JPH03149486A - 飲料用チューブ - Google Patents

飲料用チューブ

Info

Publication number
JPH03149486A
JPH03149486A JP28779689A JP28779689A JPH03149486A JP H03149486 A JPH03149486 A JP H03149486A JP 28779689 A JP28779689 A JP 28779689A JP 28779689 A JP28779689 A JP 28779689A JP H03149486 A JPH03149486 A JP H03149486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
beverage
water
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28779689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kazuma
安男 数馬
Isamu Nishida
勇 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYOTSUKUSU KK
Toyox Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
TOYOTSUKUSU KK
Toyox Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYOTSUKUSU KK, Toyox Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical TOYOTSUKUSU KK
Priority to JP28779689A priority Critical patent/JPH03149486A/ja
Publication of JPH03149486A publication Critical patent/JPH03149486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は例えばカップ式自動販売機、ディスペンサ等の
飲料機器の飲料用導管として好適な飲料用チューブに関
する。
(ロ)従来の技術 一般に飲料機器として、炭酸水とシロップを加圧供給し
、供給弁内あるいは供給弁の下流で前記炭酸水とシロッ
プを混合して炭酸飲料を供給する−炭酸飲料供給装置が
知られているが、この装置において水道水を貯めたシス
ターンより炭酸水を製造するカーボネータに導く水道管
を始め、炭酸水や希釈水の供給導管、および製氷部に送
る製氷用送水管、更にシロップタンク等コンテナーから
のシロップ管等、種々の導管が供給弁を有する機体との
間に配管されている。これら導管は一般的にフレキシブ
ルな樹脂製チューブを使用しているが。
水道源や前記コンテナーと機体との距離が長いと、前記
チューブの配管処理に際し、喫茶店、食堂等の設置場所
ではその調理場に設けられている排水溝内を通さざるを
得ない場合も多く起こる。このように排水溝に配管処理
されると、その溝中の異臭が樹脂層を透過し、チューブ
内のシロップ或いは水にその異臭が吸収されるというこ
とがあって飲料品質を低下させてしまう。
この対策用チューブとして実公昭60−25026号公
報に記載されている飲料用チューブがある。この飲料用
チューブは内層をポリエチレン、外層を軟質ポリ塩化ビ
ニルとし、内層と外層との間にEVA(オレフィン−酢
酸ビニル共重合体酸化物、ポリ塩化ビニリデン)からな
る中間層を設けて、この中間層の特性である低い吸水率
、低いガス透過率によって異臭の浸透を防止している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、上記公報に示す樹脂製チューブはその成形時に
EVAの中間層から分解ガスが発生し、その分解ガスは
ガスバリヤ−性の劣る内層のポリエチレン又はEVAM
を透過し、この分解ガスによる臭い(酢酸臭等)がチュ
ーブ内に樹脂臭としてこもってしまう、そしてチューブ
に水道水等が通された時には、この樹脂臭が水道水に移
り飲料品質をそこなってしまう場合があった。また、こ
の樹脂製チューブを機内のシロップ用チューブとして使
用すると、内層材料であるポリエチレンがシロップの香
りを吸着しやすく、その臭が取れずかなり長く残り続け
るので、シロツプ種を交換する時、そのまま使用すると
前のシロップの臭いがついて変質したシロップとなって
しまう。その為フレーバーチェンジ(シロップ種交換)
する時は、全てのチューブを交換していた。
そして、機内炭酸水及び希釈水道管としてこの樹脂製チ
ューブを使用する場合においては、その樹脂臭や樹脂の
添加剤が炭酸水や希釈水中に溶出し飲料品質を低下させ
ていたたけでなく、これらチューブを構成する材料には
殆んどのものがフェノール系抗酸化剤を添加しており、
そのためこれが飲料中にわずかづつではあるが溶出し、
一方飲料水中には水の腐敗防止のため塩素を添加してお
り、この塩素と水中に溶出したフェノール系抗酸化剤と
が反応し、異臭を生ずることとなる。また内層のポリエ
チレンは分子量分布が非常に広い故、その水中に溶出し
た低分子量の樹脂成分や前記添加剤が水中の塩素と反応
して、それを消費してしまい殺菌能力を弱めて食品衛生
上好ましくない間題が出ていた。
本発明は上記の点に鑑みて成されたもので、外部からの
異臭を透過させず、内部を通る飲料の移り香を残さない
良好なガスバリヤ−性と、成形時に分解ガス臭が発生し
ない無臭性と、飲料の品質に悪影響を与えない樹脂成分
の非溶出性等が十分に備わっている飲料用チューブを提
供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の飲料用チューブは内層をポリフッ化ビニリデン
又はフッ化ビニリデン−四フッ化エチレン共重合樹脂で
形成し、この外表面に接着剤を複重又は成形塗着し、そ
の上に軟質ポリ塩化ビニル又は軟質ポリ塩化ビニル系の
エラストマーで中間層を成形被覆し、この中間層の外表
