JPH03144878A - バーコードシンボル - Google Patents
バーコードシンボルInfo
- Publication number
- JPH03144878A JPH03144878A JP1285425A JP28542589A JPH03144878A JP H03144878 A JPH03144878 A JP H03144878A JP 1285425 A JP1285425 A JP 1285425A JP 28542589 A JP28542589 A JP 28542589A JP H03144878 A JPH03144878 A JP H03144878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar code
- code symbol
- peel strength
- parts
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- -1 5ec-butanol Chemical compound 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- NJSUFZNXBBXAAC-UHFFFAOYSA-N ethanol;toluene Chemical compound CCO.CC1=CC=CC=C1 NJSUFZNXBBXAAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、不要になった時、簡単に取り除くことが可能
なバーコードシンボルに関する。
なバーコードシンボルに関する。
[従来の技術]
近年、E D P S (Electronic Da
te Processing S ystem) 、コ
ンピューター、ファクシミリ等の発達、普及はめざまし
いものがあり、その入力しなければならないデータは、
増加の一途をたどっている。そのため、データ入力の分
散処理化、脱キーバンチ化1手書きデータの直接入力化
などの必要が大きくなり、各種データが直接入力できる
OCR,OMRやバーコード読取装置などの光学技術を
利用した情報読取システムが開発され、その使用が増加
している。
te Processing S ystem) 、コ
ンピューター、ファクシミリ等の発達、普及はめざまし
いものがあり、その入力しなければならないデータは、
増加の一途をたどっている。そのため、データ入力の分
散処理化、脱キーバンチ化1手書きデータの直接入力化
などの必要が大きくなり、各種データが直接入力できる
OCR,OMRやバーコード読取装置などの光学技術を
利用した情報読取システムが開発され、その使用が増加
している。
これら光学技術を利用した装置のスキャナーは、光を発
する光源と、反射してきた光を感知する受光素子とから
なっており、その基本原理はいずれも、先ず、光源から
発した光が情報記録媒体へ照射され、次いで、その反射
光を光電変換器である受光素子がとらえ、その強弱を電
気信号に変換し。
する光源と、反射してきた光を感知する受光素子とから
なっており、その基本原理はいずれも、先ず、光源から
発した光が情報記録媒体へ照射され、次いで、その反射
光を光電変換器である受光素子がとらえ、その強弱を電
気信号に変換し。
その後、信号を認識装置により情報として認識するとい
うものである。
うものである。
前記光源と受光素子との組合せは、現在種々開発されて
いるが、その組合せにより装置特有の分光特性を示し、
従って、情報記録媒体は、その装置特有の分光特性に適
したものでなければならず多くの制限が与えられる。
いるが、その組合せにより装置特有の分光特性を示し、
従って、情報記録媒体は、その装置特有の分光特性に適
したものでなければならず多くの制限が与えられる。
例えば、OCR,OMHにおける情報記録媒体の記録部
は黒色が一般に使用されており、又、PO3(Poin
t of 5ale)システム、POP (P。
は黒色が一般に使用されており、又、PO3(Poin
t of 5ale)システム、POP (P。
int of Product)システムの普及により
、その読み取り速度、精度、ランニングコスト等の有利
性から広く使用されはじめたバーコードシンボルとバー
コード読取装置によるシステムにおいては、バーコード
シンボルを作成する色として白バーとして白、黄、橙、
赤などを使用し、黒バーとして、青、緑、紫、黒などを
使用している。そして、そのバーコードシンボルは、商
品のケースや商品そのものに印刷したり、あるいはあら
