JPH03148448A - パレット - Google Patents

パレット

Info

Publication number
JPH03148448A
JPH03148448A JP27788389A JP27788389A JPH03148448A JP H03148448 A JPH03148448 A JP H03148448A JP 27788389 A JP27788389 A JP 27788389A JP 27788389 A JP27788389 A JP 27788389A JP H03148448 A JPH03148448 A JP H03148448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
rectangular
rectangular plates
lower plate
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27788389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Yamamoto
増男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27788389A priority Critical patent/JPH03148448A/ja
Publication of JPH03148448A publication Critical patent/JPH03148448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は倉庫等で積載物を載置してフォークリフトによ
り複数段に積み重ねる際に使用されるパレットに関する
(従来の技術) 従来のパレットには、木材により構成したものがある。
また、プラスチックにより一体成形したものがあzo (発明が解決しようとする課!!) ところが、パレットは、積載物を載置して複数段に積み
重ねる必要から、木製のパレットは、すぎ等の軟らかい
木材では構成できず、検算の高価な木材を使用しなけれ
ばならず、このため製造費が高く付くという問題があっ
た。またプラスチック製のパレットでは、製造する場合
、パレットの大きさに合わせて大きな金型を必要とし、
製造費が高く付くし、またパレットを落としたりして破
損した場合には、木製のパレットとは異なり、部分的に
修理することが困難で、一部分の破損によって全部を販
り換える必要があり、非常に不経済であった。
本発明は上記問題点に鑑み、安価に製造し得ると共に、
破損した場合も部分的に修理することができて経済的な
パレットを堤供することを目的とする。
(発明が解決しようとする課題) この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、矩形
の板部4と該板部4の長手方向両端部から板厚方向に突
出したスペーサ部5とをーえた同一形状の矩形板2を、
複数枚組合せて成るパレットであって、 複数の矩形板2を、スペーサ部5が上向きになるように
幅方向に並べて成る下板部材11が構成されると共に、
複数の矩形板2を、スペーサ部5が下向きになるように
幅方向に複数枚並べて成る上板部材12が構成され、 上板部材12側の各矩形板2と下板部材11側の各矩形
板2とが互いに直交し、かつ下板部材12例と下板部材
11例との間に、ホーク爪等が挿入される挿入口13が
スペーサ部5にて形成されるように、前記上板部材12
と下板部材11とが上下に対向して配置され、上板部材
12側の各矩形板2と下板部材11側の各矩形板2とが
夫々締結具により互いに締結されている点にある。
(作 用) パレット1を組立てる場合、第9図に示すように複数の
矩形板2を、スペーサ部5が上向きになるように輻方向
に並べて下板部材11を構成すると共に、他の複数の矩
形板2を、スペーサ部5が下向きになるように幅方向に
複数枚並べて上板部材12を構成し、これら上板部材1
211の各矩形板2と下板部材11側の各矩形板2とを
皿ビス16及びナラ)17等の締結具により締結すれば
よく、これによって、上板部材12側の各矩形板2と下
板部材11側の各矩形板2とが互いに連結固定され、パ
レットlが所定の形状に保形されると共に、上板部材1
2と下板部材11との間に、ホーク爪が挿入される挿入
口13がスペーサ部5によって形成され、積載物を載置
して複数段に積み重ねるためのパレットの機能を十分果
し得る構造のものとなる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に従って説明すると、第1
図乃至第5図において、lはパレットで、同一形状の矩
形板2を8枚組合せて成る。各矩形板2は、プラスチッ
クにより一体成形して成るもので、例えばポリエチレン
、ポリプロピレジのプラスチック材と、20%〜50%
程度のパルプ材の繊維とを、ニーダでミキシングして溶
融し、金型にて成形している。この場合、プラスチック
材にパルプ材の繊維を混ぜているので、成形した矩形板
2は、パルプ材の繊維は比重が小さいために重量が軽く
なると共に、繊維によって強度が増し、さらに矩形板2
の表面に繊維による細かい凹凸が発生して、より効果的
に滑り止めできるようになる。
各矩形板2は、第6図り至第8図にも示す如く矩形の板
