JPH03140840A - 流動細胞分析装置 - Google Patents

流動細胞分析装置

Info

Publication number
JPH03140840A
JPH03140840A JP1279487A JP27948789A JPH03140840A JP H03140840 A JPH03140840 A JP H03140840A JP 1279487 A JP1279487 A JP 1279487A JP 27948789 A JP27948789 A JP 27948789A JP H03140840 A JPH03140840 A JP H03140840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow cell
light
polarization
cell
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279487A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamazaki
功夫 山崎
Hiroshi Oki
博 大木
Norio Kaneko
金子 紀夫
Keiji Kataoka
慶二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1279487A priority Critical patent/JPH03140840A/ja
Priority to EP90120477A priority patent/EP0424934B1/en
Priority to US07/603,290 priority patent/US5142140A/en
Priority to DE69032497T priority patent/DE69032497T2/de
Publication of JPH03140840A publication Critical patent/JPH03140840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1456Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • G01N15/1436Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement the optical arrangement forming an integrated apparatus with the sample container, e.g. a flow cell
    • G01N2015/016
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は流動細胞分析装置に係り、特に白血球の分類に
好適な流動細胞分析装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、懸濁液サンプル中の粒子を速く効率的に識別でき
る方法の1つに流動細胞測定法がある。
この方法では、粒子の懸濁液、典型的には血液サンプル
中の細胞がフローセルの微小断面の流路を通して流され
、そこで血液サンプル中の個々の粒子が一つもしくは複
数の光線によりその焦点中で照らされる。そして個々の
粒子に対する光線(群)の相互作用の結果が、一つもし
くは複数の光検出装置により検出される。通常、光検出
装置は特定の散乱角度における光の散乱または特定の波
長の蛍光を測定するように設計されている。こうして、
フローセルを流れる個々の粒子は、散乱光、蛍光もしく
は他の光学的または電気的特性について関連した一つ以
上の特性について特徴づけられる。
それらの特性によって、個々の粒子は検出器で測定され
る光の強さまたは他の特性を軸とする特徴空間の中に写
像される。理想的にはサンプル中の異なった種類の粒子
が特徴空間の中の重複しない領域に写像され、特徴空間
におけるその写像に基づいて個々の粒子の種類が推定で
きるとよい。粒子の分析精度を向上させるため、フロー
セル内の流れをつくる方法としてシースフロ一方式が採
用され、この方式によれば微小断面流路の中の中心部分
のみを血液サンプルが流れる。また、個々の粒子に照射
される光の量が−様になるようにフローセル内の流れに
垂直方向に幅を広げられた楕円形状の光線が用いられる
。更に特開昭63−47635号公報によると光の量が
−様な領域を広げるためにレーザ光をフローセル内の流
れに垂直方向に走査する手段を設けている。
〔発明が解決しようとする課題〕
サンプルの流量を大きくするとフローセルの中で個々の
粒子が通過する位置が一定でなくなる。
もし粒子の通過する領域内でレーザ光の光量が−様でな
いと粒子から放射する散乱光や蛍光の強度がレーザ光の
光量に影響されるために分析の精度が悪くなる。それを
防ぐために粒子の通過する領域内のレーザ光の光量は−
様である必要がある。
流動細胞分析装置に用いるレーザはガウスビームと呼ば
れるものであり、中心部の光量が大きく、周辺部の光量
が小さい。
上記従来技術では、レーザ光の幅を広げて楕円形状とし
、光量の−様な中心部分のみを利用する。。
そのため、レーザ光のエネルギの損失が大きく、大型の
レーザ装置を用いなければならなかった。
大型のレーザ装置を用いると、装置全体が大型に3 なリコストが増す、レーザ装置から熱や振動が発生して
信頼性を下げ寿命が短くなるなどの欠点があった。また