かじめバーコードシンボルを印刷した粘着性フィルムや
紙を商品に貼って使用している。
、その読み取り速度、精度、ランニングコスト等の有利
性から広く使用されはじめたバーコードシンボルとバー
コード読取装置によるシステムにおいては、バーコード
シンボルを作成する色として白バーとして白、黄、橙、
赤などを使用し、黒バーとして、青、緑、紫、黒などを
使用している。そして、そのバーコードシンボルは、商
品のケースや商品そのものに印刷したり、あるいはあら
かじめバーコードシンボルを印刷した粘着性フィルムや
紙を商品に貼って使用している。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、商品そのものにバーコードシンボルを印刷す
る場合、上述した様に読取り装置の特殊性から使用でき
る色の組合せが限定されている為。
る場合、上述した様に読取り装置の特殊性から使用でき
る色の組合せが限定されている為。
商品のデザインが限定されたり、商品の美観を損ね、商
品の価値を下げるという不具合があった。
品の価値を下げるという不具合があった。
これを解決するため、バーコードシンボルを印刷した粘
着性フィルムや紙を商品に貼って使用した場合、コスト
アップになったり、フィルム、紙の種類や粘着剤の種類
によっては、剥がしにくかったり、剥がした後に粘着剤
が残存して商品を汚してしまったりするという不具合が
あった。
着性フィルムや紙を商品に貼って使用した場合、コスト
アップになったり、フィルム、紙の種類や粘着剤の種類
によっては、剥がしにくかったり、剥がした後に粘着剤
が残存して商品を汚してしまったりするという不具合が
あった。
そこで、本発明者は、バーコードシンボルが必要である
状態(即ち、最終消費者の購入前)には確実に情報を読
み取れる性能を維持しており、必要でない状態(即ち、
最終消費者の購入後)には容易に除去できるバーコード
シンボルを提供することを目的とした。
状態(即ち、最終消費者の購入前)には確実に情報を読
み取れる性能を維持しており、必要でない状態(即ち、
最終消費者の購入後)には容易に除去できるバーコード
シンボルを提供することを目的とした。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、遂に本発明を完成したものである。
結果、遂に本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は非吸収面に印刷されてなるバーコー
ドシンボルにおいて、バーコードシンボルの白及び/又
は黒バーを形成する塗膜の剥離強度が、50g以上、且
つ、400g以下であることを特徴とするバーコードシ
ンボルを要旨とするものである。
ドシンボルにおいて、バーコードシンボルの白及び/又
は黒バーを形成する塗膜の剥離強度が、50g以上、且
つ、400g以下であることを特徴とするバーコードシ
ンボルを要旨とするものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明によるバーコードシンボルは、非吸収面に印刷さ
れ塗膜を形成するものであるが、その剥離強度が50g
以上、且つ、400g以下であることが必要である。剥
離強度が50gより小さい場合には、商品の輸送時や店
頭陳列時の弱い衝撃や摩擦によりバーコードシンボルの
脱落が発生し、スキャナーで情報を読みとることができ
なくなり、また剥離強度が400gより大きい場合には
、軟かい布等でふきとることが困難になったり、不可能
になったりする。
れ塗膜を形成するものであるが、その剥離強度が50g
以上、且つ、400g以下であることが必要である。剥
離強度が50gより小さい場合には、商品の輸送時や店
頭陳列時の弱い衝撃や摩擦によりバーコードシンボルの
脱落が発生し、スキャナーで情報を読みとることができ
なくなり、また剥離強度が400gより大きい場合には
、軟かい布等でふきとることが困難になったり、不可能
になったりする。
ここで、剥離強度とは、以下のように定義したものであ
る。
る。
[剥離強度]
・試験片:被印刷物(商品)と同一材質の板(1辺が3
a1以上、厚さが、1 、0〜4 、0 an )・剥
離試験装置:スガ摩耗試験機NUS”−ISO−1型(
荷重機構は25〜700gfに調節可能とする) ・試験方法:試験片にバーコードシンボルを形成し、研
摩紙(濾紙No、2、東洋濾紙■製)にて10回擦過す
る。試験後の試験片をバーコード読取装置(スキャナー
:インテグハンドスキャナーBMS−2060、バッテ
リーB−200.システム機器■製、リーダ:ハンディ
−ターミナルPHT−34、ぺんてる@製)を使用して
