JPH03148144A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03148144A
JPH03148144A JP28715589A JP28715589A JPH03148144A JP H03148144 A JPH03148144 A JP H03148144A JP 28715589 A JP28715589 A JP 28715589A JP 28715589 A JP28715589 A JP 28715589A JP H03148144 A JPH03148144 A JP H03148144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating film
integrated circuit
wiring layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28715589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Takada
佳史 高田
Takio Ono
大野 多喜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28715589A priority Critical patent/JPH03148144A/ja
Publication of JPH03148144A publication Critical patent/JPH03148144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05009Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05083Three-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05558Shape in side view conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路装置に関するものであり、
特に、金属配線の残渣がパッド間に残り、この残渣が製
造工程時に剥がれてウェハ面を汚染する事態を発生しな
い様に改善を計った、半導体集積回路装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第2図は半導体集積回路装置が形成されたウェハの平面
部及び、半導体集積回路装置の拡大図である。半導体集
積回路は、図の様に素子が形成された領域りを囲む様に
、その外周部には外部電極接続用パッドPAが形成され
る。ウェハ上に形成された半導体集積回路をチップに分
割してパッケージに組み入れる(アセンブリする)際に
、パッケージ側の電極とチップを接続するこの外部電極
接続用パッドPAは、通常、半導体集積回路装置の内部
配線を形成する金属膜を用いて、内部配線形成時に同時
に形成される。
第3図は半導体集積回路装置の一部分の拡大図で、素子
形成域りを囲む様に形成された外部電極接続用パッドを
示す。図中のパッド端部PDの断面を従来例について示
したのが第4図である。
第4図に示す様に、従来の半導体装置のパッド部はワイ
ヤポンディング時の衝撃を緩和し下地の酸化膜にまでク
ラックが達しないようにする等のために、3層以上の金
属配線層で構成されている。
以下、その構造をより詳しく説明すると、半導体基板l
上の第1層絶縁膜2上の第1層導電膜3は例えばポリサ
イドからなる、トランジスタのゲート配線等であり、電
気的にフローテイイングな状態にある。そしてその上層
に形成される第2層絶縁膜4に形成された開口部4aを
介して第1層金属膜5と接続されている。さらに、第1
層金属)!!5はその上層の第3層絶縁膜6に形成され
た開口部6aを介して第2層金属膜7と接続され、第2
層金属膜7はその上層の第4層絶縁膜8に形成された開
口部8aを介して第3層金属膜9と接続されている。こ
の様に、上層に形成される金属膜は、その下層の導電膜
もしくは金属膜を覆う様に形成されている。
即ち、第1層金属膜5は第1層導電膜3を覆う様に形成
され、第2層金属膜7は第1層金属膜5を覆う様に形成
され、更に、第3層金属膜9は第2層金属膜7を覆う様
に形成されている。従って、パッド端部においては、全
ての絶縁膜層と全ての導電膜及び金属膜層が半導体基板
上に重なり合う構造となる。そしてこの互いに重なりあ
った3層の金属膜(Al配線)のうちのどれか1つが集
積回路内部のトランジスタ、ダイオード、抵抗等につな
がっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体集積回路装置のパッド部は以上の様に構成
されているので、パッド端部での段差が大きく、第3図
に示したバンドとパッドの間(図中のA611域)にお
