JPH03139940A - ネットワーク内接続経路自動探索方法 - Google Patents

ネットワーク内接続経路自動探索方法

Info

Publication number
JPH03139940A
JPH03139940A JP1276109A JP27610989A JPH03139940A JP H03139940 A JPH03139940 A JP H03139940A JP 1276109 A JP1276109 A JP 1276109A JP 27610989 A JP27610989 A JP 27610989A JP H03139940 A JPH03139940 A JP H03139940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
path
section
transfer area
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1276109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550187B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yasuda
佳之 保田
Noriaki Kikkai
範章 吉開
Tomoji Inoue
友二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP27610989A priority Critical patent/JP2550187B2/ja
Publication of JPH03139940A publication Critical patent/JPH03139940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550187B2 publication Critical patent/JP2550187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のノード(電話局あるいは中継所を示す
)及びセクションによって構成されるネントワークにお
いて、あるノーFと別のノードとが、その間に複数のノ
ード及びセクションを経由して接続される場合の、パス
、あるいはセクションの接続経路の自動探索方法に関す
るものである。
ここでパスとは、多重化装置を用いてユーザ情報をある
ハイアラーキのビットレートに多重化して伝送する場合
の、多重化された回線束を意味する。例えば情報がフレ
ーム構造をしており、フレーム内の各タイムスロットで
ユーザ情報を伝送する場合、ユーザ情報を伝送するタイ
ムスロットを複数集めて1つの管理単位とすることをユ
ーザ情報を多重化するといい、1つの管理単位となった
当該ユーザ情報の集合をパスという。従って、発着交換
機間において構成される回線もパスとして考えられる。
パスの多重化の程度は多重化処理の回数に応した整数で
表し、例えば多重度N次のパスとは、多重化の処理をN
回行った結果形成されたパスである。
セクションとは、ある伝送媒体を用いである伝送方式で
伝送するために、パスを1つあるいは複数集合して形成
した伝送の単位を意味する。従って各ノード間ばかりで
なく、装置間をある伝送方式で伝送する場合の伝送単位
もセクションとして考えられる。
ここでは、ノード内、ノード間いずれのセクションも論
理的には同一構造のセクションとして扱うが、ノード内
と7一ド間では伝送距離等の外部条件が異なるため、セ
クションの物理的な伝送方法は異なる場合が考えられる
。このため、ノード内のセクション伝送手段は各装置毎
に具備し、ノード間のセクション伝送用には伝送路終端
装置を設ける構成を想定している。
第1図は、4本発明を適用したネットワークの構成の一
例を示す説明図であるが、パス及びセクションを説明す
るのにも役立つ図であるので、本図を例にパス及びセク
ションを説明しておく。
第1図で、パス80,81.83.84はノード1のパ
ス終端装置2において生成される。上記パスを伝送路終
端装置4に伝送するため、セクションを形成する必要が
ある。このため、まず上記パス80.81及び83.8
4を、より多重度の高いパス82.85に各々編集し、
次にパス82゜85からセクション151を形成して伝
送路終端装置3に送信する。
伝送路終端装置3では、セクション151を一旦終端し
た後、新たにセクション153を形成し所定の伝送方式
でノード21に送信する。ここで終端とは、送信された
セクションあるいはパスを、監視・試験の制御を通じて
正常に受信し、当該受信情報に応じて定められた処理(
例えば情報をより多重度の低い単位へ分離する)を受信
情報に対して行うことをいう。
ノード21では、ノード1が送信したセクション153
を伝送路終端装置22で終端した後、クロスコネクト装
置25に送信するため新たなセクション155を生成す
る。クロスコネクト装置25ではパス単位のクロスコネ
クトを行うため、多重化されて受信されたセクションを
一旦終端し、クロスコネクトの対象となるパス単位に分
離する必要がある。
ここでは、セクション155、及び伝送路終端装置24
が送信したセクション156を終端して各々パス82,
85、及び88.91に分離し、各々のパス間でクロス
コネクト処理を行った後、パス82.88、及びパス8
5.91から各々セクション157,158を形成して
