JPH0144408B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144408B2
JPH0144408B2 JP56209046A JP20904681A JPH0144408B2 JP H0144408 B2 JPH0144408 B2 JP H0144408B2 JP 56209046 A JP56209046 A JP 56209046A JP 20904681 A JP20904681 A JP 20904681A JP H0144408 B2 JPH0144408 B2 JP H0144408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
double
inner tube
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56209046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112612A (ja
Inventor
Tatsuo Kawasaki
Isao Takada
Hiroshi Ootsubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP56209046A priority Critical patent/JPS58112612A/ja
Priority to GB08215344A priority patent/GB2100641B/en
Priority to US06/383,733 priority patent/US4533806A/en
Priority to CA000404441A priority patent/CA1198267A/en
Priority to DE3221887A priority patent/DE3221887C2/de
Priority to FR828210138A priority patent/FR2507508B1/fr
Publication of JPS58112612A publication Critical patent/JPS58112612A/ja
Publication of JPH0144408B2 publication Critical patent/JPH0144408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/051Deforming double-walled bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、二重管の製造方法に関するものであ
り、特に本発明は、安価な外管と、例えば耐食性
あるいは耐熱性を有する高価な材料製の内管とよ
りなる二重管の製造に当り、両管夫々の材料の熱
膨張係数を適当に選択することを特徴とする二重
管の製造方法である。 管は、その用途により種々の特性が要求される
ので、これら特性を満足する素材をもつて製造さ
れている。近年産業の発達、特に化学工業および
その周辺あるいは関連技術の発達により管に要求
される特性は多様かつ苛酷になり、1種類の管材
料をもつて、要求される特性をすべて満足させる
ためには、非常に高価な材料を使用せざるを得な
いのが現状である。 一方、上記高価な材料を使用することによる管
のコストの上昇を抑制するため、それぞれ異なつ
た特性を有する複数の材料を複合させた多層管の
製造方法が種々提案されており、これらの方法は
以下の如くに大別することができる。 (i) 口径のわずかに異なる2種類の管を機械的に
はめ合わせるに際し、熱膨張と収縮を利用する
いわゆる焼ばめ法、あるいはPbやZnの如き固
体潤滑剤を利用してはめ合わせる方法。 (ii) 管の外側に帯鋼を巻き付けて端部を溶接する
方法。 (iii) 口径の小さい管を口径の大きな管内に挿入し
て重ねあわせ管となした後、爆着、熱間圧延、
冷間圧延の何れか少くとも一つの手段によつて
接合させるか、あるいは内管と外管との界面に
充填した接合剤としてのロウ材を利用して接合
させる方法。 (iv) 管の内面およびまたは外面に異種材料からな
る溶接棒をもつて肉盛溶接するか、もしくは前
記異種材料を肉盛した管を熱間あるいは冷間圧
延して径を小さくし、長尺管とする方法。 (v) 数枚の帯鋼を、重ね合せて成形するか、ある
いはうず巻状にして溶接する方法。 しかし上記諸方法には何れも以下に示す如き欠
点があり、多層管またはその工業的製造方法とし
ては、必ずしも満足すべき特性を有していない。
すなわち、 (i)の方法によれば、はめ合わせの時の寸法精度
が重要であるので長尺ものには実施困難であり、
焼ばめ温度以上での使用、あるいは高温下、低温
下の繰返し使用により、接合部のゆるみが生じ、
またPb、Zn等の潤滑によるはめ込みにあつては
肉厚の薄い管の組合せは困難であり、また大径管
の場合の実施も困難であるので、この方法によれ
ば製造される管の寸法上の制約がある。 (ii)の方法によれば、溶接部においては内、外管
の接合は良いが、その他の部分は接合しておら
ず、したがつて高温下の加熱、あるいは高温下、
低温下の繰返し加熱によつて接合部のゆるみを生
じたり、溶接部に割れが発生する恐れがある。ま
た溶接を受けるため溶接性の点から割れを生じな
い材料を選択する必要がある等組合せ材料の選択
面で制約がある。 (iii)の方法によれば、爆着では管径や長さの点、
あるいは能率などの点に問題があり、熱間圧延、
冷間圧延またはロウ材による接合は優れた方法で
