JPH03148661A - 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液 - Google Patents

湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液

Info

Publication number
JPH03148661A
JPH03148661A JP28695489A JP28695489A JPH03148661A JP H03148661 A JPH03148661 A JP H03148661A JP 28695489 A JP28695489 A JP 28695489A JP 28695489 A JP28695489 A JP 28695489A JP H03148661 A JPH03148661 A JP H03148661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
printing plate
developer
sulfite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28695489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nogami
野上 彰
Masabumi Uehara
正文 上原
Kazuhiro Shimura
志村 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP28695489A priority Critical patent/JPH03148661A/ja
Publication of JPH03148661A publication Critical patent/JPH03148661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液に関
するものであり、更に詳しくは現像速度が大きく、かつ
画像部において支持体やブライマー層上の残膜を低減し
て現像後の染色性が向上する湿し水不要の感光性平版印
刷版用現像液に関するものである。 [発明の雪景J 従来、湿し水不要の感光性平版印刷版としては、支持体
上に感光層及びインキ反撥層を順次塗設した構成を有す
るものを始め、種々のものが知られている。 この湿し水不要の感光性平版印刷版において、感光層と
してジアゾニウム化合物を使用し、かつインキ反撥層と
してシリコーンゴム層を有するものでは、画像露光した
後、現像すると、支持体やブライマー層に残膜を発生す
ることがあり、特にこの現象は水系のアルカリ性現像液
を用いて現像した場合に顕著である。 またジアゾニウム化合物は、有機溶剤やアルカ含有量が
多いと現像を送らせる。 残膜があると、支持体やブライマー層の染色の妨げとな
ったり、印刷時にインキの着肉低下を引き起こし、その
結果染色でムラを生じたり、鮮明な印刷画像が得られな
いという問題がある。 そこて、本発明者等は、前記問題点を種々検討した結果
、水系現像液に水難溶性有機溶剤と亜硫酸塩とを併用し
て含有させることにより前記問題点を解決することがで
き、この点に基ずいて本発明は成された。 [発明の目的] したがって、本発明の目的は、−現像速度が大きく、か
つ画像部において支持体やブライマー層上の残膜を低減
して現像後の染色性が向上する湿し水不要の感光性平版
印刷版用現像液を提供することにある。 [発明の構成] 本発明の前記目的は、支持体上にジアゾ化合物を含有す
る感光層及びシリコーンゴム層を有する湿し水不要の感
光性平版印刷版用現像液において、該現像液が水難溶性
有機溶剤、亜硫酸塩及び水を含むことを特徴とする湿し
水不要の感光性平版印刷版用現像液によって達成された
。 以下、本発明を具体的に説明する。 本発明の湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液の成分
は、水難溶性有機溶剤、亜硫酸塩及び水を含むもので、
以下各成分について説明する。 まず、本発明に用いられる水難溶性有機溶剤としては、
20℃において水に対する溶解度が10重量%以下のも
のであり、例えばジイソブチルケトン、アセトフェノン
、イソホロン、コ八り酸ジエチル、安息香酸メチル、蓚
酸ジエチル、フタル酸ジメチル、酢酸イソブチル、安息
香酸ベンジル、エチレングリコールモノフェニルエーテ
ル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレング
リコールベンジルエーテル、ジエチレングリコールジ−
n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールジアセテー
ト、n−アミルアルコール、ベンジルアルコール、プロ
ピレングリコールモノフェニルエーテル、N−フェニル
エタノールアミン等が挙げられる。 これらの中でもエチレングリコールモノフェニルエーテ
ル、エチレングリコールベンジルエーテル、ベンジルア
ルコール、プロピレングリコールモノフェニルエーテル
、N−フェニルエタノールアミンが特に有効である。 本発明に用いられる水難溶性有機溶剤の使用量緯、0.
