JPH031408A - 発泡電線およびその製造方法 - Google Patents

発泡電線およびその製造方法

Info

Publication number
JPH031408A
JPH031408A JP1134881A JP13488189A JPH031408A JP H031408 A JPH031408 A JP H031408A JP 1134881 A JP1134881 A JP 1134881A JP 13488189 A JP13488189 A JP 13488189A JP H031408 A JPH031408 A JP H031408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cable
foam
foamed
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1134881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tanihira
谷平 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1134881A priority Critical patent/JPH031408A/ja
Publication of JPH031408A publication Critical patent/JPH031408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は発泡電線およびその製造方法に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、中心導体の周囲に発泡層(発泡層)を設けてなる
発泡電線の周囲にシールドを設けて線間の静電容量を低
く設定するようにした同軸ケーブルがあり、このような
同軸ケーブルにあっては、通信の高速化、高密度化に伴
ない、高周波信号に対する損失のさらに少ない高発泡度
の製品の開発が望まれている。
このような同軸ケーブルの一部をなす発泡電線を製造す
る技術の従来例として、 ■発泡層となる合成樹脂中に発泡剤を混入し、この発泡
剤を熱分解することによりガスを発生させて合成樹脂を
発泡させる方式。
■発泡層となる合成樹脂中に、所定の沸点を持つフロン
(ハロゲン化炭化水素の商品名)を混入し、このフロン
液を沸点以上に加熱して揮発、膨張させることにより発
泡層を形成さする方式。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記■■の製造技術には、次のような解決す
べき課題があった。
一般に発泡剤を用いた上記■の方式により実現可能な発
泡度は60%程度までであり、それ以上の高い発泡度を
得ようとすると、発泡剤からさらに多量の気体を発生さ
せることが必要になる。そして、高発泡の場合には、発
生した多量の気体を均一に分散させることが困難なため
、泡の形状が不均一になって、静電容量の不均一化、こ
の不均一化に伴って生じた大きな空隙の存在による機械
的強度の低下などの問題が生じる。
またフロンガスを用いる上記■の方式では、予め合成樹
脂中に均一に分散させたフロン液を揮発、膨張させるか
ら、機械的強度を損なうことな(高発泡度を実現するこ
とが容易であるが、発泡電線の生産とともにフロンガス
が大気中に放出されることとなって、近年問題となって
いる、上空のオゾン層を破壊するという環境保護上の新
たな問題が生じる。
さらに、いずれの製造技術を採用するにせよ、発泡度を
高めることによって樹脂の強度が低下することが避けら
れないという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、フロンガス
の大気拡散を伴うことなく高発泡電線を生産しするとと
もに、発泡度を高めることに伴う発泡層の強度低下を最
小限に抑制することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、 本願の特許請求の範囲第1項記載の発明は、中心導体の
周囲に発泡層を設けてなる発泡電線であって、前記発泡
層の横断面には、楕円状もしくは長円状をなす空隙が、
その長径を電線の半径方向に向けて多数設けられた構造
としてなるものである。
また特許請求の範囲第2項記載発明は、中心導体の周囲
に発泡層を設けてなる発泡電線の製造方法において、加
熱により分解して気体を発生する発泡剤が混入された合
成樹脂を前記中心導体の外側に被覆する工程と、被覆さ
れあ合成樹脂を冷却する工程と、前記中心導体の外周に
形成された合成樹脂層を加熱して軟化させるとともに前
記発泡剤を熱分解させる工程と、前記合成樹脂層を半径
方向外方へ吸引して所定形状のダイスの内周に沿って拡
径する工程と、拡径された前記合成樹脂層を冷却する工
程とから構成してなるものである。
1作用」 特許請求の範囲第1項記載の発明の構成であると、 発泡剤によって合成樹脂層内に生じた空隙が半径方向へ
拡大されて楕円状もしくは長円状となっているから、高
い発泡度でかつ均一化された空隙を有する合成樹脂絶縁
層を実現することができる。
特許請求の範囲第2項記載の発明の構成であると、 加熱により発泡剤からガスを発生させて合成樹脂中に空
隙を発生させるとともに、半径方向外方へ吸引すること
により、前記空隙を半径方向へ変形させて、その容積を
拡大し、発泡度を高めることができる。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の発泡電線の被覆装置を示すものである
符号1は巻出機であって、この巻出機lには銅線などの
中心導体2が巻き取られている。巻出機1から送り出さ
れた中心導体2は、ガイドローラ3に案内されて内層押
出機4に送り込まれて内層5が被覆された後、発泡体押
し出し機6に送り込まれて発泡層7が被覆され、さらに
、外層押し出し機8により、高密度ポリエチレンなどの
合成樹脂からなる外層9が被覆されるようになっている
また前記発泡性合成樹脂は、例えばポリエチレンにアゾ
ジカルボンアミド(ADCA)のような発泡剤を混入し
