JP2002373909A - 半導体回路装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002373909A
JP2002373909A JP2001181652A JP2001181652A JP2002373909A JP 2002373909 A JP2002373909 A JP 2002373909A JP 2001181652 A JP2001181652 A JP 2001181652A JP 2001181652 A JP2001181652 A JP 2001181652A JP 2002373909 A JP2002373909 A JP 2002373909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
semiconductor chip
lead frame
semiconductor
dicing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181652A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kosugi
龍一 小杉
Hideyoshi Kawamura
栄喜 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001181652A priority Critical patent/JP2002373909A/ja
Priority to US10/143,984 priority patent/US20020190357A1/en
Publication of JP2002373909A publication Critical patent/JP2002373909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体チップのパッド電極とリードフレーム
の端子との間を接続するワイヤのリーク不良の発生を防
止する。 【解決手段】 半導体回路装置は、リードフレームと、
ウエハ1から切り出した際のダイシングライン3の一部
が周囲に残存しており、前記リードフレームのダイパッ
ド11上にダイボンドされた半導体チップ2とを備え、
前記ダイシングラインには、前記半導体チップのパッド
電極12から前記リードフレームの端子14にワイヤ1
5で接続するワイヤ横断部6が設けられており、前記ワ
イヤ横断部は、テスト・エレメント・グループ4又は位
置合わせマーク5を含まない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップとリ
ードフレームとをワイヤボンドで接続した半導体回路装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体回路装置のパッケージにお
いては、ますます小型化、薄型化が求められている。通
常、半導体回路装置の製造工程は、以下の各工程からな
る。なお、図5の(a)には、ウエハ51上にダイシン
グライン53を挟んで複数の半導体チップ52を形成し
た平面図を示し、図5の(b)には、(a)の拡大平面
図を示した。 (1)ウエハ51上に半導体チップ52を切り出す際の
切りしろとなるダイシングライン53にテスト・エレメ
ント・グループ(test element group:TEG)54
や、写真製版時の位置合わせマーク55を設ける(図5
(b))と共に、このダイシングライン53を挟んで複
数の半導体チップ52等を形成する(図5(a))。 (2)ウエハ51から半導体チップ52を切り出す。 (3)リードフレームのダイパッド61に半導体チップ
52をダイボンドする。 (4)次に、半導体チップ52のパッド電極62とリー
ドフレームの端子64とをワイヤ65で接続する。 (5)最後に、樹脂などを用いて半導体チップ52上に
封止部66を形成し、パッド電極62とリードフレーム
の端子64の接続部を保護するとともに、リードフレー
ムの端子64を外部に露出させる。以上の工程によって
半導体回路装置を得ることができる。なお、半導体チッ
プ52の背面を薄く削ったり、ワイヤ65の高さを低く
することによってパッケージの薄型化を図ることができ
る。
【0003】なお、本発明とは直接関係しないが、半導
体チップのパッド電極とリードフレームの端子との接続
に関する先行技術としては以下のものがある。まず、特
開昭63−311731号公報に記載の半導体装置で
は、基板上に絶縁膜を設けることにより基板のエッジと
ワイヤとのショートを防止している。また、特開平5−
226406号公報に記載の半導体装置では、特定の外
部端子に対応せず、チップ上の各回路端子に選択的に可
能な複数のボンディング・パットを相互に異なる座標に
配置して、様々なパッケージへの適合を可能としてい
る。さらに、特開2000−172733号公報には、
ボンディングパッドの配置可能な範囲を算出して面積効
率を向上させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記半導体回路装置の
製造工程において、図5の(a)の平面図に示すよう
に、ウエハ51には半導体チップ52を切り出す際の切
