JPH03151231A - 多層ひずみ格子銅酸化物ペロブスカイト構造体 - Google Patents

多層ひずみ格子銅酸化物ペロブスカイト構造体

Info

Publication number
JPH03151231A
JPH03151231A JP2241357A JP24135790A JPH03151231A JP H03151231 A JPH03151231 A JP H03151231A JP 2241357 A JP2241357 A JP 2241357A JP 24135790 A JP24135790 A JP 24135790A JP H03151231 A JPH03151231 A JP H03151231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper oxide
perovskite material
layer
strain
crystal lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241357A
Other languages
English (en)
Inventor
Arunava Gupta
アルナバ・グプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03151231A publication Critical patent/JPH03151231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming superconductor layers
    • H10N60/0521Processes for depositing or forming superconductor layers by pulsed laser deposition, e.g. laser sputtering; laser ablation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic materials
    • H10N60/857Ceramic materials comprising copper oxide
    • H10N60/858Multi-layered structures, e.g. superlattices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は、広義には銅酸化物ペロブスカイト材料に関
する。より詳細には、この発明は、ひずんだ結晶格rと
変化した超伝導特性とを有する銅酸化物ペロブスカイト
超伝導材料に関する。
B、従来技術及びその課題 超伝導銅酸化物ペロブスカイト材料は、これらのうぢの
成るものが、従来知られていた超伝導材材よりも高い超
伝導状態への転移温度を有するので、大きな関心を呼ん
でいる。このような超伝導材料は、多くの応用に十分な
高さの転移温度と臨界電流密度とを有しているが、この
ようなパラメータを変化させ向上さぜることができるこ
とか望ましい。
あるイツトリウム・バリウム・銅酸化物超伝導材料に−
様な静水圧を加えることにより、超伝導転移温度Tcを
上昇させることができることが知られている。
Physical Review Letters、 
Vol。63  (1989年8月28日)、第101
6頁へ一第1019頁に掲載されたTriscane他
による論文は、「超格子]材料として記載されているY
BazCuaOlとDYBazC+130vとのエビタ
ギシャル成長された材料を開示しており、こわらの材料
ではジスプロシウムの面かイツトリウムの面をC軸格子
定数の2倍の超格子「波長」に戻す。
この論文ては、希土類面の変調がBa−Cu−0母材内
に発生し、1:2:3構造はジスプロシウムまたはイツ
トリウムか希土類ザイトを占めるか否かを「問わない」
ことが指摘されている。、二の論文によれば、超格イの
超伝導特性は単層と変わりなく丘好てあり、転移温度T
eaは85ないし88にとなる。
C8課題を解決するための手段 この発明は、ひずんだ結晶格子と変化した超伝導特性と
を有する銅酸化物ペロブスカイト材料から成る多層構造
体に関する。
この発明の多層構造体は、第1の銅酸化物ペロブスカイ
ト材料から成る少なくとも一つの第1の層と、第2の銅
酸化物ペロブスカイト材利から成る少なくとも一つの第
2の層とを含む。第1及び第2の層は、エピタキシャル
格子ひずみ関係で互いに隣接している。第1の銅酸化物
ペロブスカイト材料は、第2の銅酸化物ペロブスカイト
材料と異なる。
応力を受けていないバルク状態の第1の銅酸化物ペロブ
スカイト材料は、第1の比較無ひずみ単位胞寸法(eo
rnparison nondistorted un
it celld imens 1ons)を有する第
1の比較無ひずみ結晶格吊構造を形成している。応力を
受けていないバルク状態の第1の銅酸化物ペロブスカイ
ト材料料は、一組の比較常伝導/超伝導転移パラメータ
を規定する常伝導及び超伝導状態を示す。
応力を受(ジていないバルク状態の第2の銅酸化物ペロ
ブスカイト材料は、第2の比較無ひずみ単位胞寸法を有
する第2の比較無ひずみ結晶格子構造を形成している。
第1及び第2の比較無ひずみ単位胞寸法は、少なくとも
一辺で異なっている。
寸法上の相違は、大きさで少なくとも196あることか
望ましい。大きさで3%、5%あるいはそれ以上の寸法
上の相違も、ある場合には望ましい。
