JPS63316816A - スポット形状可変光学系 - Google Patents

スポット形状可変光学系

Info

Publication number
JPS63316816A
JPS63316816A JP62153845A JP15384587A JPS63316816A JP S63316816 A JPS63316816 A JP S63316816A JP 62153845 A JP62153845 A JP 62153845A JP 15384587 A JP15384587 A JP 15384587A JP S63316816 A JPS63316816 A JP S63316816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
zoom
spot shape
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62153845A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritoshi Miyamoto
守敏 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62153845A priority Critical patent/JPS63316816A/ja
Publication of JPS63316816A publication Critical patent/JPS63316816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザービームを結像したときのビームサイ
ズを楕円形状にして、その短径、長径サイズを連続的に
可変し得るスポット形状可変光学系に関するものである
[従来の技術] 従来から、レーザービームを結像して楕円形状のビーム
スポットを形成するためには、2個のシリンドリカルレ
ンズの母線を直交して配置することにより行っている。
様々なビームスポットを得るには、各種のシリンドリカ
ルレンズを用意し、ターレット式に交換して組み合わせ
る必要がある。従って、楕円形状のビームスポットの短
径。
長径方向の大きさや比を種々変えるためには、相当数の
レンズ系を用意しなければならない。
通常のガスレーザー等によるビームはTEMo。
モードであり、その強度分布はガウス強度分布を呈して
おり、一般に強度分布が中心強度の1 / e 2とな
る径をもってビームの大きさとしている。レンズの口径
が入射ビームの径りの2倍以上あると仮定すると、この
ときのビーム径dは、 d=  (4/π)  *FNo  ・ λ     
 ・(1)で表される。ここで、λは入射レーザービー
ムの波長、 FNoはレンズのF値であり、fをレンズ
の焦点距離とすると、FNoはf/Dで表される。楕円
形状の焦点を得るためのレーザービーム結像光学系は、
第7図(a)の平面図及びこの平面図と直交する方向か
ら見た(b)の側面図に示すように、焦点距離の異なる
第1、第2のシリンドリカルレンズl、2をその柱状の
母線同志が直交するように配置する構成となっている。
つまり、第1のシリンドリカルレンズlは平面内におい
てのみ屈折力を有し、第2のシリンドリカルレンズ2は
側面内においてのみ屈折力を有している。
第7図(a)の平面内においては、平行光束の入射レー
ザービームLは第1のシリンドリカルレンズ1により、
第2のシリンドリカルレンズ2に無関係に結像面に像を
結ぶことになる。同様に。
(b)の側面内においては入射レーザービームLは第1
のシリンドリカルレンズlに無関係に、第2のシリンド
リカルレンズ2により結像面に結像される。ここで、当
然のことながらシリンドリカルレンズ1の焦点距離はシ
リンドリカルレンズ2のそれよりも長いので、シリンド
リカルレンズlの結像FNoはシリンドリカルレンズ2
の結像FNaよりも大きい、従って、第7図の場合は入
射レーザービームLが中心対称なガウス強度分布を持つ
ものとすると、平面内に長く側面内に短かい楕円スポッ
トが得られる。
第8図は一般のズームレンズの光学系であり、凸レンズ
3、凹レンズ4、凸レンズ5はアフォーカルコンバータ
を構成しており、凸レンズ3はコンペンセータの役割を
、凹レンズ4はバリエータの役割を果している。凹レン
ズ4は主に変倍レンズとして作用し、この凹レンズ4に
よるピント移動を凸レンズ3を移動させることによって
、凸レンズ5の焦点位置と凹レンズ4からの出射光束の
発散点とを一致させて補正している。凸レンズ5からの
出射光束は平行ビームであり、これを結像レンズ6によ
り結像する。
この第8図(a) 、 (b) 、 (c)を見ると、
凸レンズ3と凹レンズ4の位置によってFNoが変化し
ていることが判る。また、(1)式から明らかなように
、第8図(a) 、 (b) 、 (c)の順に結像ど
−ム径dは大きくなる。しかしながら、このズーム光学
系はピントを像面位置で絶えず合わせるために、それぞ
れ移動量が異なるレンズを複雑な形の曲線カムにより動
かす必要があり、コストが高くなるという欠点がある。
〔発明の目的] 本発明の目的は、直交する2平面内の一方においてのみ
、それぞれズーム機能を有する2つの光学補正型ズーム
光学系を光軸に沿って順次に配置することによって、構
成の簡素なスポット形状可変光学系を提供することにあ
る。