5重量%〜30重量%、好ましくは1重量%〜10重量
%が適当である。 本発明に用いられる亜硫酸塩として鎗、亜硫酸ナトリウ
ム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム、亜硫酸アンモニ
ウム等が有用であり、その使用量は、好ましくは0.3
重量%〜20重量%であり、特に好ましくは1重量%〜
10重量%である。 また本発明においては、好ましくは界面活性剤が用いら
れ、特に好ましくはアニオン型界面活性剤及びノニオン
型界面活性剤が挙げられる。 アニオン−型界面活性剤としては、高級アルコール(C
a −C鵞を)硫酸エステル塩類
【一例えば、ラウリル
アルコールサルフェートのナトリウム塩、セチルアルコ
ールサルフェートのナトリウム塩、ラウリルアルコール
サルフェートのアンぞニウム塩、「ティーポールB−8
1J  (商品名・シェル化学社製)、第二ナトリウム
アルキルサルフェート等]、脂肪族アルコールリン酸エ
ステル塩類(例えば、セチルアルコールリン酸エステル
のナトリウム塩等)、アルキルアリールスルホン酸塩類
(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、
イソプロピルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩、ジ
ナフタレンジスルホン酸のナトリウム塩、メタニトロベ
ンゼンスルホン酸のナトリウム塩等)、アルキルアミド
のスルホン酸塩類二塩基性脂肪酸エステルのスルホン酸
塩類(例えば、ナトリウムスルホコハク酸ジオクチルエ
ステル、ナトリウムスルホコ八り酸ジヘキシルエステル
等)がある。これらの中で特にスルホン酸塩類が好適に
用いられる。 またノニオン型界面活性剤としては、種々のものが使用
できる。 −即ち、ノニオン型界面活性剤は大別すると、ポリエチ
レングリコール型と多価アルコール型に分類することが
でき、本発明にはこのどちらでも使用することができる
が、効果の大きい点からはポリエチレングリコール型の
ノニオン型界面活性剤がこのまっしい、− その中でもエチレンオキサイド基(−CHtCHJ−)
を3つ以上有し、かつHLB値(HLB値はHydro
phlle Lipophlle Balanceの略
)が5つ以上(より好ましくは8〜20)のノニオン型
界面活性剤がより好ましい。 また、ノニオン型界面活性剤のうち、エチレンオキシ基
とプロピレンオキシド基の両者を有するものが特に好ま
しく、その中でHLB値が8以上のものがより好ましい
。 本発明に用いられるノニオン型界面活性剤の好ましい例
としては、下記の一般式[1]〜一般式[■]で表され
る化合物が挙げられる。 一般式[1] %式%) 一般式【21 R。 r F O+CI2Cl(20+nH −般式[3] %式%) 一般式[4] 一般式[5] 一般式[6] 80(C2H40)a−(CsHsO)b−(C2)1
40)cH−般式[7] 一般式[81 I O−(CHt CHz O) n H−般式[11
〜一般式[8]において、Rは水素原子又Bt価の有機
基を表す、該有機きとしては、例えば直鎖もしくは分岐
の炭素数1〜30の置換基(例えばフェニル基のような
アリール基)を有していてもよいアルキル基、アルキル
部分が上記アルキル基であるアルキルカルボニル基、置
換基(例えばヒドロキシル基、上記のようなアルキル基
等)を有していてもよいフェニル基等が挙げられる。 a%b%c%m%n、x及びyは各々1〜40の整数を
表す。 次に本発明に用いられる非イオン型界面活性剤の具体例
を示す。 ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンラウリル
エーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオ
キシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル
、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレンセチルエー
テル、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレンベヘニ
ルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンオタチルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレ
ンオレイルアミン、ポリオキシエチレンステアリン酸ア
ミド、ポリオキシエチレンオレイン酸アミド、ポリオキ
シエチレンとマシ油、ポリオキシエチレンアビエチルエ
ーテル、ポリオキシエチレンオレインエーテル、ポリオ
キシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノ
ステアレート、ポリオキシエチレングリセリルモノオレ
ート、ポリオキシエチレングリセルモノステアレート、