第1の層の第1の銅酸化物べ「]ブスカイト材料は、第
1の単位胞用法を有する第1の結晶格子構造を有してい
る。この第1の結晶格子構造は、少なくとも一つの第1
の単位胞の辺(dimension)か対応する第1の
比較無ひずみ単位連と格子ひずみ量だi′j異なって、
第1の比較無ひずみ結晶格子構造に対してひずんでいる
少なくとも一つの第1の層の第1の銅酸化物ペロブスカ
イト材料は、一組の常伝導/超伝導転移パラメータを規
定する常伝導及び超伝導状態を示す。常伝導/超伝導転
移パラメータのうちの少なくとも一つは、対応する比較
常伝導/超伝導転移パラメータと格子ひずみ量だけ異な
−っている。
第2の層の第2の銅酸化物ペロブスカイト材料は、第2
の単位胞寸法を有する第2の結晶格子構造を有している
。第2の結晶格子構造は、少なくとも一つの第1の単位
胞用か対応する第2の比軸無ひずみ単位胞用ど格子ひず
み量だけ異なって、第2の比較無ひずみ結晶格子構造に
対し2てひずんでいる。
多くの応用例では、超伝導薄膜において高い臨界電流密
度か望まれる。この発明のいくつかの望ましい多層構造
の利点は、臨界電流密度か、との層の材料から成る薄膜
の臨界電流密度に対しても増大することである。複数の
異なる銅酸化物ペロブスカイト材料、すなわち、例えば
YBazCu:+O□−6とGdBazCuaO□4の
組成の複数の異なる超伝導体を交互に積層したものを用
いることにより、高い電流密度か達成された。特(。二
、上記2種類の材料を交互に積層して得られた。−の発
明の多層+14造を用いることにより、約81にで約4
XIO’A/cnfの電流密度値か達成された。更に、
実質的(異なる複数の銅酸化物ペロブスカイト材♀・1
、ずなわち、電子かドープされた超伝導体であるネオン
l、・セリウム・銅酸化物と、ホールがド・−ブされた
超伝導体であるイツトリウム・バリウム・銅酸化物との
ザンドイッチ層を用いることにより、同様に高い臨界電
流密度が達成された。例えば、各層の厚さが約50人で
あるYBa2Cu30゜−a とN(L、 5sceo
、 ITCuOaiアとを交互に積層して得られる厚さ
約1000人の特に好ましいこの発明の多層構造は、約
80にで約2 X l O@A/cJlの臨界電流密度
を示した。
高い磁場の存在下でも高い電流密度が認められるものと
思われる。この発明の多層構造は、レーザアブ1ノージ
ヨン堆積法により、(100)方位の5rTiO,上に
形成するのか好ましい。約200mTorrの酸素中で
約700ないし約720℃の範囲の温度で、二つのセラ
ミックターゲットを交互に用いるのか好4.:t、t、
)1゜ 銅酸化物べ費ブスカイト超伝導材料YBa2CuaOt
−aの導電性は、7F、に結晶のa−b面で生じる。3
XのようなtA別から成る薄膜における最高臨界電流も
、一般には、これらの薄膜かそれらの結晶のC軸か基板
に対して垂直になるように完全に配向しており、しかも
最小数の結晶粒界を有するときに得られる。垂直C軸方
位を有する基本的に完全なエピタキシャル単結晶薄膜か
一般には最良であるが、C軸が基板に対して全体的に垂
直に配向しており、かつ、a−b面でランダムな方位を
有する多結晶エビタギシャル薄膜も、十分に高い臨界電
流を流すことができる。
D。実施例 この発明の多層構造は、全体として円筒形をなし、円筒
軸が垂直方向に延びるステンレス鋼製の堆積室であって
、直径約200順、高さ約400順のものの中で形成す
ることができる。この堆積室には、直径約100mmの
真空気密ジヨイントフランジが五つ取り付けられている
。第1のフランジは、加熱される基板ホルダとして堆積
室の士端に位置している。第2のフランジは、真空ポン
プと圧力ゲージとを連結するために下端に位置している
。他の二つのフランジは、堆積室の中間部を通るほぼ水
平な面内に位置している。これらの三つのフランジを貫
通する軸は、約0° 90°、135°の角度をなす。
90°のフランジ内には、それぞれ厚さ約3mm、直径
約25mmのYBazCuzOt−6とNd+、 5a
ceo、 +tCuOatyとの2個のセラミックベレ
ットを支持する1−とかできる回転式デュアルターゲッ
トホルダが配設されている。他の二つのフランジは、直
径約100臘の溶最石英窓を有し、その一方は、ターゲ
ット表面に約135°の角度で1ノ−ザ光線を入射させ
るためのものであり、他方は、ターゲット材料から溶鼾
した物質を横から観察可能とし、この窓に面するように
基板を90゜回転させた時にこの基板の観察を可能とす
るものである。
高温計による基板表面温度の判定は、高温の薄膜の表面
か黒いので、赤外線高温計(Barnes Opt+t
herm 12−2026)を用いて、各堆積工程の最
後に容易に行うことかできる。この赤外線高温計による
温度測定は、膜表面に取り付けられた小梨の熱電対を利
用して行われる膜表面温度の直接測定によって確認する
ことかできる。900’Cまて加熱されることのある抵
抗加熱ステンレス鋼製試着ホルダの本体内に、もう一つ
の熱電対を埋設することかできる。
基板は約4mmX8mmのほぼ長方形とすることができ
る。この基板は、熱接触を良くするために、加熱される
試料ホルダに銀ベーストて接着することかできる。、2
個のターゲットベ1ノットは、回転式ターゲットホルダ
上に載置され、一方または他方のターゲットべ1ノット
を、基板に対し、その面とほぼ平行に、約45mの距離
離れて対面するように回転させることができる。
1ノ−ザアブレーション技術は、(100)方位のチタ
ン酸ス1〜ロンチウム基板上にYBatCUJ7−6及