はあるが、工程が煩雑な点に難点がある。 (iv)の方法によれば、大径管にしか肉盛すること
ができないため、寸法上の制約があり、また肉盛
溶接によつて溶着部あるいは母材に割れなどが発
生することもあり、また肉盛部の加工性も悪いた
め、肉盛材と母材管の材料組合せに制限がある。 (v)の方法によれば、小径管の製造は困難であ
り、また溶接部以外の接合は高温下の使用やくり
返えし加熱によりゆるみを生じる。また大径管の
場合にあつても肉厚の極端に異なるものや、材質
の極端に異なるものの組合わせでは溶接が困難で
あり、組合せる素材や寸法上の制約をまぬがれな
い。 本発明は、従来の二重管の製造方法の有する前
記諸欠点を除去、改善した二重管の製造方法を提
供することを目的とするものであり、特許請求の
範囲記載の方法によつて前記目的を達成すること
ができる。すなわち本発明は、外管の内側に内管
を挿入して外管と内管とを重ねあわせて接合する
二重管の製造方法において、内管の材料の熱膨張
係数が外管の材料の熱膨張係数よりも小さいよう
に選定し製作した外管内に内管を挿入して重ねあ
わせ管とし、該重ねあわせ管を二重管使用温度よ
り高温度に、帯域加熱手段を重ねあわせ管の全長
にわたつて移動させつつ加熱し同時に内管を気体
により加圧して拡管し、外管に密着させ、次いで
冷却することにより内外両管を締結させることを
特徴とする二重管の製造方法に関するものであ
る。 本発明の製造方法において、前記のように帯域
加熱することにより加熱と気体による加圧・拡管
とに加え、内管の軸方向に圧縮力を負荷して前記
拡管を容易にすることができる。以上のようにし
て製造された二重管を通常の方法によつて拡管ま
たは縮管して所望の寸法に調整することもでき
る。 次に本発明を図面について説明する。 第1図では、内管2は外管1の内側に挿入され
て重ねあわせ管が構成され、内管2の両端はシー
ルキヤツプ3により密封され、空気もしくは不活
性ガスボンベ4に連結され、重ねあわせ管全長が
管状電気炉5内に収容された状況を示す。この装
置により重ねあわせ管全長を一緒に加熱しながら
内管2をガスボンベ4からの気体により加圧・拡
管すると、内管2は外管1と接合するに至る。次
に重ねあわせ管を冷却すると、内管2と外管1に
関し材料選定の時に配慮された熱膨張係数の相違
によつて外管1の収縮は内管2の収縮よりも大き
いので、外管1は内管2を締めつけ、内外両管は
更に強く締結され、結合される。しかしながら長
大な重ねあわせ管全長を一緒に均一に加熱するに
は大きな加熱設備が必要であるばかりでなく、実
際的に管全長を均一に加熱することは困難であ
り、かつ内・外管自体も正確に均一な管厚ではな
いので、仕上つた二重管の緊着締結が不均一とな
るのをまぬがれない。 第2図にあつては、第1図と同様な重ねあわせ
管が雰囲気調整チヤンバー6内に収容され、管長
の一部分が、高周波電源装置8に接続され移動装
置9により管全長にわたつて移動可能な帯域加熱
手段、たとえば加熱コイル7に囲繞された状況を
示す。必要に応じて雰囲気調整チヤンバー6およ
び内管2内を真空排気装置10によつて減圧した
後、不活性あるいは還元性ガスを雰囲気調整ボン
ベ11より雰囲気調整チヤンバー6内に導入し、
シールキヤツプ3で密封された内管2内に空気も
しくは不活性ガスを内管加圧用ガスボンベ4から
圧入して内管2内を加圧し、高周波加熱コイル7
に高周波電源装置8より通電して、加熱コイル移
動装置9により加熱コイル7を移動させつつ、内
管2と外管1とを帯域加熱し、加熱コイル7の移
動中のそれぞれの位置における加熱部において内
管2を加熱と加圧により膨張せしめて外管1に接
合させる。かかる加熱を管全長にわたつて実施の
後全体が冷却すると内外管は一体に強く結合した
二重管となる。このような帯域加熱手段を用いる
と内・外管の管厚が正確に均一でない場合でも、
帯域加熱温度の調整、帯域加熱手段の移動速度の
制御によつて仕上り二重管の均一な緊着締結をよ
り高度に達成することができる。なお前記加圧と
加熱中に圧縮加工装置12と荷重測定器13と圧
縮加工用ピストン14によつて内管2の両端部に
長手方向に沿つて向い合つた圧縮力を加え得るよ
うにすることにより、前記加熱・加圧・拡管中
に、内管2の軸方向に圧縮力も加えて前記拡管を
助け、更に内外管の接合を助長させることもでき
る。 次に本発明を実施例について説明する。 実施例 1 外管として炭素鋼管(STBA22)の外径50.8
mm、肉厚0.5mm、内管として高純度フエライト系
ステンレス鋼(Fe−30%Cr−2%Mo)の外径
38.0mm、肉厚0.45mmのTIG溶接管を用いた。二重
管の製造方法は以下の手順によつた。 すなわち、第2図に示すごとく内管2の両端に
シールキヤツプ3を溶接し、外管1に挿入し、外
管1と内管2とよりなる重ねあわせ管を雰囲気調
整チヤンバー6内にセツトし、該チヤンバー6内
を真空排気装置10により排気の後、雰囲気調整
ガスボンベ11よりアルゴンガスを導入した。内
管2の加圧用ガスボンベ4よりのアルゴンガスで
内管2内を10気圧に加圧後、帯域加熱コイル7を
200mm/minの速度で管全長にわたつて移動させ
ながら管の被加熱部が1050℃となるように加熱し
た。以上の方法で作成した二重管は、軸方向直角
断面の検査により、完全に締結していることが確
認された。 実施例 2 外管としてステンレス鋼管(SUS316)の外径
50.8mm、肉厚5.0mm、内管としてNi基合金(イン
コネル625)の外径38.0mm、肉厚0.5mmのTIG溶接
管を用いた。実施例1と同様の方法に加え、内管