りしろとしてダイシングライン53が設けられている。
また、このダイシングライン53には、図5の(b)に
示すように、半導体チップ52の特性をモニタするため
のTEG54や、写真製版時の重ね合わせに用いられる
位置合わせマーク55等が設けられることがある。その
一方、ウエハ51から半導体チップ52を切り出した
際、上記TEG54や位置合わせマーク55等の切りく
ず67が半導体チップ52上に残る場合がある。この切
りくず67が残っていると、図6の部分平面図及び図7
の断面図に示すように、半導体チップ52上のパッド電
極62とリードフレームの端子64とをワイヤ65で接
続する際、この切りくず67がワイヤ65と接触して、
リーク不良を発生する場合がある。パッケージの小型
化、薄型化のために、半導体回路装置を構成する半導体
チップのパッド電極62とリードフレームの端子64と
の電気的な接続を行うワイヤリングの自由度には制約が
生じている。この切りくず67とワイヤ65との接触を
避けるためにワイヤ65の高さを高くすると、薄型化の
制約のために封止部66からワイヤ65が突出してしま
い外力を受けやすくなって信頼性不良を発生する場合が
ある。また、このワイヤリングの制約によって、ウエハ
51から半導体チップ52を切り出した際に生じる切り
くず67とワイヤ65とがショートすることによるリー
ク不良が発生しやすくなっている。
【0005】そこで、本発明の目的は、半導体チップの
パッド電極とリードフレームの端子との間を接続するワ
イヤのリーク不良の発生を防止することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体回路
装置の製造方法は、ウエハに半導体チップを切り出す所
定幅を有し、テスト・エレメント・グループ又は位置合
わせマークを含むダイシングラインを挟んで複数の半導
体チップを形成するステップと、前記ウエハから前記半
導体チップを切り出すステップと、前記半導体チップを
リードフレームのダイパッドにダイボンドするステップ
と、前記半導体チップの上のパッド電極と、前記リード
フレームの端子とをワイヤで接続するステップと、前記
パッド電極及び前記リードフレームの端子とワイヤとの
それぞれの接続部を覆って、前記半導体チップの上に樹
脂による封止部を形成するステップとを含み、前記複数
の半導体チップを形成するステップにおいて、その後の
前記半導体チップの上のパッド電極と前記リードフレー
ムの端子とを前記ワイヤで接続するステップで、前記ワ
イヤを横断させる前記ダイシングラインの経路に、テス
ト・エレメント・グループ又は位置合わせマークを含ま
ないワイヤ横断部をあらかじめ設けることを特徴とす
る。
【0007】また、本発明に係る半導体回路装置の製造
方法は、前記製造方法であって、前記複数の半導体チッ
プを形成するステップにおいて、前記半導体チップの側
辺に対して垂直方向に隣接する前記ダイシングラインの
所定箇所に前記ワイヤ横断部を設けることを特徴とす
る。
【0008】本発明に係る半導体回路装置は、リードフ
レームと、ウエハから切り出した際のダイシングライン
の一部が周囲に残存しており、前記リードフレームのダ
イパッド上にダイボンドされた半導体チップとを備え、
前記ダイシングラインには、前記半導体チップのパッド
電極から前記リードフレームの端子にワイヤで接続する
ワイヤ横断部が設けられており、前記ワイヤ横断部は、
テスト・エレメント・グループ又は位置合わせマークを
含まないことを特徴とする。
【0009】また、本発明に係る半導体回路装置は、前
記半導体回路装置であって、前記半導体チップのパッド
電極から前記半導体チップの側辺に対して垂直方向に前
記ダイシングラインの前記ワイヤ横断部の上を介して前
記リードフレームの端子にワイヤで接続されていること
を特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図1
から図4を用いて説明する。なお、同一符号を付した箇
所は、同一の部分又は部品を示している。
【0011】実施の形態1.本発明に係る半導体回路装
置は、リードフレームと、リードフレームのダイパッド
上にダイボンドされた半導体チップとを備えている。こ
の半導体チップは、ウエハから切り出した際のダイシン
グラインの一部が周囲に残存しており、このダイシング
ラインには、半導体チップのパッド電極とリードフレー
ムの端子とを接続するワイヤを横断させる経路に、TE
G又は位置合わせマークを含まないワイヤ横断部があら
かじめ設けられている。このワイヤ横断部にはTEG又
は位置合わせマークを含まないため、ウエハから半導体
チップを切り出した際にTEGや位置合わせマークによ
る切りくずが生じない。このように切りくずが存在しな
いワイヤ横断部の上を介して半導体チップのパッド電極
とリードフレームの端子との間にワイヤを延在させるこ
とによって、切りくずとワイヤとがショートするリーク
不良の発生を防止することができる。
【0012】この半導体回路装置は、図1及び図2に示
すように、半導体チップ2をウエハ1から切り出した際
のダイシングライン3の一部が周囲に残存している。な
お、図1の(a)にはウエハ1にダイシングライン3を
挟んで複数の半導体チップ2を形成した平面図を示し