部4と該板部4の長手方向両端部から板厚方向に突出し
た左右一対のスペーサ部5とを一体に備える。板部4は
長手方向の寸法が幅方向の寸法の4倍の長さである。板
部4の幅方向中央に、長手方向に等間隔をおいて円柱状
の突起6が4個板厚方向に突出されている。また板部4
0幅方向の一方側に通孔7が長手方向に間隔をおいて4
個設けられている。なお、板部4の表面には凸凹等を形
成して成る滑り止め加工が施されている。スペーサ部5
は板部4の長手方向両端部の幅方向一方側にあって、略
三角形状に突出され、その中央部には取付孔lOが設け
られている。
前記矩形°板2を8枚組合せることにより、パレット1
が次のように構成されている。
即ち、第9図に示すようにスペーサ部5が上向きになり
かつ隣り合う矩形板2の前後左右が互いに逆になるよう
に前記矩形板2が幅方向に4枚並べられ、これら4枚の
矩形板2により下板部材11が構成される。また、第1
図及び第2図に示すようにスペーサ部5が下向きになり
かつ隣り合う矩形板2の前後左右が互いに逆になるよう
に、他の矩形板2が幅方向に4枚並べられ、これら4枚
の矩形板2により上板部材12が構成される。
そして、前記上板部材12と下板部材11とは上下に対
向して配置され、上板部材12側の各矩形板2と下坂部
材11側の各矩形板2とが互いに直交し、かつ下坂部材
12例と下板部材11側との間の前後左右に、ホーク爪
環が挿入される挿入口13がスペーサ部5間に形成され
ている。下坂部材12側の各矩形板2の突起6と下坂部
材11側の各矩形板2の突起6とは夫々互いに突き合わ
され、この突き合された両突起6には円筒状の筒体15
が夫々外嵌されている。この筒体15は金属又はプラス
チックその他により構成され、突起6の突出長の2倍の
長さに形成され、各筒体15は互いに突き合わされた対
の突起6を全長に亘って外嵌されており、上板部材12
側の矩形板2と下板部材11側の矩形板2とを組合せる
際の位置決めになると共に、積み重ねられた積載物の重
量に十分耐えるようにするための支柱の役目を果すよう
になっている。また、下坂部材12側の各スペーサ部5
の取付孔lOは下坂部材11側のいずれかの通孔7と一
致すると共に、下板部材11側の各スペーサ部5の取付
孔1oは上板部材12側のいずれかの通孔7と一致する
ようになって、おり、これら互いに一致した取付孔10
及び通孔7に皿ビス16を挿通すると共に、この皿ビス
16と取付孔10の大径部に嵌合したナツト17とを螺
合して締付けることにより、上板部材12側の各矩形板
2と下板部材11側の各矩形板2とが夫々皿ビス16及
びナツト17により互いに締結されている。
第10図は他の実施例を示し、前記皿ビス16及びナツ
ト17に代えて、上板部材12側の矩形板2と下坂部材
11側の矩形板2とを、雌部材21と雄部材22とから
成るリベット23により締結するようにしたものである
。その他の点は前記実施例と同様の構成である。
第11図及び第12図は夫々他の実施例を示し、第11
図は、前記突起6に代えて、各矩形板2に円筒状の筒状
部25を突設し、上板部材12側の筒状部25と下坂部
材11側の筒状部25とを上下に突合せると共に、これ
ら筒状部25にビン26を内嵌し、これにより上板部材
12側の矩形板2と下坂部材11側の矩形板2とを位置
決め固定するようにしたものである。第12図は、前記
突起6に代えて、各矩形板2に円筒状の筒状部25を突
設し、上板部材12側の筒状部25と下坂部材11側の
筒状部25とを上下に突合せると共に、これら筒状部2
5の取付孔27に、ボルト28及びナツト29を設け、
前記皿ビス16及びナツト17と共に、このボルト28
及びナツト29によって上板部材12側の矩形板2と下
板部材11側の矩形板2とを締付固定するようにしたも
のである。その他の点は前記実施例と同様の構成である
第13図乃至第15図は他の実施例を示し、各矩形板2
の幅方向の寸法を前記実施例に比べて短く形成し、矩形
板2を組合せてパレット1を構成したとき、隣り合う矩
形板2との間に隙間31が生じるようにしたものである
。その他の点は前記実施例と同様の構成である。
第16図及び第11図は他の実施例を示し、矩形板2の
幅を大にすると共に、スペーサ部5を前後左右の隅部に
夫々突設し、これにより矩形板2を、第11図に示すよ
うにちょうど前記第7図に示す矩形板2を2個結合した
状態のものとし、この矩形板2を第16図に示すように
4枚組合せて、パレット1を構成するようにしたもので
ある。
第18図乃至第21図は他の実施例を示し、矩形板2の
幅方向の寸法を、第13図乃至第15図の場合と同様に
短かく形成して、隣り合う矩形板2との間に隙間31が
生じるようにすると共に、各矩形板2の隙間31側の側
縁部に、厚み方向中央が徐々に細くなった先鋭部34を
形成し、この矩形板2の先鋭部34間に、隙間31を塞
ぐようにゴム製の滑り止め部材35を嵌合装着するよう
にしたものであり、滑り止め部材35には矩形板2の先
鋭部34に係合するV字状の係合溝36が一対形成され
ている。この場合、滑り止め部材35によって、パレッ
ト仕に載置した積載物の滑り止め及び挿入口13に挿入
したホーク爪に対するパレット1の滑り止めが効果的に
行なわれる。
第22図及び第23図は第21図乃至第24図の変形例
を示し、隙間31をやや大に形成すると共に、隙間31