ポリオキシエチレンステアリングリコールモノステアレ
ート、オキシエチレンオキシブロビレンブロックボリマ
ー、ジスチレン化フェノールポリエチレンオキシド付加
物、トリベンジルフェノールポリエチレンオキシド付加
物、オクチルフェノールポリオキシエチレンポリオキシ
ブロビレン付加物、グリセロールモノステアレート、ソ
ルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウレート等本発明に用いる非イオン型界面活性
剤の重量平均分子量は31〜tooooの範囲が好まし
く、SOO〜soooの範囲が特に好ましい。 非イオン型界面活性剤け1種を単独で含有させても、ま
た2種以上を併用しても良い。 非イオン型界面活性剤の現像液中の濃度は0.01〜3
0重量%であり、好ましくは0.1〜20重量%である
。 更に本発明においては、塩基性化合物を併用することが
好ましく、以下に記載されるものが用いられる。 本発明に用いられる塩基性化合物と鎗、通常の化学分野
で世いられる塩基を意味し、無機または有機のいずれの
塩基−でもよい。 有機塩基としては、アンモニア、ヒドラジン、ヒドロキ
シアミン、炭素数1から30の有機塩基が好ましい、こ
れらの具体例として鎗たとえば、アンモニア(アンモニ
ウム八イドロキサイド)、メチルアミン、エチルアミン
、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン
、トリエチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、
アミルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジ
アミルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン
、メチルジエチルアミン、エチレンジアミン、トリメチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ポリエチレン
イミン、ベンジルアミン、N、N−ジメチルベンジルア
ミン、N、N−ジエチルベンジルアミン、N、N−ジプ
ロピルベンジルア主ン、0−またはm−またはp−メト
キシまたはメチルベンジルアミン、N、N−ジ(メトキ
シベンジル)アミン、β−フェニルエチルアミン、ε、
δ−フェニルアミルアミン、γ−フェニルプロピルアミ
ン、シクロヘキシルアミン、アニリン、千ノメチルアニ
リン、ジメチルアニリン、トルイジン、ベンジジン、α
−またはβ−ナフチルアミン、0−またはm−またはp
−フェニレンジアミン、ピロリジン、ピペラジン、モル
ホリン、ウロトロビン、ジアザビシクロウンデカン、ビ
ロール、ピリジン、キルン、εドラジン、フェニルヒド
ラジン、N、N−ジフェニルヒドラジン、ヒドロキシル
アミン、セミカルバジド、水酸化テトラアルキルアンモ
ニウム、アミノ安息香酸、ホルムアミド、アセタミド、
N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセ
タミド、アセトアニリド、モノエタノールアミン、ジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン、2−(2−ア
ミノエチル)エタノール、2−アミノ−2−メチル−1
,3−プロパンジオール、2−アミノ−1,3−プロパ
ンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,
3−プロパンジオールなどのアミン化合物(1級、2級
、3級アミン、モノアミン、ジアミン、トリアミン、テ
トラアミンからポリアミンまて、脂肪族鎖式アミン、脂
肪族環式アミン、芳香族アミン、ヘテロ環式アミン)お
よび酸アミドなどのアミン誘導体あるいはカルボン酸と
アミンの塩(例えばオクタン酸などとモノエタノールア
ミン、ジェタノールアミンなどとの塩)などがあげられ
る。 また、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、
ナトリウムプロピラート、カリウムメチラート、カリウ
ムエチラート、カリウムプロピラート、リチウムメチラ
ート、リチウムエチラートなどのアルカリ金属アルコラ
ート、ナトリウム、カリウム、リチウムのアミド、エチ
ルアミド、ジプロピルアミドなどのアルカリ金属アミド
などが用いられる。無機塩基として鎗水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム
、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸リチウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸ナトリウム、リ
ン酸カリウ   ム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウ
ム、ナトリウムメタシリケートなどのアルカリ金属、ア
ルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、リン酸
塩、ケイ酸塩、メタケイ酸塩等が挙げられる。 この中でモノエタノールアミンは特に好ましい。 これらの塩基性化合物の現像液組成物にお妙る含有量は
、その化合物の塩基度並びに溶解性の異ることにより一
概には云えないが、使用液の1が11、s 〜13.s
、望ましくはpate 〜13.(Iとなるように選ば
れる。 水の含有量としては、70重量%〜99重量%、好まし
くは80重量%〜95重量%である。 本発明では水難溶性有機溶剤を含むのみでは初期の目的
が達成されず、亜硫酸塩を併用して始めて画像部におい
て支持体やブライマー層上の残膜が低減して現像後の染
色性が向上する。 本発明の現像液に適した感光層に辻、ジアゾ化合物が用
いられる。 本発明においては、以下のジアゾ物質を用いることがで
き°る。例えば、芳香族ジアゾニウム塩とホルムアルデ
ヒドとの縮合物で代表されるジアゾ樹脂である。特に好
ましくは、p−ジアゾジフェニルアミンとホルムアルデ
ヒドまたはアセトアルデヒドとの縮合物の塩、例えばヘ
キサフルオロ燐酸塩、テトラフルオロホウ酸塩、過塩素
酸塩または過ヨウ素酸塩と前記縮合物との反応生成物で
あるジアゾ樹脂無機塩や、米国特許第3,300,30
9号明細書中に記載されているような、前記縮合物とス
ルホン酸類の反応生成物であるジアゾ樹脂有機塩等が挙
げられる。ざらにジアゾ樹脂は、好ましくは結合剤と共
に使用される。特に結合剤1重量部に対し、ジアゾ樹脂
を0.2〜1.5重量部を用いることが好ましい、かか
る結合剤としては種々の高分子化合物が使用され得るが
、好ましくは特開昭54−98813号に記載されてい
るような芳香族性水酸基を有する単量体、例えばト(4
−ヒドロキシフェニル)アクリルアミド、N−(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタクリルアミド、O−、層−、ま
たはp−ヒドロキシスチレン、o−,m−。またはp−
ヒドロキシフェニルメタクリレート等と他の単量体との
共重合体、米国特許第4,123.276号明細書中に
記載されているようなヒドロキシエチルアクリレート単
位またはヒドロキシエチルメタクリレート単位を主なる
繰り返し単位として含むポリマー、シェラツク、ロジン
等の天然樹脂、ポリビニルアルコール、米国特許第3,
751.257号明細書中に記載されているようなポリ
アミド樹脂、米国特許fi3.61+0,097号明細
書中に記載されているような線状ポリウレタン樹脂、ポ
リビニルアルコールやフタレート化樹脂、ビスフェノー
ルAとエピクロルヒドリンから縮合されたエポキシ樹脂
、酢酸セルロース、セルロースアセテートフタレート等
のセルロース類が包含される。 感光層には、上記以外に露光後或は現像後に像を可視化
させるための色素、例えば、ビクトリアピュアブルーB
OR(保土谷化学社製)、オイルブルー113(オリエ
ント化学工業社製)等のトリフェニルメタン系、ジフェ
ニルメタン系色素等、露光により酸を発生する物質(光
酸発生剤)として、感光性ジアゾ化合物、O−ナフトキ
ノンジアジド化合物、トリハロメチル基を有する芳香族
化合物、例えばトリハロメチル基を有するオキサジアゾ
ール化合物あるいはトリハロメチル基を有するs−)−
リアジン化合物等(具体的には特開昭62−11216
2号公報を参照)を含有している。 また感光層には塗布性を改良するためのアルキルエーテ
ル類(例えば、エチルセルロース、メチルセルロース等
)、弗素系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤(例えば
、ブルロニックし64(旭電化社製)等)、塗膜の柔軟
性を付与するための可塑剤(例えば、ポリエチレングリ
コール、リン酸トリクレジル、アクリル酸又紘メタクリ
ル酸ポリマー等)、安定剤(例えばリン酸等)を含有す
ることができる。 本発明く用いられるシリコーンゴムとしては、次のよう
な一般式[I]で示される繰り返し単位を有する分子量
数千〜数十万の主鎖中または主鎖の末端に水酸基を有す
る線状有機ポリシロキサンを主成分とするものが好まし
い。 一般式[1] ここでnは2以上の整数、Rは炭素数1〜10のアルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基、アルコキシル基、ビニル
基、アリール基、シラノール基(OH基)、であり、R
の60%以上がメチル基であるものが好ましい、なお上
記シラノール基(OH基)は主鎖中または主鎖の末端の
どちらにあってもよいが、末端にあることが好ましい。 本発明に用いられるシランカップリング剤(またはシリ
コーン架橋剤)としては、 RnSiX4−n (式中、nは1〜3の整数であり、Rはアルキル、アリ
ール、アルケニルまたはこれらの組合されたー僅の基を
