキル、C,〜C6
−シクロアルキル、C,〜C1−アリール、好ましくは
フェニル及びC2〜C1−アラルキル、好ましくはフェ
ニル−C1〜C1−アルキル、殊にベンジルを表わし、 mは4〜7、好ましくは4または5の値の整数を表わし
、 R3及びR6は各々のXに対して個々に選ぶことができ
、相互に独立して水素またはC3〜C6−アルキルを表
わし、そして XはR1及びR4が少なくとも1個のXi子上で共にア
ルキルである条件下で炭素を表わす、に対応するジヒド
ロキシジフェニルシクロアルカンに関する。
R3及びR4は好ましくは共に1または2個のX原子、
殊に1個のみのX原子上のアルキルである。
好適なアルキル基はメチルである。ジフェニル置換され
た炭素原子(C−1)に対してα−位置にあるX原子は
好ましくはジアルキル置換されていないが、アルキルニ
置換は好ましくはC−1に対してβ−位置にある。本発
明は殊に例えば次式に対応するジフェノールの如き、環
式脂肪族基[式(1)においてm−4または51中に環
原子5または6個を有するジヒドロキシジフェニルシク
ロアルカンに関し、その際に1.1−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)−3,3,5−1−リメチルシクロヘ
キサン(式■)が殊に好ましい:lh 式(I)に対応するジヒドロキシジフェニルシクロアル
カンは公知の方法で式(V) 1 1 に対応するフェノール及び式(Vl) (X)。
R’   R’ 式中、式(V)及び(Vl)におけるX%RIR2、R
3、R4及びmは式(1)と同様の意味を有する、 に対応するケトンの縮合により製造し得る。
式(V)に対応するフェノールは文献から公知であるか
、または文献で公知の方法により得られるかのいずれか
である[クレゾール及びキシレノールに対しては例えば
ウルマンズ・エンシクロペディー・デル・テクニツシエ
ン・ヘミ−(tlllma−nns Encyklop
adie der technischen Chem
ie) 4、パブリツシャーズ・ヘミ−(publis
hers Chemie)−ワインハイムーニューヨー
ク、1978;クロロフェノールに対してはウルマンズ
・エンシクロペディー・デル・テクニツシエン・ヘミ−
1第4版、パブリツシャーズ・ヘミ−1975、第9巻
、573〜582頁;及びアルキルフェノールに対して
はウルマンズ・エンシクロベディー・デル中テクニツシ
エン・ヘミ−1第4版、パブリッシャーズ・ヘミ−19
79、第18巻、191〜214頁参照]。
次のものは式(V)に対応する適当なジフェノールの例
である=フェノール、0−クレゾール、m−クレゾール
、2.6−シメチルフエノール、2−’70口フェノー
ル、3−クロロフェノール、2.6−’;クロロフェノ
ール、2−シクロヘキシルフェノール、ジフェニルフェ
ノール及び0−またはp−ベンジルフェノール。
式(Vl)のケトンは文献から公知である[例えばパイ
ルスタインズ・ハンドブラフ・デル・オルガニツシエン
・ヘミ−(Beilsteins Handbuchd
er Organischen Chemie) s第
7巻、M4版、スズリンゲル−ベルラグ(Spring
er−Verlag) 、ベルリン、1925及び対応
する増補版1〜4;J。
Am、Chem、Soc、第79巻(1957)、14
88.1490及び1491頁;米国特許第2.692
゜289号;アレン(Alien)ら、J、Chem、
Soc。
(1954) 、2186及び2191 ; J、Or
g。
Chelll、/第38巻、N&26、(1973)、
4431頁以下並びにJ、Am、Chem、Soc、 
87 (1965)、1353頁以下、殊に1355頁
参照]。式(Vl)に対応するケトンの一般的製造方法
は例えば「オルガニクム(Organikum) J第
15版、1977、VERドイチェル・ベルラグ・デル
・ピッセンシャ7テン(Wissenschaften
) 、ベルリン、例えば698頁に記載される。
次のものは式(Vl)に対応する公知のケトンの例であ
る=3.3−ジメチルシクロペンタノン;2.2−ジメ
チルシクロヘキサノン;3.3−ジメチルシクロヘキサ
ノン;4,4−ジメチルシクロへキサノン:3−エチル
−3−メチルシクロペンタノン、2.3.3−トリメチ
ルシクロペンタノン;2.4.4−トリメチルシクロペ
ンタノン;3゜3.4−トリメチルシクロペンタノン;
3.3−ジメチルシクロへブタノン:4.4−ジメチル
シクロヘプタノン;3−エチル−3−メチルシクロへキ
サノン;4−エチル−4−メチルシクロヘキサノン;2
,3.3−トリメチルシクロヘキサノン;2.4.4−
トリメチルシクロヘキサノン、3.3゜4−トリメチル
シクロへキサノンi2.5.5−トリメチルシクロへキ
サノン;3.3.5−トリメチルシクロヘキサノン、3
.4.4−トリメチルシクロヘキサノン; 2.3.3
.4−テトラメチルシクロペンタノン;2.3,4.4
−テトラメチルシクロペンタノン1.3.4.4−テト
ラメチルシクロペンタノン; 2.2.5− トリメチ
ルシクロヘプタノン;2.2.6−ドリメチルシクロヘ
プタノン;2.6.6−トリメチルシクロへブタノン;
3゜3.5−トリメチルシクロヘプタノン;3,5.5
−トリメチルシクロヘプタノン;5−エチル−2゜5−
ジメチルシクロへブタノン;2.3.3.5−テトラメ
チルシクロへブタノン;2+3.5.5−テトラメチル
シクロへブタノン;3.3.5.5−テトラメチルシク
ロへブタノン;4−エチル−2゜3.4−トリメチルシ
クロペンタノン;2−イソプロピル−4,4−ジメチル
シクロペンタノン;4−イソプロピル−2,4−ジメチ
ルシクロペンタノン;2−エチル−3,5,5−トリメ
チルシクロヘキサノン;3−エチル−3,5,5−トリ
メチルシクロヘキサノン;3−エチル−4−インプロビ
ル−3−メチルシクロペンタノン; 4−5ec−ブチ
ル−3,3−ジメチルシクロペンタノン;2−イングロ
ビル−3,3,4−1−ジメチルシクロペンタノン;3
−エチル−4−インプロビル−3=メチルシクロヘキサ
ノン:4−エチル−3−イソプロピル−4−メチルシク
ロへキサノン;3−sec−ブチル−4,4−ジメチル
シクロヘキサノン;3−イソプロピル−3,5,5−)
ジメチルシクロヘキサノン;4−イソプロピル−3,5
,5−トリメチルシクロヘキサノン、3.3.5−トリ
メチル−5−プロピルシクロヘキサノン、3.5.5−
トリメチル−5−プロピルシクロヘキサノン;2−ブチ
ル−3,3,4−)サメチルシクロペンタノン;2−ブ
チル−3,3,4−トリメチルシクロヘキサノン、4−
ブチル−3,3,5−トリメチルシクロへキサノン;3
−イソへキシル−3−メチルシクロヘキサノン;5−エ
チル−2,4−シイソプロビルー5−メチルシクロへキ
サノン;2゜2−ジメチルシクロオクタノン及び3.3
.8−トリメチルシクロオクタノン。
次のものが好適なケトンの例である: ビスフェノールの製造に対し、ケトン(VT) 1モル
島り2〜lOモル、好ましくは2.5〜6モルの7エノ
ール(V)を一般に用いる。好適な反応時間は1−10
0時間である。用いる温度は一般に一30〜300℃、
好ましくは−15〜150℃であり、そして圧力は一般
に1〜20バール、好ましくは1−1oバールである。
縮合は一般に酸触媒の存在下で行う。例には塩化水素、
臭化水素、フッ化水素、三フッ化ホウ素、三塩化アルミ
ニウム、二塩化亜鉛、四塩化チタン、四塩化スズ、ハロ
ゲン化リン、五酸化リン、リン酸、濃塩酸、濃硫酸、並
びに酢酸及び無水酢酸の混合物が含まれる。また酸性イ
オン交換体を使用し得る。
反応は共触媒例えばC5〜C1lm−アルキル−メルカ
プタン、硫化水素、チオフェノール、チオMまたはジア
ルキルスルフィドの添加により加速し得る。
縮合は溶媒なしてか、または不活性溶媒(例えば脂肪族
または芳香族炭化水素または塩素化された炭化水素)の
存在下で行い得る。
また触媒が脱水剤として機能する場合、追加の脱水剤を
用いる必要はないが、後者のものは用いる触媒が反応水
を結合しない場合に高収率を得るためには常に有利であ
る。
適当な脱水剤の例には無水酢酸、ゼオライト、ポリリン
酸及び五酸化リンが含まれる。
かくてまたドイツ国特許出願第P3.832.396.