、読取を行なう。
a1以上、厚さが、1 、0〜4 、0 an )・剥
離試験装置:スガ摩耗試験機NUS”−ISO−1型(
荷重機構は25〜700gfに調節可能とする) ・試験方法:試験片にバーコードシンボルを形成し、研
摩紙(濾紙No、2、東洋濾紙■製)にて10回擦過す
る。試験後の試験片をバーコード読取装置(スキャナー
:インテグハンドスキャナーBMS−2060、バッテ
リーB−200.システム機器■製、リーダ:ハンディ
−ターミナルPHT−34、ぺんてる@製)を使用して
、読取を行なう。
・判定方法:5サンプル中3サンプル以上読みとれる時
の荷重を剥離強度とする。
の荷重を剥離強度とする。
本発明に示す塗膜物性を有するバーコードシンボルは、
樹脂と該樹脂の有機溶剤と着色剤とから少なくともなる
組成物を用いることにより得ることができる。
樹脂と該樹脂の有機溶剤と着色剤とから少なくともなる
組成物を用いることにより得ることができる。
樹脂は1組成物のバインダーであり、かつ塗膜の定着性
と剥離性を発現せしめるものであって、具体的には、ポ
リビニルブチラール樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂、セルロース誘導体などが使用出来る。
と剥離性を発現せしめるものであって、具体的には、ポ
リビニルブチラール樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂、セルロース誘導体などが使用出来る。
ポリビニルブチラール樹脂の具体例としては、デンカブ
チラール#2000−L、同#3000−1、同#30
00−2、同#3000−4、同64000−1、同#
4000−2 (以上、電気化学工業■製)、エスレッ
クBL−1、同BL−2、同BL−8、同BX−L、同
BM−1、同BM−2、同BM−3(以上、@水化学工
業開裂)などが挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂の具体例としては、デンカビニール#1000A
、同#1000AS、同#1000C1同#1000C
S、同#1000G、同#1000L(以上、電気化学
工業開裂)、エスレックA、C。
チラール#2000−L、同#3000−1、同#30
00−2、同#3000−4、同64000−1、同#
4000−2 (以上、電気化学工業■製)、エスレッ
クBL−1、同BL−2、同BL−8、同BX−L、同
BM−1、同BM−2、同BM−3(以上、@水化学工
業開裂)などが挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂の具体例としては、デンカビニール#1000A
、同#1000AS、同#1000C1同#1000C
S、同#1000G、同#1000L(以上、電気化学
工業開裂)、エスレックA、C。
M(以上、種水化学工業III製) 、Geon440
−L2、同427−T、同427−8.427−C(以
上、日本ゼオン@製)などが挙げられ、セルロース誘導
体としては、エチルセルロース(バーキュリーズ社製)
エチルヒドロキシエチルセルロース(バーキュリーズ社
製)などが挙げられる。
−L2、同427−T、同427−8.427−C(以
上、日本ゼオン@製)などが挙げられ、セルロース誘導
体としては、エチルセルロース(バーキュリーズ社製)
エチルヒドロキシエチルセルロース(バーキュリーズ社
製)などが挙げられる。
有機溶剤は、前記樹脂を溶解するものであり、ポリビニ
ルブチラール樹脂の溶剤としては、エタノール、イソプ
ロパツール、5ec−ブタノール、n−ブタノールなど
のアルコール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ
、セロソルブアセテートなどのグリコールエーテルエス
テル類などが挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
樹脂の溶剤としては、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトンなどのケトン剤、酢酸エチル、酢酸ブチル
などのエステル類などが挙げられ、セルロース誘導体中
エチルセルロースの溶剤としては、酢酸エチル、酢酸ブ
チルなどのエステル類、メタノール、エタノールなどの
アルコール類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素類などが挙げられ、エチルヒドロキシエチルセルロー
スの溶剤としては、上記したエチルセルロースの溶剤の