それぞれ伝送路終端装置1t23.26に送信する。伝
送路終端装置23では、セクション157を終端し、新
たなセクション159を形成する。
以下、同様の操作がノード41、ノード61で行われた
後、ノード61のパス終端装置62においてパス終端処
理を行うため、終端の対象となるパス単位に分離する必
要がある。即ち、パス終端装置62では、セクション1
65を終端してパス92.93に分離し、さらにパス9
2.93をパス80,86,81.87に分離した後、
パス80.86,81.87の終端処理を行う。
セクションあるいはパスの接続経路の探索を行うという
ことは、あるノードと別のノードとの間に、あるセクシ
ョン、あるいはパスが設定されている場合、当該セクシ
ョンに含まれるパスは、どのようなセクション、パス、
ノード、装置を経由して接続されているか、を探索する
ことである。
例えば当該パスに障害が発生したため、通常正常に受信
されるべきノードにおいて、当該パスが正常に受信でき
ない場合、どの箇所に障害が発生したか切り分は試験を
行い、障害箇所を特定し、復旧の作業を行う必要がある
が、このような場合には上記接続経路の情報がなければ
切り分ct試験を行うことができないため、パスの接続
経路の情報は、必要不可欠な管理情報である。
[従来の技術] 従来、セクション及び特定の多重度のパスに関して接続
経路の探索を行ってそれの自動管理を行うため、接続に
使用したノード、セクション、パス及び装置等のID(
識別)情報を、セクションあるいはパスに多重化して転
送し、セクション及びパスを終端するノードにおいて、
セクショユ/のID情報転送領域とパスのID情報転送
領域との間でID情報の抽出あるいは再書き込みを行い
、接続経路のIDを求めて管理する方法が提案されて 
い ノこ 。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の提案におけるID情報の抽出及び再書き込みは、
パスがある特定の多重度のまま中継される場合のみを想
定している。ところが現実には、伝送効率の点から、例
えばあるパスを、より多重度の高いパスに編集して中継
し、ある時点で再び元の多重度のパスに戻す、という構
成が多い。従来の提案では、このように中継の過程でパ
スの多重度が変化するような場合に関しては考慮してい
ないため、この場合にはパスの管理ができない、という
問題点かあ、った。
本発明は、かかる問題点を克服し、中継の過程でパスの
多重度が変化しても、セクション及びパスに関して接続
経路の自動探索を可能とするネットワーク内接続経路自
動探索方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の中で、ノードに関するI I)情報としてノー
ド自身のノードID情報、セクション■D情報、及びノ
ード内でパス接続に使用した装置の装置ID情報を定義
し、情報伝送を行うためにセクション及びパスに関して
信号フレームを構成し、セクション上に多重化してID
情報を伝送するセクションID情報転送領域とパス上に
多重化してID情報を伝送するパスID情報転送領域を
それぞれ設け、セクションID情報転送領域とパスの[
D情報転送領域との間で上記ID情報の抽出、再書き込
みを行う点は従来と同様である。本発明では上記に加え
、特定の多重度のパスばかりでなく、任意の多重度のパ
ス毎にそれぞれID情報転送領域を設け、セクションI
D情報転送領域と各多重度のパスID情報転送領域との
間、及び多重度の異なるパスのパスID情報転送領域の
間で、ID情報の抽出、再書き込みを行い、再書き込み
は、多重度の低いパスID情報転送領域で受信した順に
、最小パス単位のパスID情報転送領域に多重化する、
という規定を設ける。
(作用) セクションの処理のみを行う装置では、セクションID
情報転送領域でID情報を受信すると、受信されたID
情報に加え、当該装置のID情報をセクションID情報
転送領域に多重化して次の装置に伝送する。
8次パスの処理を行う装置では、受信したセクション、
パスを逐次終端し、N次パスに分離した後、8次パスに
対して所定の処理を行う。その際、セクション【D情報
転送領域で受信したID情報、及びN次より高い多重度
のパスID情報転送領域で受信したID情報を抽出し、
9」二足を多重度の低いパスID情報転送領域で受信さ
れた順に(但し、セクションID情報転送領域で受信し
たID情報が最も多重度が高いものとする)N次パスI
D情報転送領域の後ろに逐次多重化し、その後当該装置
のID情報を付加して次の装置に伝送する。N次より高
い多重度のID情報転送領域の内容は初期化し、N次パ
スより低い多重度のパスID情報転送領域には関与しな
い。
同様に、N+1次パスより高い多重度のパスの処理を行
う装置では所定の多重度のパスに対して同様の処理を行
う。
その結果、あるパスが終端されるノードでは、当該パス
の送信端から受信端に至る接続経路の情報が受信される
。パス終端ノード間ID情報転送領域はパスに多重化し
て伝送されることから接続経路のID情報をパスと対応
させて管理することが可能となる。また、オペレーショ
ンセンタからは所望のノードの所望のパスを指定しさえ
すれば、各ノードに管理されている上記[D情報から、
)iストレースを実時間処理で容易に把握することが可
能となる。
(実施例〕 以下に具体的な実施例を説明する。
第1図は、本発明の方法によりパス接続経路の探索を行
うネントワーク構成の一例を示す説明図である。第2図
