JPH0314113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314113B2
JPH0314113B2 JP9118383A JP9118383A JPH0314113B2 JP H0314113 B2 JPH0314113 B2 JP H0314113B2 JP 9118383 A JP9118383 A JP 9118383A JP 9118383 A JP9118383 A JP 9118383A JP H0314113 B2 JPH0314113 B2 JP H0314113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
long
spacer
short
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9118383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59217088A (ja
Inventor
Takanori Kuroki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroki Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kuroki Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroki Kogyosho Co Ltd filed Critical Kuroki Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9118383A priority Critical patent/JPS59217088A/ja
Publication of JPS59217088A publication Critical patent/JPS59217088A/ja
Publication of JPH0314113B2 publication Critical patent/JPH0314113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油井管や地熱発電用装置に用いるパイ
プ等の如き内壁面は耐食性を具備し全体としては
強靱性を有するパイプ、あるいは粉粒物輸送用パ
イプの如き内壁面は耐摩耗性を具備し全体として
は強靱性を有するパイプの様に、内壁面に耐食、
耐摩耗あるいは耐熱等各種の特殊加工が施してあ
る金属パイプのジヨイントの製造方法に関するも
のである。
この種パイプはステンレス鋼をはじめ通常の構
造用材料製パイプの内周壁に、例えばインコネル
その他特殊用途の合金層を適宜手段で形成したも
のが用いられており、そのジヨイントとして第1
図に示す様に、パイプ1をその両端開口部から螺
入可能とされているジヨインと2がある。このジ
ヨイントと2は外周部分には強靱性材料2aがあ
り、内周部分には特殊用途材料2bがある。そし
て現在この様な二重構成のジヨイントは、その特
殊用途材料部分を肉盛溶接で形成しているが、そ
れが内周であるだけに作業性が悪いという欠点が
ある。
本発明は上述の如きパイプジヨイントを高能率
で造り得る方法を提供せんとするものであり、そ
の要旨は、円柱あるいは円筒状スペーサーの外側
に、所望特性を具備する特殊用途材料から成る短
円筒体を嵌め、その外側から更に構造用材料から
成る長円筒体を嵌め、同長円筒体の開口端を気密
的にシールすると共に、同長円筒体内を真空状態
となし、次いで熱間等方圧加圧処理を施すことを
特徴とする内、外周で素材が異なるパイプジヨイ
ントの製造方法である。
以下図面を参酌し乍ら本発明方法を詳述する。
第2図イに示す如く、円柱あるいは円筒状のスペ
ーサー10の外側に短円筒体11を嵌める、この
スペーサー10はセラミツク製でも金属製でもよ
いが、好ましくは後の熱間等方圧加圧処理によつ
て短円筒体11と接合しあわない素材の方が良
い。又短円筒体11は耐食、耐熱、耐摩耗等その
他所望特性を具備する材料製とする。次いで低合
金鋼等の強靱性材料製の長円筒体12を嵌め、該
長円筒体の一端又は両端の開口部に当て金13を
施し、同長円筒体内部空間14が真空状態となる
べく処理し長円筒体12と当て金13間をシール
15する。従つてこの気密シール作業は電子ビー
ム溶接法に拠ると真空処理も同時に行なえ便利で
ある。ここで短円筒体、長円筒体と称するのは両
者を比べて相対的に短、長という事で、長円筒体
の長さは得ようとするパイプジヨイントの長さ
に、又短円筒体の長さはパイプジヨイントの内周
の特殊用途材料のそれに各々一致させておくもの
とする。この第1図イの如き状態となしたものを
高温高圧のガス(通常アルゴン)を用い被処理物
の全周から高温高圧を及ぼせしむる熱間等法圧加
圧炉へ装入し所適温度、圧力で保持すると、長円
筒体12はその外周から強力に押圧され、内部空
間14は真空状態とされているので押しつぶさ
れ、かつ短円筒体11はその大部分が長円筒体1
2内へ包み込まれる如き状態となる。そして長円
筒体12と短円筒体11とを互に拡散結合をする
材料製としておけば両者の当接部では相互拡散が
起こり、冶金的に強固に結合する。なお長円筒体
12と短円筒体11とが互に拡散結合をしないか
又はし難い様な材料から成る場合更には結合はす
るが例えばいずれかのカーボンが他方へ必要以上
に移行し得られる結合状態が好ましくない様な場
合にはその両者の間に両者のいずれ共拡散結合を
起こし易い材料あるいは良好な結合層を形成せし
むる材料を介在させる方法を採ることとする。
上述の場合に於いてスペーサー10を第3図に
示す様に中央部に短円筒体11が丁度嵌まるべき
幅の凹部16を有するが如き形状のものとする事
で短円筒体11の位置決めを容易とし、又該凹部
16の深さを調節する事で熱間等方圧加圧処理に
より短円筒体11が長円筒体12内へ包み込まれ
る厚さを適宜決定する事が出来る。そしてこの第
3図の様な形状のスペーサー10を用いる場合は
熱間等方圧加圧処理後の製品とスペーサーとの分