た。図1の(b)は、図1の(a)の拡大平面図であ
る。また、図2は、ウエハ1から切り出した半導体チッ
プ2の平面図である。この残存するダイシングライン3
には、図2の平面図に示すように、TEG4や位置合わ
せマーク5を含まず、ワイヤ15を延在させるワイヤ横
断部6と、ウエハ1から半導体チップ2を切り出した際
に切断されたTEG4の痕跡であるTEG痕跡18と、
位置合わせマーク5の痕跡である位置合わせマーク痕跡
19がある。また、この半導体回路装置は、図3の部分
平面図に示すように、半導体チップ2のパッド電極12
から上記ワイヤ横断部6の上を介してリードフレームの
端子14にワイヤで接続している。ウエハから半導体チ
ップ2を切り出す際には、ダイシングライン3上のTE
G4や位置合わせマーク5の一部として切りくず17が
発生する。この切りくず17は元のTEGや位置合わせ
マークの位置のTEG痕跡18や位置合わせマーク痕跡
19の周囲に残存することがある。この半導体回路装置
では、ウエハ1から半導体チップ2を切り出す際のダイ
シングライン3にTEGや位置合わせマークを含まない
ワイヤ横断部6をあらかじめ設け、このワイヤ横断部6
を介してワイヤ15を延在させることによって、ワイヤ
15を延在させる範囲に切りくず17が生じないように
している。これによって、上記切りくず17とワイヤ1
5とがショートするリーク不良の発生を防止することが
できる。
【0013】次に、この半導体回路装置の製造方法につ
いて説明する。この製造方法は、以下の工程からなる。 (1)ウエハ1上に半導体チップ2を切り出す所定幅を
有するダイシングライン3を挟んで複数の半導体チップ
2を形成する(図1(a))。このダイシングライン3
は、TEG4又は写真製版時の位置合わせに用いる位置
合わせマーク5を上記半導体チップの形成と同時に設け
られる。なお、ダイシングライン3は、ウエハ1から半
導体チップ2を切り出すためのマージンとして所定幅を
有している。この場合に、ダイシングライン3におい
て、パッド電極12を設ける箇所に隣接する箇所に、そ
の後の工程でパッド電極12からリードフレームの端子
14にワイヤ15を延在させる経路に、TEG4又は位
置合わせマーク5を含まないワイヤ横断部6をあらかじ
め設ける(図1(b))。 (2)次に、ウエハ1からダイシングライン3のほぼ中
央からそれぞれの半導体チップ2をダイサ(図示せず)
を用いて切り出す。 (3)半導体チップ2をリードフレームのダイパッド1
1にダイボンドする。 (4)半導体チップ2の上のパッド電極12から上記ワ
イヤ横断部6の上を介してリードフレームの端子14に
ワイヤ15で接続する。 (5)パッド電極12及びリードフレームの端子14と
ワイヤ15とのそれぞれの接続部を覆って、半導体チッ
プ2の上に樹脂による封止部16を形成する。このと
き、端子14のうちワイヤ15との接続部は封止部16
で保護され、一部分は外部端子(図示せず)との接続の
ために封止部16から露出させている。以上の工程によ
って、半導体回路装置が得られる。
【0014】この半導体回路装置の製造方法では、半導
体チップ2のパッド電極12に隣接するダイシングライ
ン3のワイヤ15が横断する経路に、あらかじめTEG
4や位置合わせマーク5を含まないワイヤ横断部6を設
けておき、ワイヤ15を延在させる範囲に切りくず17
が生じないようにしている。これによって、上記切りく
ず17とワイヤ15とがショートするリーク不良の発生
を防止することができる。なお、半導体チップ2の設計
時に決定されるチップサイズ及びパッド電極2の配置に
より、リードフレームの形状が決定され、ワイヤ15が
ダイシングライン3のどの部分を通過するかを予測する
ことができる。また、ワイヤ15の高さについて、半導
体チップ2の上の切りくず17とショートすることなく
ワイヤ15の高さを低く抑えることができる。これによ
って、半導体回路装置のパッケージの薄型化を向上させ
ることができる。さらに、ワイヤ15が封止部16の表
面に露出する可能性も低くなり、信頼性を向上させるこ
とができる。
【0015】実施の形態2.本発明の実施の形態2に係
る半導体回路装置は、パッド電極から矩形の半導体チッ
プの側辺に対して垂直方向に隣接するワイヤ横断部の上
を介してリードフレームの端子にワイヤで接続してい
る。このようにワイヤを半導体チップの側辺に垂直に延
在させることによって、パッド電極とリードフレームの
端子とを最短距離で接続できると共に、ダイシングライ
ンにおいてTEGや位置合わせマークを含まないワイヤ
横断部の範囲を狭く抑えることができる。
【0016】この半導体回路装置は、実施の形態1に係
る半導体回路装置と比較すると、図4の部分平面図に示
すように、パッド電極12から矩形の半導体チップ2の
側辺に対して垂直方向に隣接するワイヤ横断部6の上を
介してリードフレームの端子14にワイヤ15で接続し
ている点で相違する。この半導体回路装置において、ワ
イヤ15を半導体チップ2の側辺に垂直に延在させたこ
とによる効果について以下に説明する。この半導体回路
装置では、実施の形態1に係る半導体回路装置と比較す
ると、半導体チップ2の側辺に対して垂直方向にワイヤ
横断部6を設けており、ワイヤ15を延在させている。