、光量の−様な部分は狭い範囲に限られているため、フ
ローセル中でサンプルの流れる断面積を小さくする必要
があり、サンプルの流量を大きくすることができず、分
析に長時間を要するという欠点もあった。
また、レーザ光をフローセル内の流れに垂直方向に走査
する場合には、レーザ光を走査する間に細胞が移動する
範囲を−様な光強度で照射する必要があるため、レーザ
光をフローセル内の流れ方向に広げなければならず、レ
ーザ光のエネルギ損失が大きくなるという欠点があった
本発明の目的は、光源でレーザ光の幅を広げずに、偏光
分岐素子を用いて光量の−様な領域を作ることにより分
析時間が短く、しかも小型のレーザ装置を使え、小型で
信頼性の高い流動細胞分析装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の流動細胞4− 分析装置は、フローセルに被検粒子の懸濁液を供給する
液供給手段と、該懸濁液中の被検粒子にレーザ光を照射
する光学手段と、該被検粒子の像を結像させる集光手段
と、該被検粒子の結像から発散する光を検出する光検出
手段と、該検出された光から前記被検粒子を分析する分
析手段とを備えた流動細胞分析装置において、前記光学
手段と前記フローセルの間のレーザ光の経路上に偏光分
岐素子と、該レーザ光の光軸に垂直な2方向に対して異
なる倍率をもつ収束レンズを配置したことを特徴として
いる。
偏光分岐素子がウォラストンプリズムまたはロッション
プリズムまたはセナルモンプリズムであることが望まし
い。また、偏光分岐素子が光軸上に複数個配置され、各
々の偏光分岐素子の間には偏光面回転素子を設けるのも
よく、この除用いる偏光分岐素子の直交する偏光の分岐
角は最小の分岐角の2倍、4倍、8倍、…、2n倍とな
るものがよく、最小の分岐角を持つ偏光分岐素子を複数
個の偏光分岐素子の内で最もフローセルに近い側に配置
するのが望ましい。
〔作用〕
本発明の流動細胞分析装置において、レーザ光は偏光分
岐素子により直交する2つの偏光成分が微小な角度で分
離される。それぞれの偏光成分が、レーザ光の光軸に垂
直な2方向に対して異なる倍率を持つ集光レンズにより
フローセル中に焦点を結ぶが、そのスポット位置は微小
な間隔で隔たっている。スポットの間隔は偏光分岐素子
の分岐角と集光レンズの焦点距離で決まるが、スポット
が一部分重なるように間隔を設定すれば隣り合うスポッ
トの間の領域は光量がほぼ−様になる。そのためサンプ
ルの流量を大きくすることができるので分析時間を短縮
できる。また、光源でレーザ光の幅を広げなくても光量
が−様な領域が作り出せるので、レーザ光のエネルギの
損失が小さくてすむ。そのため、出力の小さいレーザ装
置を光源に用いることができ、装置の小型化、高信頼性
化が達成できる。
また、偏光分岐素子を複数個用いて、等間隔に多数のス
ポットが並ぶようにすれば、更に光量の−様な領域が広
くなり、エネルギの損失が小さくなる。この場合、偏光
分岐素子を光軸上に並べ、隣り合う偏光分岐素子の間に
は偏光面回転素子が置かれる。偏光分岐素子に対する2
つの直交偏光成分が等しい割合を持つレーザ光を用いる
と、レーザ光は最初の偏光分岐素子で強度が等しい2本
のレーザ光に分けられる。2本に分かれたレーザ光は直
交偏光成分の片方のみ有しているが、偏光面回転素子に
よって再び偏光分岐素子に対する2つの直交偏光成分が
等しい割合を持つように変換される。次の偏光分岐素子
で2本のレーザ光は強度が等しい4本のレーザ光に分け
られる。この繰り返しで、強度の等しい多数のレーザ光
が得られる。また、各々の偏光分岐素子による直交偏光
成分の分岐角または最小の分岐角をo +1とすれば2
θdt 4θd、・・・・・・となるものを用いる。こ
うすれば、例えば最初の偏光分岐素子の分岐角が2θd
、次の偏光分岐素子の分岐角がOdであるとすると、最
初の偏光分岐素子でレーザ光は2θd7− の角度をなして分けられ、次の偏光分岐素子で更にOd
の分岐角を持たされるため、4本のレーザ光はodずつ
等角度で分かれることになる。等角度間隔で等しい強度
を持つ多数のレーザ光が得られ、収束レンズでフローセ
ル中に結像することにより、等間隔に並んだ多数のスポ
ット列が得られる。複数の偏光分岐素子をどのような順
序で配置しても等角度間隔のしiザ光が得られるが、最
小の分岐角を持つ偏光分岐素子を最もフローセルに近い
側に配置することにより、等間隔に並んだレーザスポッ
トのうち隣り合うスポットが直交する偏光成分をもつ。
直交する偏光成分は干渉しないので、隣り合ったスポッ
トが干渉して光量が不均一になる事がない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の第1実施例の細胞分析装置の主要部分
の構成を示す図である。レーザ光源15から出射するレ
ーザ光3の光軸の延長上に1/2波長板7、ウォラスト
ンプリズム8、収束レンズ8− 系2、フローセル1、ビームトラップ11、集光レンズ
系6、及び光検出器10が配置されている。
フローセル1には、シース液供給器19とサンプル液供
給器20からそれぞれ供給されたシース液と被検粒子を
懸濁したサンプル液が送られる。光検出器10には分析
器17が接続され分析器17には表示器18が接続され
ている。また、制御器17が分析器17およびシース液
供給器19、サンプル液供給器20に接続されている。
レーザ光3は、1/2波長板7、ウォラストンプリズム
8、収束レンズ系2で構成されるビーム整形光学系を通
りフローセル1の軸上の観測点5に照射され、観測点5