面をナイロン又はポリエステル繊維でブレードし、さら
に軟質ポリ塩化ビニル又はオレフィン系エラストマー等
で成形被覆して外層を形成するようにしたものである。
(ホ)作 用 内層材料のポリフッ化ビニリデン又はフッ化ビニリデン
−四フッ化エチレン共重合樹脂は詣るフッ素樹脂と総称
されるもので、ガスバリヤ−性が高く、かつ、樹脂中に
熱安定剤等の添加剤が含まれていない。よって、チュー
ブが排水溝に配管された場合であっても、そのとぶ臭さ
の管内飲料への移行は防止でき、衛生的に良好となる。
またチューブ成形時に添加剤の分解ガス異臭が起らず、
出来上ったチューブは無味無臭のものとなる。そして、
樹脂成分が溶出しない安定材料であるから、塩素との反
応異臭も起きず、水やシロップ等、飲料品質を低下させ
ない、内層の上には、従来のように成形時に異臭発生の
あるEVAを被覆するのではなくエラストマーで中間層
、外層とを二重被覆して、フレキシブル性を得て、かつ
両層の間にナイロン繊維等を網状に巻いて補強をし、強
度性も十分として耐圧性を増している。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図面に基き説明する。
第2図は飲料機器として知られている炭酸飲料供給装置
を示し、第1図は本発明の一実施例を示す、先ず第2図
において、フロート弁8によって上水道管9からの水が
一定量貯蔵さ九ている水槽10より、ポンプ11にて水
を水道管12を介して三方弁13に送り、大部分は接続
管14により、カーボネータ15に入って、炭酸ガスラ
イン16からの炭酸ガスとにより炭酸水を製造するのに
使われ、残りの1部が流量調整器17を介し混合弁18
に希釈水用として導入される。カーボネータ15からの
炭酸水は。
冷却水槽19内を通って冷却され、低炭酸飲料用弁20
と高炭酸飲料弁21に導入する。一方、シロップタンク
22と23に貯蔵されたシロップAとシロップBは、炭
酸ガスラインからの炭酸ガスで加圧送出され、フレキシ
ブルチューブであるシロップ管24゜25で、流量調整
器26.27及び冷却水槽19を介して、上記各飲料用
弁20.21に導入されて−いる。Cはカップであり、
28はタンク22.23のあるコンテナ一側と冷却水槽
19のある機体側とが遠く離れている場合に、シロップ
管22.23及び水道管12の通される調理場内等の排
水溝である。このようにして飲料水管は配管される。
次に、この水道管12、シロップ管24.25を始め、
炭酸水や希釈水の導管として使用する飲料用チューブの
構造をその製造工程を加味して詳細に説明する。第2図
にその本発明飲料用チューブの実施例を示す、内層lを
まずポリフッ化ビニリデン又はフッ化ビニリデン−四フ
フ化エチレン共重合樹脂で成形する。ポリフッ化ビニリ
デン、フッ化ビニリデン−四フッ化エチレン共重合樹脂
は謂るフッ素樹脂であってガスバリヤ−性が良好な材料
である。次に、この内層1の外表面に接着剤を塗布する
。この接着剤はアクリル系接着剤24部に対しエポキシ
系接着剤1部を混合したもので、乾燥塗膜が5〜15μ
の厚さになるように塗布し、乾燥してグルー(接着剤層
)2を形成する。
次に、このグル一層2の上に軟質ポリ塩化ビニル又は軟
質ポリ塩化ビニル系のエラストマーで成形被覆して中間
層3を形成する。続いて、この中間層3の外表面をナイ
ロン繊維又はテトロン繊維でブレード4、すなわち網状
に編んで補強する。
そして、最後にその上に、軟質ポリ塩化ビニル、軟質ポ
リ塩化ビニル系樹脂又はオレフィン系エラストマー等で
成形被覆して外層5を形成する。内層l材料はガスバリ
ヤ−性が良いので、チューブが排水溝に配されて心配と
なる外からの異臭、すなわちそのとぶ臭さが管内にまで
透過せず、チューブ内を通る飲料へのその臭の移行が防
止できる。
また、熱安定剤等の添加剤を内層lが含まないので、成
形時に異臭発生が起こらず、出来上ったチューブは無味
無臭となる。そして、材料自身の非溶出性、添加剤の無
いことから、飲料品質に悪影響を与えることもなく、フ
レバーチェンジによるシロップの移り香現象も生じない
飲料チューブを得られる。
(ト)発明の効果 以上説明したように本発明では、内層に使用したポリフ
ッ化ビニリデン又はフッ化ビニリデン−四フフ化エチレ
ン共重合樹脂は、ガスバリヤ−性が良く、又樹脂中に熱
安定剤等の添加剤がなく無味無臭であるので、外からの
異臭例えば排水溝等に配管される場合、とぶ臭さの管内
飲料への移行が防止できると共に、チューブ特有の樹脂
臭がないので、その臭いが管内飲料に移る心配もない。
内層の材料はガスバリ”ヤー性の良好性と共に、吸水率
も非常に小さいためシロップの移り香は殆どなく、フレ
バーチェンジしても飲料品質を低下させることはない、
そして、内層自身の良好なガスバリヤ−性から、その外
側は従来のようにガスバリヤ−は良好であるが成形時に
熱分解異臭が発生してそれが管内飲料にまで移る心配の
あるEVA材料で形成せずとも、順に軟質ポリ塩化ビニ
ル系の樹脂又はエラストマーで成形薫覆すれば、飲料品
質に悪影響を与えず、耐圧強度に優れ、かつフレキシブ
ル性にも富んだ飲料チューブを容易に提供できる。さら
に、飲料中に内層の構成樹脂成分の溶出はないため飲料
品質を低下させることがなく、又飲料水中の塩素と樹脂
からの溶出成分との反応による異臭も生じない等、食品
衛生的に極めて優れた飲料用チューブとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す飲料用チューブの一部破
断せる構造図、第2図は本発明の飲料チューブの好適例
となる炭酸飲料供給装置の概略構成図である。 l・・−内層、2・・・グル一層、3・・・中間層、4
・・・外層。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内層をポリフッ化ビニリデン又はフッ化ビニリデン−四
    フッ化エチレン共重合樹脂で形成し、この外表面に接着
    剤を塗布又は成形塗着し、その上に軟質ポリ塩化ビニル
    又は軟質ポリ塩化ビニル系のエラストマーで中間層を成
    形被覆し、この中間層の外表面をナイロン又はポリエス