これによって、ダイシングライン3中でのワイヤ横断部
6を側辺に対して傾斜させて設ける場合に比べてその面
積をより狭く抑えることができる。このワイヤ横断部6
はTEGや位置合わせマークを含まないため、このワイ
ヤ横断部を狭くして、逆にTEG及び位置合わせマーク
を配置できる範囲を広くとることによってダイシングラ
イン3の領域を十分に有効利用することができる。一
方、実施の形態1に係る半導体回路装置では、図3の部
分断面図に示すように、パッド電極12から矩形の半導
体チップ2の側辺に対して斜めにワイヤ15を延在させ
ている。このようにワイヤ15を半導体チップ2の側辺
に対して斜めに延在させると、側辺に対して垂直に延在
させた場合に比べてワイヤ横断部6の面積はより広くな
る。そのためTEG及び位置合わせマークを配置する面
積は逆に狭くなってしまいダイシングライン3の領域を
十分に有効利用できない。このように実施の形態2に係
る半導体回路装置では、上記の通り、ダイシングライン
3の領域を十分に有効利用できるという効果を得ること
ができる。
【0017】次に、この半導体回路装置の製造方法は、
実施の形態1に係る半導体回路装置の製造方法と比較す
ると、図4の部分平面図に示すように、ウエハ1にダイ
シングライン3を挟んで、複数の半導体チップ2を設け
るステップにおいて、ダイシングライン3にワイヤ横断
部6を設ける箇所が、このパッド電極12から半導体チ
ップ2の側辺に対して垂直方向に隣接する個所である点
で相違する。また、パッド電極12から上記ワイヤ横断
部6の上を介してリードフレームの端子14に接続する
ワイヤ15を、パッド電極12から半導体チップ2の側
辺に対して垂直方向に延在させている点で相違する。こ
れによって、ワイヤ15がダイシングライン3を通過す
るワイヤ横断部6の面積を狭く抑えることができ、さら
に、パッド電極12とリードフレームの端子14との間
を最短で接続することができる。このワイヤ横断部6
は、TEG4や位置合わせマーク5を含まないので、こ
のワイヤ横断部6の面積を狭くすることができるので、
ダイシングライン3の領域を十分に有効利用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る半導体回路装置の製造方法
によれば、半導体チップのパッド電極に隣接するダイシ
ングラインでワイヤを横断させる経路に、あらかじめT
EGや位置合わせマークを含まないワイヤ横断部を設け
ている。このワイヤ横断部では、TEGや位置合わせマ
ークを設けていないことから、ウエハから半導体チップ
を切り出した際にTEGや位置合わせマークからの切り
くずを含まない。これによって、上記切りくずとワイヤ
とがショートするリーク不良の発生を防止することがで
きる。また、半導体チップとショートさせることなくワ
イヤの高さを低く抑えることができるので、半導体回路
装置のパッケージの薄型化を向上させることができる。
さらに、ワイヤが封止部の表面に露出する可能性も低く
なり、信頼性を向上させることができる。
【0019】また、本発明に係る半導体回路装置の製造
方法によれば、ワイヤを半導体チップの側辺に対して垂
直方向に延在させており、TEG又は位置合わせマーク
を含まないワイヤ横断部の面積を狭く抑えることができ
る。これによって、ダイシングラインにTEGや位置合
わせマークを設けることのできる面積を広くすることが
でき、ダイシングラインの領域を十分に有効利用でき
る。
【0020】本発明に係る半導体回路装置によれば、半
導体チップのパッド電極とリードフレームの端子とを接
続するワイヤの経路として、半導体チップの周囲に残存
ずるダイシングラインにワイヤ横断部を設けている。こ
のダイシングラインは、ウエハから半導体チップを切り
出した際に残存するダイシングラインの一部である。ま
た、このワイヤ横断部は、TEG又は位置合わせマーク
を含まない。さらに、半導体チップのパッド電極から上
記ワイヤ横断部の上を介してリードフレームの端子にワ
イヤで接続されている。このように、切りくずが存在し
ないワイヤ横断部の上を介してワイヤを延在させること
によって、切りくずとワイヤとがショートするリーク不
良の発生を防止することができる。また、半導体チップ
とショートさせることなくワイヤの高さを低く抑えるこ
とができるので、半導体回路装置のパッケージの薄型化
を向上させることができる。さらに、ワイヤが封止部の
表面に露出する可能性も低くなり、信頼性を向上させる
ことができる。
【0021】また、本発明に係る半導体回路装置によれ
ば、パッド電極からワイヤ横断部の上を介してリードフ
レームの端子に接続するワイヤを、パッド電極から半導
体チップの側辺に対して垂直方向に延在させている点で
相違する。これによって、ワイヤがダイシングラインを
通過する範囲であるワイヤ横断部の面積を狭く抑えるこ
とができ、TEGや位置合わせマークを設けることがで
きる面積を広くすることができ、ダイシングラインの領
域を十分に有効利用できる。また、パッド電極とリード
フレームの端子との間を最短で接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、本発明の実施の形態1に係る半導
体回路装置の製造方法におけるウエハの平面図であり、