いて、第3層金属膜の写真製版時にレジスト膜厚が厚く
なり、レジストの解像不良が生じる。その結果エツチン
グ時に第3層金属膜の残渣が生じ、その後の製造工程に
おいて、残渣によるウェハ面の汚染あるいは、製造装置
の汚染という問題が生じていた。
なお、レジストの解像不良を防止するために、レジスト
膜厚の厚い箇所でも十分にレジストが感光する程度に写
真製版時の露光量を大きくすることも可能であるが、こ
れでは、素子形部の第3層金属配線パターンが細ってし
まい、配線の断線や配線の信頼性の低下といった問題を
生じてしまい好ましくない。
従って、この発明の目的はパッド間でのレジスト解像不
良が生じず、レジスト解像不良に伴う金属膜残渣がウェ
ハ面とか製造装置を汚染しない半導体集積回路装置を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体集積回路装置は、下層の導電膜が
、上層の絶縁膜に形成された開口部を介して上層の金属
膜と接続されるパッド端部において、絶縁膜の開口位置
を上下層の絶縁膜で互いにずらして、3層以上の導電膜
もしくは金属膜が絶縁膜を間にはさんで重なり合う事が
な、いようにして、段差を小さく抑えた構造としたもの
である。
〔作用〕
本発明においては、上述のような構造としたので、パッ
ド端部での段差が小さく抑えられ、パッドとパッドの間
におけるレジストの解像不良がなくなり、レジスト解像
不良によって生じるエツチング残渣によるウェハ面の汚
染がなくなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による半導体集積回路装置のパ
ッド端部の断面を示したものである。図において、半導
体基板1上の第1層絶縁膜2上に第1層導電膜3が形成
され、第1N導電膜3はその上層に形成された第2層絶
縁膜4の開口部4aを介してさらに上層の第1層金属膜
(第1の金属配線層)5と接合される。この時、第1層
金属膜5は、第2層絶縁膜4の開口部4aを覆う構造で
あればよく、第1図に示した様な第1層導電膜3を覆う
構造である必要は必ずしもない。
次に、第1層金属膜5上の第3層絶縁膜(第1の絶縁膜
)6に形成される開口部6aは、第2層絶縁膜4に形成
された開口部4aよりも小さく、かつ、開口位置が互い
に重ならない様に左右にずらして形成される。続いて第
2層金属膜(第2の金属配線層)7が第3層絶縁膜6に
形成された開口部6aを覆う様に形成される。ただし、
第2層金属膜7と第2層絶縁膜4とは互いに上下に重な
り合わない様な構造とする。即ち、第2層金属膜7は第
3層絶縁膜6に形成された開口部6aを介して第1層金
属膜5と接続し、かつ、第3層金属膜6の開口部6aを
覆い、かつ、第2層絶縁11!4とは上下に重ならない
構造となる。したがって、この時、パッド端部での段差
(第1図中のA−A’点での段差)は従来例と比べて第
2層絶縁膜4の膜厚だけ小さくなる。これによって、そ
の上層の第3層金属膜9の写真製版が容易となる。
即ち、パッド端部での段差が低減され、かつ、段差が平
坦化された結果、パッドとパッドの間におけるレジスト
のたまりが抑制され、レジスト解像不良が回避される。
次に、第2層金属膜7上の第4層絶縁膜(第2の絶縁膜
)8に形成された開口部8aを覆う様に第37i!金属
膜9が形成される。この場合においても、第4層絶縁膜
8の開口部8aは第3層絶縁膜6の開口部6aよりも小
さく、かつ、開口位置が互いに重ならない様に形成され
る。さらに、第3層金属膜(第3の金属配線層)9は第
4層絶縁膜8の開口部8aを介して第2層金属膜7と接
続されて開口部8aを覆うとともに、第3層絶縁膜6と
は互いに上下に重ならない構造とする。これによって、
第1図中のA−A’点での段差は従来例と比べて、第2
層金属膜7の膜厚分に加えて第3層金属膜9の膜厚分も
段差が抑えられることになる。
このように、本実施例によれば、3M配線構造の層間絶
縁膜の開口位置が互いにずれるように、かつ、眉間絶縁
膜の開口径が上方の絶縁膜の方が小さくなるように形成
したので、少なくとも層間絶縁膜の膜厚分だけ段差を小
さくでき、例えば従来、3.5〜4.0 ミクロンあっ
た段差を2.5〜3.0ξクロンに縮小できる。
また、同時にパッドの縁部の急峻さを緩和でき、これに
よってもパッドとパッドの間におけるレジストのたまり
が抑制され、レジスト解像不良が回避できる。
なお、上記実施例では3層配線構造の半導体集積回路装
置に本発明を適用した場合を示したが、この発明はこれ
に限られるものでなく、4層以上の配線構造の半導体集
積回路装置に本発明を適用してもよく、上記実施例と同
様の効果を実現する。
またパッド部以外の部分でもその段差が問題となる箇所
に適用できることは言うまでもない。
さらに、上記実施例では第1層金属膜の下に第1層導電
膜を形成するようにしたものを示したが、この第1J!