に対応して滑り止め部材35をやや幅の広い帯板状にし
たものである。
なお、前記実施例では各矩形板2に突起6又は筒状部2
5を突設し、これらに嵌合する筒体15又はビン26等
によって、上板部材12側の矩形板2と下板部材11側
の矩形板2とを位置決め固定するようにしているが、上
板部材12側の矩形板2と下板部材11側の矩形板2と
をスペーサ部5によって強固に連結固定できる場合には
、上記突起6、筒状部−25、筒体15及びピン26等
を省略するようにしてもよい。
また、前記実施例では各矩形板2を、プラスチック材に
パルプ材の繊維を混ぜて一体成形しているが、これに代
え、各矩形板2をプラスチック材のみで一体成形するよ
うにしてもよいし、また各矩形板2を金属その他で構成
するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、同一形状の矩形板2を、複数枚組合せ
てパレットを構成できるので、比較的小形の矩形板2を
複数枚製造すればよく、例えば矩形板2をプラスチック
により一体成形する場合には、小さい金型で済み、製造
容易でかつ安価に製造できる。しかも、同一形状の矩形
板2を組合せて成るので、パレットを落としたりして、
破損した場合には、破損した一部の矩形板2のみを取り
換えて、その他の部分はそのまま不使用することができ
、非常に経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の一実施例を示し、第1図は
斜視図、第2図は平面図、第3図は第2図のA−A線断
面図、第4図は第2図のB−B線断面図、第5図は矩形
板の組合せ状態を示す斜視図、第6図は矩形板の底面図
、第7図は同平面図、第8図は同断面図、第9図は下板
部材の平面図である。第10図乃至第12図は夫々他の
実施例を示す断面図、第13図は他の実施例を示す平面
図、第14図は同第13図のC−C線断面図、第15図
は同矩形板の平面図、第16図は他の実施例を示す斜視
図、第13図は同矩形板の平面図、第18図は他の実施
例を示す斜視図、第19図は同矩形板の組合せ状態を示
す斜視図、第20図は同滑り止め部材の斜視図、第21
図は同滑り止め部材部分の断面図、第22図は他の実施
例を示す断面図、第23図は同滑り止め部材の斜視図で
ある。 1・・・パレット、2・・!矩形板、4・・・板部、5
・・・スペーサ部、11−・・下板部材、12−・・上
板部材、13−・・挿入口、1口−・・皿ビス、1フー
・・ナツト、23−・・リベット、2g−・・ボルト、
29−・・ナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形の板部(4)と該板部(4)の長手方向両端
    部から板厚方向に突出したスペーサ部(5)とを備えた
    同一形状の矩形板(2)を、複数枚組合せて成るパレッ
    トであって、 複数の矩形板(2)を、スペーサ部(5)が上向きにな
    るように幅方向に並べて成る下板部材(11)が構成さ
    れると共に、複数の矩形板(2)を、スペーサ部(5)
    が下向きになるように幅方向に複数枚並べて成る上板部
    材(12)が構成され、上板部材(12)側の各矩形板
    (2)と下板部材(11)側の各矩形板(2)とが互い
    に直交し、かつ上板部材(12)側と下板部材(11)
    側との間に、ホーク爪等が挿入される挿入口(13)が
    スペーサ部(5)にて形成されるように、前記上板部材
    (12)と下板部材(11)とが上下に対向して配置さ
    れ、上板部材(12)側の各矩形板(2)と下板部材(
    11)側の各矩形板(2)とが夫々締結具により互いに
    締結されていることを特徴とするパレット。
JP27788389A 1989-10-25 1989-10-25 パレット Pending JPH03148448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27788389A JPH03148448A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27788389A JPH03148448A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148448A true JPH03148448A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17589619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27788389A Pending JPH03148448A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365858A (en) * 1993-04-01 1994-11-22 Reynolds Metals Company Plastic pallet incorporating electrostatic discharge element
KR100859671B1 (ko) * 2006-01-18 2008-09-24 김명원 평판과 요철 구조의 2중 금속판인 부분 상하판이 결합되어진 양면용 플라스틱 파렛.