6号の発明は式(1) ンを製造する際に、式(V) 1 式中、R1及びR1は相互に独立して水素、ハロゲン、
好ましくは塩素または臭素、C3〜C8−アルキル、C
,〜C6−シクロアルキル、C,〜C1゜−アリール、
好ましくはフェニル及び07〜C12−アラルキル、好
ましくはフェニル−01〜C4−アルキル、殊にベンジ
ルを表わし、 mは4〜7、好ましくは4または5の値の整数を表わし
、 R3及びR4は各々のXに対して個々に選ぶことができ
、相互に独立して水素またはC3〜C1−アルキルを表
わし、そして XはR3及びR4が少なくとも1個のX原子上で共にア
ルキルである条件下で炭素を表わす、に対応するジヒド
ロキシジフェニルシクロアルカ2 式中、R1及びR2は式<r>に対して示した意味を有
する、 に対応するフェノールを2:1−10:l、好ましくは
2.5 : l 〜6 : 1(7) (V) : (
Vl) (7)モル比にて、−30〜300℃、好まし
くは一15〜150℃の温度及び1〜20バール、好ま
しくは1−10バールの圧力で、酸触媒並びに随時共触
媒及び/または溶媒及び/または脱水剤の存在下にて式
(Vl) 式中、X、m、R”及びR1は式(1)に対して示した
意味を有する、 に対応するケトンと反応させることを特徴とする、式(
1)に対応するジヒドロキシジフェニルシクロアルカン
の製造方法に関する。
式(1)において、R3及びR4は好ましくは共にlま
たは2個のX原子、殊に1個のみのX原子上のアルキル
である。好適なアルキル基はメチルであるが、エチルま
たは直鎖状もしくは分枝鎖状のいずれかであるC1〜C
1−アルキル基も使用し得る。ジフェニル置換された炭
素原子(C−1)に対してα−位置にあるX原子は好ま
しくはジアルキル置換されていないが、アルキルでの二
置換はC−1に対してβ−位置が好ましい。
ある場合における反応は全く均一には進行せず、即ち数
種の異なった生成物が生じることができ、その場合に所
望の化合物を最初に混合物から単離しなければならない
。縮合反応の詳細に対してはシュネル(Schnell
) 、ポリカーボネートの化学及び物理(Chemis
try and Physics of Po1yca
rb。
nates) 、インターサイエンス(Intersc
ience)出版、ニューヨーク1964参照。反応は
所望の化合物が結晶化により沈殿させるか、または分離
して単離するように、触媒及び反応条件を適当に選ぶこ
とによりしばしば制御し得る。
実施例A ジフェノール(II)の製造 フェノール7.5モル(705g)及びドデシルチオー
ル0.15モル(30,3g)を撹拌機、滴下旙斗、温
度計、還流冷却器及びガス導入チューブを備えたll入
り丸底フラスコ中に導入し、そして28〜30℃で無水
HC1で飽和しt;。ジヒドロイソホロン(3,3,5
−トリメチル−シクロヘキサン−1−オン)1.5モル
(210g)及びフェノール1.5モル(151g)の
溶液をHClガスを反応溶液に連続的に通しながら3時
間以内に上記溶液に滴下しながら加えた。第二の溶液の
全部を第一の溶液に加えた後にH(lガスの導入を5時
間続けt;。次に反応を室温で8時間続けた。次に過剰
のフェノールを水蒸気蒸留により除去した。残渣を熱石
油エーテル(60〜90)で2回及び熱塩化メチレンで
1回抽出し、そして濾別した。
収量: 370g 融点:205〜207℃ 式(I)のジフェノールは殊に他の有利な特性と共に加
熱下での高い形状安定性に特徴がある高分子量の、熱可
塑性ポリカーボネートの製造に適している。
かくてまたドイツ国特許出願第p3,832,396.
6号の発明は高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカーボネ
ートの製造に対する式(りのジフェノールの使用に関す
る。
1種の式(I)のジフェノールをホモポリカーボネート
を生成させるために使用し得るか、または数種の式(1
)のジフェノールをコポリカーボネートを生成させるた
めに使用し得る。
また式(1)に対応するジフェノールは高分子量の、熱
可塑性芳香族ポリカーボネートの製造に対する他のジフ
ェノール例えば弐HO−Z−OH(■)のジフェノール
との混合物として使用し得る。
弐HO−Z−OH(■)に対応する適当な他のジフェノ
ールはZが1個またはそれ以上の芳香族核を含み、置換
され、そして式(I)のもの以外の脂肪族基または環式
脂肪族基或いは架橋員としてのへテロ原子を含有し得る
、炭素原子6〜30個を有する芳香族基を表わすもので
ある。
次のものは式(■)に対応するジフェノールの例でアル
:ハイドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフ
ェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン、ビ
ス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、ビス−
(ヒドロキシフェニル)−スルフィド、ビス−(ヒドロ
キシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−ケトン、ヒス−(ヒドロキシフェニル)−スルホ
ン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド、σ
、a  −ヒス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロ
ピルベンゼン及び核半でアルキル化またはハロゲン化さ
れた上記化合物の誘導体。
これらのもの及び他の適当な「他のジフエノル」は例え
ば米国特許第3.028.365号、同第2,999,
835号、同第3.148.172号、同第3.275
,601号、同第2.991,273号、同第3.27
1.367号、同第3.062,781号、同第2.9
70,131号及び同第2.999.846号、ドイツ
国特許出願公開第1.570.703号、同第2.06
3.050号、同第2゜063.052号及び同第2,
211.956号、フランス国特許第1.561.51
8号並びにH。
シュネル、「ポリカーボネートの化学及び物理」、イン
ターサイエンス出版、ニューヨーク、1964に記載さ
れている。
次のものは好適な「他のジフェノール」の例である+4
.4’−ジヒドロキシジフェニル、2.2ビス=(4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン、2.4−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1.1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、
α、a −ビス−(41:l−’ロキシフェニル)−p
−ジイソプロピルベンゼン、2.2−ビス−(3−メチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2.2−ビ
ス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−メタン、2.2−ビス−(3゜5−ジメチル−4
−ヒドロキンフェニル)−プロパン、ビス−(3,5−
ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−スルホン、2.