    テル繊維でブレードし、さらに軟質ポリ塩化ビニル又は
    オレフィン系エラストマー等で成形被覆して外層を形成
    したことを特徴とする飲料用チューブ。
JP28779689A 1989-11-07 1989-11-07 飲料用チューブ Pending JPH03149486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28779689A JPH03149486A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 飲料用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28779689A JPH03149486A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 飲料用チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149486A true JPH03149486A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17721862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28779689A Pending JPH03149486A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 飲料用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824059A1 (de) * 1996-08-12 1998-02-18 Veritas Gummiwerke Ag Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Schlauches
EP1002977A3 (en) * 1992-04-14 2000-08-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
JP2002257266A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Toyox Co Ltd 自動販売機用飲料ホース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002977A3 (en) * 1992-04-14 2000-08-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
EP0824059A1 (de) * 1996-08-12 1998-02-18 Veritas Gummiwerke Ag Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Schlauches
JP2002257266A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Toyox Co Ltd 自動販売機用飲料ホース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014372697B2 (en) Method of dispensing a malt-based beverage, as well as device for dispensing a malt-based beverage
CN107073511A (zh) 分送系统、包装系统、包装、闭合系统、分送枪系统、制作包装的方法及分送产品的方法
US20180257919A1 (en) Beverage dispenser
AU2017258932B2 (en) A bag-in-box system for use in dispensing a pumpable product.
NO832672L (no) Fremgangsmaate og anordning for fylling av en beholder
US6677013B1 (en) Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
US5863643A (en) Multi-layered plastic casing with two adjacent layers made from aliphatic polyamide
JP2694457B2 (ja) 飲料用フレキシブルチューブ
JPH03149486A (ja) 飲料用チューブ
DE60020689T2 (de) Sirup fur getränkeautomat lieferungs- und lagerungssystem
US8276792B2 (en) Dispenser having a conical valve assembly
RU2491603C1 (ru) Установка и способ для непрерывного изготовления жидкого продукта
US6019254A (en) Beverage supply apparatus
JP3059736B2 (ja) 飲料用フレキシブルチューブ
US2109896A (en) Dispensing system
WO1998047812A1 (en) Carbonation system
US11116340B2 (en) Container with laminar flow
JP2786903B2 (ja) 飲料用フレキシブルチューブ
JPS6025026Y2 (ja) 飲料用チユ−ブ
JPH02300589A (ja) フレキシブルチューブ
JPH02138588A (ja) 飲料用フレキシブルチューブ
JPH0633832B2 (ja) 飲料用フレキシブルチユーブ
JPH03121392A (ja) フレキシブルチューブ
JP2001139096A (ja) 飲料などの供給装置
CA2103206C (en) Multi-layer beverage tubing