JPH03145136A - Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法 - Google Patents

Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法

Info

Publication number
JPH03145136A
JPH03145136A JP28379789A JP28379789A JPH03145136A JP H03145136 A JPH03145136 A JP H03145136A JP 28379789 A JP28379789 A JP 28379789A JP 28379789 A JP28379789 A JP 28379789A JP H03145136 A JPH03145136 A JP H03145136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewall
gate electrode
protective film
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28379789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoneda
米田 和雄
Yoshinori Sato
義徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMC Japan Co Ltd
Original Assignee
NMB Semiconductor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NMB Semiconductor KK filed Critical NMB Semiconductor KK
Priority to JP28379789A priority Critical patent/JPH03145136A/ja
Publication of JPH03145136A publication Critical patent/JPH03145136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はLDD構造のMOS型トランジスタを有する半
導体装置およびそのサイドウオール形成方法に関する。
(従来の技術) 半導体装置の微細化に伴い、様々な問題が顕在化してい
る。その1つとしてMOSトランジスタのホットキャリ
アによる特性劣化があげられる。これはトランジスタの
ゲート寸法が小さ(なっているにもかかわらず、電源電
圧を下げないためにドレイン近傍で電界が強くなり、ホ
ットキャリアを発生するために生じるものである。
この問題を解決するためには、ドレイン近傍での電界強
度を低減する必要があり、この方法の1つとしてLiq
htly Doped Drain (L D D )
構造が注目されている。
このLDD構造のMO3型半導体装置は、高速化、高積
化、高信頼性を実現するためのもので、従来は第2図に
示す構造となっている。
図において、1はシリコン基板、2はフィールド酸化膜
、3はゲート絶縁膜、4はゲート電極、5は低濃度不純
物層(N−領域)、6は高濃度不純物層(N”領域)、
7はサイドウオール層である。さらに、ソース領域8、
ドレイン領域9およびゲート電極4からの電極の引き出
しがアルミニウム等によりなされるが、ここでは省略す
る。
このようなLDD構造は、ソース・ドレイン領域8.9
を低濃度不純物層5と高濃度不純物層6とで構成し、こ
の低濃度不純物層5によりゲート電極4とソース・ドレ
イン領域8,9との間の電界を緩和して高耐圧化を図る
ようになっている。
また、上述のMO3型半導体装置におけるサイドウオー
ル形成はMO5I−ランジスタ、ゲート電極成形後、表
面全体にCVD法によりシリコン酸化膜(Sift)等
の絶縁保護膜を形成し、さらにドライエツチング等の異
方性エツチング法によりゲート側壁にサイドウオール層
を残す製造方法でなされてきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この製造方法では、CVD法で付着させ
たシリコン酸化膜の不均一性およびドライエツチングの
不均一性が生じるという問題点があった。
この不均一性は、サイドウオール用酸化膜がホットウォ
ール形の減圧CVD装置で形成するため、反応チューブ
内の温度分布の不均一、反応チューブ内を流れる反応ガ
スの流速、混合比、圧力、対流等の不均一、反応ガスの
品質によるばらつき、膜を形成するウェハ基板の表面状
態の不均一等により膜厚が一定しないことにある。
また、エツチング装置においてち同様にエツチングチャ
ンバー内の濃度分布、反応ガスの流速、混合比、圧力、
対流等の不均一、電極−ウェハ間の電界の影響等により
エツチングの均一性がばらつき、膜厚が一定しないとい
う欠陥があった。
この結果、サイドウオール層の形成工程では、サイドウ
オール層を2000人程度9けて、これを異方性エツチ
ング法により 200人程9まで削ることによりサイド
ウオール層が形成されるが、上述のように膜厚、エツチ
ング量がばらつくため目標膜厚を維持するように制御す
ることが困難であった。
それ故、特に膜厚が薄くなってしまうとゲート電極上の
絶縁膜がなくなりゲート電極が露出する。そして異方性
エツチング実施時にプラズマで表面が叩かれ、ゲート部
が活性化されると、その後に行うソース・ドレイン形成
のための熱処理工程では、異常酸化を生じ、ゲート電極
の反り、はがれ、応力集中等によるトランジスタ特性の
電気的異常が発生する。
また、ソース・ドレイン領域のゲート外側部分の残膜が
なくなると、直接ソース・ドレイン領域がエツチング時
にプラズマに叩かれ損傷する。さらにこれと同時にゲー
ト電極の側壁底部のゲート酸化膜ちオーバーエツチング
によりアンダーカットされダメージを受ける。
このような事情に鑑みて、本発明はサイドウオール層を
膜材料の異なる2層構成として、ゲート電極を含むシリ
コン基板表面のエツチングダメージを防止するとともに
、均一な保護膜な形成するようにしたMOS型半導体装
置およびそのサイドウオール形成方法を提供することを
目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体装置はLDD構造のMOS型半導体装置
において、ゲート電極の側壁に保護膜材料の異なる第1
.第2のサイドウオール層を形成した構成を有する。
また、そのサイドウオール形成方法はゲート電極を含む
基板表面にCVD法により保護膜としてシリコン酸化膜
またはシリコン窒化膜を堆積し、その後さらにCVD法
により前記保護膜より速いエツチング速度を有する他の
保護膜となるポリシリコン又はシリコン酸化膜を堆積し