離を考慮すると、スペーサーを破壊しなくて済む
為にその中央の分割線17で2個に分割可能な様
にしておく方が便利である。
又長円筒体12は製品とされた場合は、第1図
2aで示される部分となるべきものであり、通常
は第1図で示す様に端部へ向つて薄肉となるべく
テーパー状とされ、かつネジ部2cを有するが、
このテーパー加工及びネジ加工は熱間等方圧加圧
処理の後でもよいし、又は予めその様に整形した
長円筒体12を用いスペーサーもそれに合致する
形状のものを用いる方法のいずれでもよい。
なお熱間等方圧加圧処理の操業条件は、用いる
材料に応じて適宜選択される。
以上述べて来た如く、本発明方法によれば、内
周面の一部に、外側とは異種の材料が連設されて
いるパイプジヨイントをそれまでの肉盛溶接等と
比べ簡単に造る事が出来、しかも本発明方法は長
尺スペーサー(分割可能なものがより好ましい)
に所要間隔置きに複数個の短円筒体をセツトしそ
の外側に長尺の長円筒体をセツトするという方法
を採用する事により複数個のパイプジヨイントを
一時に造る事も可能であり全体として大幅に製造
効率を高める事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で造るべきパイプジヨイン
トの断面説明図、第2図イ,ロはそれぞれ本発明
方法の工程説明図、第3図は本発明方法で用いる
スペーサーの説明図。 図中、10:スペーサー、11:短円筒体、1
2:長円筒体、13:当て金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円柱あるいは円筒状スペーサーの外側に、所
    望特性を具備する特殊用途材料から成る短円筒体
    を嵌め、その外側から更に構造用材料から成る長
    円筒体を嵌め、同長円筒体の開口端を気密的にシ
    ールすると共に、同長円筒体内を真空状態とな
    し、次いで熱間等方圧加圧処理を施すことを特徴
    とする内、外周で素材が異なるパイプジョイント
    の製造方法。
JP9118383A 1983-05-23 1983-05-23 内、外周で素材が異なるパイプジヨイントの製造方法 Granted JPS59217088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118383A JPS59217088A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 内、外周で素材が異なるパイプジヨイントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118383A JPS59217088A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 内、外周で素材が異なるパイプジヨイントの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217088A JPS59217088A (ja) 1984-12-07
JPH0314113B2 true JPH0314113B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=14019333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118383A Granted JPS59217088A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 内、外周で素材が異なるパイプジヨイントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217088A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59217088A (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3110961A (en) Honeycomb sandwich panel brazing
US4297779A (en) Method of joining structural elements
JPH0136522B2 (ja)
JPH07228967A (ja) 長尺円筒状スパッタリングターゲット
JPH0314113B2 (ja)
JPS5936145B2 (ja) 圧力容器
JPS6046889A (ja) 多重ロ−ルの製造方法
US4930546A (en) Heat-insulating metal-ceramic structure
JPS603989A (ja) 二重管の製造方法
US4373012A (en) Casings and pressed parts utilized for the extrusion of articles, particularly pipes, and manufacturing process of such casings and pressed parts
JPH0144408B2 (ja)
JPS62156088A (ja) 異材継手
JPH0440584B2 (ja)
JPS58167089A (ja) クラツドパイプ製作法
JP2672131B2 (ja) 真空断熱製品の真空封止方法
JPH01107912A (ja) 複合ロール
JPS6030562A (ja) 熱間ロ−ル用スリ−ブの製造法
JPS56144884A (en) Manufacture of cylindrical metallic body
JPS6076290A (ja) クラツド鋼管の製造方法
JPS59202185A (ja) 活性金属管と活性金属管板との溶接法
JPS6125448B2 (ja)
JPS5813488A (ja) 金属クラツドセラミツクパイプの製造方法
JPS5950950A (ja) チユ−ブモ−ルドの製造方法
JPH04158919A (ja) 管内面への皮膜の形成方法
JP3318097B2 (ja) 二重管式熱交換器のジャケットエンド構造