2の軸方向に、圧縮加工装置12により荷重測定
器13、圧縮加工用ピストン14を経て約100Kg
の圧縮力を加えた。加熱温度は1000℃、内管2内
の圧力は30気圧であつた。以上の方法で作成した
二重管は、軸方向直角断面の検査により、完全に
締結していることが確認された。 実施例 3 実施例2により作成した二重管を水圧拡管法に
より外径を52.0mmまで拡管した。また実施例1で
作成した二重管を冷間引抜法により49.0mmに縮管
した。これらの拡管、縮管した二重管は、軸方向
直角断面の検査により、共に完全に締結している
ことが確認された。 比較例 1 外管として炭素鋼管(STBA22)の外径50.8
mm、肉厚5.0mm、内管としてステンレス鋼管
(SUS304)の外径38.0mm、肉厚0.5mmのTIG溶接
管を用い、加熱温度1100℃、内管の加圧力を15気
圧とする以外は実施例1と全く同一方法で二重管
を作成した。以上による二重管は、軸方向直角断
面の検査により、内管、外管は緊密に締結はして
おらず、約0.1mmの間隙が生じていた。 以上の諸実施例および比較例における管の材料
の組合わせ、熱膨張係数の関係、および締結緊着
成績を下記の表に示す。
【表】 この表より、本発明の方法における内管、外管
の材料の組合わせは、熱膨張係数に関してのみ外
管の前記係数を内管のそれよりも大きくしておけ
ば、材料の選定は任意であることが分る。加熱温
度、加圧力、圧縮力などは、内管を高熱下で拡管
し、外管内面に密着させるための変形に要するも
のであるから、内管の強度、直径、肉厚などを考
慮して容易に決定することができる。 本発明は、内管と外管夫々の材料の熱膨張係数
の差異を利用して、外管により内管を締付けるの
であるから、両材料は加熱の高温度に耐え得るこ
とは当然必要なことであるが、実施に当つては従
来の焼ばめ法などより許容温度範囲が広く、工程
の管理は楽である。また、内管に内圧を加え拡管
して外管に密着させるのであるから、外管の内径
と内管の外径の寸法精度は、焼ばめ法における程
には精密さは要求されず、実施に当つて有利であ
る。このことは更に長尺の二重管製造に当り甚だ
有効である。前記実施例は直径50mm程度の管に関
するが、特別の大径・小径の管を除き各種直径の
管に本発明を適用することができる。更には、内
管の加圧・拡管温度を高くすることにより、二重
管としての使用温度上限を高めることもできる。 以上の如く本発明の二重管の製造方法は、安価
な外管に、高耐食性または耐熱性の高価な材料よ
りなる内管の内貼をするには最適で、全体的に見
て割安の高耐食性または耐熱性管の提供を可能な
らしめるので、従来高価な材料の管を使用せざる
を得なかつた装置や管などへの適用により、産
業・技術に大きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は管全長を加熱して気体による加圧で拡
管する二重管製造装置の縦断面説明図、第2図は
帯域加熱と気体による拡管に加え軸方向の圧縮力
負荷により拡管を援助する二重管製造装置の縦断
面説明図である。 1……外管、2……内管、3……シールキヤツ
プ、4……内管加圧用ガスボンベ、5……管状電
気炉、6……雰囲気調整チヤンバー、7……加熱
コイル、8……高周波電源装置、9……加熱コイ
ル移動装置、10……真空排気装置、11……雰
囲気調整ガスボンベ、12……圧縮加工装置、1
3……荷重測定器、14……圧縮加工用ピスト
ン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外管の内側に内管を挿入して外管と内管とを
    重ねあわせて接合する二重管の製造方法におい
    て、内管の材料の熱膨張係数が外管の材料の熱膨
    張係数よりも小さいようなそれぞれの材料を選定
    し製作した外管内に内管を挿入して重ねあわせ管
    とし、この重ねあわせ管の全長にわたつて帯域加
    熱手段を移動させながら前記の内・外管をともに
    加熱すると同時に、前記内管内に気体を導入して
    この内管のみを加圧拡管するとともに、内管の軸
    方向に圧縮力を負荷し、次いで重ねあわせ管全体
    を冷却することにより、内管と外管とを締結させ
    ることを特徴とする二重管の製造方法。 2 二重管とした後、拡管もしくは縮管して、二
    重管を所定の寸法とする特許請求の範囲第1項記
    載の二重管の製造方法。
JP56209046A 1981-06-11 1981-12-25 二重管の製造方法 Granted JPS58112612A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209046A JPS58112612A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 二重管の製造方法
GB08215344A GB2100641B (en) 1981-06-11 1982-05-26 A method of manufacturing bimetallic tubes.
US06/383,733 US4533806A (en) 1981-06-11 1982-06-01 Method of manufacturing bimetallic tubes
CA000404441A CA1198267A (en) 1981-06-11 1982-06-02 Method of manufacturing bimetallic tubes
