JPH0315206B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315206B2
JPH0315206B2 JP62292264A JP29226487A JPH0315206B2 JP H0315206 B2 JPH0315206 B2 JP H0315206B2 JP 62292264 A JP62292264 A JP 62292264A JP 29226487 A JP29226487 A JP 29226487A JP H0315206 B2 JPH0315206 B2 JP H0315206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
output
user
plate
data input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62292264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140320A (ja
Inventor
Roorensu Gaauin Richaado
Ruisu Reuin Jeemuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63140320A publication Critical patent/JPS63140320A/ja
Publication of JPH0315206B2 publication Critical patent/JPH0315206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • G06F3/04142Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position the force sensing means being located peripherally, e.g. disposed at the corners or at the side of a touch sensing plate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K11/00Methods or arrangements for graph-reading or for converting the pattern of mechanical parameters, e.g. force or presence, into electrical signal
    • G06K11/06Devices for converting the position of a manually-operated writing or tracing member into an electrical signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は力感知型データ入力装置における位置
検出方法に係る。更に詳細に説明すれば、本発明
はコンピユータ・システムの中央処理ユニツト
(CPU)によつて駆動されるCRT表示装置等とと
もに使用することを目的とする力感知型データ入
力装置における位置検出方法に係る。
本発明に係るデータ入力装置のタイプでは、
CRT表示装置の表面プレートを利用者が指で押
すと、指の位置が感知され、感知された位置を表
わす信号がデイジタル化されて、コンピユータ・
システムのCPUに入力される。このようにCPU
に供給されたデータは、例えば、CPUが実行す
るデータ処理サブルーチンのタイプを決定するの
に用いられる。
〔背景技術〕
マイクロコンピユータ、特にCRT表示装置等
に関連するマイクロコンピユータの増加によつ
て、より簡単に、しかもより強力にコンピユー
タ・システムと対話する技法に関する要求が増大
している。特に、コンピユータ・システムが実行
する種々の機能(サブルーチン)の中から適切な
機能を利用者が選択する方法に関する要求が高ま
つている。例えば、銀行が使用する自動化された
端末装置では、CRTスクリーン上に複数の選択
項目が表示され、利用者はその中の1つを選択す
ることになつている。
このような自動端末装置の使用が開始された初
期の頃は、専用のプログラム機能キーが設けら
れ、それによつて、関連するサブルーチンが選択
される方式であつた。しかしながら、多数の選択
が可能になつた場合、プログラム機能キーを多数
必要とするから、この方式は受入れられなくなつ
た。この問題を克服するための代表的な解決方法
は、スクリーン上に表示された数字および/また
は文字の標識によつて個々の選択を識別し、かつ
数字および/または文字の標識をキーボードから
入力して、利用者の選択をコンピユータ・システ
ムに伝えることを利用者に行なわせることであつ
た。しかしながら、この方法も完全には受入れる
ことができない。何故ならば、利用者は、スクリ
ーン上に表示された「メニユー」の中から希望す
る選択項目を見つけ、その番号または標識を利用
者自身が記憶して、キーボードから入力するとい
う、時間がかかる上にエラーを起こし易い操作を
行なうことが要求されるからである。
もう1つの解決方法は、ライト・ペンによつて
選択する方式であつた。このような方式の例が米
国特許第4318096号に開示されている。この方式
では、利用者は、自らの選択に対応して表示スク
リーン上の特定の領域を探し、その位置をライ
ト・ペンによつて指定する。ライト・ペンで指定
した位置をCRT表示装置のラスタ走査ビームが
走査すると、ライト・ペンは出力パルスを生じ
る。ライト・ペンからの出力信号は、CRTの電
子ビームの走査を制御する信号と相関され、表示
面上のライト・ペンの位置を表わす値の計算を可
能にする。また、音響プローブを用いた同様の方
式が米国特許第3806682号に開示されている。更
にまた、「マウス」として知られる比較的新しい、
大体同じような型の装置が注目されている。「マ
ウス」は表または他の作業面上を動き回り、カー
ソルを漸次希望するメニユー項目に向けて移動す
る。カーソルは、希望する項目に到着する前に他
の項目を通ることがあるから、押しボタンが設け
られ、希望する項目の選択を指示することができ
る。
これらの方式はすべて、ペン、プローブまたは
「マウス」を手動で操作し、それによつて注意深
く表示面上の希望する位置を決め、決められた位
置を示す位置信号に置換えることを利用者に要求
するものであるから、利用者にとつて不便であ
り、時間もかかる。更に、パララツクスによつて
ペンまたはプローブによる位置の正確さには限界
があつた。その上更に、前記のような方法は、公
衆が直接にアクセスするステーシヨンの場合、ペ
ン、プローブまたは「マウス」が盗難または破壊
されるおそれがあるため、全く受入れることはで
きない。
最近になつて、より直接的に、表示された情報
と対話する方法として、力を感知する装置が提案
されている。このような装置では、透明プレート
をCRTに重ねて置き、透明、プレートにセンサ
を取付けることによつて、透明プレートから信号
を生じ、その信号によつて利用者が指を置いた位
置を計算することができる。
「ソフト・キー」と呼ばれる標識タツチ領域
は、CRTスクリーン上に、ソフト・キー識別ラ
ベルに沿つて表示される。銀行の自動端末装置に
使用する場合の一例が第1図に示されている。第
1図の左側の列には、「引出し」、「預入れ」、「当
座預金口座」、「普通預金口座」の機能に対応する