びNdl、、aceo、 +tCuOBrの高品質薄膜
を形成するために用いることかできる。立方晶のチタン
酸ストロンチウムの格子定数(3,905人)を有する
正方品のネオジム・セリウム・銅酸化物(3695人)
の結晶のa、b軸に沿った比較的良好な格子整合により
、5rTiOaの(100)カットか酸化物のエピタキ
シャルな薄膜の成長に適したものとなる。
アブ1/−ジョン法には、約248nmの波長と約8n
sの期間とを任するエキシマ1ノーザのパルスを使用す
ることができる。2個のターゲットを使用し、一方をイ
ツトリウム・バリウム・銅酸化物層用、他方をネオジム
・セリウム・銅酸化物層用とすることができる。
ネオジム・セリウム・銅酸化物ターゲットは、CeO□
とNd、03とCuOとを所望の化学量論組成が得られ
る比率で混合したものから得られるNd+、 #3ce
、1□CIJO4の直径約25aunの焼結ベレットと
することができる。粉末はまず約900°Cで約32時
間、空気中で焼成される。焼成された粉末は次いでベレ
ットに成型され、約1050’Cで約16時間、空気中
で焼結され、その後、室温に炉冷される。
イツトリウム・バリウム・銅酸化物ターゲットは、Y2
O,とBaC(1+とCuOとを所望の化学量論組成か
得られる比率で混合しt−ものから得られるYBa2C
u30tの直径約25順の焼結べLlットどすることが
できる。上記混合物は、約925°Cて約8時間、酸素
中で加熱される。その結果得られた材料は再び粉末化さ
れ、ベレットに成型され、約900°Cて約16時間、
空気中で加熱される。このべ1ノットは次いで、8時間
以上か1プてゆっくりと室温に炉冷される。
レーザパルスの繰り返し速さは、約IHzないし2 H
zの範囲で可変である。薄い膜、例えば膜厚50人の場
合、mHzのパルス繰り返し速さか望ましく、厚い膜、
例えば膜厚200人の場合、2)(zのパルス繰り返し
速さか望ましい。レーザ光線は、約2.OOJ/cdな
いし約3.5J/1−fflの範囲のフルエンスを発生
させるように、ターグツl−表面上の約2.5mmX1
.5mmの領域に集光させることができる。約2.5な
いし約3.OJ/1fflの範囲のフルエンスが特に望
ましい。膜厚の均一性を得るためには、集光レンズをタ
ーゲットの約6mm四方の領域上で連続的に走査するこ
とかできる。この集光レンズは、並進移動ステージ上に
取り付げ、レーザ光線をべ1/ツト上てジグザグに並進
移動させるように水平及び垂直に移動可能にプログラム
することかできる。このようにすると、約15mm四方
の領域で約±596以内の膜厚の均一性か一般に得られ
る。約200 mTorrの02雰囲気中てイ・ソt・
リウム・バリウム・銅酸化物ターゲットに対してレーザ
によって生成された物質(plume)は紫色かかって
おり、また基板上に直径約20+nmの断面を有してい
た。
堆積室内は約200 mTorrの酸素圧に維持する。
これらの条件下に置かれたネオジム・セリウム・銅酸化
物ターゲラl−に対しては、円錐形の青白い物質が生成
された。この物質は、ターゲットから約4511II[
lの距離に配置された基板−Lで直径約20mmの断面
を有することができる。
約2 X 10 ””Torrの真空ベース圧力を、各
堆積工程前の幾回かの02フラツシングサイクルととも
に用いることかできる。堆積中は、基板表面温度を約7
30℃に、セル中の02圧を約200 mTorrに、
それぞれ保持することかできる。N(L、 s:+ce
、CuO,、−とYBa2CuJt−、<どの交互層は
、回転式ターゲットホルダを用いて1ノーザ光線の経路
中にネオジム・セリウム・銅酸化物ペレットとイツトリ
ウム・バリウム・銅酸化物ベレットとを交互に位置させ
ることにより、基板にに堆積させる、−とかできる。堆
積室内に蓄積した粒子を減少させるために、時々02フ
ラツシングを行うことかできる。
堆積工程の最後に、同時に基板温度を徐々に約400°
Cまで下げながら、約1気圧までの02を室内に徐々に
加えることかできる。M膜は、この温度で30分間放置
し、その後、徐々に室温に冷却することかできる。
第1図を見るど、透過型電子顕微鏡写真は、チタン酸ス
トロンチウム基板4上のネオジム・セリウム・銅酸化物
/イツトリウム・バリウム・銅酸化物のエピタキシャル
多層構造2を示している。
この多層構造2は、第1図の透過型電子顕微鏡写真中、
黒い帯状に見えるト1(L、 、、Ceo、 l’i白
10at+、の各層6を含んでいる。ネオジノ、・セリ
ウム・銅酸化物の各層6間には、第1図の透過型電子顕
微鏡写真上で明るい帯状に見えるYBa2CU30t−
、!の各層がある。ネオジム・セリウム・銅酸化物層6
は、約200人の厚さを有している。イツトリウム・バ
リウム・銅酸化物層8は、約250人の厚さを有してい
る。
第1図中、ネオジム・セリウム・銅酸化物層6及びイツ
トリウム・バリウム・銅酸化物層8の両者にストリエー
ション(striat 1on)か見える。このストリ
エーションは明らかに、二つの銅酸化物へロブスカイト
材料の各銅酸化物面の像である。
このストリエーションの規則性とこれらの広がりとは、
ネオジム・セリウム・銅酸化物@6もイツトリウム・バ
リウム・銅酸化物層8も、結晶のC軸か図面の面内のス
トリエーションに対して垂直に延びているエピタキシャ
ル構造であることを示している。ネオジム・セリウム・
銅酸化物層6の200人の1vさは、約16原子面に対
応している。
イツトリウム・バリウム・銅酸化物層80250人の〜
