JPH03151499A - トンネル換気制御装置 - Google Patents

トンネル換気制御装置

Info

Publication number
JPH03151499A
JPH03151499A JP29028289A JP29028289A JPH03151499A JP H03151499 A JPH03151499 A JP H03151499A JP 29028289 A JP29028289 A JP 29028289A JP 29028289 A JP29028289 A JP 29028289A JP H03151499 A JPH03151499 A JP H03151499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
tunnel
input processing
wind
wind direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29028289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Adachi
俊朗 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29028289A priority Critical patent/JPH03151499A/ja
Publication of JPH03151499A publication Critical patent/JPH03151499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車トンネルにおけるトンネル換気制御装
置に関する。
(従来の技術) 従来のトンネル換気制御装置は、トンネル内の火災ある
いは、事故を検知し、またトンネル内に設置された風向
及び風速計からの計測信号を入力している。
そして、従来のトンネル換気制御装置では、トンネル内
に火災あるいは事故が発生した場合、発生地点に関わら
す立抗強制排気装置は停止し1強制換気装置のみで、ト
ンネル内の風速を可能な限り零に近すけ、煙や熱の拡が
りを最少限に抑えるように制御を行っている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の技術によるとトンネル内の火災が発生した地点の
強制換気装置は炎および熱のため使用できず十分な風量
が得られないため、トンネル内の風速を零に近ずけられ
ない、又は零に近ずけるまでに時間がかる等の問題があ
った。
そこで、本発明はトンネル内の火災あるいは、事故の発
生地点および風向により強制換気装置のみではなく、立
抗強制排気装置も含ませて運転させ、使用できない強制
換気装置の風量を補い素早く、トンネル内の風速を可能
な限り、零に近ずける事ができるトンネル換気制御装置
を実現することを課題とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明はトンネル内の火災あるいは、事故を検知する感
知器からの信号を入力し、トンネル内の火災あるいは、
事故の有無及び火災地点の判別処理を行う火災入力処理
部と、トンネル内に設置された風向風速計からの計測信
号を入力し、風向風速を求め所定時間の間での平均処理
を行う計測値入力処理部と、計測値入力処理部からの風
向、風速データ及び火災入力処理部からの火炎の有無と
発生地点に基づいて、車の走行方向と平行に換気気流を
流す強制換気装置の運転台数、運転方向と立抗より外部
へ換気気流を流す立抗強制排気装置の運転風量を決定す
る演算制御部と、演算処理部からの運転指令を受け、強
制換気装置及び立抗強制排気装置の運転を制御する制御
部とからなるトンネル換気制御装置である。
(作 用) 本発明のトンネル換気制御装置においては、トンネルの
火災あるいは、事故の発生地点および風向により強制換
気装置のみではなく、立抗強制排気装置も合わせて運転
させ、トンネル内の風速を可能な限り、素早く零に近す
け煙や熱の拡がりを最少限に抑える。
(実施例) 次に本発明の一実施例を説明する。第1図はトンネル内
の火災又は事故を検知する感知器13と、感知器13か
・らの信号により火災又は事故の有無及び発生地点を判
別し入力処理をする火災入力処理部1と、トンネル内に
設置されて風向及び風速を検出する風向風速計14と、
風向風速計14からの計測信号により風向及び風速を求
め入力処理を行う計測値入力処理部2と、計測値入力処
理部2からの風向及び風速データ及び火災入力処理部1
からの火災の有無及び発生地点データに基づいて車の走
行方向と平行に流す風量並びに立抗より外部へ換気する
風量を算出する演算制御部lOと、演算制御部10から
の運転指令によって機器の運転制御を行う制御部11と
、制御部11からの信号によって車の走行方向と平行に
流れる風量を送出する強制換気装置15と、制御部11
からの信号によって立抗より外部へ換気する風量を送出
する立抗強制排気装置16を具備してなるトンネル換気
制御装置を示している。
即ち、第1図に示すように、トンネル換気制御装置5は
、火災入力処理部1、計測値入力処理部2、演算制御部
3、制御部4を具備している。
火災入力処理部1はトンネル内の火災あるいは、事故を
検知する”感知器13からの信号を入力し、トンネル内
の火災あるいは、事故の有無及び、発生地点の判別処理
を行う。
計測値入力処理部2はトンネル内に設置された風向風速
計14からの計測信号を入力し、風向、風速を求め、−
所定時間の藺での平均処理を行う。
演算処理部10は計測値入力処理部2からの風向。
風速データ及び火災入力処理部1からの火災の有無と発
生地点に・基づいて、車の走行方向と平行に換気気流を
流す強制換気装置I5の運転台数、運転方向と立抗より
外部へ換気気流を流す立抗強制排気装置16の運転風量
を決定する。
制御部11ぼ演算制御部lOか□らの運転指令を受け、
強制換気装置15及び立抗強制排気装置16の運転を制
御する。
即ち、本発明めトンネル換気制御装置は1、トンネル内
の火災あるいは事故の発生地点を立抗を境に2つの場合
に分け、また風向を正方向、逆方向の2つの場合に分け
て制御する。
火災あるいは事故が立抗より手前で発生し、風向が正方
向の時は、強制換気装置15を逆方向へ運転し、立抗強
制排気装置16は最少風量で運転し、火災あるいは事故
が立抗より手前で発生し、風向が逆方向の時は強制換気
装置15を正方向へ運転し、立抗強制排気装置16も運
転する。
火災あるいは事故が立抗より後で発生し、風向が正方向
の時は強制換気装置15を逆方向の運転し、立抗強制排
気装置16も運転する。
火災あるいは事故が立抗より後で発生し、風向が逆方向
の時は強制換気装置15を正方向へ運転し、立抗強制排
気装置16は最少風量で運転する。運転の様式を決定し
た後は、トンネル内の風速を可能な限り零に近ずけるよ
う、強制換気装置15の運転台数と立抗強制排気装置1
Gの運転風量の制御を行う。 第2図に本発明のトンネ
ル換気制御装置の作用のフロチャートを示す。
火災入力処理21では感知器からの信号の入力処理を行
い、計測値入力処理22では風向、風速計からの計測値
の入力処理を行う。
トンネル内、火災判断23ではトンネル内での火災の有
無を判断し、火災が無い場合は平常時換気制御24を行
う。