JP2010523415A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 シーエイチイーピー テクノロジー プロプライエタリー リミテッド スリーブ付き強化ロッドを備えたプラスチックパレットおよびそれを製造するための関連方法
JP2021524829A (ja) * 2018-05-31 2021-09-16 シーエイチイーピー テクノロジー プロプライエタリー リミテッド 上部デッキにカービングを備えた修理可能なプラスチックパレットおよび関連する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365858A (en) * 1993-04-01 1994-11-22 Reynolds Metals Company Plastic pallet incorporating electrostatic discharge element
KR100859671B1 (ko) * 2006-01-18 2008-09-24 김명원 평판과 요철 구조의 2중 금속판인 부분 상하판이 결합되어진 양면용 플라스틱 파렛.
JP2010523415A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 シーエイチイーピー テクノロジー プロプライエタリー リミテッド スリーブ付き強化ロッドを備えたプラスチックパレットおよびそれを製造するための関連方法
JP2021524829A (ja) * 2018-05-31 2021-09-16 シーエイチイーピー テクノロジー プロプライエタリー リミテッド 上部デッキにカービングを備えた修理可能なプラスチックパレットおよび関連する方法
US11305913B2 (en) 2018-05-31 2022-04-19 Chep Technology Pty Limited Repairable plastic pallet with carvings in the top deck and associated methods
US11787598B2 (en) 2018-05-31 2023-10-17 Chep Technology Pty Limited Repairable plastic pallet with removable support blocks and associated methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178075A (en) Assembled pallet for forklift
US5918551A (en) Trestle stage
US5505141A (en) Plastic pallet
US6029583A (en) Pallet with attachable upper and lower members
US5579701A (en) Completely knock down plastic pallet and method of manufacturing the same
US3868915A (en) Pallets
US6622642B2 (en) Thermoplastic pallet
US3654874A (en) Pallet constructions
US6263807B1 (en) Reinforced plastic pallet
US6805061B2 (en) Two-piece pallet
US5007352A (en) Pallet construction
US20020011194A1 (en) Preformed modules to manufacture pallets and pallets obtained therefrom
US20080028998A1 (en) Pallet with strength plates and related methods
EP0305082A1 (en) Pallets
JP2000516185A (ja) 組立式パレット
EP0436783B1 (de) Palette mit einer aufgelegten Platte zur Verhinderung des Verrutschens des aus Transportkästen bestehenden Ladegutes und aus diesen Teilen bestehender Stapel
JPH03148448A (ja) パレット
US20030233963A1 (en) Central pallet connector or post for use with grabber arms of a forklift
JP2002019780A (ja) 運搬用パレット
KR20210121782A (ko) 적재면적 가변형 수지 팰릿
JPH0776351A (ja) パレット
JPH11165735A (ja) 組立式荷役用パレット
JPS58216545A (ja) フオ−クリフト用パレツト
JP2003072752A (ja) 組立て型ボックスパレット
KR102602930B1 (ko) 조립식 플라스틱 팔레트