て異方性エツチングにより2層のサイドウオールを形成
する各工程を含んでいる。
(作 用) 本発明においては、下層の第1サイドウオール層が異方
性エツチングのストッパ材としての役割をはたす。
これは第1サイドウオール層を異方性エツチングに対し
てエツチングされにくい材質で形成し、上層の第2サイ
ドウオール層を形成する他の保護膜材料をエツチングさ
れやすいものに選択するので、エツチングが下層の膜ま
で進行し、エツチングされにくい層が露出すると、その
後はエツチングの進行速度が大幅に低下する。
したがって、残したい膜厚だけをエツチング速度の遅い
膜で形成し、次にサイドウオールとして残したい膜をそ
の上に形成すると、その後に異方性エツチングを実施し
ても所望のサイドウオール形成をダメージなしで得るこ
とが出来る。
(実施例) 本発明を図面に基づいて説明する。
先ず第2図に示すように、P型シリコン基板1を選択酸
化して厚いシリコン酸化膜からなるフィールド酸化1[
2(SiQ□)および薄い膿のゲート絶縁膜3 (5i
O11)を形成する。
その後、ゲート絶縁膜3上にポリシリコンを堆積し、 
リン拡散を行なってゲート電極4を形成する。このゲー
ト電極4は表面を酸化して酸化膜を形成し、しかる後ゲ
ート電極4をマスクしてソース・ドレイン部分に不純物
を低濃度に注入して低濃度不純物層(N−) 5を形成
する。
このようにして製作されたシリコン基板上のゲート電極
4にサイドウオールを形成する手順を以下に説明する。
第1図 (a)〜(C)は本発明の製造工程を示す一実
施例である。
第1図fa)において、サイドウオールを形成するため
、CVD法によりゲート′r4極4を含むシリコン基板
1の表面全体にシリコン窒化膜10を堆積させる。
このシリコン窒化膜lOは、第1サイドウオール層を形
成する保護膜材料として使用されるものである。しかし
、この保1ill材料としては他の異なる材質のちのを
使用することができ、たとえば、第2の実施例において
は、第1サイドウオール層をシリコン窒化膜lOの代り
にシリコン酸化膜10′により形成することにする。
このようにして、保護膜を形成したゲート電極4を含む
シリコン基板l上の表面に、今度は第2サイドウオール
層を形成する保護膜材料としてシリコン酸化膜12をC
VD法により所定の膜厚に堆積させる(第1図fbl参
照)。
この後、異方性エツチング工程により、基板上の保護膜
をエツチングしてゲート電極の側壁に2層のサイドウオ
ールを形成する(第1図(C))。
第2サイドウオール層13の保護膜は第1サイドウオー
ル層11の保護膜よりもエツチング速度が速い材質で形
成されるので、第1サイドウオール層11は異方性エツ
チングに対して進行がゆっくりとなりエツチングのスト
ッパ材としての役目をはたす。
この結果、ゲート電極4に形成された第1゜第2サイド
ウオール層全体の膜厚は所定の目標膜厚に形成すること
ができる。
なお、上記第2の実施例では、第2サイドウオール層を
形成する保護膜材料はポリシリコン12’であって、異
方性エツチング終了後、表面を酸化することによりポリ
シリコンは酸化膜(5iOi)となってサイドウオール
が形成される。
次に不純物を高濃度に導入して高濃度不純物層(Nゝ)
を形成し、上述の低濃度不純物層(N゛)とソース・ド
レイン領域を形成する。
したがって、この構成によれば、ゲート電極の側壁に残
したい膜厚のサイドウオールを形成し、かつゲート酸化
膜上にエツチング時に残した膜ちその後の熱処理工程に
おけるゲート電極の保1i111の機能ち果たすので異
常酸化を防止することができる。
また、この製造方法に使用される第1サイド゛ウオール
層を形成する保護膜材料は、次の特性を有することが望
ましい。
■ 膜形成時の均一性が良いこと、 ■ 異方性エツチングに対してエツチング速度が遅いこ
と、 ■ 段差のある形状の側壁にも、均一に膜形成が行える
こと、 ■ 膜が緻密で、酸化性の雰囲気がその膜を通り難く、
膜の下の層の酸化に対する保護膜となること、 本実施例においては、nチャネル型MOSトランジスタ
の場合について説明したが、n型不純物に変えてボロン
(B)もしくはBF、等のP型の不純物にすれば同様の
効果を有するPチャネル型MOSトランジスタが得られ
る。
またサイドウオール層の保護膜材料としては上記のもの
のほか、リンガラス(PSG)Ili、・ボロンリンガ
ラス(BPSG)l11等を用いて6よい。
(発明の効果) 本発明のサイドウオール形成によれば、第1サイドウオ
ール層がエツチングのストッパ材としての役割りをはた
すことにより、シリコン基板およびゲート表面のエツチ
ングダメージを防止するので、ソース・ドレインの不純
物イオン注入での再現性を良くし、またこの後の熱処理
時の表面保i1膜としても利用でき、LDD構造のMO
S型半導体の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図 (al〜(C)は、本発明のサイドウオール形
成工程を説明するMO3型半導体装置の部分縦断面図、 第2図は従来のLDD構成のMO3型半導体装置を示す
部分縦断面図である。 1・・・シリコン基板   3・・・ゲート絶縁膜4・
・・ゲート電極    10・・・シリコン窒化膜10
’・・・シリコン酸化膜 11・・・第1サイドウオール層 I2・・・シリコン酸化膜  12’ 13・・・第2サイドウオール層 ・・・ポリシリコン 特 許

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一導電型半導体基板の絶縁膜上に形成したゲート電
    極と、低濃度および高濃度の各不純物層とでLDD構造
    に構成されるMOS型半導体装置において、 前記ゲート電極の側壁に保護膜材料の異な る第1、第2のサイドウォール層を形成したことを特徴
    とする半導体装置。 2)第1のサイドウォール層がシリコン窒化膜で形成さ
    れ、第2のサイドウォール層がシリコン酸化膜で形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 3)第1のサイドウォール層がシリコン酸化膜で形成さ
    れ、第2のサイドウォール層が異方性エッチング後に酸
    化されるポリシリコン膜で形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の半導体装置。 4)一導電型半導体基板の絶縁膜上にゲート電極を形成
    する工程と、 前記ゲート電極を含む基板上の表面に CVD法により第1サイドウォール層を形成する保護膜
    材料を堆積する工程と、 前記保護膜上にさらに連続して、CVD法 により前記保護膜よりもエッチング速度の速い第2サイ
    ドウォール層を形成する保護膜材料を堆積する工程と、 こうして出来た前記基板上の保護膜を異方 性エッチング法によりエッチングして前記 ゲート電極の側壁に2層サイドウォールを形成する工程