導電膜は必ずしも形成する必要はなく、第1層導電膜を
形成しない場合でも、上記実施例と同様の効果を奏する
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、3層以上の金属配線
層によって構成された外部電極接続パッドを有する半導
体集積回路装置において、パッド端部において絶縁膜の
開口位置を上下層の絶縁膜で互いにずらして、第2層金
属膜が第1N絶縁膜と互いに上下に重ならない構造とし
たので、バ・ンド端部での段差が小さく平滑化され、パ
・シト間でのレジストの解像が容易となり、レジスト解
像不良に伴うエツチング残渣の発生が回避できる。した
がって、エツチング残渣によるパターン欠陥や製造装置
の汚染という従来の問題点が解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体集積回路装置
の断面図、第2図はウェハ上に形成された半導体集積回
路装置を示す平面図、第3図は半導体集積回路における
外部電極持続パッドの並びを示す平面図、第4図は従来
の半導体集積回路の断面図である。 図において、lは半導体基板、2は第1層絶縁膜、3は
第1層導電膜、4は第2N絶縁膜、5は第1M金属膜、
6は第3層絶縁膜、7は第2層金属膜、8は第4層絶縁
膜、9は第3)tl!金属膜、4a、6a、8aは開口
部である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に素子を形成して成る半導体集積回
    路装置において、 外部電極接続パッドが少なくとも3層以上の金属配線層
    によって構成され、 かつ、外部電極接続パッドを構成する第1の金属配線層
    はその上層の第1の絶縁膜に設けられた開口部において
    第2の金属配線層と接続されており、 上記第2の金属配線層はその上層に形成される第2の絶
    縁膜に設けられた開口部において第3の金属配線層と接
    続されており、 かつ、上記第1の絶縁膜と上記第3の金属配線層とが互
    いに上下に重なり合わないように構成した事を特徴とす
    る半導体集積回路装置。
JP28715589A 1989-11-02 1989-11-02 半導体集積回路装置 Pending JPH03148144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28715589A JPH03148144A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28715589A JPH03148144A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148144A true JPH03148144A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17713789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28715589A Pending JPH03148144A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148144A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138887B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6444295B1 (en) Method for improving integrated circuits bonding firmness
JP2916326B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
US5309025A (en) Semiconductor bond pad structure and method
JP5474534B2 (ja) パッシベーション及びポリイミドにより包囲されたコンタクト及びその製造方法
TWI405300B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JPH0729934A (ja) バンプを持つ半導体構造
JP3898350B2 (ja) 半導体装置
JP2002231753A (ja) 半導体素子のボンディングパッド及びその製造方法
JPS6248892B2 (ja)
US7067412B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4675146B2 (ja) 半導体装置
JP4675147B2 (ja) 半導体装置
JPH0677315A (ja) 半導体装置
JPH03148144A (ja) 半導体集積回路装置
JP3915670B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3243913B2 (ja) 半導体装置のダミーパッド構造
JPS6269672A (ja) 光感半導体集積回路装置
JPS6180836A (ja) 多層配線を有する半導体装置
JPH0476927A (ja) 半導体集積回路
JPH0794548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0155837B1 (ko) 반도체 장치의 패드 및 그 제조방법
KR100903696B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR970003730B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
JP2002373909A (ja) 半導体回路装置及びその製造方法