[発明の概!] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、直交する
2平面内の一方においてのみズーム機能及び結像機能を
有する第1の光学補正型ズーム光学系と、該第1の光学
補正型ズーム光学系とは直交する方向においてのみズー
ム機能及び結像機能を有する第2の光学補正型ズーム光
学系から成ることを特徴とするスポット形状可変光学系
である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第6図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本発明に係るスポット形状可変光学系の構成図
であり、光学補正型ズームレンズ系が2組配置された構
成となっている。ただし、2個の光学補正型ズームレン
ズ系はそれぞれ平面内及び側面内においてのみズーム機
能を持っている。第1図(a)は平面図であり、(b)
は(a)の平面図と直交する方向から見た側面図である
。光軸に沿って配置された凸シリンドリカルレンズlo
、凹シリンドリカルレンズ11.凸シリンドリカルレン
ズ12は、平面内においてのみズーム機能を持つ光学補
正型ズームレンズ系を構成し、凸シリンドリカルレンズ
13.凹シーリントリカルレンズ14、凸シリンドリカ
ルレンズ15は、側面内においてのみズーム機能を持つ
光学補正型ズームレンズ系を構成している。
なお光学補正型ズーム光学系とは、不動のレンズを挟ん
で2つの動レンズが一体に連結されて動き、各群パワー
とレンズ間隔を適切に選べば像位置が一定に保たれ、ズ
ーミングの際ピント面が特定の条件以外のところで若干
ずれる性質を持っている。
第1図(a)の平面内において、平行光束で入射したレ
ーザービームLは、シリンドリカルレンズto、tt、
12による光学補正型ズームレンズ系の平面内での焦点
距離が変化し、それに従って(1)式により平面内の結
像ビーム径dも変化する。また、レンズ12を通過した
光はシリンドリカルレンズ13.14.15による側面
内においてのみズーム機能を持つ光学補正型ズームレン
ズ系を無変化で通過し結像面に結像する。同様に、第1
図(b)の側面内において、入射レーザービームLはシ
リンドリカルレンズ10.11.12による平面内にお
いてのみズーム機能を持つ光学補正型ズームレンズ系を
無変化で通過し、シリンドリカルレンズ13.14.1
5による光学補正型ズームレンズ系の側面内での焦点距
離が変化し。
それに伴い(1)式により側面内の結像ビーム径dも変
化し結像面に結像する。
このため、シリンドリカルレンズ10.11.12の光
学補正型ズームレンズ系の平面内での焦点距離を連続的
に変化させると、(1)式により平面内での結像ビーム
径dが連続的に変化する。また、シリンドリカルレンズ
13.14.15の光学補正型ズームレンズ系の側面内
での焦点距離を連続的に変化させると、(1)式により
側面内での結像ビーム径dが連続的に変化する。
ここで注意すべきことは、第8図に示す従来例における
ズーム機構ではピントが像面に常に合っているが、光学
補正型ズームレンズ系の場合には、像面位置にピントが
合致するのは数回しかないことである。ここで、光学補
正型ズームレンズ系のズーム機構を第2図を用いて説明
する。先に述べたように、光学補正型ズームレンズ系は
不動のレンズである凹レンズ17を挟んで連結した2群
の凸レンズ16.18が動き、成る適当なレンズ間隔の
時に像面位置にピントが合う、第2図の場合には、(a
) 、 (b) 、 (c)の3回ピントが合っており
、このため(a)から(b) 、 (b)から(C)な
ど成る状7gから成る状態に移行するとき、像面位置と
ピントがずれてしまう、これはピントの厳格なスチーム
カメラなどでは大きな問題となるところであるが、本実
施例で扱っているレーザービームの場合にはさほどの問
題とはならない。
第3図はレンズ19によって一般光が集光される状態(
a)と、レーザービームが集光される状態(b)との相
違を表したものである。この第3図(a)より明らかな
ように、凸レンズ19の焦点位置において一般光は一点
に集光されているのに対し、径−〇で入射したレーザー
ビームは(b)に示すようにWo’ に広がってしまう
、つまりレーザービームの場合には、焦点位置において
直径Wo’ のスポットを作り、焦点位置から前後にず
れればずれるほど、結像ビーム径が大きくなるという性
質を持っている。従って、光学補正型ズームレンズ系を
用いても結像ビーム径が多少大きくなるだけで、結像ビ
ーム径を可変するという機能には問題は生じないことに
なる。
第4図〜第6図は本発明に係るスポット形状可変光学系
をフローサイトメータに応用した実施例を示し、第4図
はフローサイトメータの構成図である。レーザー光源2
0から出射されたレーザービームLは、スポット形状可
変光学系21によりフローセル22の中央部に楕円形状
のスポットを結像し、フローセル22の中央部を流れる
被検粒子Aに照射される。被検粒子Aによる前方散乱光
は集光レンズ23を介して光検出器24に入射し、側方
散乱光は集光レンズ25を介して光検出器26に入射す
る。
第5図はフローセル22の断面図を示し、第4図に示す
ように構成されたフローサイトメータにおいて、サンプ
ル流Bを無限に細くすることはできないので、被検粒子
AがレーザービームスポットCの中心を常に通過すると