    とを含んでいる、LDD構造の MOS型半導体装置におけるサイドウォール形成方法。 5)第2サイドウォール層の保護膜がポリシリコンで構
    成されるとき、さらに異方性エッチングにより第2のサ
    イドウォールを形成した後にゲート電極の表面上を酸化
    する工程を含んでいる請求項4記載の方法。
JP28379789A 1989-10-31 1989-10-31 Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法 Pending JPH03145136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28379789A JPH03145136A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28379789A JPH03145136A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145136A true JPH03145136A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17670267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28379789A Pending JPH03145136A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391702B1 (en) 1999-10-29 2002-05-21 Nec Corporation Method of manufacture for semiconductor devices
KR100476666B1 (ko) * 1998-08-05 2005-06-08 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145664A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6358970A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145664A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6358970A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476666B1 (ko) * 1998-08-05 2005-06-08 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US6391702B1 (en) 1999-10-29 2002-05-21 Nec Corporation Method of manufacture for semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6468843B2 (en) MIS semiconductor device having an LDD structure and a manufacturing method therefor
JPH1083990A (ja) 半導体装置の製造方法
US7449392B2 (en) Semiconductor device capable of threshold voltage adjustment by applying an external voltage
US20050253203A1 (en) Apparatus and method for multiple-gate semiconductor device with angled sidewalls
US4992838A (en) Vertical MOS transistor with threshold voltage adjustment
US5716891A (en) Fabrication process of semiconductor device
US20050118768A1 (en) Method of forming high voltage metal oxide semiconductor transistor
US6939779B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US7084458B1 (en) Semiconductor device having triple LDD structure and lower gate resistance formed with a single implant process
US7517781B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH03145136A (ja) Mos型半導体装置およびそのサイドウオール形成方法
JPH0298143A (ja) Ldd構造ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPH1064898A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20060079542A (ko) 고전압 소자 영역의 게이트 산화막 질 개선방법
JP3578345B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20080001231A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH08306923A (ja) 半導体素子のトランジスター製造方法
KR100540339B1 (ko) 반도체 제조 공정에 있어서의 게이트 구조 형성 방법
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
US6677223B2 (en) Transistor with highly uniform threshold voltage
JPH07142739A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスターの製造方法
JP3260311B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59231863A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPH06204240A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0121184B1 (ko) Mos 소자 제조방법