4−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−メチルブタン、1.1−ビス−(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、
a、a  −ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−p−’;イソグロビルベンゼン、2.2
−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル
)−フロパン及び2.2−ビス−(3゜5−シフロモー
4−ヒドロキシフェニル)−プロパン。
次のものは殊に好適な式(■)に対応するジフェノール
である:2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン、2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)−プロパン、2.2−ビス−(3,
5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、
2.2−ビス−(3,5−’;フロモー4−ヒドロキシ
フェニル)−プロパン及び1.1−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−シクロヘキサン。
2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
が殊に好ましい。
「他のジフェノール」は単一または混合物としてのいず
れかで使用し得る。
随時使用される「他のジフェノール」例えば式(■)の
ものに対する使用される式(1)のジフェノールのモル
比は100モル%の(1):0モル%の「他のジフェノ
ール」〜2モル%の(1):98モル%の「他のジフェ
ノール」の範囲であるべきであり、そして好ましくは1
00モル%の(1):0モル%の「他のジフェノール」
〜5モル%の(1):95モル%の「他のジフェノール
」、殊に100モル%の(1):0モル%の「他のジフ
ェノール1〜10モル%の(1):9Qモル%の「他の
ジフェノール」、殊に100モル%の(I):0モル%
の「他のジフェノール」〜20モル%の(1):80モ
ル%の「他のジフェノール」である。
随時他のジフェノールと組み合わされた、式(1)のジ
フェノールから得られる高分子量ポリカーボネートはポ
リカーボネートの公知の製造方法により製造し得る。種
々のジフェノールをランダムにか、またはブロック的に
かのいずれかで結合させ得る。
かくてまたドイツ国特許出願第P3.832,396.
6号は公知のポリカーボネートの製造方法、好ましくは
二相開法によるジフェノール、随時連鎖停止剤及び随時
分枝鎖剤からの高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカーボ
ネートの製造方法に関し、その際に式(1)のジフェノ
ールを各々の場合に用いるジフェノールの全モル量をベ
ースとして100〜2モル%、好ましくは100〜5モ
ル%、殊に100〜10モル%、最も好ましくは100
〜20モル%の量で用いることを特徴とする。
分枝鎖状のポリカーボネートを製造する際に随時用いる
分枝鎖剤は少量、好ましくは0.05〜2.0モル%(
用いるジフェノールの量をベースとして)の量で用いる
公知の三官能性またはそれ以上の化合物、殊に3個また
はそれ以上の7エノール性ヒドロキシル基を含む化合物
である得る。
次のものは3個またはそれ以上のフェノール性ヒドロキ
シル基を含む適当な化合物のある例であるニア0ログル
シノール、4.6−シメチルー2゜4.6−トリー(4
−ヒドロキシフェニル)−へブテン−2,4,6−シメ
チル−2.4.6−トリー(4−ヒドロキシフェニル)
−へブタン、1.3゜5−ト!J−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−ベンゼン、1,1.1−トリー(4−ヒドロ
キシフェニル)−エタン、トリー(4−ヒドロキシフェ
ニル)−フェニルメタン、2.2−ビス−(4−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル)−プロ
パン、2.4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル−イソ
プロピル)−7エノール、2.6−ビス−(2−ヒドロ
キシ−5′−メチル−ベンジル−4−メチルフェノール
、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2.4−ジ
ヒドロキシフェニル)−プロパン、ヘキサ−(4−(4
−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェニル)−
オルト−テレフタル酸エステル、テトラ−(4−ヒドロ
キシフェニル)−メタン、テトラ−(4−(4−ヒドロ
キシフェニル−イソプロピル)−フェノキシ)−メタン
及び1.4−ビス−((4’.4“−ジヒドロキシトリ
フェニル)−メチル)−ベンゼン。
次のものは他の三官能性の化合物の例である=2、4−
ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、塩化シアヌール
及び3.3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−2−オキソ−2。
3−ジヒドロインドール。
一官能性連鎖停止剤は公知の方法において、分子量を調
節する際に通常の濃度で使用し得る。この目的に適する
化合物の例にはフェノール、第三級ブチルフェノール及
び他のアルキル−C1〜C7−置換されt;フェノール
が含まれる。少量の式式中、Rは分枝鎖状のC.−及び
/またはC。
−アルキル基を表わす、 に対応するフェノールが分子量を調節する際に殊に適し
ている。アルキル基Rにおいて,CH,プロトンの比は
47〜89%であり、そしてCH−及びCH,−プロト
ンの比は好ましくは53〜L1%である。更に、Rは好
ましくはOH基に対して〇−及び/またはp−位置にあ
り、モしてオルト成分の上限は最も好ましくは20%で
ある。連鎖停止剤は用いるジフェノールをベースとして
0、5〜10モル%、好マしくは1.5〜8モル%の量
で一般に用いる。
ドイツ国特許出願第P 3.8 3 2,3 9 6.