は限らない、レーザービームスボッ)Cはガウス状の強
度分布りを持つため、被検粒子Aが同じ大きさ或いは同
じ蛍光分子を持っていても、その散乱光或いは蛍光の強
度は被検粒子AがレーザービームスポットCを通過する
際の位置によって異なり測定誤差の原因となる。そこで
、第6図に示すようにレーザービームスポットCの楕円
形状を変えてサンプル流B全体に一様な強度分布を持つ
ようにしたり、被検粒子Aか弱い蛍光粒子であればレー
ザービームスポットCの照射面積を小さくして、強度密
度を大きくしたりする必要がある。
第6図(a)はサンプル流B中の被検粒子Aを分解能良
く検出する場合のレーザービームスポットCの照射方法
を示し、(b)は被検粒子Aが比較的大きな粒子である
場合のレーザービームスポットCの照射方法を示し、(
C)は変動係数は大きくなるが被検粒子Aか弱い蛍光粒
子である場合に有効な照射方法を示している。このよう
にフローサイトメータにおいて、測定対象物に合わせて
スポット形状可変光学系21により、レーザービームス
ポットCの形状を連続的に縦、横に変化させ、被検粒子
Aに対する最適な測定条件下で測定を行うことができる
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るスポット形状可変光学
系は、レーザービームの特殊性を考慮し、光学補正型ズ
ーム機構を取り入れることにより、スポット形状を縦横
に変化させることができ、かつ構成が簡素となる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第6図は本発明に係るスポット形状可変光
学系の実施例を示し、第1図(a)は平面方向′から見
た構成図、(b)は側面方向から見た構成図、第2図(
a) 、 (b) 、 (c)は光学補正型ズームレン
ズ光学系の説明図、第3図は一般光とレーザービームの
集光の違いの説明図、第4図は本発明を応用したフロー
サイトメータの構成図、第5図はフローセルの断面図、
第6図はサンプル流とレーザービームスポットの関係の
説明図であり、第7図は従来例のシリンドリカルレンズ
光学系の説明図、第8図(a) 、 (b) 、 (c
)は一般のズームレンズの光学系の説明図である。 符号10.12.13.15は凸シリンドリカルレンズ
、11.14は凹シリンドリカルレンズ、20はレーザ
ー光源、21はスポット形状可変光学系、22はフロー
セル、24.26は光検出器である。 特許出願人   キャノン株式会社 第2図 (Q) (C) し 第3@ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直交する2平面内の一方においてのみズーム機能及
    び結像機能を有する第1の光学補正型ズーム光学系と、
    該第1の光学補正型ズーム光学系とは直交する方向にお
    いてのみズーム機能及び結像機能を有する第2の光学補
    正型ズーム光学系から成ることを特徴とするスポット形
    状可変光学系。
JP62153845A 1987-06-19 1987-06-19 スポット形状可変光学系 Pending JPS63316816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153845A JPS63316816A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 スポット形状可変光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153845A JPS63316816A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 スポット形状可変光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316816A true JPS63316816A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15571357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153845A Pending JPS63316816A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 スポット形状可変光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316816A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388704A2 (de) * 1989-03-21 1990-09-26 Isco-Optic Gmbh Anamorphotischer Vorsatz für Aufnahme- oder Wiedergabezwecke zur Verwendung mit einem Grundobjektiv
EP0723834A1 (en) * 1995-01-25 1996-07-31 Lumonics Ltd. Laser apparatus
US5570224A (en) * 1993-04-08 1996-10-29 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