さは、約21原−を面に対応している。
第2図に、チタソ酸ス1−ロンチウム基板上のこの発明
による多層構造のオージェ電子分光(AES)プロ“ツ
イール図を示す。第2図のAESプロフィール図は、3
本の原子濃度曲線、すなわち、チタンの原子濃度を表す
チタン濃度曲線10と、ネオジムの原″:f−濃度を表
すネオジム濃度曲線12と、バリウムの原子濃度を表す
バリウム濃度曲線14とを含んでいる。これらの3本の
曲線1O112,14は、多層構造内の深さに対応する
スパッタリング時間の関数として得られる。第2図から
れかるように、試料中のバリウムの原子濃度は、比較的
低い値と比較的高い値との間でほぼ矩形パルス状に深さ
の関数として変化する。矩形パルスが丸くなるのは、A
ES分光計によって検出されるオージェ電子の脱出深さ
がゼロでないことによる。ネオジム濃度も、比較的低い
値と比較的高い値との間てほぼ矩形パルス状に深さの関
数として変化する。更に、バリウl、及びネオジムの濃
度は基本的に互いに位相か異なっており、一方の濃度か
ら他方の濃度へ比較的鋭い変化を見せている。
このことは、試料かネオジムを含む層とバリウムを含む
層とを交互に積層したものであることを示している。第
2図のプロフィール図も、チタン濃度か、ザンブルとし
た深さまてほぼゼロであったことを示している。
第2図のオージェ電子分光プロフィール図は、試料か基
本的にネオジム・セリウム・銅酸化物とイツトリウム・
バリウム・銅酸化物との交互層がら成っているという解
釈と一致している。
第3図は、イツトリウム、・バリウム・銅酸化物層とネ
オジム・セリウム・銅酸化物層とを交互に積層した多層
構造の二つの試料のX線回折パターン図を示している。
下側の回折パターン図の試料ては、各層の厚さが約20
0人であった。上側の回折パターン図の試料では、各層
の厚さが約400人であった。上側の回折パターン図の
ピーク数に対して下側の回折パターン図のピーク数が少
ないことは、各回折パターン図毎に、試料の結晶格子か
異なることを示している。特に、」二側の回折パターン
図のピーク数が比較的少ないことから、イツトリウム・
バリウム・銅酸化物材料の格子とネオジム・セリウム・
銅酸化物4A料の格子どが互いにひずんで、互いに非常
に近似した中間格子構造を形成していることかわかる。
200人の厚さで、両材料の各交互層が整合ひずみ(c
oherencystrain)を示している。1−側
の回折パターン図の場合、ピーク数か比較的多いことか
ら、400人の層厚て画材材か類似の中間構造を形成す
るようにはひずまなかったことがわかる。両材料の層は
、400人の17さでは明らかにミスフィツト転位を発
生し、不整合ひずみ構造に緩和した。第4図に、チタン
酸ストロンチウム基板上に堆積された銅酸化物材料から
成る4種の薄膜の比抵抗対温度のグラフを示す。これら
の4種の薄膜はそれぞれ、おおよそ1000人の膜厚を
有している。こねらの薄膜は、NCl1. o:1ce
o、 +、CIJO4tyとYBa2Cu30□−aと
を、単独で、或いは交互に積層した多層として、種々に
形成される。ネオジム・セリウム・銅酸化物相別とイツ
トリウム・バリウ1、・銅酸化物材料とは1、はぼ同一
の条件下で、レーザアブレージランによって堆積された
第4図の曲線20は、はぼ純粋なYBa2Cu30□−
aの試料の比抵抗対温度のグラフを示している。第4図
かられかるように、この試料の比抵抗は約93にの転移
温度まで、絶対温度に対してほぼ直線的に減少し、ここ
から急激にゼロまで低下する。
イツトリウム・バリウム・銅酸化物の薄膜は、転移温度
以下では超伝導状態になる。ひずんでいないバルク状の
YBa2Cu*Ot−、+は斜方晶の結晶構造を有し、
δかゼロに近い場合は、raJ及び「b」の単位胞寸法
かそれぞれ約3.83人及び3. 88人となる。
第4図の曲線22は、ネオジム・セリウム・銅酸化物の
薄膜の比抵抗対温度のグラフを示す。比抵抗は約100
にで最小値に減少し、その後、温度か更に低下するにつ
れて徐々に増加する。この実験の堆積条件の下では、ネ
オジム・セリウム・銅酸化物薄膜は、少なくとも約5K
までは超伝導状態にならない。ひずんていないバルク状
のNd。
*2Cc@、 +7f″:+104tyは正方品の結晶
構造を有し、ral及び「b」の単位胞寸法は両者とも
3495人にほぼ等しい。
第4図の曲線24は、(100)方位のチタン酸ストロ
ンヂウム基i反」二のNap、 113eeO,+tC
IJO4tyとYBa2Cu30□、sとの交互積層に
よる多層構造の比抵抗対温度のグラフである。この多層
構造は、各材料について3層、合計6層を含む。各層の
厚さは約200人である。第4図かられかるように、比
抵抗は約300Kから約89にの転移温度まではほぼ直
線的に減少し、ここから急激にゼロまで低下する。ネオ
ジム・セリウム・銅酸化物層とイツトリウム・バリウム
・銅酸化物層の結晶格子とは両者とも、バルク結晶構造
に対してひずんでいる。
両ひずみ結晶格子内のfaJ及び[b11層胞寸法は3
.88人にほぼ等しい。
第4図の曲線26は、(100)方位のチタン酸ストロ
ンチウム基板」二のNd1. eaceo、 +tC[
ILiyとYBazCIJ++0t−aとの交互積層に
よる多層構造の比抵仇討温度のグラフである。この多層
構造は、各銅酸化物につき10層、合計20層を含む。
各層の厚さは約50人である。比抵抗は曲線20.24
の薄膜よりも大きいことかわかる。比抵抗は約300K
から約89にの転移温度までは温度の関数としてほぼ直