表し、またこれらの基は八ロゲン、アミン、ヒドロキシ
、アルコキシ、アリ一口キシ、チオール等の官能基を有
していてもよい。 R2 Xは−ON、−OR”、−OAc、  −0−N−Cぐ
  、−Cj、−Br、−■等の置換基を表す、ここで
R2、R3は上記のRと同じものを表し、R2、R3は
それぞれ同じであっても異っていてもよい、また^cl
アセチル基を表す、)で示されるシラン化合物である。 つまり本発明において有用なシリコーンゴムは、このよ
うなシリコーン・ベースポリマーと、上記に挙げるよう
なシリコーン架橋剤との縮合反応によって得られるもの
である。 本発明に用いられるシランカップリング剤の具体例とし
ては、 11N[(C)11)ssl(Oile)alt 、ビ
ニルトリエトキシシラン、Cj (Clh) ssl 
(OMs) s、Cll、Sl(0^C)S、HS (
CH2) ssl (OMe) s、ビニルトリス(メ
チルエチルケトオキシム)シラン等が挙げられる。 前記のシリコーンゴムは市販品としても入手でき、例え
ば東芝シリコーン社製YE−3085等がある。またそ
の他の有用なシリコーンゴムは、前述の如きベース・ポ
リマーと、次のような一般式[II ]で示される繰り
返し単位を有するシリコーンオイルとの反応、あるいは
凡の3%程度がビニル基であるシリコーンのベース・ポ
リマーとの付加反応、あるいは該シリコーンオイル同士
の反応によフても得ることができる。 (式中、Rlt−般式[夏]で示されるポリマーの置換
基であるRと同義であり、1は2以上の整数、nは0ま
たは1以上の整数である、)このような架橋反応によっ
てシリコーンゴムな得るためには、架橋反応を触媒を用
いて行う、この触媒としては、錫、亜鉛、コバルト、鉛
、カルシウム、マンガン、等の金属の有機カルボン酸塩
、例えばラウリル酸ジブチルスズ、スズ(II )オク
トエート、ナフテン酸コバルト等、あるいは塩化金酸等
が用いられる。 またシリコーンゴムの強度を向上させ、印刷作業中に生
じる摩擦力に耐えるシリコーンゴムな得るためには、充
填剤(フィラー)を混合することもできる。予めフィラ
ーの混合されたシリコーンゴムは、シリコーンゴムスト
ック、あるいはシリコーンゴムディスパージョンとして
市販されており、本発明のようにコーティングによりシ
リコーンゴム膜を得ることが好ましい場合社は、RTV
あるいはLTVシリコーンゴムのディスパージョンが好
んで用いられる。このような例としては、トーレシリコ
ーン社製33110ff 23、SRX−257,51
237等のペーパーコーティング用シリコーンゴムディ
スパージョンがある。 本発明において鯰、縮合架橋タイプのシリコーンゴムを
用いることが好ましい。 シリコーンゴム層に鯰、更に接着性を向上させるために
アミノ基を有するシランカップリング剤を含有している
ことが好ましい。 好ましいシランカップリング剤としては、例えば次のよ
うなものがある。 (暑) IIMNCli*CIすH(Cut) ssi
 (OCRs) s(b) I(JCisCI12■(
CIlt) ssi (◎CHs) x (Clls)
(C) HsN (Clit) ssl (02Et)
 s本発明に用いられるシリコーンゴム層中には、更虹
光増感剤を少量含有させることができる。 本発明に用いられるシリコーンゴム層は、シリコーンゴ
ムを適当な溶媒に溶解した後、感光層上に塗布、乾燥す
る。 本発明の支持体としては、通常の平版印刷機にセットで
きるたわみ性と印刷時に加わる荷重に耐えるものである
ことが好ましく、例えばアルミニウム、亜鉛、銅、銅等
の金属板、及びクロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニ
ウム及び鉄等がメツキまたは蒸着された金属板、紙、プ
ラスチックフィルム及びガラス板、樹脂コート紙、アル
ミニウム等の金属箔が張られた紙等が挙げられる。 これらのうち好ましいものはアルミニウム板である。 上記接着性向上のための支持体自体に対する処理は特に
限定されるものではなく、各種粗面化処理等が含まれる
。 支持体にはブライマー層を有していてもよく、該ブライ
マー層には例えばポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、エポキシ樹脂
、アクリレート系共重合体、酢酸ビニル系共重合体、フ
ェノキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリアクリロニトリルブタジエン、ポリ酢酸ビニル
等が挙げられる。これらのブライマー層には、前記露光
により酸を発生する化合物及び酸により変色あるいは褪
色する染料を添加することができる。 また上記ブライマー層を構成するアンカ一剤としては、
例えば前記シランカップリング剤、シリコーンブライマ
ー等を用いることができ、また有機チタネート等も有効
である。 本発明の版材を構成する各層の厚さは、以下の通りであ
る。即ち支持体ば50〜400μ履、好ましくは100