4個のソフト・キー14およびそれぞれの識別ラ
ベル12が表示されている。ソフトー・キー14
は、単に適当な寸法の長方形を表示することによ
つて作られる。また、右側の列には、ソフトー・
キー13および金額の識別ラベル11が表示され
ている。例えば、利用者が当座預金口座から50ド
ルを引出すには、利用者は先ず「引出し」および
「当座預金口座」の識別ラベル12に対応するソ
フトー・キー14を指で押し、次いで「$50」に
対応するソフト・キー13を指で押す。そうする
と、コンピユータのCPUは利用者に対し50ドル
の支払いを行ない、引出された分だけその口座の
借方に記入する。
次に、前記のような一般的な型のデータ入力装
置の先行技術例について説明する。
米国特許第3657475号は、硬質プレートが取付
けられた表示面で、間隔を置いた少なくとも3個
のセンサによつて位置表示するシステムを開示し
ている。センサの出力は電子的に処理され、利用
者の指の位置を決定する。センサには圧電素子が
使用され、加えられた力の大きさに比例する出力
を生じる事ができる。このシステムは、利用者が
指で押した位置を大まかに示す信号を生じたが、
それにもかかわらず、完全には受入れられなかつ
た。その理由は、この装置に固有のエラーが、か
なりの大きさになるからである。エラーは、主と
して硬質プレートの取付けに用いた構造から生じ
る。特に、前記米国特許第3657475号の硬質プレ
ートの縁の部分は、力感知装置と硬質ブロツクの
間に取付けられている。力感知装置の平らな面は
硬質プレートの面にしつかりと取付けられている
から、各力感知装置は、硬質プレートに対しモー
メントまたはトルクを加える。その結果、他の力
感知装置による測定に悪い影響を及ぼす。
米国特許第4121049号によつて開示された位置
決定および力測定装置の入力面は、その4辺に沿
つて配列された板ばねによつて硬質参照面に接合
されている。入力の板ばねは、円筒を縦方向に切
つた形である。ひずみ計の形式のセンサは、ばね
の外面の所定の位置に置かれる。利用者が入力面
を指で押すと、ばねは変形され、加えられた力の
大きさ、およびそれぞれのセンサと利用者が指定
で押した位置との間の距離によつて決まる大きさ
の出力が、ひずみ計センサから生じる。ばねと参
照面の厚さだけ入力面を表示面から離しておくこ
とが必要であるため、視覚上の大きなパララツク
ス・エラーが避けられないから、この装置の正確
さは限られている。更に、半円筒形のばねのばね
定数は変化し易いので、装置の正確さは限られて
いる。
前述の装置の不利な点を克服する試みとして、
米国特許第4340777号および同4355202号によつて
開示された位置決定システムでは、表示スクリー
ン入力面は、圧電素子の形式を使用することがで
きる4個のセンサによつて、ベースが支持されて
いる尖つた部材を介して、硬質体の参照面に取付
けられている。このような解決方法は、初期のデ
ータ入力装置の不利点を部分的に克服しているこ
ともあるが、それにもかかわらず、多くの使用例
の場合、完全に満足するものはまだ見当らない。
とくに、大低の利用者は、入力面を指で押したと
き、入力面に対し、正接ならびに垂直の方向の成
分を有する力を加えることが分つている。前記米
国特許第4340777号および同第4355202号のシステ
ムでは、加えた力の正接成分は依然として不正確
な出力を生じることがある。
米国特許第4323888号で開示された、自動繰返
し能力を有するキーボード・システムは、重要性
はいくらか低いが、硬質プレートに「キー」領域
が印刷されている。このプレートは、変換器……
大低の場合、圧電型の変換器……を介して硬質参
照面で支持されている。4個の変換器すべての出
力は合計され、加えられた圧力を表わす出力信号
が生じる。この圧力信号の持続機間を利用して、
繰返し機能を表わす信号が発生される。利用者の
指で押した位置を表わす信号がどうして生じるか
についての説明は省略する。
米国特許第3940637号は、ドーム形のキー素子
に圧電重合体薄膜を利用したデータ入力キーを開
示している。キー素子を押下げる場合、押したと
きと放したときに圧電重合体薄膜に出力パルスが
生じる。放したときに生じたパルスは、押したと
きに生じたパルスよりも波形が劣る(立上り時間
および立下り時間が長くなる)。
〔発明の概要〕
本発明は、CRTの表示面に適合する外形を有
する透明な表面プレートを含み、CRTと一緒に
使用される力感知データ入力装置と、透明な表面
プレートを支持する側壁を有する部材のフランジ
と、表面プレートに大体平行に置かれ、内部に複
数の縦穴が形成された硬質取付フレームと、該縦
穴のそれぞれの中に少なくとも部分的に配置さ
れ、該フランジと該フレームを離した位置に保持
する複数の力感知装置と、該フランジと該フレー
ムが互いに押し合うように、ばねの力を加える装
置とを提供する。該力感知装置は、圧電変換器で
あることが望ましく、それ以上にジルコンチタン
酸鉛の圧電変換器であることが望ましい。使用さ
れる変換器の数は3個または4個である。破損を
防止し、熱による伸張を可能にするため、圧電変
換器の両側にゴム・パツドが設けられている。ば
ねの力を加えるためにクリツプばねを用いること
がある。
更に、本発明は、入力面と参照面の間の所定の
位置に複数の力感知装置が配置された力感知デー
タ入力装置に力を加えた位置を決定する方法によ
つて実施することができる。この方法には、力感
知装置の各々からの出力を合計するステツプ、押
す力の第1の所定のしきい値を前記合計が越える
かどうかを検出するステツプ、前記合計が、押す
力を離す間に、第1のしきい値と反対の極性の第
2の所定のしきい値を越えるかどうかを決定する
ステツプ、前記合計のピークの絶対値を検出する
ステツプ、および前記出力合計のピークの絶対値
が検出される時点に存在する力感知装置の各々か
らの出力の値に従つて、力が加えられた位置を決
定するステツプが含まれる。前記合計が第2の所
定のしきい値を越えるかどうかを決定するステツ
プは、第1のしきい値が越されるまでは禁止され
る。同様に、前記合計のピークの絶対値を検出す
るステツプは、第2のしきい値が越されるまでは
禁止される。力感知装置の出力の各々は、合計す
るステツプの前に濾波することが望ましい。本発
明の良好な実施例では、アナログ・ステツプおよ
びデイジタル・ステツプの2つの低域濾波ステツ
プで濾波が実行される。力感知装置の出力を完全
に均一なものにするため、デイジタル濾波の有効
遮断周波数はアナログ濾波の遮断周波数よりも低
くなければならない。
〔詳細な説明〕
本発明のデータ入力装置で利用された表面プレ
ート組立部品の透視図を示す第2図に関連して、
本発明を実施する最良の方式について次に説明す
る。データ入力装置と一緒に使用される特定の
CRTの湾曲した表面に正確に合うように作られ
た外形を有する表面プレート25が、表面プレー
ト組立部品20に含まれている。表面プレート2
5は、表面プレートを支持する側壁22によつ
て、長方形のフランジ21のカツトアウトに結合
される。表面プレート組立部品全体は、一体化さ
れたユニツトとして鋳造することができる。いず
れにせよ、表面プレート25が透明であること
は、もちろん必要である。
次に、第3図において、表面プレート組立部品
20は、力感知手段即ち力変換器32を介して、
硬質の装着プレート23に取付けられる。ばねク
リツプ24は、表面プレート組立部品20を装着
プレート23に固定する。ばねクリツプ24のば
ね定数は十分に高く、表面プレート組立部品20
のすべての可能な方向の圧縮する力を、すべての
