JPH03140505A - 人工芝構造体ブロック - Google Patents

人工芝構造体ブロック

Info

Publication number
JPH03140505A
JPH03140505A JP28014789A JP28014789A JPH03140505A JP H03140505 A JPH03140505 A JP H03140505A JP 28014789 A JP28014789 A JP 28014789A JP 28014789 A JP28014789 A JP 28014789A JP H03140505 A JPH03140505 A JP H03140505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial turf
sand
turf structure
base fabric
structure block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28014789A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sekiguchi
啓司 関口
Hiroshi Usuda
博司 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diatex Co Ltd
Original Assignee
Diatex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diatex Co Ltd filed Critical Diatex Co Ltd
Priority to JP28014789A priority Critical patent/JPH03140505A/ja
Publication of JPH03140505A publication Critical patent/JPH03140505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴルフ場の歩行路やカート路など、公園、歩
道、遊戯基、室内競技場(例えば、ゲートボール場など
)等に設置するのに適した人工芝構造体に関する。
(従来の技術及びその解決すべき課題)従来より、ゴム
やポリプロピレン、塩化ビニルなどのバッキングシート
で裏打ちされた編組基布に複数のパイル糸をタフト機で
植毛され、そのパイル系の先端部が突出するように砂等
の充填材が充填された人工芝構造体が知られている。こ
の人工芝構造体においては、充填材の分布が不均一とな
るのを防止するため、充填材をセルロースエーテルやカ
ゼイン等の接着剤によりパイル系に固定するものである
しかしながら、この人工芝構造体の編組基布では、タフ
ティングによりパイル糸が植毛されているため、パイル
糸が突き抜ける穴が多数形成されている。そのため、編
組基布は全体として強度が低く、例えば人工芝構造体を
平坦ではあるがある程度砂利や小石などのために凹凸の
ある場所に設置すると、その人工芝構造体の上を頻繁に
行き来する歩行者や電動カートなどにより短期間で基布
が破損するなど、耐久性の点で大きな問題となっていた
。また、編組基布に設けられた穴のために、編組基布自
体の伸縮性が大きくなり、人やカートなどの頻繁な行き
来、特に、電動カートの発進、停止により、人工芝構造
体が頻繁に伸縮し、短期間でパイル糸が抜けたり、編組
基布が破れたりするなど問題となっていた。また、使用
される接着剤により、充填材の移動はある程度抑制でき
るものの、多量の充填材を使用する場合には、雨などに
よりかなりの量の充填材が流出するなど安定して充填材
を保持することが難しかった。一方、多量の充填材を確
実に保持するために接着剤を多量に使用すると、充填材
部分の弾力性がなくなったり、透水性が低下したりする
など問題となっていた。そのため、人工芝を歩道や公園
などの人の歩く部分に使用すると、歩き心地が悪かった
り、雨の日等に水が溜まるなど種々の問題があった。更
に、編組基布の伸縮性により、温度変化などの気象条件
によって頻繁に伸縮し、人工芝構造体が長期使用により
歪んだり、浮き上がったりして、安定に長期間使用する
ことができないなど問題となっていた。
従って、本発明は、伸縮性による影響をほとんど受ける
ことがなく、そのため強度や耐久性、歩行感が改良され
、しかも広範囲の用途に使用できる人工芝構造体を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した
結果、以下の構成によりその目的が達成できることを見