線的(ご減少し、その後ゼロまで低下する。ネオジム・
セリウム・銅酸化物層とイツトリウム・バリウム・銅酸
化物層との結晶格沿は両者ともひずんており、ral及
びしb」単位胞寸法は3.88人にほぼ等しい。
第4図から、曲線24.26の多層構造か、YBa2c
uJ7−a層の超伝導転移温度を約4にたけ減少させる
、二とがわかる。Nd+、 nzceo、 +tCu0
4ty層は、少なくとも5Kまでは超伝導状態にならな
いと考えられる。
第5図は、チタン酸ス1〜ロンチウI、基板上に堆積さ
れた銅酸化物iJ利の五つの薄膜の比抵抗tl温度のグ
ラフを示している。これらの薄膜は、YBa 2CuJ
□−、i単独て、あるいはNd1.53ceo、 l 
lCu04tyとの交互積層による多層構造として、種
々に形成されている。ネオジム・セリウム・銅酸化物材
料とイツトリウム0□バリウム・銅酸化物材ネ1−どは
、はぼ同一条件下で、1ノーザアブレーシヨンによって
堆積された。比較対照のために、第4図の曲線20.2
2.24を第5図に重ねである。
第5図の曲線28は、(100)方位のチタン酸ストロ
ンチウム基板上のN(L、 53ceo、 +vCLI
LtyとYI3azCu30□−6との交互積層による
多層構造の比抵抗対温度のグラフである。この多層構造
は、各材料につき5層、合計10層を含んでいる。イツ
トリウム・バリウム・銅酸化物材料の各層の厚さは10
0人である。第5図かられかるように、比抵抗は約27
5Kから約83にの転移温度までは減少し、そこからゼ
ロまで低下する。この超伝導転移は、例えば曲線24の
ものに則してブロードである。ネオジム・セリウム・銅
酸化物層とイツトリウム・バリウム・銅酸化物層との結
晶格子は両者とも、その各バルク結晶構造に対してひず
んでいる。曲線28の銅酸化物の両ひずみ結晶格子にお
けるraJ及び「l)]単単位胞法は3.90人にほぼ
等しい。
第5図の曲線30は、(100)力位のチタン酸ストロ
ンチウム基板上、のNd+11tceo、 +、C1J
OA++、とYBa、Cu、0□−6との交互積層によ
る多層構造の比抵抗対温度のグラフである。この多層構
造は、各銅酸化物につき5層、合計10層を含ん′て、
゛いる1、老オジム・セリウ12・銅酸化物材料の各層
の厚さは約200人である。イツトリウム・バリウム・
銅酸化物の各層の厚さは約50人である。縦軸の11盛
りは、わかりやす(するために、曲線30に対して3倍
引き伸ばしである。第5図かられかるように、比抵抗は
約275Kから約145 N(におけるブロードな最大
値まで徐々に増大し、その後ゼロまて低下する。曲線3
0の多層構造の超伝導転移は第5図に示した材料の中で
最もブロードである。ネオジム・セリウム・銅酸化物層
とイツトリウム・バリウム・銅酸化物層どの結晶格子は
両者とも、それぞれのバルク結晶構造に対してひずんで
いる。第5図の曲線30の銅酸化物の両ひずみ結晶格子
におけるraJ及び「b11層胞寸法は3.92人に1
まぽ等しくハ。
1>、発明の効ψ この発明によれば、高い臨界電流密度の超伝導材料か得
られろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は所定方位のチタン酸ストロンチウム基板−1−
6にネオジム・セリウI、・銅酸化物層とイツトリウム
・バリウム・銅酸化物層とを交互に積層して成る実質的
(ごエピタキシャルな好ましい多層構造を、各層を横断
する方向に切断して得られた薄片の透過型電子w4微鏡
写真からおこした概略図、第2図はネオジム・セリウム
・銅酸化物とイツトリウム・バリウム・銅酸化物とを交
互に積層して成る実質的にエピタキシャルな多層構造を
各層にほぼ垂直な方向から見た、オージェ電子分光深さ
プロフィール図、第3図はネオジム・セリウム・銅酸化
物とイツトリウム・バリウム・銅酸化物とを交互に積層
して成る第1及び第2の多層構造“Cあって各層の厚さ
が異なるものの二つのX線回折パターン図、第4図及び
第5図はネオジム・セリラム・銅酸化物とイツトリウム
・バリウム・銅酸化物とこれらの2種の銅酸化物の交互
積層による多層構造とを用いた各種薄膜の比抵抗U温度
のグラフである。 図面にお1」る主要な符号の説明 2:ネオジム・セリウム・銅酸化物/イツトリウム・バ
リウム・銅酸化物の多層構造、 4:チタン酸ストロンチウム基板、 6:ネオジム・セリウム・銅酸化物層、8:イツトリウ
ム・バリウI、・銅酸化物層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の銅酸化物ペロブスカイト材料から成る少な
    くとも一つの第1の層と、第2の銅酸化物ペロブスカイ
    ト材料から成り、エピタキシャル格子ひずみ関係で上記
    第1の層と隣接している少なくとも一つの第2の層とを
    含み、 上記第1の銅酸化物ペロブスカイト材料が上記第2の銅
    酸化物ペロブスカイト材料と異なっており、 応力を受けていないバルク状態の上記第1の銅酸化物ペ
    ロブスカイト材料が、第1の比較無ひずみ単位胞寸法を
    有する第1の比較無ひずみ結晶格子構造を形成しており
    、 応力を受けていないバルク状態の上記第1の銅酸化物ペ
    ロブスカイト材料が、一組の比較常伝導/超伝導転移パ
    ラメータを規定する常伝導及び超伝導状態を示し、 応力を受けていないバルク状態の上記第2の銅酸化物ペ
    ロブスカイト材料が、第2の比較無ひずみ単位胞寸法を
    有する第2の比較無ひずみ結晶格子構造を形成し、 上記第2の比較無ひずみ単位胞寸法が少なくとも一辺で