火災が発生している場合は、発生地点判断25により立
抗より手前か後かを判断する。
立抗より手前に火災が発生している場合は風向判断26
により風向を判断し、風向が正方向の場合は、強制換気
装置15は逆方向に運転し、立抗強制排気装置16は最
少風量で運転させる運転様式とする。風向が逆方向の場
合は、強制換気装置15は正方向へ運転し、立抗強制排
気装置16も運転させる運転様式とする。
立抗より後に火災が発生している場合は、風向判断26
により風向を判断し、風向が正方向の場合は、強制換気
装置15は逆方向へ運転し、立抗強制排気装置16も運
転させる運転様式とする。風向が逆方向の場合は、強制
換気装置15は正方向へ運転し、立抗強制排気装置16
は最少風量で運転させる運転様式とする。
トンネル内風速判断28ではトンネル内の風速が零近房
の規定値内に収っているか判断し、規定値内であれば現
在の換気状態の維持29を行う。
規定値外であれば強制換気袋@15の運転台数演算30
aと立抗強制排気装置16の運転風量演算30bを行い
、その結果に従い、強制換気装置制御出力31aと立抗
強制排気装置制御出力31bを行う。その後トンネル内
風速判断28より以降の動作を繰り返し行う。
尚、第3図は本発明の効果を示す図であり点Pは火災発
生時を示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、トンネル内に火災が発生した場合、火
災が発生した地点の強制換気装置が炎および熱のため、
使用できず、十分な風量が得られない場合でも1強制換
気装置のみではなく立抗強制排気装置も合わせて運転さ
せ、使用できない強制換気装置の風量を補い素早く、ト
ンネル内の風速を可能な限り、零に近ずけることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すトンネル換気制御装置
の構成図、第2図は第1図の作用を示すフロチャート説
明図、第3図は本発明の効果を示す説明図である。 1・・・火災入力処理部 10・・・演算制御部 13・・・感知器 2・・・計測値入力処理部 11・・・制御部 14・・・風向風速計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トンネル内の火災又は事故を検知する感知器と、この感
    知器からの信号により火災又は事故の有無及び発生地点
    を判別し入力処理をする火災入力処理部と、前記トンネ
    ル内に設置されて風向及び風速を検出する風向風速計と
    、この風向風速計からの計測信号により風向及び風速を
    求め入力処理を行う計測値入力処理部と、この計測値入
    力処理部からの風向及び風速データ及び前記火災入力処
    理部からの火災の有無及び発生地点データに基づいて車
    の走行方向と平行に流す風量並びに立抗より外部へ換気
    する風量を算出する演算制御部と、この演算制御部から
    の運転指令によって機器の運転制御を行う制御部と、こ
    の制御部からの信号によって前記車の走行方向と平行に
    流れる風量を送出する強制換気装置と、前記制御部から
    の信号によって前記立抗より外部へ換気する風量を送出
    する立抗強制排気装置を具備してなるトンネル換気制御
    装置。
JP29028289A 1989-11-08 1989-11-08 トンネル換気制御装置 Pending JPH03151499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29028289A JPH03151499A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 トンネル換気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29028289A JPH03151499A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 トンネル換気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151499A true JPH03151499A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17754131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29028289A Pending JPH03151499A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 トンネル換気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106051994A (zh) * 2016-06-03 2016-10-26 中冶南方工程技术有限公司 一种综合管廊防火分区通风系统及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106051994A (zh) * 2016-06-03 2016-10-26 中冶南方工程技术有限公司 一种综合管廊防火分区通风系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298276B1 (ko) 육상차량내부의급격한압력변화를제거하기위한방법및장치
JPS5625010A (en) Control of air conditioning
KR880012385A (ko) 자동차용 에어콘의 분출온도 제어장치
JPH09509384A (ja) 車両内の急激な圧力変化を防止する装置および方法
JPH03151499A (ja) トンネル換気制御装置
KR960024090A (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 방법
JP3778539B2 (ja) トンネル内車両走行制御方法及びその装置
JPS61217641A (ja) 空調換気設備における室内絶対圧制御法
JPS59153046A (ja) 集中吸排気装置
JPS5625013A (en) Air conditioning device for vehicle
JP2000027600A (ja) 道路トンネルの換気システム
JP2701640B2 (ja) トンネル換気制御装置
JPH0222198B2 (ja)
JP2546337B2 (ja) トンネル内換気制御方式
JP4456243B2 (ja) ブロア異常検知装置を有する自動車排ガス測定システム
JPH0342592A (ja) 人体検出装置
JP3536871B2 (ja) 道路トンネル換気自動制御装置
JPH06119007A (ja) トンネル内風速制御装置
JPH01214699A (ja) 換気装置
JPS6320921Y2 (ja)
JPH0144972B2 (ja)
JP2721545B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH0470500A (ja) トンネル換気装置
JP2000337099A (ja) トンネル換気制御装置
JPH05157341A (ja) 風量制御方式とその装置