〜300 pya 、感光層は0.05〜10μs 、
好ましくは0.5〜5μ膳、シリコーンゴム層は0.1
〜10um、好ましくはO−5〜2μ■である。 本発明において、シリコーンゴム層の上面には必要に応
じて保護層を有していてもよい。 本発明の現像液を用いて前記感光性平版印刷版を現像す
る方法としては、従来ps版等の感光性平版印刷版の現
像において知られている方法(例えばシャワー現像、デ
ィップ現像等)が使用できる。ただし現像中、または現
像後の後工程(例えば染色工程、水洗工程等)で版面な
ブラシやスポンジでこすることが好ましい。 現像液は、循環して使用し、現像液が疲労したときは、
その一部を補充することが一般的であるが、感光性平版
印刷版の処理の度ごとに実質的に未使用の現像液を版上
に供給して現像し、使い捨てとする方法もある。 現像温度は、15℃〜45℃、好ましくは25℃〜35
℃であり、現像時間は、15秒〜tSO秒、好ましくは
20秒〜60秒である。 [実施例] 以下、本発明を実施例を用いて説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。 実施例1 厚さ0.3■lのアルミニウム板に下記のブライマー層
を塗布し、200℃で2分間熱処理して乾燥膜厚さ3μ
■のプライマ一層を設けた。 [ブライマー層組成物] ポリウレタン樹脂(サンブレンL Q −) 1331
゜三洋化成工業(株)製)     100重量部ブロ
ックイソシアネート(タケネートB830武田薬品(株
)製)         20重量部エポキシ・フェノ
ール・尿素樹脂(ST9372関西ペイント(株)製)
       8重量部ジメチルホルムアミド    
  725重量部続いてこの上に下記の感光性組成物を
感光膜厚2ミーになるように塗設して感光層を得た。 [感光性組成物] p−ジアゾジフェニルアミンのパラホルムアルデヒド縮
合物のへキサフルオロリン酸塩 0.3重量部N−(4
−ヒドロキシフェニル)メタクリルアミド:アクリロニ
トリル:エチルアクリレート:メタクリル酸=2アニ3
3:41:6(重量比)の共重合体(酸価80)   
      5重量部酒石酸o、os        
    o、os重量部ビクトリアピュアブルーBOR
(kl重量部(染料、保土ケ谷化学工業(株)製) ついで、この感光層上に下記の組成を有するシリコーン
の10%n−ヘキサン稀釈液を塗布し、乾燥膜厚2ミ1
になるように塗設して感光性平版印刷版を得た。 【シリコーンゴム層] ジメチルポリシロ与サン(分子量約80000)100
重量部 メチルトリアセトキシシラン     5重量部酢酸ジ
ブチルスズ         0.2重量部このようく
して得られた感光性平版印刷版に原稿フィルムを密着し
て2KWの高圧水銀灯で30秒間露光した。 ついで、この感光性平版印刷版を下記に示した現像液を
用いてスポンジで画像が再現するまで擦り現像を行フた
。 【現像液1】 ベンジルアルコール       2重量%亜硫酸カリ
、ウム         5重量%水        
      93重量%この現像液1で現像することに
よフて得られた印刷版は、残膜なく、したがってクリス
タルバイオレットを含む染色液で染色した結果、均一で
ムラのない染色された印刷版が得られた。 [比較例] 実施例1の現像液から亜硫酸カリウムを除いた 現像液
を用いて実施例1の感光性平版印刷版を現像したところ
、ブライマー層上社黄色の残膜が残り、その後、染色を
試みたが、染料の染色が不良で十分な染色濃度が得られ
なかった。 実施例2
【現像液2】 ベンジルアルコール       ・4重量%ジブチル
ナフタレンスルホン酸ナトリウム4重量% 亜硫酸カリウム        t、S重量%トリエタ
ノールアミン     1.S重量%水       
       89重量%実施例3 【現像液31 フェニルセロソルブ     L5重量%亜硫酸ナトリ
ウム       15重量%ジェタノールアミン  
    1.5重量%水             9
4.5重量%実施例4 【現像液4J フェニルセロソルブ       2重量%ジブチルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム1重量% 亜硫酸カリウム         1重量%千ノエタノ
ールアミン      3重量%トリエタノールアミン
       1重量%水             
 92重量%実施例1で用いたものと同様の感光性平版
印刷版を実施例と同様に露光した後、実施例2〜4の現
像液を用いて現像した。 現像液2〜4は、現像性に優れかつ残膜がなく、印刷版
の染色も均一に行われた。 現像性は、現像液2及び現像液4において、特に優れて
いた。 [発明の効果] 本発明は、水を含む現像液に水難溶性有機溶剤と亜硫酸
塩を含有させたので、現像速度が大きく、かつ画像部に
おいて支持体やブライマー層上の残膜が減少して現像後