力変換器32に加えるものでなければならない。
ばねクリツプ24に合わせて、表面プレート25
および装着プレート23の両方に、切欠き26を
作ることができる。
表面プレート25およびそれを支持する側壁2
2の側面の縁を収容できる形と大きさの切抜部が
装着プレート23の中に作られる。(第3図に破
線で示してある)CRT35の表面から表面プレ
ート25を均一に離し、両者の間に所定の幅の小
さな隙間を残す位置に、装着プレート23はしつ
かりと取付けられる。
装着プレート23は、導電性を有する材料、で
きればアルミニウムまたは金属化プラスチツクで
形成されることが望ましい。縦穴27は、装着プ
レート23において形成され、その中に力変換器
32が1個ずつ収容される。ここで、本発明にと
つて重要なことの1つは、漂遊電磁放射の形の雑
音を有効に遮蔽するように、装着プレート23の
表面よりも十分に内側の位置に力変換器32が取
付けられていることである。そして遮蔽効果を高
めるため、装着プレート23はシステムの接地点
に接続されなければならない。
ベリリウム青銅箔の導線形式の電極28は、力
変換器32の各々に接続されている。配線は、こ
れらの電極28に接続されており、装着プレート
23の表面に切込まれた伝送線路(図示せず)に
よつて引き出すことができる。ゴム・パツド33
は、圧力変換器32の両側に設けられ、力変換器
32の破損を防止し、かつ熱による伸張を可能に
する。ここに示された例では、厚さ約0.25mmのゴ
ム・パツド33を使用することができる。力変換
器32、電極28および2個のゴム・パツド33
から成る組立セツトの各々は、本明細書ではセン
サ30−1乃至30−4として表示されている。
センサ30−1および30−4は、第4図に示す
ように、表面プレート25の四隅の付近に設置さ
れている。
各々の力変換器32は、圧電材料のスラブまた
はデイスクから作成され、約7mmの直径と約0.25
mmの厚さのものが受入可能である。良好な材料は
セラミツクの圧電材料であるが、最も良好なもの
はジルコンチタン酸鉛の圧電材料である。チタン
酸バリウムも使用される見込みのある材料である
が、ジルコンチタン酸鉛の方が良好である。その
理由は、ジルコンチタン酸鉛は、高い出力電圧
(代表的な値は、加えられた力500グラム重に対し
て約11ボルト)を供給し、数百Kg重の圧力に耐え
ることができ、広い範囲の温度にわたつて良好に
動作し、その上非常に安価であるからである。ま
た、この種類のセラミツク圧電素子は、直流成分
を持たない出力を生じる。これは、4個の力変換
器32に不均等に加えられた静的な力が、力変換
器32の出力信号に対し、その原因となつたり、
悪い影響を及ぼしたりすることはないとう理由
で、有利である。
図示されている実施例では4個の変換器が使用
されているが、3個の変換器を三角形に配列して
用いることも可能である。
センサ30−1〜30−4からの出力信号を処
理する回路について、第5図に関連して説明す
る。センサ30−1〜30−4の各々(第5図は
センサ30−1の場合を示す)からの出力は、抵
抗器49および51ならびにコンデンサ50から
成る低域フイルタを通つて、それぞれの高インピ
ーダンスの第1の演算増幅器52の非反転入力に
加えられる。演算増幅器52は、非常に高いイン
ピーダンスおよび安定性を有するJFET(接合形
電界効果トランジスタ)の使用が望ましい。均一
な利得を得るため、演算増幅器52の出力は、そ
の反転入力にフイードバツクされる。演算増幅器
52の出力の交流分は、コンデンサ53および抵
抗器54を介して、第2の演算増幅器55の反転
入力に加えられる。コンデンサ50および抵抗器
49の値は、例えば、利用者の指の爪が表面プレ
ート25に当つたときに生じることがある、関連
センサの出力から不要な過渡電圧を除去するとと
もに、増幅器の過負荷も防ぐように選定される。
従つて、コンデンサ53および抵抗器54の実際
の値も、個々のデータ入力装置の、表面プレート
25の重量、ばねクリツプ24のばね定数等を考
慮して決定されなければならない。
コンデンサ56と抵抗器57から成るフイード
バツク回路が、演算増幅器55の出力と反転入力
の間に接続されている。コンデンサ56と抵抗器
57の値は、個々のデータ入力装置の代表的な解
放信号の信号対雑音比を最適化するように決定さ
れなければならない。素子51〜57から成る完
全な1セツトが、センサ30−1〜30−4の
各々に設けられるが、図面を簡明にするため、第
5図には、このようなセツトが1セツトだけ示さ
れている。
4個の第2演算増幅器55の各々の出力は、ア
ナログ・マルチプレクサ(以下、MUX58とい
う)のそれぞれの入力に接続される。MUX58
の出力は、アナログ・デイジタル変換器(以下、
A/D59という)の入力に加えられ、A/D5
9のデイジタル出力は、バス61を介してコンピ
ユータ60の入力ポート(図示せず)に加えられ
る。コンピユータ60は、4個の起りうる入力選
択値のシーケンスにより、バス62を介して
MUX58をアドレス指定し、それぞれの第2の
演算増幅器55の出力をA/D59の入力に順次
に周期的に接続する。このように、第2の演算増
幅器55の出力のデイジタル化されたサンプル
は、所定の間隔でコンピユータ60に供給され
る。また、クロツク・パルスも、コンピユータ6
0により、バス62のライン63からA/D59
に供給される。もちろん、ライン63のクロツ
ク・パルスの周波数は、MUX58のアドレス指
定を変更する信号の周波数に等しくなければなら
ない。すなわち、MUX58に送られるアドレス
の値が新しくなるごとに、クロツク・パルスがラ
イン63を介してA/D59に加えられる。
第6A図は、表面プレート25における代表的
な押し/離し動作の場合の、第2の演算増幅器5
5の1つの出力を示す波形図である。この図面で
明らかなように、押しによつて生じたパルスは、
離す時のパルスと較べて、波形も悪く持続期間も
長い。これは明らかに、利用者の平均的な動作で
は、表面プレートから指を離す方が、表面プレー
トを指で押すよりも、ずつと速いという事実によ
るものである。更に、利用者が横方向の力を加え
た場合の影響の度合は、離しパルスの方が押しパ
ルスよりもずつと少ないことが、実験的に分つて
いる。本発明は、離しパルスの方が押しパスより
波形もよく、より正確であることを利用して、先
行技術の装置に比し大幅にすぐれた正確さを有す
るデータ入力装置を提供するものである。
更に、本発明によつて、4個のセンサ30−1
〜30−4からの、ユーザが指を置いた位置を正
確に表示する出力信号は、下記の手順を用いて取
出される。最初に、4個のセンサのすべてからの
出力信号、すなわち、濾波され、デイジタル化さ
れてコンピユータ60に送られた出力信号は、合
計されて、第6B図に示すように、SUM信号を
生じる。そして、(押しパルスに相当する)SUM
信号の正の部分が検査され、その値が第1のしき
い電圧Th1を越えたかどうか、およびその時機が
決定される。しきい値Th1がSUMに越された後、
表面プレートの有効な押しが検出されたことが受
諾される。その時点で、利用者への感覚的なフイ
ードバツクが、例えば、ビーパを作動させ、また
は光を発することによつて行なわれ、それによつ
て、システムがデータ入力を受諾したことが利用
者に分る。離しパルスはこの時点では待たされて
いる。離しパルスが有効なものとして受諾される
のは、それが第2の負のしきい電圧Th2を横切つ
た後である。しきい値Th2の絶対値は、A/D5
9が量子化エラーを最小限にするのに十分な信号