前方に設けたビームトラップ11で吸収される。フロー
セルlの中を細胞を懸濁した液がシースフローを形成し
て流されると観測点5において細胞が光を発散する。観
測点5から発散する光は集光レンズ6により光検出器1
0の検出面上に結像し、光の強さを検出される。
光検出器10で検出されるのは細胞から発散される散乱
光または蛍光であり細胞の種類や性質に密接に関連して
いる。個々の細胞からの散乱光、蛍光を検出、分析する
ことにより血液サンプル中に含まれる種々の細胞の個数
や比率を得ることができる。
第2図はフローセル1の軸直角断面図である。
フローセル1の中心の直径dの部分に被検粒子を懸濁し
たサンプル液21が流れ、その周囲をシース液22が流
れるシースフローを形成している。
分析に要する時間を短縮するためにはサンプル液の流量
を大きくする必要があるが、サンプル液の流量を大きく
するとサンプル液21の直径dが大きくなる。分析を高
精度で行なうためにはサンプル液21の領域内でレーザ
光の照射強度が一様であり、しかも一定のレベルより大
きいことが必要である。
第3図は第1図の実施例のビーム整形光学系の動作を説
明する図である。ビーム整形光学系の手前ではレーザ光
3の偏光面は通常垂直または水平であるが、1/2波長
板7によって偏光面は水平から45°傾いた方向に変換
され、垂直及び水平の両方の偏光成分を持つ。続いてレ
ーザ光3はウォラストンプリズム8で互いに直交する2
つの偏光成分に分けられる。収束レンズ系2は円筒レン
ズの組合せで構成されており、2つに分かれたレーザ光
3は収束レンズ系2によって収束面13上で隣接した点
に収束し、それぞれ楕円形のスポットを形成する。
第5図は従来の流動細胞分析装置における観測点でのレ
ーザ光の照射強度分布を示す。この場合は、サンプル液
21の直径dの範囲で光強度分布が一様になるよう、レ
ーザ光のスポットは横に長い楕円形にしである。
第4図は第1図の実施例の観測点5におけるレーザ光3
の照射強度分布を示す。個々のスポットによる光強度が
破線で示され、合成された光強度が実線で示されている
。2つのスポットが重なった領域では光強度分布がほぼ
一様になっている。
そのため、個々のスポットの横幅が狭くても光強度分布
が一様になるので、第5図に比較してレーザ光のエネル
ギの大部分がサンプル液の直径dの1− 中に隼申しエネルギ密度が高くなる。従って、小出力の
レーザ光源を用いても、分析に必要なエネルギ密度を得
ることができる。
また、光強度が一様である範囲が広いため、細胞懸濁液
が流れる範囲の幅を広くとれるので、サンプル液の流量
を大きくでき、分析に要する時間を短縮できる。
また本実施例の場合は、収束レンズ系2で収束した個々
のスポットが縦に短い楕円形であるため観測点が縦に短
い形になり、細胞が観測点を横切るのに要する時間が短
くなり、分析に要する時間を更に短縮できる。スポット
の縦の長さは、収束レンズ系2を構成している円筒レン
ズの1枚の焦点距離を変えれば、横方向の光強度分布を
一定に保ったまま変えることができる。
第6図は本発明の別の実施例の細胞分析装置の主要部分
の構成を示す図である。第1図と異なる点は、収束レン
ズ系2は球面レンズであること、レーザ光3の光軸上に
整形プリズム系12が設けられていることである。レー
ザ光3は整形プリズ12 ム系12で縦方向のみ拡大された楕円形ビームに変換さ
れる。そのあとで1/2波長板7、ウォラストンプリズ
ム8を通り、収束レンズ2で観測点5に収束すると第1
図の実施例の場合と同じように2つの縦に短い楕円スポ
ットとなる。この実施例の場合はコストの高い円筒面レ
ンズを使わないので装置の低価格化がはかれる。収束レ
ンズ2が球面レンズなので調整が容易であるなどの特徴
がある。
第7図は本発明のさらに別の実施例のビーム整形光学系
の動作を説明する図である。この場合はウォラストンプ
リズムを88と8bの2つ用いており、その間に1/4
波長板14が置かれている。
ビーム整形光学系の手前では、レーザ光3の偏光面は通
常垂直または水平であるが、1/2波長板7によって偏
光面は水平から45°傾いた方向に変換され、垂直及び
水平の両方の偏光成分を持つ。
続いてレーザ光3はウォラストンプリズム8aで直交す
る2つの偏光成分に分けられる。それぞれの偏光成分は
1/4波長板14によって円偏光に変換される。続いて
ウォラストンプリズム8bで直交する偏光成分に分けら
九、4本のビームになる。4本に分かれたレーザ光3は
収束レンズ系2によって収束面13に1列に並んで収束
し、それぞれ円形のスポットを形成する。この場合はウ
ォラストンプリズム8bの分岐角Odに対してウォラス
トンプリズム8aの分岐角が20dに設定しであるため
、ウォラストンプリズム8bを出た4本のビームはod
づつ等角度で分かれており、収束面13におけるスポッ
ト位置は等間隔になる。
また、ウォラストンプリズム8bで分離されたビームは
直交する偏光成分を持つため、4本のビームのうち隣り
合うビームどうしは偏光成分が直交して干渉しない。
第8図は第7図の実施例の収束面13における光の照射
強度分布である。スポットが重なりあっている領域では
光の強度がほぼ−様になっているので、その範囲内で細
胞がどこを通過しても細胞から発散する散乱光や蛍光の
強度は変化しないため、精度よく分析が行なえる。この
実施例の場合には光強度が−様な範囲が広いためエネル
ギ効率は一段と高くなる。また1円筒レンズや整形プリ
ズムを用いないで横幅に対して縦幅の小さい照射領域を