6号の本発明によるポリカーボネートは有利には相間法
により公知の方法で製造し得る(H.シュネル、「ポリ
カーボネートの化学及び物理」、ポリマー・レビュー、
第1巻、33頁以下、インターサイエンス出版1964
参照)。この方法において、式(I)のジフェノールを
水性アルカリ相に溶解する。式(1)のジフェノール及
び[他のジフェノール」例えば式(■)のジフェノール
の混合物を他のジフェノールとのコポリカーボネートの
製造に用いる。例えば式(■)の連鎖停止剤は分子量を
調節するために加え得る。次にホスゲンとの反応を好ま
しくはポリカーボネートを溶解する不活性有機相の存在
下にて相界面縮合法により行う。
反応温度は0〜40℃である。
0、05〜2モル%の量で随時加える分枝鎖剤はジフェ
ノールと一緒に水性アルカリ相中に導入するか、または
ホスゲン化を行う前に有機溶媒に溶解するかのいずれか
であり得る。
用いる式(I)のジフェノール及び他のジフェノール(
■)に加えて、そのモノ−及び/まI;はビス−クロロ
炭酸エステルを加え、有機溶媒に溶解し得る。その場合
に連鎖停止剤及び分枝鎖剤の量は(1)のジフェノレー
ト構造単位及び随時例えば式(■)の他のジフェノール
のモル数に依存する。クロロ炭酸エステルを用いる場合
、ホスゲンの量は公知の方法に対応して減少させ得る。
連鎖停止剤並びに随時分枝鎖剤及びクロロ炭酸エステル
を溶解させる際に適する有機溶媒の例には塩化メチレン
、クロロベンゼン、アセトン、アセトニトリル並びにこ
れら溶媒の混合物、殊に塩化メチレン及びクロロベンゼ
ンの混合物が含まれる。用いる連鎖停止剤及び分枝鎖剤
は同様の溶媒に溶解し得る。
例えば塩化メチレン、クロロベンゼン並びに塩化メチレ
ン及びクロロベンゼンの混合物を相界面重縮合に対する
有機相きして使用し得る。
水性アルカリ相は例えばNaOH水溶液であり得る。
相界面法によるポリカーボネートの製造は通常の方法で
触媒例えば第三級アミン、殊に第三級脂肪族アミン例え
ばトリブチルアミンまたはトリエチルアミンにより触媒
し得る。触媒は用いるジフェノールのモル数をベースと
して0.05〜lOモル%の量で使用し得る。触媒はホ
スゲンの開始前、中まt;は後に加え得る。
ポリカーボネートは公知の方法で単離する。
また高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカーボネートは公
知の均一相法、いわゆる「ピリジン法」またはホスゲン
の代りに例えばジフェニルカーボネートを用いる公知の
溶融エステル転移法により製造し得る。この場合に再び
、本発明によるポリカーボネートは公知の方法で単離す
る。
ドイツ国特許出願第p3.832,396.6号の発明
による方法により得られるポリカーボネートは好ましく
は少なくとも10,000、より好ましくは10,00
0〜200,000、殊に20゜000〜80.0On
の分子量部W(較正後のゲルクロマトグラフィーにより
測定される重量平均)を有する。これらのものは直鎖状
もしくは分枝鎖状であり、そして式(1)に対応するジ
フェノールをベースとするホモポリカーボネートまたは
コポリカーボネートである。
かくてまl;ドイツ国特許出願第P3.832,396
.6号の発明は本発明による方法により式(1)の直鎖
状もしくは分枝鎖状のジフェノールから得られる少なく
とも10,000、好ましくは10.000〜200,
000.特に20.00θ〜80.000の分子量Mw
(重量平均分子量)を有する高分子量の、熱可塑性芳香
族ポリカーボネートに関する。
かくてまたドイツ国特許出順第p 3.832.396
.6号の発明はポリカーボネート中の二官能性カーボネ
ート構造単位の全量(100モル%)をベースとして1
00〜2モル%、好ましくは100〜5モル%、より好
ましくは100〜lOモル%、最も好ましくは100〜
20モル%の量の式(Ia) Oの分子量(重量平均分子量)を有する高分子量の、熱
可塑性芳香族ポリカーボネートに関する。
かくてポリカーボネートは加えて100%の量の他の二
官能性カーボネート構造単位、例えばポリカーボネート
中の二官能性カーボネート構造単位の全量(−100モ
ル%)をベースとして0〜98モル%、好ましくは0〜
95モル%、より好ましくは0〜90モル%、特に0〜
80モル%の量の式(■a) 式中、X、R’、R2、R3、R4及びmは式(I)に
対して示される意味を有する に対応する二官能性カーボネート構造単位を含む、少な
くとも10,000.好ましくは10.000〜200
,000、特に20.000〜80.00に対応する単
位を含む。
環式脂肪族ビスフェノールをベースとするポリカーボネ
ートは基本的に既知であり、そして例えばヨーロッパ特
許第0.164.476号、ドイツ国特許出願公開第3
.345.945号、同第2゜063.052号、フラ
ンス国特許第1.427゜998号、wp第8,000
,348号及びベルギー国特許第785,189号に記
載される。これらのものはしばしば比較的高い融点を有
するが、他の重要な物理的特性例えばUV光及び熱によ
る老化に対する耐久性に不満足である。
驚くべきことに、既に記載の通りに加熱下での高い形状
安定性並びに他の有利な特性を有する新規なポリカーボ
ネートが本発明による式(1)のジフェノールの配合に
より得られることが見い出された。このことは殊にmが
4または5を表わす式(1)のジフェノールをベースと
するポリカーボネート、特に式(Ib) 式中、R1及びR1は相互に独立して式(りに対して示
した意味を有し、そして最も好ましくは水素である、 のジフェノールをベースとするポリカーボネートに応用
する。
かくてドイツ国特許出願第P3.832,396゜6号
は好ましくは式(Ia)の構造単位がm=4または5で
あるもの、特に式(Ic) 式中、R1及びR″は式(Ia)に対して示しt;意味
を有するが、最も好ましくは水素を表わす、 のものに限定される。
RI及びR:が好ましくは水素である式(Ib)のジフ
ェノールをベースとするこれらのポリカーボネートは加
熱下での高い形状安定性のみでなく、予期されなかった
高いUv安定性及び溶融時の良好な流動特性にも特徴が
ある。
更に、ポリカーボネートの特性は望ましいジフェノール
を他のジフェノール、特に式(■)のものと組み合わせ
ることにより有利に変え得る。
ドイツ国特許出願第P3.832,396.6号の方法
により得られるポリカーボネートの単離は公知の方法で
相界面法により得られた有機相を分別し、このものが中
性になり、そして電解質を含まなくなるまで洗浄し、次
に例えば蒸発押出により粒子としてこのものを単離する
ことにより行う。
熱可塑性ポリカーボネートに通常の添加剤例えば安定剤
、離型剤、顔料、耐燃剤、帯電防止剤、フィラー及び強
化材料を通常の量でドイツ国特許出願第P3.832,
396.6号のポリカーボネートに、これらのものを処
理する前または後に加え得る。
例えばカーボン・ブラック、ケイソウ土、カオリン、粘
土、CaF、、CaC0,、酸化アルミニウム、ガラス
繊維及び無機顔料をフィラー及び増核剤の両方として加
えることができ、そして例えばステアリン酸グリセリン
、テトラステアリン酸ペンタエリトリトール及びトリメ
チロールプロパントリステアレートを離型剤として加え
得る・ドイツ国特許出願第P3.832,396.6号