を確実に得られるように十分に大きく選択されな
ければならない。Th2の絶対値は、なるべく、し
きい値Th2の絶対値の1/3〜1/2の範囲であること
が望ましい。
しきい値Th2が越された後、離しパルスのピー
ク値が求められる。離しパルスのピーク値の探索
は、連続するSUMの値を検査し、その値をSUM
が0に戻る前に生じるピーク値として受諾するこ
とによつて行なわれる。そのとき存在する、4個
のセンサ30−1〜30−4からのサンプリング
され、濾波された出力信号が、利用者の指を押し
た位置XおよびYを計算するのに用いられる。X
およびYの計算方法については次に説明する。
利用者が表面プレート25から指を離すのが遅
く、(第6B図の破線で示すように)離しパルス
の期間が異常に長い場合はそれぞれのセンサから
の離しパルスは、利用者が指で押した真の位置
を、希望通りの正確さで表示していないことを表
わすものとみなされる。例えば、このような離し
パルスの延伸または不鮮明さは、大体において、
利用者が表面プレートから指を離す際に表面プレ
ート上で指をすべらせているときに生じる。この
ような不正確さを取除くため、第1のしきい値
Th1が横切られる瞬間から、離しパルスが第2の
しきい値Th2を横切るまでの時間が検出される。
この時間が一定の参照期間を越えた場合、そのと
きのデータ入力動作は無効になる。
前述の動作の概要が第7図および第8図の流れ
図に示されている。先ず、第7図において、押し
検出手順が開始されると、サブルーチン
READITが呼出されて実行される。このサブル
ーチンは第8図に示されており、4ステツプから
成る。第1のステツプで、それぞれの第2の演算
増幅器55の出力からの、そのとき存在するアナ
ログ信号を表わす、コンピユータ60に入力され
たデイジタル値を示す値V1〜V4が読取られ、記
憶される。第2のステツプで、デイジタル低域濾
波動作が、V1〜V4の各々について実行され、不
要な高周波成分が除去される。本発明による使用
条件を満たす濾波技術としていくつかのデイジタ
ル濾波技術がある。例えば、V1〜V4の各々は、
下記の式のどちらか一方を実行することによつ
て、濾波することができる。
Vi′(n)=Vi′(n−1) +(Vi(n)−Vi′(n−1)〕/K または Vi′(n)=Vi′(n−1) +〔K・Vi(n)=Vi′(n−1)/K ただし、 Vi′(n)はV1〜V4の値の中のi番目の値のn
番目の濾波されたサンプル、Kは定数である。更
に、本発明における重要な点は、デイジタル濾波
による有効な遮断周波数が第5図の回路のアナロ
グ・フイルタの遮断周派数よりもかなり低くなる
ように、定数Kの値を選択しなければならないこ
とである。その理由は、そうすることによつて、
センサ出力間のアナログ・フイルタを構成する回
路素子の値の差異によつて生じる不一致が減少す
るから、前記アナログ・フイルタの回路素子の慎
重な整合を必要とせずに、装置の高い正確度が得
られるからである。
サブルーチンREADITの第3のステツプで、
変数LASTSUMが、前のSUM(=V1′+V2′+
V3′+V4′)と等しい値にセツトされる。第4のス
テツプ、即ち最後のステツプで、現在のSUMの
値が、サブルーチンREADITの現在の繰返しで
計算された、濾波された値V1′〜V4′を合計するこ
とにより、計算される。
第7図に戻つて、サブルーチンREADITの最
初の繰返しの後、現在のSUMの値が第1のしき
い値Th1を越えているかどうかについて検査が行
なわれる。Th1が越されていない場合は、受諾可
能な押しが行なわれていないので、制御は前記サ
ブルーチンの開始位置に戻る。Th1が越されてい
る場合は、ビーパを作動させるようなフイードバ
ツクが行なわれ、異常な離しパルスを検出するた
めタイマが開始される。そして、サブルーチン
READITが再び実行される。Th2が越されていな
い場合、Th2が越されるまで、すなわち受諾可能
な離しパルスが見つかるまで、サブルーチン
READITが繰返して実行される。Th2が越された
後、合計された離しパルスのピークの探索を行な
うため、再び連続してサブルーチンREADITが
実行される。タイマがまだ終了していない場合、
すなわち第6B図に表示されているようt2とt1
差(t2−t1)が、プリセツトされた制限時間t0
越えていない場合には、連続して検査が行なわ
れ、現在のSUMの値が、そ前のLASTSUMの値
よりも小さくなつているかどうかが決定される。
その結果がイエスになつた後、現在のV1′〜V4′の
値を用いてXおよびYが計算される。タイマが、
SUM<LASTSUMになる前に終了した場合は、
制御は開始点に戻つて、利用者が次に押すのを待
つ。
XおよびYは、下記の式によつて計算すること
ができる: X=(W/2)〔(V2′(N)+V3′(N
))−(V1′(N)+V4′ (N))〕/〔V1′(N)+V2′(N)
+V3′(N)+V4′(N)〕 Y=(H/2)〔V1′(N)+V2′(N)
)(V3′(N)+V4′ (N))〕/〔V1′(N)+V2′(N)
+V3′(N)+V4′(N)〕 ただし、 Wは、表面プレートの水平方向に隣接する2つ
のセンサの間の距離、Hは、表面プレートの、垂
直方向に隣接する2つのセンサの間の距離であ
り、インデツクスNは、合計された離しパルスの
ピークが見つかつた瞬間の、V1′〜V4′の値を表わ
す。次に、前述のように決定されたXおよびYの
値を利用して、例えば、それらの値を、第1図に
示されたソフト・キー13および14の境界領域
を定める表または式と比較するだけで、ユーザが
どのメニユー項目を選択したかを決定することが
できる。
また、本発明の範囲内で、前述の処理手順のい
くつかの変形を得ることも可能である。
例えば、前述のようなデイジタル濾波の代り
に、センサから、いくつかの連続する位置の値、
例えば、5〜10個の値をコンピユータに記憶し、
それらの平均値をとることによつて、同じ結果を
得ることができる。
更に、データ入力装置から入力が得られるかど
うかを調べるのに絶えずコンピユータ・システム
を順次に検査しなくても済むように、第9図に示
すような割込発生回路を設けることもある。この
回路では、センサ30−1〜30−4の各々から
の出力は、同値の抵抗器70−1〜70−4を介
して、液算増幅器73の入力で合計される。演算
増幅器73の利得は、例えば、抵抗器71−1〜
71−4の1つの抵抗値の1/4に等しい抵抗を有
する、フイードバツク用の抵抗器72によつて決
まる。演算増幅器73の出力は、比較器75によ
つて、可変抵抗器76からの一定の参照電圧と比
較される。演算増幅器73の出力が参照電圧を越
えると、割込信号が発生する。
更にまた、装置が最初に動作を開始する際、そ
してできるだけ次に保守する際に、較正手順を使
用することが有利である。3個のセンサを有する
表面プレートの場合、または4個のセンサを有す
る対称的な表面プレートの場合(または任意の数
のセンサが正多角形に配列された対称的な表面プ
レートの場合)、前記較正手順は、表面プレート
の中心に既知の力を加え、測定された出力から適
切な目盛倍率を決定して出力な均一なものにし、
それぞれの同じ目盛倍率を次のアクテイブなセン
サ出力に掛ける事によつて行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ入力装置によつて利用
することができる表示パターンの例を示す正面
図、第2図は本発明のデータ入力装置の一部分を
なす表面プレート・アセンブリの透視図、第3図
は硬質支持フレームに取付けられ、かつCRT上
に置かれた、第2図の表面プレート・アセンブリ