得ることができるので、調整が容易になる。
ウォラストンプリズムの数を更に増やして重ね合わせる
スポットの数を更に増やすことも可能である。その際、
最もフローセルに近い側に最小の分岐角を持つ偏光分岐
素子を配置すれば、他の偏光分岐素子の順序は任意であ
る。また、この実施例では偏光面回転素子として1/4
波長板を用いたが、1/2波長板や偏光板を用いても同
様の効果が得られる。また、偏光分岐素子としてウォラ
ストンプリズムの他にロツションプリズムやセナルモン
プリズム等を用いることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、流動細胞分析装置のレーザ光を偏光分
岐素子で複数に分離し、複数のスポット列としてフロー
セル中の観測点に収束させるため、レーザ光源において
ビームの横幅を広げることな15− く、光強度がほぼ−様な領域を作り出せるので、出力の
小さいレーザ装置を光源に使うことができ、安価で信頼
性の高い流動細胞分析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す流動細胞分析装置の
構成図、第2図はフローセル内の流れの断面図、第3図
は第1実施例の作用を説明する図、第4図は第1実施例
の観測点におけるレーザ光の強度分布を説明する図、第
5図は従来装置の観」1点におけるレーザ光の強度分布
を説明する図、第6図は本発明の第2実施例の構成図、
第7図は本発明の第3実施例の構成図、第8図は第3実
施例の観測点におけるレーザ光の強度分布を説明する図
である。 1・・・フローセル、 2・・・収束レンズ系、3・・
・レーザ光、   6・・集光レンズ、7・・・1/2
波長板、8・・・ウォラストンプリズム、10・・・光
検出器、  11・・・ビーム1−ラップ、12・・・
整形プリズム系、】4・・・1/4波長板。 16−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フローセルに被検粒子の懸濁液を供給する液供給手
    段と、該懸濁液中の被検粒子にレーザ光を照射する光学
    手段と、該被検粒子の像を結像させる集光手段と、該被
    検粒子の結像から発散する光を検出する光検出手段と、
    該検出された光から前記被検粒子を分析する分析手段と
    を備えた流動細胞分析装置において、前記光学手段と前
    記フローセルの間のレーザ光の経路上に偏光分岐素子と
    、該レーザ光の光軸に垂直な2方向に対して異なる倍率
    をもつ収束レンズを配置したことを特徴とする流動細胞
    分析装置。 2、前記偏光分岐素子がウォラストンプリズムまたはロ
    ッションプリズムまたはセナルモンプリズムであること
    を特徴とする請求項1記載の流動細胞分析装置。 3、前記偏光分岐素子が光軸上に複数個配置され、各々
    の偏光分岐素子の間には偏光面回転素子が配置され、各
    々の偏光分岐素子による直交する偏光の分岐角は最小の
    分岐角の2倍、4倍、8倍、…、2^n倍となるよう設
    定されることを特徴とする請求項1記載の流動細胞分析
    装置。 4、前記複数個の偏光分岐素子のうち、最も前記フロー
    セルに近い側に配置された偏光分岐素子が最小の分岐角
    をもつことを特徴とする請求項3記載の流動細胞分析装
    置。
JP1279487A 1989-10-26 1989-10-26 流動細胞分析装置 Pending JPH03140840A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279487A JPH03140840A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 流動細胞分析装置
EP90120477A EP0424934B1 (en) 1989-10-26 1990-10-25 Apparatus for counting particles suspended in a fluid
US07/603,290 US5142140A (en) 1989-10-26 1990-10-25 Apparatus for counting particles suspended in a fluid having a polarizing beam splitter
DE69032497T DE69032497T2 (de) 1989-10-26 1990-10-25 Gerät zur Zählung von in einer Flüssigkeit suspendierten Teilchen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279487A JPH03140840A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 流動細胞分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140840A true JPH03140840A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17611731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279487A Pending JPH03140840A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 流動細胞分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142140A (ja)