てなるもので、ポリエチレンの熱溶融時にADCAが熱
分解することにより60%程度の発泡度(−次発泡度)
が達成される。
以上のような工程を経ることにより、第3図に示すよう
な横断面形状の発泡電線10が得られる。
この発泡電線10は、冷却槽11を通過することにより
水冷されて、硬化とともに各層を構成する合成樹脂の界
面が一体に融着される。さらに、加熱装置12を通過す
ることによって、120 ’C程度に加熱され、外層9
および発泡層7が塑性変形可能な程度に軟化する。なお
前記発泡層7は、60%程度の発泡度とされているため
、加熱に伴う中心方向への熱伝導量は極めて少なく、し
たがって、外層9、および、発泡層7の外側部分がのみ
が軟化することになる。
前記加熱装置12を通過した発泡電線10は、サイジン
グダイス13に導入されて所定の外径寸法に成形される
。このサイジングダイス13は、第2図に示すように、
内径寸法が漸次拡大された孔を持ち、その内部には、発
泡電線IOの表面に熱水(あるいは加熱蒸気)を吹き付
けて温度を保持させるとともに、発泡電線lOの表面と
サイジングダイス内面との間に薄い水の層を生じさせる
熱水噴き出し口14が設けられ、さらに、発泡電線10
の表面に真空圧を作用させて半径方向外方へ吸引する多
数の吸引孔15が放射状に設けられている。なおこの吸
引孔15は、発泡電線10の周囲に均一に吸引力を作用
させるべく、発泡電線10の円周方向へ均一に配置する
ことが望ましい。
さらに、サイジングダイス13を通過することによりサ
イジングダイス13の内径寸法(仕上がり径)にまで拡
径された発泡電線lO°は、冷却槽16を通過すること
によすに再度冷却され、この冷却によって各層が固化さ
れた後、上下のキャタピラ17からなる引き取り機18
によって引き取られ、さらに、巻取機18に巻き取られ
るようになっている。そして−旦巻取機18に巻取られ
た発泡電線10′を再度巻き出して網組線などのシール
ドを被せることにより、同軸ケーブルを得ることができ
る。
以上のように構成された被覆装置にあっては、中心導体
2の周囲に内層5、発泡層7、外層9を順次被覆して発
泡電線10を形成した後、これを加熱装置12によって
加熱して外層9および発泡層7を軟化させ、さらに、サ
イジングダイス13内で、熱水を供給して温度を維持し
つつ、吸引孔15から真空圧を作用させることにより、
外層9と、これに一体に融着されている発泡層7とを半
径方向外方へ吸引して、第3図に示すような一次発泡状
態の発泡電線10から第4図に示すような二次発泡状態
の発泡電線10′を形成することができる。
すなわち、吸引孔15によって発泡電線10の外層9を
半径方向外方へ吸引すると、中心導体2の周囲に設けら
れて一体化されている内層5、発泡層7、外層9の内、
加熱によって軟化した外層9と、発泡によって変形が容
易でありかつ加熱によりさらに変形容易になった発泡層
7とが吸引力および自身の膨張しようとする力によって
サイジングダイス13の内面に沿うように変形する。そ
して、この状態で冷却槽16内を通過させて冷却し、硬
化させることにより、第4図に示すような発泡電線10
’ が形成される。また、前記サイジングダイス13の
噴き出し口14より噴出される熱水は、サイジングダイ
ス13と発泡電線10゜の外層9との間に層状に介在し
てこれらの間で潤滑作用を行い、外層9がサイジングダ
イス13の内面に吸引されることによって両者の間に生
じる摩擦抵抗を軽減する。
この発泡電線lO°の発泡層7にあっては、前記サイジ
ングダイス13における吸引に伴い、押し出し成形、お
よび、その後の冷却によって界面が一体に融着された発
泡層7および外層9が一体に半径方向外方へ引っ張られ
るから、第3図に示す一次発泡によって発泡層8内に生
じた球形の空隙20 (発泡剤から発生した窒素ガスな
どにより一次発泡時に生じた気泡)が、第4図に示すよ
うに、横断面長円状もしくは楕円状の空隙20′に変形
し、発泡層7の発泡度が8o%〜85%程度にまで高め
られる。そしてこの空隙20° は、その長径が吸引方
向、すなわち電線の半径方向へ沿った向きに配列されて
いるから、電線の半径方向内方へ向かう力(電線への圧
縮荷重)によって変形し難く、したがって、発泡度を高
めることに伴う強度低下が最小限に抑制されることとな
る。
なお発泡層7は、断熱性が高いため、主として外周部の
温度が上昇して軟化することとなるから、サイジングダ
イス13からの吸引力によってほぼ外周部のみが変形す
ることとなる。そして、このように主として外周部近傍
のみが変形することにより、第4図に示すように、内周
部の変形が極めて小さくなり、この部分では空隙20が
ほぼ真円状で、かつ、比較的発泡度の低い一次発泡状態
が保存されることとなる。さらに、内周部の発泡度が低
く保たれることにより、内層5と発泡層7と密着性を高
めるとともに、強度を維持して、内層5(すなわち中心
導体1)を発泡層8の内側の中心位置に確実に保持する
ことができる。
なお、発泡電線の被覆装置の具体的構成が実施例に限定
されるものでないのはもちろんである。
「発明の効果」 以上の説明で明らかなように、本発明は、中心導体の外
側に設けられた発泡性合成樹脂の層を、その外周の多数
箇所から半径方向外方へ変形させることにより発泡層の
空隙の容積を増大させるようにしたものであるから、発
泡剤を熱分解することによって生じた気体により均一な
空隙を形成し、この空隙の体積をさらに拡大することに
より、空隙の分布を一定に維持しつつ空隙の率を高める
ことができる。したがって、環境破壊の原因となるフロ
ンを用いることなく高い発泡度の発泡電線を製造するこ
とができるのはもちろんのこと、このようにして加工さ
れた発泡層には、長径が電線の半径方向に向かう長円状
もしくは楕円状をなす空隙が生じるので、発泡電線の耐
圧縮性を高めることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
方法の実施に適用される被覆装置の側面図、第2図は第
1図の被覆装置に適用されるサイジングダイスの断面図
、第3図は一次発泡時における発泡電線の横断面図、第