のポリカーボネートを例えば公知の方法で単離した後に
ポリカーボネートを粒子の状態で押出し、次に随時上記
の添加剤の添加後に公知の方法での射出成形によりこの
粒子を種々の製品に処理することにより成形製品に処理
し得る。
ドイツ国特許出願第P3.832,396.6号のポリ
カーボネートは加熱下での高い形状安定性が良好な処理
特性と共に必要とされ、換言すれば加熱下での高い形状
安定性の複雑な構造部品が必要とされる場合に、公知の
ポリカーボネートが用いられている分野、即ち電気的分
野並びにカバー及び上塗りに対する建築産業において従
来用いられてきた成形製品として使用し得る。
次の実施例B、l−8,5において、相対粘度はCH,
CIRdPのポリカーボネートの0.5重量%溶液に対
して測定した。
融点またはガラス温度は示差走査熱量法(DSC)によ
り測定した。
実施例8.1 ジフェノール(If) 30.94 g (0,1モル
)、KoH33,6g (0,6モル)及び水560g
を不活性ガス雰囲気中で撹拌しながら溶解した。
次に塩化メチレン560g中のフェノール0.188g
(2モル%)の溶液を加えた。ホスゲン19.8g (
0,2モル)をpH13〜14及び21〜25℃で十分
に撹拌された溶液中に導入した。次にエチルピリジンO
、l aftを加え、そして撹拌を45分間続けた。ビ
スフェノレートを含まぬ水相を分別し、リン酸で酸性に
した後に中性になるまで有機相を洗浄し、そして溶媒を
除去した。ポリカーボネートは1.259の相対溶液粘
度を有すること分った。
重合体のガラス温度は233°0(DSC)であること
が分った。
実施例8.2 ビスフェノールA (2,2−ビス−(4−ヒドロキン
フェニル)−プロパン)68.4g (0,3モル)、
ジフェノール(n)217.0g (0,7モル) 、
KOH336,6g (6モル)及び水2700gを不
活性ガス雰囲気中で撹拌しながら溶解した。次に塩化メ
チレン2500g中のフェノール1.88 g (0,
02モル)の溶液を加えた。
次にホスゲン198g(2モル)をpH13〜14及び
21〜25℃で十分に撹拌された溶液中に導入した。エ
チルピリジン1IIlNを加え、そして撹拌を45分間
続けた。ビスフェノレートを含まぬ水相を分別し、リン
酸で酸性にした後に中性になるまで有機相を水で洗浄し
、そして溶媒を除去した。
ポリカーボネートは1.336の相対溶液粘度を有する
ことが分った。
重合体のガラス温度は212°0(DSC)であること
が分った。
実施例8.3 ビスフェノールA  l14g(0,5モル)及びビス
フェノール(11)155g (0,5モル)の混合物
を実施例B、2の通りに反応させてポリカーボネートを
生成させた。
ポリカーボネートは1.386の相対溶液粘度を有する
ことが分った。
重合体のガラス温度は195℃(DSC)であることが
分った。
実施例8.4 ビスフェノールA  159.6g (0,7モル)及
びジフェノール(n)93g (0,3モル)の混合物
を実施例8.2の通りに反応させてポリカーボネートを
生成させた。
ポリカーボネートは1.437の相対溶液粘度を有する
ことが分った。
重合体のガラス温度は180℃(DSC)であることが
分った。
実施例8.5 ジフェノール(El)31.0g (0,1モル)、N
aOH24,Og (0,6モル)及び水270gを不
活性ガス雰囲気中で撹拌しながら溶解した。
次に塩化メチレン250g中の4−(1,3−テトラメ
チルブチル)−7エノール0.309g(1,5モル%
)の溶液を加えた。ホスゲンをpH13〜14及び21
〜25℃で十分に撹拌された溶液中に導入した。次にエ
チルピリジン0 、1 tagを加え、そして撹拌を4
5分間続けた。ビスフェノレートを含まぬ水相を分別し
、リン酸で酸性にした後に中性になるまで有機相を水で
洗浄し、そして溶媒を除去した。ポリカーボネートは1
.314の相対溶液粘度を有することが分った。
重合体のガラス温度は234℃(D S C)であるこ
とが分つt二。
新規なポリカーボネートのUV−安定性を評価するため
に、水銀蒸気ランプ(エツジフィルター305nm)を
用いるUV照射への曝露に応じる発生期ラジカルの生成
を2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ンをベースとするポリカーボネートと比較した。実施例
B、lのポリカーボネートは低い割合の発生期ラジカル
生成を示し、従って高いUv安定性を示しt;。
ドイツ国特許出願第P3.837,090.5号(Le
  A  26.402)は上記のポリカーボネートの
フィルムを示す。またこれらのポリカーボネートフィル
ムと他の合成樹脂のフィルムとの複合フィルムが該出願
に記載されている。
まj2式(1)に対応するジフェノールをベースとする
ポリカーボネートに対して、既に挙げられたステアリン
酸グリセリン、テトラステアリン酸ペンタエリトリトー
ル及びトリメチロールプロパントリステアレート以外の
離型剤例えばドイツ国特許第2.064.095号(L
e  A  13.461)、同第2,220.185
号(Le  A  14゜329)、同!2,507,
748号(Le  A  16.284)、同第2.7
01.725号(Le  A17.784)、同第2.
620.257号(LeA  17,163)及び同第
2.708.467号(Le  A  17.847)
に挙げられるものを使用し得る。このタイプの適当な離
を剤の例にはLoxiolesoG 31及びG 47
 (Henkel、デュツセルドルフの製品)、ステア
リルアルコール及び未分枝の脂肪族、飽和C2゜〜C!
4脂肪族のエステル混合物並びにラウリン酸、ミリスチ
ン酸及びパルミチン酸(1: 1 : 1)のグリセラ
イドのエステル混合物が含まれる。
これらの既に上に挙げられたものとは別の適当な離型剤
にはセリルアルコールのセルトニン酸エステル、ミリシ
ルアルコールのセロチニン酸エステル、ミリシルアルコ
ールのパルミチン酸エステル、ステアリン酸ペンタエリ
トリトール並びにトリメチロールプロパンバルミチン酸
及びステアリン酸の混合エステルが含まれる。
ドイツ国特許出願公開第2.622.412号(Mo−
1528−1)によるポリカプロラクトン及び同第3.
704.666号(Le  A  24゜915)によ
る酸化されたポリエチレンが更に適当な離型剤の例であ
る。
かくてまた本発明は0.01〜3重量%、好ましくは0
.05〜2.5重量%、最も好ましくは0.1〜2重量
%の量で離を剤を含むドイツ国特許出願第P3.832
,396.6号(Le  A  26.344)のポリ
カーボネートに関し、その際に用いる離型剤は有利には
m個アルコール、二価アルコール、四価アルコールもし
くはビスフェノールの脂肪酸エステル、ポリカプロラク
トン及び/または酸化されたポリエチレンである。
更に処理に必要とされる高温で、ドイツ国特許出願第P
3.832,396.6号(Le  A  26゜34
4)による加熱下での高い形状安定性を有するポリカー
ボネートはポリカーボネートに通常用いられる熱安定剤
によるある量の熱安定化を必要とする。必要に応じてこ
の目的のために種々のホスファイトエステル即ち亜リン
酸のエステル例えば種々の状態で例えば随時ドイツ国特
許第2,510.463号及び米国特許第4.456.