を示す側面図、第4図は第3図の表面プレート・
アセンブリの正面図、第5図は第3図の構成で使
用された変換器によつて生じた出力信号を処理す
るのに使われた電子回路の概要図、第6A図およ
び第6B図は、それぞれ、利用者がデータ入力装
置を指で押してから、指を放したとき、第3図の
構成の変換器の1つからの出力、および4個のセ
ンサすべてからの出力の合計の代表的な例を示す
波形図、第7図は本発明のデータ入力装置の変換
器によつて生じた信号を処理する良好な方法を示
す流れ図、第8図は第7図の方法で使つたサブル
ーチンの流れ図、第9図は割込み信号を生じるの
に使用された電子回路の概要図である。 11,12……識別ラベル、13,14……ソ
フト・キー、20……表面プレート・アセンブ
リ、21……フランジ、22……側壁、23……
装着プレート、24……ばねクリツプ、25……
表面プレート、26……切欠き、27……縦穴、
28……電極、30−1〜30−4……センサ、
32……力変換器、33……ゴム・パツド、35
……CRT、52,55……演算増幅器、58…
…MUX、59……A/D、60……コンピユー
タ、73……演算増幅器、75……比較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の所定位置において入力表面及び基準表
    面の間に力感知手段が配置された力感知型データ
    入力装置における上記入力表面上の力が加えられ
    た位置を検出する方法において、 上記力感知手段の夫々からの出力信号を総和
    し、 上記力の解放時に発生する上記力感知手段から
    の出力信号の総和のピーク値を検出し、 上記ピーク値が検出された時の上記力感知手段
    の夫々の出力信号の値に基づき上記力が加えられ
    た位置を決定することを特徴とする上記力感知型
    データ入力装置における位置検出方法。
JP62292264A 1983-05-23 1987-11-20 力感知型データ入力装置における位置検出方法 Granted JPS63140320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/497,290 US4511760A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Force sensing data input device responding to the release of pressure force
US497290 1983-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140320A JPS63140320A (ja) 1988-06-11
JPH0315206B2 true JPH0315206B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=23976245

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047326A Granted JPS59216237A (ja) 1983-05-23 1984-03-14 デ−タ入力装置
JP62292264A Granted JPS63140320A (ja) 1983-05-23 1987-11-20 力感知型データ入力装置における位置検出方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047326A Granted JPS59216237A (ja) 1983-05-23 1984-03-14 デ−タ入力装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4511760A (ja)
EP (1) EP0126345B1 (ja)
JP (2) JPS59216237A (ja)
KR (1) KR890003326B1 (ja)
DE (1) DE3466301D1 (ja)
HK (1) HK98889A (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3525499A1 (de) * 1985-07-17 1987-01-29 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zur erzeugung von x-y-koordinatenadressen fuer einen hochaufloesenden bildschirm
GB2180342B (en) * 1985-08-14 1989-10-25 Alcom Limited Pressure sensitive device
US4745565A (en) * 1986-01-21 1988-05-17 International Business Machines Corporation Calibration of a force sensing type of data input device
DE3604120A1 (de) * 1986-02-10 1987-08-13 Siemens Ag Beruehrungsempfindlicher sensor
DE3904702C1 (en) * 1989-02-16 1990-07-26 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De Keyboard with definable keys
US5038142A (en) * 1989-03-14 1991-08-06 International Business Machines Corporation Touch sensing display screen apparatus
US4918262A (en) * 1989-03-14 1990-04-17 Ibm Corporation Touch sensing display screen signal processing apparatus and method
JPH02138324U (ja) * 1989-04-25 1990-11-19
GB2239376A (en) * 1989-12-18 1991-06-26 Ibm Touch sensitive display
US5241308A (en) * 1990-02-22 1993-08-31 Paragon Systems, Inc. Force sensitive touch panel
US5241139A (en) * 1992-03-25 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining the position of a member contacting a touch screen
US5543591A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US5880411A (en) 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US6239389B1 (en) 1992-06-08 2001-05-29 Synaptics, Inc. Object position detection system and method