は、本発明の方法によりノ々ス接続経路のトレースを行
う場合の信号フレーム構成の一例を示す説明図、第3図
は本発明の方法によって各多重度のパスID情報転送領
域の情報内容が書き変わる場合の一例を示す説明図であ
る。
第2図において、セクションのフレーム100は、フレ
ーム同期信号121、セクションID情報転送領域12
2及び複数のN+1次パス(例えば123.124,1
25)から成る。[1次パス(例えば123)は、N+
1次パスID情報転送領域111及び複数のN次パス(
例えば112,113.114)から成る。N次パス(
例えば112)は、N次パスID情報転送領域101、
ユーザ情報102から成る。
N−1次以下のパスにも同様の階層構造が考えられるが
、ここではN次パスを最小パス単位とする。
各ID情報転送領域(例えはセクションID情報転送領
域122)では、ノードID情報221222、セクシ
ョンID情報223,224、装置ID情報225,2
26が転送される。
第3図において、300のN次パス処理装置iに入力さ
れる、セクションID情報転送領域301では311の
ID情報DATA  SECが、N+1次パスID情報
転送領域302では312のID情報DATA  N+
1が、N次パスID情報転送領域303では313のI
D情報DATA  Nが伝送される。N次パス処理装置
300では、ユーザ情報に対し所定の処理を行った後、
セクション10情報転送領域301で伝送された(D情
報311及びN+1次パスID情報転送領域302で伝
送されたID情報312を抽出し、312.・・・31
1の順にN次パスID情報転送領域303で伝送された
ID情報313に多重化し、新たなID情報323とし
てN次パスID情報転送領域303で転送する。また、
セクションID情報転送領域301の内容は初期化状態
321、N+1次)<スID情報転送領域302も初期
化状態322とする。N−1次以下のパスには関与しな
い。
第1図において、ノード1内のパス終端装置2のPTM
部(パス終端処理部)5では、N次のパス80 81,
83.84を生成し、ID情報処理部4では、各N次パ
スのID情報伝送領域にノード1のノード[D情報及び
パス終端装置2の装置ID情報を書き込む。伝送路終端
装置3に上記パスを送信するため、まず上記N次パスを
多重化して、N+1次パス82.85を生成し、次にN
+1次パスよりセクション151を形成して伝送する。
伝送路終端装置3では、セクション151を終端し、新
たなセクション153を生成してノード21に送信する
。その際、伝送路終端装置3のID情報処理部6は、セ
クション151のIDt[伝送領域で伝送されたID情
報に加え、ノード1のノードID情報、セクション15
1のセクションID情報及び伝送路終端装置3のID情
報を多重化し、セクション1531のID情報転送領域
で送信する。
伝送路終端装置22では、セクション153を終端し新
たなセクション155を生成してクロスコネクト装置2
5に送信する。
その際、伝送路終端装置22のID情報処理部27は、
セクション153のID情報伝送領域で伝送されたID
情報に加えて、ノード21のノーF用り情報、セクショ
ン153のセクション[D情報、及び伝送、路終端装薗
22のID情−報を多重化し、セクション155のセク
ションID情報転送領域で伝送する。
クロスコネクト装置25は、セクション155゜156
を終端し7てパス82,85.8B、91に分離し、X
C(クロスコネクト)部34においてクロスコネクト処
理を行い、新たなセクタ9ン157 15Bを形成して
伝送路終端装置23.26に送信する。
その際、クロスコネクト装置25のID情報処理部33
では、セクション155のセクションID情報転送領域
で受信したID情報を抽出してN+1次パス82.85
のパスID転送領域に多重化した後、ノード21のノー
トID情報、各受信セクションのセクションID情報及
びクロスコネク1−装置25の装置ID情報を付加する
と共に、セクション156のセクションID情報転送領
域で受信し、たID情報を抽出して、N+1次パス88
89のパスID転送領域に多重化した後、ノード21の
ノードID情報、各受信セクショ゛/のセクションID
情報及びクロスコネクト装置25の装置ID情報を付加
して転送する。セクション157.158のセクション
ID転送領域は初期化する。
伝送路終端装置23ではセクション157を終端した後
、新たなセクション159を生成してノード41に送信
する。その際、ID情報処理部2つでは、セクション1
57のセフ)゛、−jンID情報転送領域で伝送された
ID情報に加え、ノード21のノードID情報、セクシ
ョン157のセクションID情報及び伝送路終端装置2
3の装置ID情報を多重化し、セクション159のかク
レヨンID情報転送領域で伝送する。
伝送路終端装置42では、セクション159を終端した
後、新たなセクション161を生成し2てクロスコネク
ト装置45に送信する。
その際、ID情報処理部47ではセクション159のセ
クタづンID情報転送領域で転送されたID情報に加え
て、ノード41のノードID、セクションID情報及び
伝送路終端装置42の装置ID情報を多重化し、セクシ
ョン16]のセクションID情報転送領域で伝送する。
クロスコネクト装置45は、セクション161162を
終端してN+1次パス82.8B、85゜91に分離し
、さらにNi1次パス82,88.85.91を終端し
てN次パス80,81,8384.86 87,89.