の染色性が向上した印刷版が得られる現像液を得ること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上にジアゾ化合物を含有する感光層及びシリコー
    ンゴム層を有する湿し水不要の感光性平版印刷版用現像
    液において、該現像液が水難溶性有機溶剤、亜硫酸塩及
    び水を含むことを特徴とする湿し水不要の感光性平版印
    刷版用現像液。
JP28695489A 1989-11-03 1989-11-03 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液 Pending JPH03148661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28695489A JPH03148661A (ja) 1989-11-03 1989-11-03 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28695489A JPH03148661A (ja) 1989-11-03 1989-11-03 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148661A true JPH03148661A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17711107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28695489A Pending JPH03148661A (ja) 1989-11-03 1989-11-03 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340377B2 (ja)
EP0013006B1 (en) Developer composition for lithographic printing plates
US4642283A (en) Plate making processing for using negative working light-sensitive lithographic plate requiring no dampening solution
EP0336400A2 (en) Developer for dry ps plates
US3091533A (en) Developer composition for a light
US3419406A (en) Coating compositions
US5122438A (en) Method for developing a waterless light-sensitive lithographic plate
JPH0728244A (ja) 感光性組成物及び画像形成方法
EP1260866A2 (en) Additive composition for rinse water and method for surface treatment of lithographic printing plates
WO2009113378A1 (ja) 平版印刷原版の製版方法
JPS6154222B2 (ja)
JPH03148661A (ja) 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液
WO2008010400A1 (fr) Matériau en plaque à surface photosensible pour impression
JP4140292B2 (ja) 光重合性組成物および感光性平版印刷版
JPH056000A (ja) 水なし平版用自動現像装置
JPH03125151A (ja) 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液
JP3361613B2 (ja) 平版印刷版用水洗水及び平版印刷版の製版方法
JPH03148662A (ja) 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液
JPH03148663A (ja) 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液
WO2007102322A1 (ja) 感光性平版印刷版材料
JP4099153B2 (ja) 平版印刷版用修正剤
JPH03148666A (ja) 湿し水不要の感光性平版印刷版用現像液
JP2004233610A (ja) 水なし平版印刷版用染色液およびそれを用いた染色方法
JPH04281458A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版現像液
JPH0343739A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版の現像処理方法