EP (1) EP0424934B1 (ja)
JP (1) JPH03140840A (ja)
DE (1) DE69032497T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416245B1 (ko) * 1995-05-24 2004-06-11 아 베 익스 유체특히혈액분석광학적검사장치
JP2006503280A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 ディレボ・ビオテヒ・アーゲー 超並列多焦点配列におけるマルチパラメータ蛍光分析及びその使用
JP2006145347A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Topcon Corp 気中粒子監視装置および真空処理装置
JP2006250686A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータ及びレーザ光照射方法
JP2008089540A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 光計測方法および光計測装置
JP2019516965A (ja) * 2016-04-21 2019-06-20 サイテック バイオサイエンスィズ インコーポレイテッド デュアルレーザービームを用いたフローサイトメトリー
KR20230038484A (ko) * 2020-06-17 2023-03-20 아이덱스 래보러토리즈, 인코포레이티드 플로우 사이토미터 및 그 레이저 광학 어셈블리

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534999A (en) * 1993-03-05 1996-07-09 Shinmikuni Kikai Ltd. Monitoring sub-micron particles
FR2734636B1 (fr) * 1995-05-24 1997-07-11 Abx Sa Dispositif d'inspection optique d'un fluide, notamment pour analyses hematologiques
US5649576A (en) * 1996-02-26 1997-07-22 Pharmacopeia, Inc. Partitioning device
EP1017987B1 (en) 1997-01-31 2005-06-15 The Horticulture And Food Research Institute Of New Zealand Limited Optical apparatus and method
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US6181472B1 (en) * 1998-06-10 2001-01-30 Robotic Vision Systems, Inc. Method and system for imaging an object with a plurality of optical beams
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
AU2891601A (en) * 1999-12-01 2001-06-12 Dubelaar Research Instruments Engineering Apparatus for the detection of particles
IL136673A0 (en) 2000-06-11 2001-06-14 Orsense Ltd A method and device for measuring the concentration of glucose or other substance in blood
AU2002237689B2 (en) 2000-11-29 2008-01-10 Xy, Llc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into X-chromosome bearing and Y-chromosome bearing populations
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US6700662B2 (en) * 2001-01-22 2004-03-02 The University Of Chicago Portable LII based instrument and method for particulate characterization in combustion exhaust
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
EP1545203B1 (en) 2002-08-01 2016-10-19 Xy, Llc Low pressure sperm cell separation system
BRPI0313476B1 (pt) 2002-08-15 2015-06-23 Xy Llc Citômetro de fluxo de alta resolução