US6028271A (en) * 1992-06-08 2000-02-22 Synaptics, Inc. Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US5889236A (en) * 1992-06-08 1999-03-30 Synaptics Incorporated Pressure sensitive scrollbar feature
EP0574213B1 (en) * 1992-06-08 1999-03-24 Synaptics, Inc. Object position detector
US5861583A (en) * 1992-06-08 1999-01-19 Synaptics, Incorporated Object position detector
GB2316177A (en) * 1996-08-06 1998-02-18 John Richards Rigid plate touch screen
US6380929B1 (en) 1996-09-20 2002-04-30 Synaptics, Incorporated Pen drawing computer input device
US5854625A (en) * 1996-11-06 1998-12-29 Synaptics, Incorporated Force sensing touchpad
GB2329020B (en) * 1997-09-04 2003-04-23 Delco Electronics Europ Gmbh Electrically operable device operation
US6087599A (en) * 1997-11-24 2000-07-11 The Whitaker Corporation Touch panels having plastic substrates
US6879318B1 (en) * 2000-10-06 2005-04-12 Industrial Technology Research Institute Touch screen mounting assembly for LCD panel and method for fabrication
US20020149571A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-17 Roberts Jerry B. Method and apparatus for force-based touch input
US7183948B2 (en) * 2001-04-13 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Tangential force control in a touch location device
NL1019294C2 (nl) * 2001-11-05 2003-05-07 Tno Een bedieningssysteem waarmee een bedieningsfunctie uitvoerbaar is door het aanstoten van een bedieningsorgaan.
TWI234115B (en) * 2002-04-03 2005-06-11 Htc Corp Method and device of setting threshold pressure for touch panel
US7746325B2 (en) * 2002-05-06 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Method for improving positioned accuracy for a determined touch input
US7532202B2 (en) * 2002-05-08 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Baselining techniques in force-based touch panel systems
US7158122B2 (en) * 2002-05-17 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Calibration of force based touch panel systems
US7176897B2 (en) * 2002-05-17 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Correction of memory effect errors in force-based touch panel systems
US20040138849A1 (en) * 2002-09-30 2004-07-15 Albrecht Schmidt Load sensing surface as pointing device
US7434459B2 (en) * 2002-09-30 2008-10-14 Sap Aktiengesellschaft Context acquisition based on load sensing
US20040125086A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Hagermoser Edward S. Touch input device having removable overlay
US8488308B2 (en) * 2003-02-12 2013-07-16 3M Innovative Properties Company Sealed force-based touch sensor
EP1462917A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-29 High Tech Computer Corp. Touch panel threshold pressure setup method and apparatus
JP4359757B2 (ja) * 2003-09-17 2009-11-04 ソニー株式会社 情報表示装置
JP4748299B2 (ja) * 2004-12-03 2011-08-17 セイコーエプソン株式会社 電子ペーパ及び電子機器
US20060284856A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Soss David A Sensor signal conditioning in a force-based touch device
US20080170043A1 (en) * 2005-06-10 2008-07-17 Soss David A Force-based input device
US7903090B2 (en) * 2005-06-10 2011-03-08 Qsi Corporation Force-based input device
US7337085B2 (en) * 2005-06-10 2008-02-26 Qsi Corporation Sensor baseline compensation in a force-based touch device
US8279180B2 (en) 2006-05-02 2012-10-02 Apple Inc. Multipoint touch surface controller