出し、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、 〔1)  バッキングシートで・裏打ちされた編組基布
に設けられた複数のパイル系を有する人工芝構造体ブロ
ックにおいて、前記パイル糸が、少なくとも該パイル系
の先端部が突出する深さで、砂とポリマーラテックスと
から形成した結合部材により結合されているとともに、
前記バッキングシートに裏側から更に補強基布を固着し
た人工芝構造体ブロック、及び (2)  裏側からバッキングシート及び補強基布が順
次固着されている編組基布に設けられた複数のパイル糸
を有する人工芝構造体ブロック用基材に、前記パイル系
の先端部が突出する深さまで砂を充填し、 充填した前記砂にポリマーラテックスを散布し、次に 前記ポリマーラテックスを乾燥する、 ことからなる上記人工芝構造体ブロックの製造方法、 に関する。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説
明する。
第1図には、本発明の一態様である人工芝構造体ブロッ
ク1の概略斜視図が示されており、第2図には、この人
工芝構造体ブロック1の部分断面斜視図が示されている
。この人工芝構造体ブロック1は、編組基布2に設けら
れた複数のパイル糸5を、先端部が突出する深さまで、
砂とポリマーラテックスとから形成した結合部材7によ
り結合されている。編組基布2は、経糸3と緯糸4とを
平織で織成することにより製造されている。パイル糸5
は、例えばタフト機で編組基布2にループ状で植毛され
た後、その先端部がカットされ、解放端となっている。
また、編組基布2は、裏側から順次、バッキングシート
6及び補強基布9で裏打ちされている。
パイル糸5の突出部の長さ′は特に限定されないが、−
船釣には約15+nm、通常は10〜35mmのものが
使用される。なお、本発明において、ループ状パイル系
の先端はカットされていなくてもよい。ただし、先端が
解放端となっている方が、後述する砂や、ポリマーラテ
ックスをパイル糸間に容易に充填及び散布できるので好
ましい。
補強基布としては、ポリエチレンやポリプロピレン、ナ
イロン等の種々の材料から構成することができる。通常
、人工芝構造体ブロックに使用される編組基布と同一の
基布が使用される。例えば、この編組基布は1100デ
ニールのポリプロピレンフラットヤーンを縦22本/イ
ンチ及び横24本/インチで平織することにより製造さ
れている。
同一の編組基布で裏打ちしたものであっても、パイル系
が通過する穴がないので、強度はパイル糸を有する編組
基布よりも大きく、また伸縮性も小さい。例えば、充填
材を使用しない人工芝構造体ブロック用基材(補強基布
を使用しないもの)の破壊までの強度(破壊強度) (
JIS−L−1096)は縦で193 Kg、横で16
3Kgであり、破壊までの伸びは縦で16.2%、横で
9.5%である。これに対して、同一の編組基布を補強
基布として一枚縫着により固定すると、破壊強度は縦で
291 Kg、横で252Kgとなり、また縫着しない
基材の破壊強度と同じ強度における伸びはそれぞれ縦で
10,5%、横で9.6%であった。また、同一の補強
基布を二枚使用する場合には、破壊強度は縦で353K
g、横で309Kgであり、同様に補強基布を使用しな
い場合の破壊強度と同一の強度における伸びはそれぞれ
縦で10.3%、横で9.5%であった。
なお、補強基布としては透水性のあるものが好ましい。
また、補強基布は複数枚で使用してもよい。
補強基布とブロック用基材との固着方法としては、種々
の方法が採用できる。例えば、縫着や接着剤等の手段を
使用して固着することができる。
強度の改善の面では、縫着が好ましい。このような固着
により、補強基布の伸びを著しく低下させることができ
る。なお、縫着により、出来上がった人工芝構造体には
その縫着に対応する薄い線が結合部材の上に現れるので
、この線を一種の模様として利用することができる。例
えば、円形の線を現すためには、縫着を円形に行えばよ
い。
また、縫着することにより、強度も増大するので、例え
ば現在普及しつつある電動カートの軌道に使用すること
もできる。
本発明の人工芝構造体1は、例えば、上記編組基布2に
設けられた複数のパイル糸5を有する人工芝構造体ブロ
ック用基材に、そのパイル糸の先端部が突出する深さま
で砂を充填し、次いでその砂の上にポリマーラテックス
を散布し、最後にそのポリマーラテックスを乾燥するこ
とにより形成することができる。
本発明で使用する砂としては、種々の砂を使用すること
ができる。例えば、海砂や山砂、川砂、砕砂等が使用で
きる。なお、使用目的や景観等の観点から、どのような
砂を使用するかが決定される。例えば、ゴルフ場におい
ては、通常、灰色の色彩の出せる川砂や海砂が使用され