    上記第1の比較無ひずみ単位胞寸法と異なっており、 上記少なくとも一つの第1の層の上記第1の銅酸化物ペ
    ロブスカイト材料が、第1の単位胞寸法を有する第1の
    結晶格子構造を有し、 上記第1の結晶格子構造が、少なくとも一つの第1の単
    位胞辺が対応する第1の比較無ひずみ単位胞辺と格子ひ
    ずみ量だけ異なって、上記第1の比較無ひずみ結晶格子
    構造に対してひずんでおり、上記少なくとも一つの第1
    の層の上記第1の銅酸化物ペロブスカイト材料が、一組
    の常伝導/超伝導転移パラメータを規定する常伝導及び
    超伝導状態を示し、 少なくとも一つの上記常伝導/超伝導転移パラメータが
    、対応する比較常伝導/超伝導転移パラメータと格子ひ
    ずみ量だけ異なっており、 上記少なくとも一つの第2の層の上記第2の銅酸化物ペ
    ロブスカイト材料が、第2の単位胞寸法を有する第2の
    結晶格子構造を有し、 上記第2の結晶格子構造が、少なくとも一つの第1の単
    位胞辺が対応する第2の比較無ひずみ単位胞辺と格子ひ
    ずみ量だけ異なって、上記第2の比較無ひずみ結晶格子
    構造に対してひずんでいることを特徴とする多層構造体
  2. (2)上記第1及び第2の比較無ひずみ結晶格子構造の
    うちの少なくとも一方が斜方晶構造であり、上記第1及
    び第2の比較無ひずみ結晶格子構造の他方が正方晶構造
    である請求項(1)記載の多層構造体。
  3. (3)上記第1及び第2の結晶格子構造が両者とも基本
    的に正方晶構造である請求項(2)記載の多層構造体。
  4. (4)上記第1の銅酸化物ペロブスカイト材料がイット
    リウム・バリウム・銅酸化物であり、上記第2の銅酸化
    物ペロブスカイト材料がネオジム・セリウム・銅酸化物
    である請求項(2)記載の多層構造体。
  5. (5)上記第1の銅酸化物ペロブスカイト材料がYBa
    _2Cu_3O_7_−_δであり、上記第2の銅酸化
    物ペロブスカイト材料がネオジム・セリウム・銅酸化物
    であり、上記第1の層の厚さが約200Åまたはそれ以
    下であって、上記第2の層の厚さが約200Åまたはそ
    れ以下である請求項(2)記載の多層構造体。
  6. (6)上記第1の銅酸化物ペロブスカイト材料から成る
    第1の層を複数層含み、上記第2の銅酸化物ペロブスカ
    イト材料から成る第2の層を複数層含み、これらの第1
    及び第2の層が交互に積層配置されている請求項(2)
    記載の多層構造体。
JP2241357A 1989-10-13 1990-09-13 多層ひずみ格子銅酸化物ペロブスカイト構造体 Pending JPH03151231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42084289A 1989-10-13 1989-10-13
US420842 1989-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151231A true JPH03151231A (ja) 1991-06-27

Family

ID=23668060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241357A Pending JPH03151231A (ja) 1989-10-13 1990-09-13 多層ひずみ格子銅酸化物ペロブスカイト構造体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5529980A (ja)
EP (1) EP0422407A3 (ja)
JP (1) JPH03151231A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555645A (ja) * 1990-06-11 1993-03-05 Mitsubishi Kasei Corp 薄膜素子
DE69219467T2 (de) * 1992-09-11 1997-10-23 Ibm Verfahren zum Herstellen dünner Schichten durch Mehrlagen-Abscheidung
US6133050A (en) * 1992-10-23 2000-10-17 Symetrix Corporation UV radiation process for making electronic devices having low-leakage-current and low-polarization fatigue
JPH09505177A (ja) * 1994-08-28 1997-05-20 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁界検出装置
US6602588B1 (en) * 1998-09-14 2003-08-05 The Regents Of The University Of California Superconducting structure including mixed rare earth barium-copper compositions