WO2008016614A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Qsi Corporation Force-based input device having an elevated contacting surface
WO2008076393A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Qsi Corporation Force-based input device having a modular sensing component
KR20100015501A (ko) * 2007-03-15 2010-02-12 에프-오리진, 인크. 힘 감응 터치 스크린의 마찰 없는 이동을 위한 집적된 특성
US20080259046A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Joseph Carsanaro Pressure sensitive touch pad with virtual programmable buttons for launching utility applications
US20080289887A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Qsi Corporation System and method for reducing vibrational effects on a force-based touch panel
FR2927710B1 (fr) * 2008-02-18 2011-04-15 Legrand France Procede et dispositif d'interfacage tactile
US8270148B2 (en) * 2008-03-14 2012-09-18 David Griffith Suspension for a pressure sensitive touch display or panel
US8169332B2 (en) * 2008-03-30 2012-05-01 Pressure Profile Systems Corporation Tactile device with force sensitive touch input surface
DE102008019642A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Freiluft-Verkaufsautomat und Verwendung einer Benutzerschnittstelle für den Betrieb eines Freiluft-Verkaufsautomaten
WO2010096499A2 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Noah Anglin Floating plane touch detection system
US20120098767A1 (en) * 2009-03-31 2012-04-26 Nissha Printing Co., Ltd. Information input apparatus and pressure detection unit used in the information input apparatus
EP2333647A1 (en) * 2009-10-27 2011-06-15 STMicroelectronics Srl Method for determining the position of a contact on a touch panel and corresponding system
CN102103452A (zh) * 2009-12-17 2011-06-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 飞点控制系统及飞点控制方法
US8582048B2 (en) * 2011-08-18 2013-11-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LED backlight module and liquid crystal display device using the same
CN104160366A (zh) 2011-11-28 2014-11-19 康宁股份有限公司 使用平面透明薄板的稳固的光学触摸屏系统和方法
WO2013081894A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Corning Incorporated Optical touch-screen systems and methods using a planar transparent sheet
US9880653B2 (en) 2012-04-30 2018-01-30 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing total-internal reflection
US9952719B2 (en) 2012-05-24 2018-04-24 Corning Incorporated Waveguide-based touch system employing interference effects
US9619084B2 (en) 2012-10-04 2017-04-11 Corning Incorporated Touch screen systems and methods for sensing touch screen displacement
US9285623B2 (en) 2012-10-04 2016-03-15 Corning Incorporated Touch screen systems with interface layer
US9134842B2 (en) 2012-10-04 2015-09-15 Corning Incorporated Pressure sensing touch systems and methods
US20140210770A1 (en) 2012-10-04 2014-07-31 Corning Incorporated Pressure sensing touch systems and methods
US9557846B2 (en) 2012-10-04 2017-01-31 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing optical and capacitive systems
JP6198582B2 (ja) * 2013-11-19 2017-09-20 富士通コンポーネント株式会社 操作パネル及び操作装置
FR3038747A1 (fr) * 2015-07-07 2017-01-13 Commissariat Energie Atomique Interface tactile a support de coque, coque tactile et capteurs de contrainte mecanique
CN109511261B (zh) * 2017-07-14 2021-05-04 株式会社村田制作所 振动构造、振动装置和触觉提示装置
US10976824B1 (en) * 2019-09-26 2021-04-13 Apple Inc. Reluctance haptic engine for an electronic device