(b)は、(a)の一つの半導体チップ周辺の拡大図で
ある。
【図2】 本発明の実施の形態1に係る半導体回路装置
の製造方法において、切り出された一つの半導体チップ
の平面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1に係る半導体回路装置
の部分平面図である。
【図4】 本発明の実施の形態2に係る半導体回路装置
の部分平面図である。
【図5】 (a)は、従来の半導体回路装置の製造方法
におけるウエハの平面図であり、(b)は、(a)の一
つの半導体チップ周辺の拡大図である。
【図6】 従来の半導体回路装置の部分平面図である。
【図7】 図6のA−B線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 ウエハ、2 半導体チップ、3 ダイシングライ
ン、4 TEG、5 位置合わせマーク、6 ワイヤ横
断部、10 拡大範囲、11 ダイパッド、12パッド
電極、14 端子、15 ワイヤ、16 封止部、17
切りくず、18TEG痕跡、19 位置合わせマーク
痕跡、51 ウエハ、52 半導体チップ、53 ダイ
シングライン、54 TEG、55 位置合わせマー
ク、60拡大範囲、61 ダイパッド、62 パッド電
極、64 端子、65 ワイヤ、66 封止部、67
切りくず

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハに半導体チップを切り出す所定幅
    を有し、テスト・エレメント・グループ又は位置合わせ
    マークを含むダイシングラインを挟んで複数の半導体チ
    ップを形成するステップと、 前記ウエハから前記半導体チップを切り出すステップ
    と、 前記半導体チップをリードフレームのダイパッドにダイ
    ボンドするステップと、 前記半導体チップの上のパッド電極と、前記リードフレ
    ームの端子とをワイヤで接続するステップと、 前記パッド電極及び前記リードフレームの端子とワイヤ
    とのそれぞれの接続部を覆って、前記半導体チップの上
    に樹脂による封止部を形成するステップとを含み、 前記複数の半導体チップを形成するステップにおいて、
    その後の前記半導体チップの上のパッド電極と前記リー
    ドフレームの端子とを前記ワイヤで接続するステップ
    で、前記ワイヤを横断させる前記ダイシングラインの経
    路に、テスト・エレメント・グループ又は位置合わせマ
    ークを含まないワイヤ横断部をあらかじめ設けることを
    特徴とする半導体回路装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の半導体チップを形成するステ
    ップにおいて、前記半導体チップの側辺に対して垂直方
    向に隣接する前記ダイシングラインの所定箇所に前記ワ
    イヤ横断部を設けることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体回路装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 リードフレームと、 ウエハから切り出した際のダイシングラインの一部が周
    囲に残存しており、前記リードフレームのダイパッド上
    にダイボンドされた半導体チップとを備え、 前記ダイシングラインには、前記半導体チップのパッド
    電極から前記リードフレームの端子にワイヤで接続する
    ワイヤ横断部が設けられており、前記ワイヤ横断部は、
    テスト・エレメント・グループ又は位置合わせマークを
    含まないことを特徴とする半導体回路装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体チップのパッド電極から前記
    半導体チップの側辺に対して垂直方向に前記ダイシング
    ラインの前記ワイヤ横断部の上を介して前記リードフレ
    ームの端子にワイヤで接続されていることを特徴とする
    請求項3に係る半導体回路装置。
JP2001181652A 2001-06-15 2001-06-15 半導体回路装置及びその製造方法 Pending JP2002373909A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181652A JP2002373909A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 半導体回路装置及びその製造方法