717号によるオキセタン化合物と組み合わせた例えば
ドイツ国特許出願公告第1.128.653号(Ue 
 1926)、ドイツ国特許第2,140゜270号(
Le  A  13.917)、同第2,255.63
9号(Le  A  14.709)及び同第2゜51
0.463号(Le  A  16.231)並びに米
国特許第4.456.717号(Le  A  21゜
688)に記載のものを使用し得る。
次のものはかかるホスファイトエステルの例であるニド
リス−(3−エチルオキセタニルー3−メチル)−ホス
ファイト、トリフェニルホスファイト、トリス−(テト
ラヒドロフラニル−2)−メチルホスファイト、Wes
ton” 618 (GeneralElec  ic
 の製品) 、Irgafas@168 (C4baG
eigyの製品)、トリデシルホスファイト及びト’)
ス−(p−t−ブチルフェニル)−ホスファイト。
次のものはオキセタン化合物の例である:3−ヒドロキ
シメチルー3−メチルオキセタン、3−ヒドロキシメチ
ル−3−アミルオキセタン、ビス−[(3−エチルオキ
セタニル−3)−メチルコーカーボネート、3−フェノ
キシメチル−3−エチルオキセタン及び(3−エチルオ
キセタニル−3)メチルステアレート。
トリフェニルホスファイトと3−ヒドロキシメチル−3
−メチルオキセタンまたは3−ヒドロキシメチル−3−
アミルオキセタンとの混合物はホスファイトエステルと
オキセタン化合物との組合せの例である。
かくてまた本発明は各々の場合にポリカーボネートの重
量をベースとしてo、oot〜3重量%、好ましくは0
.01〜3重量%、特に0.05〜2重量%の量の亜リ
ン酸の中性エステルを含み、そして随時0.05〜5重
量%、好ましくは0.1〜3重量%、特に0.2〜2重
量%の量のオキセタン化合物を含むドイツ国特許出願第
P3,832゜396.6号(Le  A  26.3
44)のポリカーボネートに関する。
またヨーロッパ特許第0.143.906号(Le  
A  22.588)及び同第0.043.998号(
Le  A  20.430)に記載のものの如きホス
フィンは適当な熱安定剤である。
適当なホスフィンの例には式(ff) (Ri)z−P−Rs   (II) 式中、R6は置換または未置換のC1〜C。
アリール基を表わし、そして R6はRまたは置換もしくは未置換のC1〜C1,−ア
ルキル基を表わす、 に対応するものが含まれる。
これらのホスフィンは例えば式(X) 式中、R1はC3〜C1,−アルキルを表わし、そして R,はれがl〜6の数を表わす場合にOH基により置換
され得るn−結合されたC3〜C1−アルカンまたはn
=2の場合に二重結合されたシクロアルカンのいずれか
を表わす、または式(II) 式中、R7はCl= Cta−アルキルを表わし、R1
は随時シアノ、カルボキシもしくはアセトキシで置換さ
れていてもよいC3〜c4−アルキル、アリル、随時ア
ルキル置換されていてもよいC6〜C1,−アリーノ呟
随時C8〜C4−アルコキシもしくはアリルオキシで置
換されていてもよいC7〜C14−アラルキルまたはC
1〜C,−アルコキシを表わし、mは1〜4の値の整数
を表わし、 rはO〜3の値の整数を表わし、そしてm+r−4、 のオキセタン化合物と一緒にすることができ、その際に
式(Iりのホスフィン及び式(X)または(n)のオキ
セタン化合物はホスフィン中のリンの原子価1価当り3
〜10価のオキセタン基を含む化合物のオキセタン基当
量に対応する比で混合する。
トリフェニルホスフィンは随時オキセタン化合物と一緒
に用いてよい好適なホスフィンである。
かくてまた本発明は各々の場合にポリカーボネートの重
量をベースとして0.001〜2重量%、好ましくは0
.01〜1重量%の量のホスフィンを含み、そして随時
0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%の量
のオキセタン化合物を含んでいてもよいドイツ国特許出
願”第P3,832.396.6号(Le  A  2
6.344)のポリカーボネートに関する。
また例えばドイツ国特許出願公開第2.019゜325
号または米国特許第3.761.440号に記載される
ものの如きエポキシド基を含む共重合体は湿気に適する
安定剤である。
次のものは共重合体の製造に対するエポキシド基含有ビ
ニル単量体に対する反応体として使用し得る単量体の例
である:エチレン、プロピレン、イソブチレン、塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン、アクリル及びメタクリル酸エス
テル、アミド及びニトリル、酢酸、プロピオン酸及び安
息香酸ビニル、ビニルメチル−エチルエーテル及び−イ
ソブチルエーテル、スチレン、a−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン、p−エチルスチレン、2.4−ジメチル
スチレン、0−クロロスチレン並びに2.5−ジクロロ
スチレン。
エポキシド基を含む適当なビニル単量体の例には不飽和
カルボン酸のグリシジルエステル(メタクリル酸グリシ
ジル)、不飽和アルコールのグリシジルエーテル(アリ
ルグリシジルエーテル)及びアルケニルフェノールのグ
リシジルエーテル(イソプロペニルフェニルグリシジル
エーテル)並びにエポキシカルボン酸のビニル及びアリ
ルエステル(エポキシド化されたオレイン酸のビニルエ
ステル)が含まれる。分子中に重合可能な不飽和基及び
反応性エポキシド基を共に含むいずれかの化合物を共重
合体の製造に一般に使用し得る。
メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸メチル及びスチ
レンの共重合体が殊に1している。
公知の方法で、例えばクロロベンゼン中にて80℃で5
0%溶液としてラジカル重合により得られ、顔料化され
たポリカーボネートの特性には何ら重大な影響を有さな
い分子量が約20,000〜約100.000、好まし
くは約40.000〜約so、oooの値を有すること
ができ、そして1分子当り約5〜500個、好ましくは
約20〜約200個のエポキシド基を含有し得る共重合
体は顔料含有量をベースとして約5〜約lOO重量%、
好ましくは約10〜約30重量%の量で用いることが適
している。
続いてかかるエポキシドを殊に顔料の存在下で、安定化
させるポリカーボネートに加える。
20 : 20 : 60の重量比におけるアクリル酸
グリシジル、メタクリル酸メチル及びスチレンの共重合
体がかかるエポキシド含有重合体に対する例である。
更に3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−
エボキシシクロヘキサンカルボキシレト及びビス−(3
,4−エポキシシクロヘキシル)−アジベートは低分子
量エポキシド安定剤の例である。
かくてまた本発明は各々の場合にポリカーボネートの重
量をベースとして、随時通常量の顔料と組み合わせた0
、01〜5重量%、好ましくは011〜3重量%の量の
エポキシド含有安定剤、殊にエポキシド基含有共重合体
を含むドイツ国特許出願第P3.832,396.6号
(Le  A  26,344)のポリカーボネートに
関する。
更にアルキル置換された芳香族スルホン酸のアルカリ金
属及びアルカリ土金属塩例えばドデシルベンゼンスルホ
ン酸リチウム並びにスルホコハク酸エステルのアルカリ
金属またはアルカリ土金属塩例えばビス−(2−エチル
ヘキシル)−スルホコハク酸ナトリウムが適当な帯電防
止剤であることが示された[ドイツ国特許出願公開第2
,931.172号(Le  A  19.826)及
び同第3゜736.749号(Le  A  25.5
48)参照]。
かくてまた本発明はポリカーボネートの重量をベースと
して0.01〜5重量%、好ましくは0゜1〜2重量%
の量の帯電防止剤を含むドイツ国特許出願第P3.83
2,396.6号(Le  A  26.344)のポ
リカルボネートに関する。
上記の帯電防止剤は殊にドイツ国特許出願第P3.83
7,090.5号(Le A 26.402)のポリカ
ーボネートフィルムに対する帯電防止加工剤としての使
用に殊に適している。
更にガラス繊維のみでなく、ガラスポールまたはB a
 So、も殊に不透明板またはこれらのポリカーボネー
トからの他の成形製品の製造におけるドイツ国特許出願
第p3.832,396.6号(Le  A  26.