他にミネラルスピリットなどの脂肪族炭化水素類などが
挙げられる。
ルブチラール樹脂の溶剤としては、エタノール、イソプ
ロパツール、5ec−ブタノール、n−ブタノールなど
のアルコール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ
、セロソルブアセテートなどのグリコールエーテルエス
テル類などが挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
樹脂の溶剤としては、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトンなどのケトン剤、酢酸エチル、酢酸ブチル
などのエステル類などが挙げられ、セルロース誘導体中
エチルセルロースの溶剤としては、酢酸エチル、酢酸ブ
チルなどのエステル類、メタノール、エタノールなどの
アルコール類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素類などが挙げられ、エチルヒドロキシエチルセルロー
スの溶剤としては、上記したエチルセルロースの溶剤の
他にミネラルスピリットなどの脂肪族炭化水素類などが
挙げられる。
尚、前記溶剤の他に、樹脂の良溶剤ではないものも乾燥
性調節、粘度調節などの意味で、併用することが出来る
。
性調節、粘度調節などの意味で、併用することが出来る
。
これら溶剤は、被印刷部の材質に合わせて選ぶことが必
要であり、特に、被印刷物を膨潤したり、溶解したりし
ないものを選ぶことが必要である。
要であり、特に、被印刷物を膨潤したり、溶解したりし
ないものを選ぶことが必要である。
着色剤は、照射光の反射又は吸収のために使用され、被
印刷物の光学的特性により適宜選ばれるが、染料ならば
前記有機溶剤に可溶なものを使用し、顔料は、無機系、
有機系を問わず使用できる。
印刷物の光学的特性により適宜選ばれるが、染料ならば
前記有機溶剤に可溶なものを使用し、顔料は、無機系、
有機系を問わず使用できる。
また、必要に応じて、剥離剤、その他添加樹脂、可塑剤
、界面活性剤、レベリング剤、チキソトロピー性付与剤
などを添加することもできる。
、界面活性剤、レベリング剤、チキソトロピー性付与剤
などを添加することもできる。
本発明で言うところのバーコードシンボルでは、被印刷
物の照射光に対する反射が高い場合には、黒バ一部分を
塗膜として形成し、被印刷物自体を白バーとして利用し
、被印刷物の照射光に対する反射が低い場合には、白バ
一部分を塗膜として形威し、被印刷物自体を黒バーとし
て利用することができ、また1本発明による均一な塗膜
の上に従来のシンボルを形成させて使用することも可能
である。
物の照射光に対する反射が高い場合には、黒バ一部分を
塗膜として形成し、被印刷物自体を白バーとして利用し
、被印刷物の照射光に対する反射が低い場合には、白バ
一部分を塗膜として形威し、被印刷物自体を黒バーとし
て利用することができ、また1本発明による均一な塗膜
の上に従来のシンボルを形成させて使用することも可能
である。
[作 用コ
本発明に係るバーコードシンボルは、剥離強度を50g
以上としているために、商品の輸送中や、店頭での陳列
状態でバーコードシンボルが剥離することがなく、且つ
、剥離強度を400g以下としているために、最終使用
者が商品を購入した後、軟かい布等でふきとることがで
きるものである。
以上としているために、商品の輸送中や、店頭での陳列
状態でバーコードシンボルが剥離することがなく、且つ
、剥離強度を400g以下としているために、最終使用
者が商品を購入した後、軟かい布等でふきとることがで
きるものである。
従って、−時的に商品の美観をそこねたり、デザインに
限定を与えたかに見えるが、本質的には。
限定を与えたかに見えるが、本質的には。
商品に全く影響を与えないバーコードシンボルとなるも
のである。
のである。
[実施例コ
以下、実施例にて本発明を更に詳細に説明するが、実施
例及び比較例中1部」とは、「重量部」を示すものとす
る。
例及び比較例中1部」とは、「重量部」を示すものとす
る。
また、本発明は、バーコードシンボルを作成する方法と
して、スクリーン印刷による方法によったが、スクリー
ン印刷以外、各種方法をとり得るものであって、実施例
に限定されるものではない。
して、スクリーン印刷による方法によったが、スクリー
ン印刷以外、各種方法をとり得るものであって、実施例
に限定されるものではない。
尖産舊よ
富士ACWhite 30.0部(
酸化チタンの分散顔料、富士色素■製)デンカブチラー
ル#2000−L 60.0部(メチルセロソ