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
US7170598B2 (en) 2002-10-17 2007-01-30 Direvo Biotech Ag Multi-parameter fluorimetric analysis in a massively parallel multi-focal arrangement and the use thereof
EP2306174B1 (en) 2003-03-28 2016-05-11 Inguran, LLC Flow cytometry nozzle for orienting particles and corresponding method
NZ544103A (en) 2003-05-15 2010-10-29 Xy Llc Efficient haploid cell sorting for flow cytometer systems
WO2005095590A2 (en) 2004-03-29 2005-10-13 Monsanto Technology Llc Sperm suspensions for sorting into x or y chromosome-bearing enriched populations
US7833147B2 (en) 2004-07-22 2010-11-16 Inguran, LLC. Process for enriching a population of sperm cells
US20060256335A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Becton, Dickinson And Company Optical beam-shaper
US7525657B2 (en) * 2007-03-07 2009-04-28 Raytheon Company System and method for active optical target detection with polarized receiver
DE102009020778B4 (de) 2008-05-08 2019-03-28 Jenoptik Optical Systems Gmbh Verfahren zur Materialstrahlformung für Mess- und/oder Dosierungsvorrichtungen
DE102009020777B4 (de) 2008-05-08 2019-02-14 Jenoptik Optical Systems Gmbh Zuführeinrichtung für Partikel oder Partikelgemische in Mess- und/oder Dosierungsvorrichtungen
WO2014013720A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 株式会社ニコン 構造化照明顕微鏡装置
CN103196655B (zh) * 2013-01-14 2016-02-17 北京航空航天大学 一种保偏光纤Verdet常数测量装置及方法
DE102014017552A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Retsch Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Partikelgröße und/oder der Partikelform von Partikeln in einem Partikelstrom
CN109900621A (zh) * 2019-03-25 2019-06-18 中兴仪器(深圳)有限公司 一种多角度偏振光散射pm2.5单颗粒物测量装置
CN116106524B (zh) * 2023-04-11 2023-08-25 深圳市帝迈生物技术有限公司 血液分析装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612688A (en) * 1968-11-13 1971-10-12 American Standard Inc Suspended organic particles monitor using circularly polarized light
US4072421A (en) * 1976-08-30 1978-02-07 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for optical discrimination of particles
DE3208919A1 (de) * 1982-03-12 1983-09-22 Gesellschaft für Strahlen- und Umweltforschung mbH, 8000 München Anordnung zur messung der fluoreszenzpolarisation
NL8203013A (nl) * 1982-07-28 1984-02-16 Unie Van Kunstmestfab Bv Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de verzadigingstemperatuur van een oplossing.