344)のポリカーボネートに対するフィラーとして加
え得る。ガラスポールの添加はドイツ特許第2,721
,885号(LeA  17.879)に記載され、モ
してBaSO4の添加は例えばドイツ国特許出願公開第
2,251.708号に記載されている。
かくてまた本発明はポリカーボネートの重量をベースと
して0.1〜50重量%、好ましくは1〜25重量%の
量のガラスポールまたはBa5O,を含むドイツ国特許
出願第P3.832゜396.6号(Le  A  2
6.344)のポリカーボネートに関する。
更にドイツ国特許出願第p3.832,396゜6号(
Le  A  26.344)のポリカーボネートを7
オームの製造のためにブローイング剤と混合し得ること
が示された。
適当なブローイング剤の例には1.4−ブタン−ジオー
ル−ビス−(炭酸エステル−無水安息香酸)及びドイツ
国特許第2.441.418号(Le  A  15.
931)による二酸化ケイ素の混合物並びに式(XM) 式中、R,−R,は同一もしくは相異なることができ、
且つ水素、炭酸原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル基、ヒドロキシルもしくはニトロ基ま
たはハロゲン原子を表わし、モしてR,は加えて式 に対応する分子基を表わすことができ、ここにnは0〜
4で変えることができ、基R1、R1及びR1は上記の
意味を有し、モしてXは水素または炭素原子l〜IIを
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基を表わす、
に対応する化合物と一般式(XIII)A、EFq(X
M[[) 式中、Aは周期表の第一主族からの元素を表わし、Eは
周期表の第三、第四もしくは第五主族または亜族からの
元素を表わし、Fはフッ素を表わし、そして元素Eの価
数に依存してpは1〜3、qは4〜6で変えることがで
きる、 に対応する化合物、及び随時ドイツ国特許出願公開第3
,602.014号(Le  A  24.235)に
よる他の公知のブローイング剤と組み合わせた混合物が
含まれる。
また米国特許第4.263.409号による5−フェニ
ルテトラゾールの如きテトラゾールは適当なブローイン
グ剤である。
更に適当なブローイング剤には式0NV)式中、n=1
.そしてRハCi= CI6 7 ルフキシ、C,〜C
1!−シクロアルコキシ、c。
〜C4−アリール、C1〜C+Z−アリールオキシ、c
y”’c+a−ア7 ルキ)k s Cr〜ct a 
−アラルコキシ、Cア〜c1.−アルカリールまたはC
2〜C3,−アルカリールオキシを表わすか、或いはn
=2、モしてRはc、〜cl。
−アリーレン、c、〜c1゜−ア’J−レンジオキシ、
イングロピリデンービス−(フェニレンオキシ)または
C3〜C,−アルキレンを表わすか、或いはn−2、モ
してRは単結合を表わす、 に示され、そして溶媒を含まぬ状態での分解温度が少な
くとも265℃である4−位置でアシル化された2−7
エニルーl−オキソ−3,4−シアゾロン−5のヨーロ
ッパ特許出願公開第0.154.805号(Le  A
  22.869)と−緒のものが含まれる。
かくてまた本発明はポリカーボネートの量をペースとし
て0.01〜10重量%、好ましくは0゜02〜5重量
%の量のブローイング剤またはブローイング剤の混合物
を含むドイツ国特許出頼第P3.832,396.6号
(Le A 26.344)のポリカーボネートに関す
る。
次のものは適当なブローイング剤及びブローイング剤の
混合物の例である:5−フェニルテトラゾール、カリウ
ムテトラフルオロポレートと配合された無水イサトン酸
、随時シアヌル酸と配合されたジー(2−フェニル−1
,3,4−オキサシアゾロン−(5))−テレフタルア
ミド及びフエニルジヒドロオキサジアジノン。
上記の添加剤はポリカーボネート中に単一にか、または
好ましくは押出機まt;はニーダ−中で数種の添加剤の
混合物として配合し得る。多くの場合、添加剤は上記の
ポリカーボネートにその製造中に加え得るか、またはこ
れらのものは出発物質にも加え得る。また添加剤は上記
のポリカーボネートの溶液に加えることができ、次に溶
媒を蒸発により除去し得る。
かくてまた本発明は 1)  0.01〜3重量%の量の離型剤、2)0.0
01〜3重量%(7)量で、随時0.05〜5重量%の
量のオキセタン化合物を含むホスホン酸の中性エステル
、 3)0.001〜2重量%ノ量で、随時0.05〜5!