ルブ25%溶液) アエロジル #130 1 、0部
(シリカ粉、チキソトロピー性付与剤、日本アエロジル
■製) ブチルセロソルブ 5.0部以上の
成分をホモミキサーにて十分に撹拌してスクリーン印刷
用インキとし、青色ポリプロピレン板上に白バ一部分が
塗膜として形成される様にスクリーン印刷(300メツ
シユのスクリーン使用)にてバーコードシンボルを印刷
した。
酸化チタンの分散顔料、富士色素■製)デンカブチラー
ル#2000−L 60.0部(メチルセロソ
ルブ25%溶液) アエロジル #130 1 、0部
(シリカ粉、チキソトロピー性付与剤、日本アエロジル
■製) ブチルセロソルブ 5.0部以上の
成分をホモミキサーにて十分に撹拌してスクリーン印刷
用インキとし、青色ポリプロピレン板上に白バ一部分が
塗膜として形成される様にスクリーン印刷(300メツ
シユのスクリーン使用)にてバーコードシンボルを印刷
した。
剥離強度は400gであった。
失凰凱至
富士AS Black 30.0
部(カーボンブラック分散顔料、富士色素N製)デンカ
ブチラール#2000−L 50.0部(メチ
ルセロソルブ25%溶液) ニッサンナイミーン 2.0部(アルキ
ルアミン酸化エチレン誘導体、日本油脂■製) アエロジル#130 1.0部以上
の成分をホモミキサーにて十分に撹拌してスクリーン印
刷用インキとし、白色ポリプロピレン板上に黒バ一部分
が塗膜として形成される様にスクリーン印刷(300メ
ツシユのスクリーン使用)にてバーコードシンボルを印
刷した。
部(カーボンブラック分散顔料、富士色素N製)デンカ
ブチラール#2000−L 50.0部(メチ
ルセロソルブ25%溶液) ニッサンナイミーン 2.0部(アルキ
ルアミン酸化エチレン誘導体、日本油脂■製) アエロジル#130 1.0部以上
の成分をホモミキサーにて十分に撹拌してスクリーン印
刷用インキとし、白色ポリプロピレン板上に黒バ一部分
が塗膜として形成される様にスクリーン印刷(300メ
ツシユのスクリーン使用)にてバーコードシンボルを印
刷した。
剥離強度は100gであった。
失に盟主
富士ACWhite 35.0部エ
スレックBL−840,0部 (メチルセロソルブ25%溶液) サンソサイザーE 6.5部(エポ
キシ系可ソ剤、新日本理化■製)ナイミーン
2.8部アエロジル# 130
1 、0部以上の成分をホモミキサーに
て十分に撹拌してスクリーン印刷用インキとし、実施例
1と同じ樹脂板にベタ印刷し、乾燥後、その上に後述す
る比較例1にて作成する印刷インキにて黒バ一部分を印
刷しバーコードシンボルとした。
スレックBL−840,0部 (メチルセロソルブ25%溶液) サンソサイザーE 6.5部(エポ
キシ系可ソ剤、新日本理化■製)ナイミーン
2.8部アエロジル# 130
1 、0部以上の成分をホモミキサーに
て十分に撹拌してスクリーン印刷用インキとし、実施例
1と同じ樹脂板にベタ印刷し、乾燥後、その上に後述す
る比較例1にて作成する印刷インキにて黒バ一部分を印
刷しバーコードシンボルとした。
剥離強度は50gであった。
失え虹土
エスレック A 80.0部(メ
チルイソブチルケトン25%溶液)クロノスKR−38
020,0部 (酸化チタン、チタン工業■) Disperbyk −1010、5部(分散寿L
国、 ビック、マリンクaット社製)アエロジルR9
721、0部 (シリカ粉、チキントロピー性付与剤。
チルイソブチルケトン25%溶液)クロノスKR−38
020,0部 (酸化チタン、チタン工業■) Disperbyk −1010、5部(分散寿L
国、 ビック、マリンクaット社製)アエロジルR9
721、0部 (シリカ粉、チキントロピー性付与剤。
日本アエロジル■製)
以上の成分を混合し3本ロールにて分散してスクリーン
印刷用インキとし、実施例1と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
印刷用インキとし、実施例1と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
剥離強度は300gであった。
失意盤且
エチルセルロース、N−7,70,0部(トルエン−エ
タノール、 1:1 混合溶液の25%溶液) Printex # 45 10.0部
(カーボンブラック、デグサn製) Disperbyk −1010、8部ポリエチレング
リコール# 1000 1 、0部(可塑剤) 以上の成分を混合し3本ロールにて分散してスクリーン
印刷用インキとし、実施例2と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