90に分離しXC(クロスコネクト)部54においてN
次パスのクロスコネクト処理を行った後、新たなN41
次パス92゜93.94.95を生成し7、さらに新た
なセクション163 164を形成して伝送路終端装置
43.46に送信する。
その際ID情報処理部53では、N+1次パス82のN
+1次パスID情報転送領域で転送されたID情報、及
びセクション161のセクションID情報転送領域で転
送されたID情報を抽出し、N次パス80.81のN次
パスID情報転送領域に、Ni1次パス82のID情報
転送領域で転送されたID情報、セクション161のI
D情報転送領域で転送されたID情報の順に多重化し、
最後にノード41のノードID情報、セクション161
のセクションID情及びクロスコネクト装置45の装置
ID情報を付加し、新たなセクション163のセクショ
ンID情報転送領域、及びN+1次パス82のNi1次
パスID情報転送領域の内容は初期化する。他のN次パ
スについても同様の処理を行つ。
伝送路終端装置43ではセクション163を終端した後
、新たなセクション165を生成してノー I−′61
に伝送する。その際、ID情報処理部49ではセクショ
ン163のセクションID情報転送領域で転送された1
0情報に加えて伝送路終端装置43の装置1D情報、セ
クション163のセクションID情報、ノ・−ド41の
ノートID情報を多重化し、セクション165のセクシ
ョンID情報転送領域で転送する。
伝送路終端装置63では、セクション165を終端した
後、新たなセクション166を生成してパス終端装置6
2に送信する。その際、ID情報処理部66では、セク
ション165のセクションID情報転送領域で転送され
たID情報に加え、ノード61のノートID情報、セク
ション165のセクションTD情報及び伝送路終端装置
63の装置ID情報を多重化し、セクション166のセ
クションID情報転送領域で伝送する。
パス終端装置62ではセクション166を終端してN 
+ 1次パス92.93に分離し、さらにN+1次パス
92.93を終端してN次パス80.86及び81.8
7に分離し、さらにN次パス80゜86及び81.87
を終端すると共に、セクタジンID情報転送領域、N+
1次パスID情報転送領域、N次パス■D情報転送領域
で伝送されたID情報より、N次パスの接続された接続
経路を把握し、ノード内ID情報管理部6日を経由して
オペレーションセンタ70に当Bi I D情報を転送
する。
その結果、オペレーションセンタ70では、各8次パス
の接続経路を把握することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明により、パスを伝送する過程で、パスの多重度が
変更になったような場合でも、−貫してパスの接続経路
の管理を行うことができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した場合のノード構成の一例を示
す説明図、第2図は本発明を適用した場合の信号フレー
ム構成の一例を示す説明図、第3図は本発明の方法によ
って各多重度のパスID情報転送領域の情報内容が書き
変わる場合の一例を示す説明図、である。 符号の説明 1・・・ノード、2・・・パス終端装置、3・・・伝送
路終端装置、4・・・パス終端装置2のID処理部、5
・・・パス終端装置2のPTMCパス接続処理)部、6
・・・伝送路終端装置3のID処理部、7・・・伝送路
終端装置3のLT(伝送路終端処理)部、8・・・ノー
ド1のノード内ID管理部、11・・・ノード、12・
・・パス終端装置、13・・・伝送路終端装置、14・
・・パス終端装置12のID処理部、15・・・パス終
端装置12のPTM部、16・・・伝送路終端装置13
のID処理部、17・・・伝送路終端装置13のLT(
伝送路終端処理)部、18・・・ノード11のノード丙
ID管理部、21・・・ノード、22,23.24・・
・伝送路終端装置、25・・・クロスコネクト装置、2
6・・・伝送路終端装置、27・・・伝送路終端装置2
2のID情報処理部、28・・・伝送路終端装置22の
LT部、29・・・伝送路終端装置23のID情報処理
部、30・・・伝送路終端装置23のL T部、31・
・・伝送路路・瑞装置24のID情報処理部、32・・
・伝送路終端装置24のLT部、33・・・クロスコネ
クト装置25のID情報処理部、34・・・クロスコネ