US6624122B1 (en) * 2000-06-21 2003-09-23 The Regents Of The University Of California High critical current superconducting tapes
US20040152599A1 (en) * 2002-11-21 2004-08-05 Allan Rosencwaig High-temperature superconductivity devices and methods
US7541105B2 (en) * 2006-09-25 2009-06-02 Seagate Technology Llc Epitaxial ferroelectric and magnetic recording structures including graded lattice matching layers
JP2009203512A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujikura Ltd レーザー蒸着用酸化物超電導ターゲット
US8211833B2 (en) * 2010-06-04 2012-07-03 Ambature, Llc Extremely low resistance composition and methods for creating same
CA2779609C (en) * 2009-10-02 2018-02-27 Ambature L.L.C. Extremely low resistance films and methods for modifying or creating same
WO2011041766A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Ambature L.L.C. High temperature superconducting films and methods for modifying and creating same
US8404620B2 (en) 2011-03-30 2013-03-26 Ambature, Llc Extremely low resistance compositions and methods for creating same
EP2691996A4 (en) * 2011-03-30 2015-01-28 Ambature Inc ELECTRICAL AND MECHANICAL CALCULATION AND / OR OTHER DEVICES MADE FROM MATERIALS OF EXTREMELY LOW RESISTANCE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643011A (en) * 1987-03-25 1989-01-06 Hitachi Ltd Superconducting film and production thereof
JPS6476912A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Fujitsu Ltd Superconductor having lamellar structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096882A (en) * 1987-04-08 1992-03-17 Hitachi, Ltd. Process for controlling oxygen content of superconductive oxide, superconductive device and process for production thereof
JPS6435996A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Multilayered ceramic wiring board
JPS6436000A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Multilayered ceramic wiring board and manufacture thereof
JPS6465716A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Furukawa Electric Co Ltd Manufacture of oxide superconductive wire
JPH01130584A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
FR2626715B1 (fr) * 1988-02-02 1990-05-18 Thomson Csf Dispositif en couches minces de materiau supraconducteur et procede de realisation
US5151409A (en) * 1989-01-27 1992-09-29 Hitachi, Ltd. Superconducting composition comprising ln-th-cu-o, wherein ln is pr, nd, pm, sm, eu, gd, er or mixtures thereof