タノール、 1:1 混合溶液の25%溶液) Printex # 45 10.0部
(カーボンブラック、デグサn製) Disperbyk −1010、8部ポリエチレング
リコール# 1000 1 、0部(可塑剤) 以上の成分を混合し3本ロールにて分散してスクリーン
印刷用インキとし、実施例2と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
剥離強度は100gであった。
ル較盟よ
P、P 90.0部(スクリ
ーン印刷用樹脂液、 セイ’:l−7ドバン入浦製)P
rintex # 45 20.0部ア
エロジルR9722,0部 以上の成分を混合し3本ロールにて分散してスクリーン
印刷用インキとし、実施例2と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
ーン印刷用樹脂液、 セイ’:l−7ドバン入浦製)P
rintex # 45 20.0部ア
エロジルR9722,0部 以上の成分を混合し3本ロールにて分散してスクリーン
印刷用インキとし、実施例2と同様にしてバーコードシ
ンボルを印刷した。
剥離強度は700g以上であった。
里鮫量主
V I C−120100,0部
(主剤カラー、 セイコーアトパン人1m製)VIC硬
化剤 10.0部(硬化剤、 セイ
コーアドバンス(tll製)T−92610,0部 (希釈溶剤、 セイコーアドバンス■製)以上の成分を
混合撹拌してスクリーン印刷用インキとし、フレーム処
理をした青色ポリプロピレン抜上に白バ一部分が塗膜と
して形成される様にスクリーン印刷(300メツシユの
スクリーン使用)にてバーコードシンボルを印刷した。
化剤 10.0部(硬化剤、 セイ
コーアドバンス(tll製)T−92610,0部 (希釈溶剤、 セイコーアドバンス■製)以上の成分を
混合撹拌してスクリーン印刷用インキとし、フレーム処
理をした青色ポリプロピレン抜上に白バ一部分が塗膜と
して形成される様にスクリーン印刷(300メツシユの
スクリーン使用)にてバーコードシンボルを印刷した。
印刷物の乾燥は、80℃で10分間とした。
剥離強度は700g以上であった。
里艶藍菱
市販のストリッパブルペイント、ガラスデザインカラー
[白コ (和信ペイントm製)を使用し、ガラス板にス
クリーン印刷(300メツシユのスクリーン使用)にて
バーコードシンボルを印刷した。
[白コ (和信ペイントm製)を使用し、ガラス板にス
クリーン印刷(300メツシユのスクリーン使用)にて
バーコードシンボルを印刷した。
剥離強度は25gであった。
[効 果]
上記実施例1〜5及び比較例1〜3で得られるバーコー
ドシンボルについて、耐久性試験及び除去性試験を行な
った。
ドシンボルについて、耐久性試験及び除去性試験を行な
った。
結果を表1に示す。
表1
・被印刷物
水性ボールペン:軸材質;ポリプロピレン、軸位;緑色
、ぺんてる■製 油性マーカー :軸材質;ポリプロピレン、軸色;白色
、ぺんてる■製 ガラス瓶 :サンプル管瓶N004、井内開製 ・耐久性試験:被印刷物を紙の箱に入れ、東京−北九州
間の往復輸送を行なったもの、及び、2週間店頭陳列を
行なったものについて、バーコードの読み取りを行なっ
た。
、ぺんてる■製 油性マーカー :軸材質;ポリプロピレン、軸色;白色
、ぺんてる■製 ガラス瓶 :サンプル管瓶N004、井内開製 ・耐久性試験:被印刷物を紙の箱に入れ、東京−北九州
間の往復輸送を行なったもの、及び、2週間店頭陳列を
行なったものについて、バーコードの読み取りを行なっ
た。
O:読み取り良好
×:読み取り不良
・除去性試験:被印刷物を軟らかい布で擦過し、バーコ
ードの拭き取りを行なった。
ードの拭き取りを行なった。
0:容易に拭き取れる
×:全く拭き取れない
以上、詳細に説明したように1本発明に係るバーコード
シンボルは、必要である状態(即ち、最終消費者の購入
前)には確実に情報を読み取れる性能を維持しており、
必要でない状態(即ち、最終消費者の購入後)には容易
に除去できるので、商品の外観をそこねたり、デザイン
に制限を与えることのない優れたものである。
シンボルは、必要である状態(即ち、最終消費者の購入
前)には確実に情報を読み取れる性能を維持しており、
必要でない状態(即ち、最終消費者の購入後)には容易
に除去できるので、商品の外観をそこねたり、デザイン
に制限を与えることのない優れたものである。
Claims (1)
- 非吸収面に印刷されてなるバーコードシンボルにおいて
、バーコードシンボルの白及び/又は黒バーを形成する