CN112035011A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 维沃移动通信有限公司 触控区域检测方法和电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934247A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
JPS5680733A (en) * 1979-12-06 1981-07-02 Fujitsu Ltd Coordinate input device
JPS5632233B2 (ja) * 1972-06-23 1981-07-27

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657475A (en) * 1969-03-19 1972-04-18 Thomson Csf T Vt Sa Position-indicating system
DE2115367C3 (de) * 1971-03-30 1973-10-31 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Vorrichtung zur elektronischen Auf nähme des augenblicklichen Ortes einer Abtastsonde auf der Oberflache einer Platte
JPS5141250B2 (ja) * 1973-06-27 1976-11-09
JPS5410214B2 (ja) * 1973-10-15 1979-05-02
GB1528581A (en) * 1976-02-04 1978-10-11 Secr Defence Position sensors for displays
US4121049A (en) * 1977-04-01 1978-10-17 Raytheon Company Position and force measuring system
JPS5632233U (ja) * 1979-08-13 1981-03-30
US4389711A (en) * 1979-08-17 1983-06-21 Hitachi, Ltd. Touch sensitive tablet using force detection
US4323888A (en) * 1979-12-21 1982-04-06 Megadata Corporation Keyboard system with variable automatic repeat capability
US4318096A (en) * 1980-05-19 1982-03-02 Xerox Corporation Graphics pen for soft displays
US4340777A (en) * 1980-12-08 1982-07-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dynamic position locating system
US4355202A (en) * 1980-12-08 1982-10-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Mounting arrangement for a position locating system
JPS5872277A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Hitachi Ltd タツチ式座標入力装置の分力信号処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632233B2 (ja) * 1972-06-23 1981-07-27
JPS4934247A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
JPS5680733A (en) * 1979-12-06 1981-07-02 Fujitsu Ltd Coordinate input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377527B2 (ja) 1991-12-10
JPS63140320A (ja) 1988-06-11
HK98889A (en) 1989-12-22
US4511760A (en) 1985-04-16
KR890003326B1 (ko) 1989-09-16
EP0126345B1 (en) 1987-09-16
KR840008848A (ko) 1984-12-19
JPS59216237A (ja) 1984-12-06
DE3466301D1 (en) 1987-10-22
EP0126345A1 (en) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315206B2 (ja)
US4340777A (en) Dynamic position locating system
EP0388344B1 (en) Sensed data processing device in a touch sensing display apparatus
US4526043A (en) Conformable tactile sensor
EP0121387B1 (en) System for sensing spatial coordinates
US5801682A (en) Tactile designation device with high-resolution transparent capacitive surface
US4831566A (en) Method and apparatus for calibration of a charge ratio digitizer
EP0492855A2 (en) Position designation apparatus
EP0434314A2 (en) Touch sensitive display
JPH0683538A (ja) タッチスクリーンに接触する指示子の位置を決定するための方法及び装置
JP2000148376A (ja) データ入力装置
US10884563B2 (en) Method for determining change of initial distance of sensing electrode
EP1546854B1 (en) Context acquisition based on load sensing
US4788386A (en) Menu for a charge ratio digitizer
JPH06130360A (ja) 液晶表示器の座標検出装置
JP2750583B2 (ja) 面圧力分布検出装置
JPS61258124A (ja) 電子式体重計
JP2000005147A (ja) 個人認証装置
JPS61122740A (ja) 座標入力装置
JPH11328362A (ja) 個人認証機能付き情報処理装置及びこの情報処理装置に用いられる表示装置
JPH08136210A (ja) ストレインゲージ
JPH0540567A (ja) タツチ座標入力装置
JPS61166621A (ja) 移動体の人手移動装置