JP2006250686A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータ及びレーザ光照射方法
US8804238B2 (en) 2010-04-22 2014-08-12 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Beam shaping unit for focusing a laser beam

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388704A2 (de) * 1989-03-21 1990-09-26 Isco-Optic Gmbh Anamorphotischer Vorsatz für Aufnahme- oder Wiedergabezwecke zur Verwendung mit einem Grundobjektiv
US5570224A (en) * 1993-04-08 1996-10-29 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
EP0723834A1 (en) * 1995-01-25 1996-07-31 Lumonics Ltd. Laser apparatus
JP2006250686A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータ及びレーザ光照射方法
US8804238B2 (en) 2010-04-22 2014-08-12 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Beam shaping unit for focusing a laser beam
US9329368B2 (en) 2010-04-22 2016-05-03 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Beam shaping unit for focusing a laser beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889263B2 (en) System and method for high numeric aperture imaging systems
KR100321084B1 (ko) 광강도변환소자,광학장치및광디스크장치
JPH03140840A (ja) 流動細胞分析装置
JPH04350818A (ja) 共焦点光学系
KR100207682B1 (ko) 광픽업장치의 레이저 비점격차 보상방법
US5309214A (en) Method for measuring distributed dispersion of gradient-index optical elements and optical system to be used for carrying out the method
CN111221122B (zh) 较大视场强容差超分辨望远成像系统设计方法
US6219476B1 (en) Multiple light source unit and optical system using the same
US20190265024A1 (en) Sample shape measuring method and sample shape measuring apparatus
USRE32660E (en) Confocal optical imaging system with improved signal-to-noise ratio
JPS63316816A (ja) スポット形状可変光学系
JP4426026B2 (ja) マルチ光源ユニットおよびそれを用いた光学システム
US7248364B2 (en) Apparatus and method for optical characterization of a sample over a broadband of wavelengths with a small spot size
JPH04184241A (ja) 粒子分析装置
US7327457B2 (en) Apparatus and method for optical characterization of a sample over a broadband of wavelengths while minimizing polarization changes
JPS63125913A (ja) スポツト形状可変光学系
JPS63125914A (ja) スポツト形状可変光学系
EP3788435A1 (en) An optical system for producing a structured beam
KR100252944B1 (ko) 광픽업장치
CN115388765A (zh) 用于椭偏量测系统的自动聚焦装置
JPH07169071A (ja) 焦点エラー検出用光ピックアップシステム
JP3746703B2 (ja) 焦点検出装置及びそれを備えた光学顕微鏡又は光学検査装置
CN115024674A (zh) 一种基于菲涅尔透镜的内窥式光学相干层析探头
JP2009288074A (ja) 収差測定装置
CN118671953A (zh) 一种集成化共焦超分辨透镜及系统