塗膜の剥離強度が、50g以上、且つ、400g以下で
あることを特徴とするバーコードシンボル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1285425A JPH03144878A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | バーコードシンボル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1285425A JPH03144878A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | バーコードシンボル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03144878A true JPH03144878A (ja) | 1991-06-20 |
Family
ID=17691359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1285425A Pending JPH03144878A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | バーコードシンボル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03144878A (ja) |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1285425A patent/JPH03144878A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2138863C (en) | Composition for invisible ink responsive to infrared light | |
US20020070281A1 (en) | Imaging method, imaging apparatus, and image information management system | |
JP2002249165A (ja) | プラスチック包装材料 | |
JP3776264B2 (ja) | 脱離性インキ組成物及び該インキ組成物を印刷物から脱離する方法 | |
Christie et al. | Organic pigments: general principles | |
JP6148335B2 (ja) | マスターバッチ濃縮物から製造されるレーザー反応性溶剤系インク | |
JPS5928590B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH03144878A (ja) | バーコードシンボル | |
CN114525056A (zh) | 一种热传感色带用耐有机溶剂油墨及离型层以及制备方法 | |
JPH03195784A (ja) | バーコードシンボル用印刷インキ | |
JP4527813B2 (ja) | 情報表示面形成用インキ及び印刷物 | |
JPS63175987A (ja) | バ−コ−ド記録体 | |
JP2001296805A (ja) | 熱収縮性ラベル用トップコート組成物及び熱収縮性ラベル | |
JPH02170873A (ja) | 光学読取用組成物 | |
JP3773992B2 (ja) | 感圧転写媒体 | |
US20030017260A1 (en) | Fluorescent composition and method for marking non-porous objects | |
JPH02209975A (ja) | 光学読取用組成物 | |
JP2679217B2 (ja) | 近赤外線を吸収する水性インキ | |
JP2002194003A (ja) | オリゴマー材料 | |
JPS63309568A (ja) | 近赤外光により読みとるための印刷材料 | |
KR20000035792A (ko) | 정보 표시면 형성용 코팅재 및 표시매체 | |
JPS6350387B2 (ja) | ||
Feller | Felt-tipped markers and the need for standards of lightfastness for artists' colorants | |
JPH1035088A (ja) | 複写遮蔽組成物及び複写遮蔽テープ | |
JP2002172845A (ja) | 情報の記録方法 |