EP0387525B1 (de) * 1989-03-15 1993-08-11 Asea Brown Boveri Ag Verfahren zur Herstellung einer kristallorientierten Oberflächenschicht aus einem keramischen Hochtemperatur-Supraleiter
US5358927A (en) * 1990-05-31 1994-10-25 Bell Communications Research, Inc. Growth of a,b-axis oriented pervoskite thin films

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643011A (en) * 1987-03-25 1989-01-06 Hitachi Ltd Superconducting film and production thereof
JPS6476912A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Fujitsu Ltd Superconductor having lamellar structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0422407A3 (en) 1991-08-07
EP0422407A2 (en) 1991-04-17
US5612292A (en) 1997-03-18
US5529980A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6602588B1 (en) Superconducting structure including mixed rare earth barium-copper compositions
US6921741B2 (en) Substrate structure for growth of highly oriented and/or epitaxial layers thereon
US6383989B2 (en) Architecture for high critical current superconducting tapes
US5470668A (en) Metal oxide films on metal
US7737085B2 (en) Coated conductors
Reade et al. Characterization of Y‐Ba‐Cu‐O thin films and yttria‐stabilized zirconia intermediate layers on metal alloys grown by pulsed laser deposition
JPH03151231A (ja) 多層ひずみ格子銅酸化物ペロブスカイト構造体
US7737087B2 (en) Enhanced pinning in YBCO films with BaZrO3 nanoparticles
WO2006071543A1 (en) HIGH RATE BUFFER LAYER FOR IBAD MgO COATED CONDUCTORS
Ghonge et al. Microstructure of epitaxial La0. 5Sr0. 5CoO3/ferroelectric Pb0. 9La0. 1 (Zr0. 2Ti0. 8) 0.975 O3/La0. 5Sr0. 5CoO3 heterostructures on LaAlO3
JPH04305016A (ja) 整列超伝導膜及び該膜を成長させるエピタキシャル様方法
WO2006071542A2 (en) Architecture for coated conductors
Mao et al. As‐deposited Sb‐doped Bi‐Pb‐Sr‐Ca‐Cu‐O thin films prepared by pulsed laser deposition
Tauber et al. HTSC substrate and buffer layer compounds, A2MeSbO6 where A= Ba, Sr and Me= Sc, In and Ga
JP4480809B2 (ja) 酸化インジウム薄膜及びその製造方法
JP3037514B2 (ja) 薄膜超伝導体及びその製造方法
JP4809700B2 (ja) Ybco系高温超電導体成膜用基材およびybco系高温超電導体膜の作製方法
US20090036313A1 (en) Coated superconducting materials
Tominaga et al. Functional thin films
KR100591931B1 (ko) 전계 가변형 Pb계 파이로클로어 유전체 박막과 제조 방법
JP3813493B2 (ja) 複合基板
Wasa et al. Basic Thin Film Processing for Rare-Earth-Free High-Tc Superconductors
JP2555477B2 (ja) 超伝導薄膜およびその製造方法
Dai et al. Structural analysis of high-Tc epitaxial GdBa2Cu3O7-x superconducting thin films
Kim et al. Effects of target microstructure on pulsed laser deposited YBa2Cu3O7− δ thin films