る。ただし、砂に着色をして、意匠的に変化の富んだ人
工芝構造体とすることもできる。
砂の粒子の大きさは特に制限されることはなく、一般に
0.01〜2.0 mmの範囲内で採用される。
般に粒径の小さいものほど、粒子間隙が狭くなり、それ
だけゴムの入り込む量が少なくなり、結合部材の硬度は
大きくなる。一方、粒径が大きくなると、粒子間に入り
込むゴムの量が多くなり弾性の大きいものが得られる。
ポリマーラテックスとしては、一般に天然ゴムや合成ゴ
ム、その誘導体が使用される。例えば、前加硫又は後加
硫天然ゴム(硫黄系、有機過酸化物系など)、メタクリ
ル酸メチルをグラフト重合した天然ゴム、解重合天然ゴ
ムがあり、合成ゴム系としては、スチレン−ブタジェン
ゴム(SBR)、カルボキシル化スチレン−ブタジェン
ゴム(X−3BR)、クロロブレン(CR)、アクリロ
ニトリル−ブタジェンゴム(NBR)が挙げられる。
また、弾性を有するアルリル系ポリマーや、ポリウレタ
ンゴム等も使用することができる。経済的観点から、天
然ゴム系のゴムが好ましい。また、これらのポリマーを
組み合わせて使用してもよい。
ポリマーラテックスの濃度は一般に5〜70重量%の範
囲で使用される。5重量%より濃度が小さい場合には、
取り扱いは容易となるが、土砂粘結体の強度が小さくな
るので好ましくない。一方、70重量%より濃度が大き
くなると、砂に散布した時に、直ちに皮膜を形成してし
まい、取り扱いにくくなる。
ポリマーラテックスと砂との使用割合は、種々変化させ
ることができる。ただし、ゴム状弾性を有する結合部材
とするためには、砂とポリマーラテックスとの混合物と
して考えた場合に、ポリマー含量を一般に45〜60重
量%の範囲で使用するのが好ましい。ポリマー含量が大
きくなるに従って、弾性も大きくなるが、透水性が小さ
くなり、一方ボリマー含量が小さいほど弾性は小さくな
るが、透水性は太き(なる。
ポリマーラテックスを乾燥させて、弾性の大きい結合部
材を形成する方法としては、例えば強制的に熱風を送る
ことにより行うことができる。
なお、砂を充填した後、ゴム砕片を充填し、次いで更に
砂を充填した後にポリマーラテックスを散布することが
好ましい。ゴム砕片の配合により、更に柔軟性を長く保
持させることができ、歩行感等に優れた人工芝構造体と
なる。
ゴム砕片としては、種々のゴム砕片を使用することがで
きる。例えば、ゴム材料として天然ゴムや合成ゴム、更
にはその誘導体を使用することができる。
本発明の人工芝構造体ブロックの形状は特に限定されな
い。ただし、規格化など製造上の便宜を考えると、正方
形などの矩形が一般に好ましい。
また、曲線部分においては、第3図に示されるように、
三角形ブロック11を正方形のブロック12の間で使用
することにより、種々の地形に合致させることができる
なお、第4図に示されるように、補強基布9を例えば正
方形ブロックの少なくとも一辺でその外側まで延在させ
、隣のブロックをこの繋ぎ代29を介して隣接させ、施
工することにより、ブロックの接続部分で砂をポリマー
ラテックスで固定すれば、砂を雨などによって喪失しな
いので、ブロックの接続部においても長期間自然感のあ
る人工芝構造体とすることができる。また、第5図に示
すように、繋ぎ代39を地盤に垂直に挿入、固定するこ
とにより、飛び石状にブロック31を施工した場合に、
個々のブロック31を安定して地盤に固定できる。この
固定の方法としては、例えばコンクリートなどで地盤を
形成する際に同時に繋ぎ代を垂直に地盤に設置してすれ
ばよい。
本発明の人工芝構造体ブロックは、上記の人工芝構造体
ブロック用基材のパイル糸5の先端部がやや突出する深
さまで砂を散布し、次にその砂にポリマーラテックスを
散布した後、乾燥することにより製造することができる
。突出するパイル糸の長さはその用途に応じて種々変化
させることができる。ただし、ゴルフ場の歩行路などに
おいては、スパイクが直接編組基布に達しないような深
さにすることが必要である。
(発明の効果) 本発明においては、人工芝構造体ブロックの編組基布の
裏に補強基布が裏打ちされているので、長期の使用にお
いてもパイル糸は抜けに<<、かつ編組基布の耐久性が
大きく、しかも歪などを起こさずに安定して人工芝構造
体を保持することができる。また、ブロック状となって
いるので、伸縮による影響自体も低下している。従って
、本発明の人工芝構造体ブロックは、ゴルフ場や歩道、
公園、ゲートボール場、遊戯場、室内競技場など、幅広
い分野で使用することができる。なお、室内競技場など
の室内での使用においては、防音効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一態様である人工芝構造体