!を量%の量のオキセタン化合物を含むホスフィン、 4)随時顔料と組み合わされた、0.01〜5重量%の
量のエポキシド基含有安定剤、5)0.01〜5重量%
の量の帯電防止剤、6)  0.1〜50重量%の量の
ガラスポールまt;はBa5O,及び 7)0.01−10重量%の量のブローイング剤または
ブローイング剤の混合物、 から選ばれる添加剤を含み、その際に添加剤l)〜7)
で与えられる重量はポリカーボネートの重量をベースと
するものである、ドイツ国特許出願第P3.832,3
96.6号(Le A 26.344)のポリカーボネ
ートに関する。
上記の本発明による添加剤例えば離型剤、安定剤、帯電
防止剤、着色剤及びブローイング剤を含むドイツ国特許
出願第P3.832,396.6号(Le  A  2
6.344)によるポリカーポ不ト及びドイツ国特許出
願第P3.837,090゜5号(Le  A  26
.402)によるポリカーボネートフィルムは同様の公
知のポリカーボネートが使用されているが、良好な旭理
特性及び大気の影響(08、湿気及び温度)に対する安
定性と共に加熱下での増大された形状安定性が必要され
る場合に使用し得る。
実施例 35:65のモル比の1.1−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−3,3,5−1リメチルシクロヘキサン及
(72,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンを
ベースとし、1.295の相対溶液粘度(塩化メチレン
中にて25℃及び0.5g/ l OO−の濃度で測定
)を有するコポリカーボネートを下記の実施例に用いた
実施例1 標準カラー値Yを150℃での熱風老化後にASTM−
D  1925により測定した。コポリカーボネートは
熱安定剤として0.1重量%のトリス−(3−エチルオ
キセタニルー3〜メチル)−ホスファイトを含んでいた
時間    標準カラー値Y 0      87.7 200      87.9 600   ’    86.4 1000      84.7 実施例2 熱安定剤として0.05重量%のトリフェニルホスフィ
ンを含む上記のコポリカーボネートの試料を150℃で
老化させた後、標準カラー値YをASTM−D  19
25により測定し、そしてくもり(c 1oud in
g)をDIN  5036により測定した。
時間   標準カラー値Y   くもり087.51.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、R^1及びR^2は相互に独立して水素、ハロゲ
    ン、C_1〜C_8−アルキル、C_5〜C_6−シク
    ロアルキル、C_6〜C_1_0−アリール及びC_7
    _〜_1_2−アラルキルを表わし、mは4〜7の値の
    整数を表わし、 R^3及びR^4は各々のXに対して個々に選ぶことが
    でき、相互に独立して水素またはC_1〜C_6−アル
    キルを表わし、そして XはR^3及びR^4が少なくとも1個のX原子上で共
    にアルキルである条件下で炭素を表わす、に対応する二
    官能性のカーボネート構造単位を含み、 1)0.01〜3重量%の量の離型剤、 2)0.001〜3重量%の量で、随時0.05〜5重
    量%の量のオキセタン化合物を含むホスホン酸の中性エ
    ステル、 3)0.001〜2重量%の量で、随時0.05〜5重
    量%の量のオキセタン化合物を含むホスフィン、 4)随時顔料と組み合わされた、0.01〜5重量%の
    量のエポキシド基含有安定剤、 5)0.01〜5重量%の量の帯電防止剤、6)0.1
    〜50重量%の量のガラスボールまたはBaSO_4及
    び 7)0.01〜10重量%の量のブローイング剤または
    ブローイング剤の混合物、 から選ばれる添加剤を含み、その際に添加剤1)〜7)
    で与えられる重量は各々の場合にポリカーボネートの重
    量をベースとするものである、少なくとも10,000
    、好ましくは10,000〜200,000、殊に20
    ,000〜80,000の分子量@M@w(重量平均分
    子量)を有する、高分子量の、熱可塑性、芳香族ポリカ
    ーボネート。
JP26527390A 1989-10-07 1990-10-04 ポリカーボネート Pending JPH03152154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3933545.3 1989-10-07
DE19893933545 DE3933545A1 (de) 1989-10-07 1989-10-07 Polycarbonate aus dihydroxydiphenylcycloalkanen mit additiven

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152154A true JPH03152154A (ja) 1991-06-28

Family

ID=6391032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26527390A Pending JPH03152154A (ja) 1989-10-07 1990-10-04 ポリカーボネート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0422438A3 (ja)
JP (1) JPH03152154A (ja)
DE (1) DE3933545A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564049A1 (en) 2004-02-16 2005-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Vehicle air conditioning system
EP2781288A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Nation, Anthony Bernard A swarf collection device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992011319A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 The Dow Chemical Company Methods and compositions relating to halogenated polycarbonate having improved thermal stability
DE4224769C2 (de) * 1992-07-27 1994-11-10 Bayer Ag Verwendung von Siloxanen zur Veredelung von Polycarbonatabfällen
DE4328384A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bayer Ag Stabilisierte, flammwidrige Polycarbonatformmassen
DE4440684A1 (de) * 1994-11-15 1996-05-23 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonatformmassen
DE19604990A1 (de) * 1996-02-12 1997-08-14 Bayer Ag Stabilisatormischungen und ihre Verwendung in Polycarbonaten
US20230002553A1 (en) * 2019-12-12 2023-01-05 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Films having special properties

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131575A (en) * 1975-02-22 1978-12-26 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic polycarbonate molding materials with improved mold release
DE3026503A1 (de) * 1980-07-12 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisatorloesung, ihre verwendung zur stabilisierung von thermoplastischen polycarbonaten sowie stabilisierte thermoplastische polycarbonate
US4469833A (en) * 1983-05-27 1984-09-04 General Electric Company Flame retardant polycarbonate compositions
DE3602014A1 (de) * 1986-01-24 1987-07-30 Bayer Ag Verfahren zum verschaeumen von ester- und/oder carbonatgruppen enthaltenden thermoplastischen kunststoffen
DE3736749A1 (de) * 1987-10-30 1989-05-11 Bayer Ag Verwendung von alkali- oder erdalkalisalzen von sulfobernsteinsaeureestern als interne antistatika, abzieh- und wickelhilfen fuer transparente polycarbonatfolien
NO170326C (no) * 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564049A1 (en) 2004-02-16 2005-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Vehicle air conditioning system
EP2781288A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Nation, Anthony Bernard A swarf collection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0422438A2 (de) 1991-04-17
DE3933545A1 (de) 1991-04-11
EP0422438A3 (en) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101510085B1 (ko) 불용성 분지형 폴리포스포네이트 및 이와 관련된 방법
JP5618991B2 (ja) 分子量調整のためのアルキルフェノールおよび改良された特性を有するコポリカーボネート
US4075119A (en) Statistical mixtures of halogenated bisphenols with halogen-free bisphenols
EP0067853B1 (en) Flame retardant aromatic polycarbonates made from fluorinated diphenols
US4174359A (en) Flame retardant polycarbonate polyblends
JPS6249297B2 (ja)
US4563496A (en) Self-extinguishing thermoplastic moulding compositions of polycarbonate and ABS-polymers
US8202961B2 (en) Alkylphenol for adjusting the molecular weight, and polycarbonate compositions having improved properties
JP3503095B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート組成物
JPH03152154A (ja) ポリカーボネート
TWI523888B (zh) 具有增進之熔融穩定性的聚碳酸酯組成物
JP2833713B2 (ja) 熱可塑性成形用組成物
US4170587A (en) Statistical mixtures of halogenated bisphenols with halogen-free bisphenols, a process for their preparation and their use for the preparation of high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
JPS6217619B2 (ja)
TW201122017A (en) Polycarbonate compositions having improved optical properties
JPS6339611B2 (ja)
JP4363764B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS5853665B2 (ja) 安定化ポリカ−ボネ−ト組成物
JP3252882B2 (ja) 安定化された難燃ポリカーボネート成形コンパンド
JP2002530458A (ja) 塩素と臭素を含まない難燃性ポリカ−ボネ−ト成形組成物
JP2003206350A (ja) 含リンポリカーボネート、その製造方法及び樹脂組成物
JPH04282333A (ja) 特殊なジヒドロキシジフエニルビシクロアルカン、その生成及び高分子量ポリカーボネート生成のためのその利用
JPH0892267A (ja) ジホスフィン
JPH03100046A (ja) 柴外線吸収剤を含有するポリカーボネート類
US5852070A (en) (Co) polycarbonates stabilised against γ-radiation