US4636075A (en) * 1984-08-22 1987-01-13 Particle Measuring Systems, Inc. Particle measurement utilizing orthogonally polarized components of a laser beam
FR2633877B1 (fr) * 1988-07-11 1994-03-25 Mottas Dominique Roue pour vehicule motorise ou tracte et vehicule equipe d'une telle roue
DE68924749T2 (de) * 1988-09-15 1996-07-04 Univ Arkansas Kennzeichnung von Teilchen durch modulierte dynamische Lichtstreuung.
WO1990004774A1 (en) * 1988-10-17 1990-05-03 Mesa Diagnostics, Inc. Optically active biological particle distinguishing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416245B1 (ko) * 1995-05-24 2004-06-11 아 베 익스 유체특히혈액분석광학적검사장치
JP2006503280A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 ディレボ・ビオテヒ・アーゲー 超並列多焦点配列におけるマルチパラメータ蛍光分析及びその使用
JP2006145347A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Topcon Corp 気中粒子監視装置および真空処理装置
JP2006250686A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータ及びレーザ光照射方法
JP2008089540A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 光計測方法および光計測装置
JP2019516965A (ja) * 2016-04-21 2019-06-20 サイテック バイオサイエンスィズ インコーポレイテッド デュアルレーザービームを用いたフローサイトメトリー
KR20230038484A (ko) * 2020-06-17 2023-03-20 아이덱스 래보러토리즈, 인코포레이티드 플로우 사이토미터 및 그 레이저 광학 어셈블리
US11879828B2 (en) 2020-06-17 2024-01-23 Idexx Laboratories Inc. Flow cytometer and laser optics assembly thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5142140A (en) 1992-08-25
EP0424934A3 (en) 1992-05-27
DE69032497T2 (de) 1999-04-22
DE69032497D1 (de) 1998-08-27
EP0424934B1 (en) 1998-07-22
EP0424934A2 (en) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03140840A (ja) 流動細胞分析装置
US11054356B2 (en) Particle characterisation with a focus tuneable lens
US4920275A (en) Particle measuring device with elliptically-shaped scanning beam
US5446532A (en) Measuring apparatus with optically conjugate radiation fulcrum and irradiated area
JP2008534960A (ja) 懸濁液中の小粒子を区別するためのフローサイトメータ
US4896961A (en) Particle analyzing apparatus
CN108627432A (zh) 粒子表征
JPH10339694A (ja) 静的およびまたは動的光散乱を測定する測定装置
US3663107A (en) Nondestructive method for measuring states of surface and apparatus for carrying out said method
JP2022172075A (ja) 落射蛍光測定用の光学フローサイトメータ
JPH02105041A (ja) 粒子測定装置
JPH0213830A (ja) 粒子測定装置
JPH09288237A (ja) 暗視野落射顕微鏡
JPH04184241A (ja) 粒子分析装置
US6104490A (en) Multiple pathlength sensor for determining small particle size distribution in high particle concentrations
JPH0220053B2 (ja)
JPS61294335A (ja) 粒子解析装置
JPS63316816A (ja) スポット形状可変光学系
JPS6244649A (ja) 粒子解析装置
JPH03146848A (ja) アライメント機構を備える検体測定装置
WO2020136785A1 (ja) 欠陥検査装置および検査方法並びに光学モジュール
JPS6236541A (ja) 粒子解析装置
JPH01240839A (ja) 粒子解析装置
JPS6347635A (ja) 粒子解析装置
JPS63125913A (ja) スポツト形状可変光学系