4図は二次発泡時における発泡電線の横断面図である。 2・・・・・・中心導体、4・・・・・・内層押し出し
機、5・・・・・・内層、6・・・・・・発泡体押し出
し機、7・・ ・発泡層、8・・・・・・外層押し出し
機、9・・・・・外層、10・・・・発泡電線、10”
・・・・・発泡電線、I2・・・・・・加熱装置、13
・・・・・サイジングダイス、14・・・・・・熱水噴
き出し口、15・・・・・吸引孔、16・・・・冷却槽
、20・20’ ・・・・・・空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中心導体の周囲に発泡層を設けてなる発泡電線であ
    って、前記発泡層の横断面には、楕円状もしくは長円状
    をなす空隙が、その長径を電線の半径方向に向けて多数
    設けられたことを特徴とする発泡電線。 2、中心導体の周囲に発泡層を設けてなる発泡電線の製
    造方法において、加熱により分解して気体を発生する発
    泡剤が混入された合成樹脂を前記中心導体の外側に被覆
    する工程と、被覆された合成樹脂を冷却する工程と、前
    記中心導体の外周に形成された合成樹脂層を加熱して軟
    化させるとともに前記発泡剤を熱分解させる工程と、前
    記合成樹脂層を半径方向外方へ吸引して所定形状のダイ
    スの内周に沿って拡径する工程と、拡径された前記合成
    樹脂層を冷却する工程とからなることを特徴とする発泡
    電線の製造方法。
JP1134881A 1989-05-29 1989-05-29 発泡電線およびその製造方法 Pending JPH031408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134881A JPH031408A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 発泡電線およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134881A JPH031408A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 発泡電線およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031408A true JPH031408A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15138686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134881A Pending JPH031408A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 発泡電線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113835A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡シース被覆ケーブル及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113835A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡シース被覆ケーブル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128175A (en) Insulated electric wire and process for producing the same
KR100637325B1 (ko) 복합 내부 도체를 갖는 동축 케이블의 제조방법 및제조장치
JPH031408A (ja) 発泡電線およびその製造方法
US4151238A (en) Foam insulated conductor
JP2007188742A (ja) 発泡絶縁電線及びその製造方法
US3144369A (en) Method of forming a coaxial cable
US3180910A (en) Method and apparatus for making coaxial cables
JPH03233815A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH03114107A (ja) 高発泡絶縁ケーブル及びその製造方法
EP0271990A2 (en) An insulated wire comprising a polytetrafluoroethylene coating
JPH0465036A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH065139A (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPH1022724A (ja) 漏洩導波管及びその製造方法
JPH02276109A (ja) 絶縁電線とその製造方法
JP2008226618A (ja) 多孔質ptfe樹脂絶縁層被覆電線及びそれを用いた同軸ケーブル
JP2557948Y2 (ja) 発泡絶縁電線
JP2514705B2 (ja) 絶縁電線とその製造方法
JP2737285B2 (ja) 絶縁電線の製造方法及び製造装置
JP3195006B2 (ja) 四フッ化エチレン樹脂発泡体及びその製造方法
KR101141064B1 (ko) 저손실 동축케이블 및 그 제조 방법
JPH03182015A (ja) 発泡電線の製造方法
JP2620370B2 (ja) 絶縁電線とその製造方法並びに同軸の絶縁電線
JPS604532B2 (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPH0517845U (ja) 発泡ポリエチレン絶縁電線
JP2749670B2 (ja) 熱発泡性樹脂組成物からなるパイプ状物の製造方法