ブロックの構造を示す図であり、第3図は三角形の人工
芝構造体ブロックを使用して曲線状の部分に適用する場
合の使用例を示す図であり、 第4図は本発明の人工芝構造体ブロックの別の態様を示
す図であり、そして 第5図は本発明の更に別の態様の人工芝構造体ブロック
の使用例を示す図である。 1・・・・人工芝構造体ブロック 2・・・・編組基布 3・・・・経糸 4・・・・緯糸 5・・・・パイル糸 6・・・・バッキングシート 7・・・・結合部材 9・・・・補強基布 第1図 第5図 第2図 1、特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 2.明細書3頁9行、5頁下から4行、6頁2〜3行及
び5行、7頁11行並びに16頁1行の“バッキングシ
ート”を各々「人工芝基布」と訂正する。 1、事件の表示 平成1年特許願第280 47号 2、発明の名称 人工芝構造体ブロック 3、補正をする者 事件との関係 ダイヤテ クス株式会社 4、代 5、補正命令の日付 特許請求の範囲 (1)人工芝基布で裏打ちされた編組基布に設けられた
複数のパイル糸を有する人工芝構造体ブロックであって
、前記パイル糸の先端部が突出する深さまで、砂とポリ
マーラテックスとから形成された結合部材により前記パ
イル系が結合されているとともに、前記人工芝基布に裏
側から更に補強基布を固着したことを特徴とする人工芝
構造体ブロック。 (2)矩形又は三角形である請求項(1)に記載の人工
芝構造体ブロック。 (3)前記人工芝構造体ブロックを飛び石状に複数配列
した請求項(1)に記載の人工芝構造体ブロック。 (4)前記人工芝構造体ブロックの少なくとも一側から
、前記補強基布を延在させた請求項(2〕に記載の人工
芝構造体。 (5)裏側から人工芝基布及び補強基布が順次固着され
ている編組基布に設けられた複数のパイル系を有する人
工芝構造体ブロック用基材に、前記パイル糸の先端部が
突出する深さまで砂を充填し、 充填した前記砂にポリマーラテックスを散布し、次に 前記ポリマーラテックスを乾燥する、 ことからなる請求項(1)記載の人工芝構造体ブロック
の製造方法。 (6)前記砂を充填した後、ゴム砂片を充填し、更に砂
を充填した後、前記ポリマーラテックスを散布する請求
項(5)に記載の製造方法。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バッキングシートで裏打ちされた編組基布に設け
    られた複数のパイル糸を有する人工芝構造体ブロックで
    あって、前記パイル糸の先端部が突出する深さまで、砂
    とポリマーラテックスとから形成された結合部材により
    前記パイル糸が結合されているとともに、前記バッキン
    グシートに裏側から更に補強基布を固着したこと特徴と
    する人工芝構造体ブロック。
  2. (2)矩形又は三角形である請求項(1)に記載の人工
    芝構造体ブロック。
  3. (3)前記人工芝構造体ブロックを飛び石状に複数配列
    した請求項(1)に記載の人工芝構造体ブロック。
  4. (4)前記人工芝構造体ブロックの少なくとも一側から
    、前記補強基布を延在させた請求項(2)に記載の人工
    芝構造体。
  5. (5)裏側からバッキングシート及び補強基布が順次固
    着されている編組基布に設けられた複数のパイル糸を有
    する人工芝構造体ブロック用基材に、前記パイル糸の先
    端部が突出する深さまで砂を充填し、 充填した前記砂にポリマーラテックスを散布し、次に 前記ポリマーラテックスを乾燥する、 ことからなる請求項(1)記載の人工芝構造体ブロック
    の製造方法。
  6. (6)前記砂を充填した後、ゴム砕片を充填し、更に砂
    を充填した後、前記ポリマーラテックスを散布する請求
    項(5)に記載の製造方法。
JP28014789A 1989-10-27 1989-10-27 人工芝構造体ブロック Pending JPH03140505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28014789A JPH03140505A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 人工芝構造体ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28014789A JPH03140505A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 人工芝構造体ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140505A