US10/143,984 US20020190357A1 (en) 2001-06-15 2002-05-14 Semiconductor circuit device and process for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181652A JP2002373909A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 半導体回路装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373909A true JP2002373909A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19021886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181652A Pending JP2002373909A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 半導体回路装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020190357A1 (ja)
JP (1) JP2002373909A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435990B2 (en) * 2003-01-15 2008-10-14 International Business Machines Corporation Arrangement for testing semiconductor chips while incorporated on a semiconductor wafer
EP2230042B1 (en) * 2004-08-06 2017-10-25 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method
CN104701301B (zh) * 2015-03-10 2018-05-01 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种晶圆对准标记

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940010564B1 (ko) * 1991-10-10 1994-10-24 금성일렉트론 주식회사 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020190357A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7884454B2 (en) Use of discrete conductive layer in semiconductor device to re-route bonding wires for semiconductor device package
US7416964B2 (en) Semiconductor wafer, semiconductor chip and dicing method of a semiconductor wafer
US8153476B2 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
US8587135B2 (en) Semiconductor device having electrode/film opening edge spacing smaller than bonding pad/electrode edge spacing
JP2002043356A (ja) 半導体ウェーハ、半導体装置及びその製造方法
JP2002373909A (ja) 半導体回路装置及びその製造方法
JP2001060567A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100556351B1 (ko) 반도체 소자의 금속 패드 및 금속 패드 본딩 방법
JP3734453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050024017A (ko) 에지 본딩용 메탈 패턴이 형성된 반도체 칩을 구비한bga 패키지 및 그 제조 방법
KR100288174B1 (ko) 반도체 펠릿 및 반도체 장치 조립 방법
JP2885786B1 (ja) 半導体装置の製法および半導体装置
JP2539763B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH1140563A (ja) 半導体装置およびその電気特性変更方法
JP3019065B2 (ja) 半導体装置の接続方法
JP2002093750A (ja) 半導体装置
JP2005032983A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3084919B2 (ja) 半導体装置
JP2000228485A (ja) チップ・オン・チップ構造の半導体装置および半導体チップ
CN104576560A (zh) 裸片和芯片
JP2006041328A (ja) 半導体装置及びその製造方法、lcdドライバ用パッケージ
JP4808540B2 (ja) 半導体ウェハ
KR100190928B1 (ko) 스크라이브 라인폭이 감소된 탭(tab)제품의 반도체 칩
JP2001060568A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001267489A (ja) 半導体装置および半導体チップ