DE3221887A DE3221887C2 (de) 1981-06-11 1982-06-09 Verfahren zum Herstellen von Bimetallrohren
FR828210138A FR2507508B1 (fr) 1981-06-11 1982-06-10 Procede de fabrication de tubes bimetalliques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209046A JPS58112612A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 二重管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112612A JPS58112612A (ja) 1983-07-05
JPH0144408B2 true JPH0144408B2 (ja) 1989-09-27

Family

ID=16566353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209046A Granted JPS58112612A (ja) 1981-06-11 1981-12-25 二重管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112612A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363544A (en) * 1993-05-20 1994-11-15 Benteler Industries, Inc. Multi-stage dual wall hydroforming
JP5630152B2 (ja) * 2010-08-31 2014-11-26 株式会社リコー 廃液処理装置
CN104259245A (zh) * 2014-09-11 2015-01-07 河海大学常州校区 一种复合钢管的生产设备及其生产工艺
CN104492986B (zh) * 2014-12-29 2016-11-23 浙江天管久立特材有限公司 机械复合管全自动套管装置
CN114932172B (zh) * 2022-06-17 2024-03-29 燕山大学 一种双金属复合管生产装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58112612A (ja) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198267A (en) Method of manufacturing bimetallic tubes
CA1211278A (en) Method for producing a clad steel pipe
US4966748A (en) Methods of producing clad metals
US5000368A (en) Method for cladding the ends of a pre-clad tubular product in preparation for threading
US5988484A (en) Clad tubular product and method of manufacturing same
US20070132228A1 (en) Production of clad pipes
US4886203A (en) Method of producing by brazing bimetallic cylindrical articles
US4515305A (en) Connection of the tubular ends of a heat exchanger matrix to the _associated bottom of the heat exchanger
JPH0144408B2 (ja)
JP3087006B2 (ja) 溶接された金属製ダクト組立体の組立て方法
JPH0138568B2 (ja)
GB2057313A (en) Composite tube
RU2157415C1 (ru) Способ изготовления многослойных тонкостенных сильфонов из нержавеющей стали
JPS607591B2 (ja) クラツドパイプ製作方法
JPS6046889A (ja) 多重ロ−ルの製造方法
JPH058057A (ja) 二重金属管の製造方法
RU2036063C1 (ru) Способ производства многослойных металлических труб
JPS5950430B2 (ja) クラツド管製造方法
US20240175644A1 (en) Method for producing pipes having topographic inner structures
JPH01197081A (ja) 高耐食性二重金属管の製造方法
JPH0218195B2 (ja)
RU2106230C1 (ru) Способ изготовления паяной телескопической конструкции
JPH029544B2 (ja)
RU2205732C1 (ru) Способ диффузионной сварки трубчатых переходников титан - нержавеющая сталь
JPH04147705A (ja) 耐腐蝕性金属管製造用定圧型展延ローラ装置