true JPH03140505A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17620983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28014789A Pending JPH03140505A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 人工芝構造体ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222703A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Diatex Co Ltd 地盤構造体及びその製造方法
JPH07197471A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Diatex Co Ltd 法面被覆方法及び法面被覆材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625708B2 (ja) * 1973-08-14 1981-06-13
JPS60223506A (ja) * 1984-03-14 1985-11-08 ヨツト.エフ.アドルフ アクチエンゲゼルシヤフト 人造芝生
JPS63176502A (ja) * 1987-01-19 1988-07-20 東レ株式会社 人工芝の施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625708B2 (ja) * 1973-08-14 1981-06-13
JPS60223506A (ja) * 1984-03-14 1985-11-08 ヨツト.エフ.アドルフ アクチエンゲゼルシヤフト 人造芝生
JPS63176502A (ja) * 1987-01-19 1988-07-20 東レ株式会社 人工芝の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222703A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Diatex Co Ltd 地盤構造体及びその製造方法
JPH07197471A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Diatex Co Ltd 法面被覆方法及び法面被覆材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903726B2 (ja) 人工芝生システム
US7901154B2 (en) Arrester bed system and method for airports and airfields
US20040146352A1 (en) Method of operating a safety system for airports and airfields
JPS60223506A (ja) 人造芝生
MX2013010411A (es) Sistema sintetico de cubierta para suelos con relleno adherente para control de la erosion.
JP6333647B2 (ja) 人工芝構造体
JPH03140505A (ja) 人工芝構造体ブロック
WO2021214229A1 (en) Artificial turf
JPH0291302A (ja) 人工芝用構造体
JPH0515842B2 (ja)
JP2587571B2 (ja) 砂入り人工芝グランド
JP3436662B2 (ja) 金網付き植生ネット
JPH02167747A (ja) 人工芝構造体の製造方法
JPH02167904A (ja) 芝様部材及びそれを使用する人工芝構造体
JPH02217501A (ja) 芝様部材
JPH03401Y2 (ja)
JPH02261104A (ja) 人工芝構造体
JPH01280103A (ja) 道路構造体
JP3760288B2 (ja) 樹脂積層シート
JPH03250106A (ja) ティーグラウンド用人工芝構造体
JP2525391Y2 (ja) 車輪路を有する人工芝歩径路の構造体
CA1182484A (en) Synthetic turf playing surface with resilient top dressing
JP3062506U (ja) ゴルフマット
JPH0710617Y2 (ja) 人工芝生
JPH02266007A (ja) 人工芝構造体