クト装置25のXC部、35・・・伝送路終端装置26
のI +)情報処理部、36・・・伝送路終端装置26
のLT部、37・・・ノード内ID管理部、41・・・
ノード、42,43.44・・・伝送路終端装置、45
・・・クロスコネクト装置、46・・・伝送路終端装置
、47・・・伝送路終端装置42のID情報処理部、4
8・・・伝送路終端装置42のLT部、49・・・伝送
路終端装置43のID情報処理部、50・・・伝送路終
端装置43のLT部、51・・・伝送路終端装置44の
ID情報処理部、52・・・伝送路終端装置44のLT
部、53・・・クロスコネクト装置45のID情報処理
部、54・・・クロスコネクト装置45のXC部、55
・・・伝送路終端装置46のID情報処理部、56・・
・伝送路終端装置46のL T部、57・・・ノード内
ID管理部、61・・・ノード、62・・・パス終端装
置、63・・・伝送路終端装置、64・・・パス終端装
置62のID処理部、65・・・パス終端装置62のP
TM部、66・・・伝送路終端装置63のID処理部、
67・・・伝送路終端装置63のL T部、68・・・
ノード61のノード内ID管理部、70・・・オペレー
ションセンタ、80.81・・・8次パス、82・・・
N +1次パス、83.84・・・8次パス、85・・
・N+1次パス、86.87・・・N次パス、88・・
・N+、1次パス、89.90・・・N次パス、91〜
95・・・N+1次パス、100・・・セクションのフ
レーム、101・・・n次パスID情報転送領域、10
2・・・1−ザ情報、103・−n次パスID情報転送
′rf4域5.104・・・ユーザ情報、105・・・
n次パスID情報転送領域、106・・・ユーザ情報、
111・・・n+1次パスID情報転送領域、112,
113.114・=n次パス、115・・・n+1次パ
スID情報転送領域、116.117,118−n次パ
ス、l 21 ・・・フレーム同期信号、122・・・
セクションID情報転送領域、123,124.125
・・・n+1次パス、201.202・・・ノードID
情報、203,204・・・セクションID情報、20
5,206・・・装置ID情報、211,212・・・
ノードID情報、213.214・・・セクションID
情報、215,216・・・装置ID情報、221,2
22・・・ノードID情報、223,224・・・セク
ションID情報1.225.226・・・装置ID情報
、300・・・N次パス処理装置、301・・・セクシ
ョンID情報転送領域、302・・・N+1次パス転送
zM域、303・・・N次パス転送領域、311・・・
301で300に人力される情報内容、312・・・3
02で300に入力される情報内容、313・・・30
3で300に人力される情報内容、321・・・301
で300より出力される情報内容(初期値)、322・
・・302で300より出力される情報内容(初期値)
、323・・・303で300より出力される情報内容
、400・・・300によるID情報321の書き込み
方向、401・・・300によるID情報322の書き
込み方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)それぞれが複数の装置によって構成される複数のノ
    ードに関し、そのノード内装置間及びノード間を結ぶセ
    クションによって構成されるネットワークにおいて、あ
    るノードと別のノードとの間を結ぶパスが経由してきた
    ノード内装置、ノード及びセクションを接続経路として
    探索するネットワーク内接続経路自動探索方法において
    、セクション、パス、ノード及びノードを構成する各種
    接続装置に対してID情報をそれぞれ付与し、当該セク
    ションあるいはパスが接続されたノード、セクション、
    装置に関する接続経路ID情報を、ノード間及び装置間
    で構成されるセクション及び任意の多重度のパスに多重
    化して転送するID情報転送領域を設け、接続の過程で
    経由した各装置では、当該装置により予め定められたI
    D情報転送領域で受信したID情報を全て抽出し、抽出
    後の各ID情報転送領域の内容は初期化すると共に、上
    記抽出されたID情報を、当該装置が処理可能な最小単
    位パスのID情報転送領域に、多重度の低いパスID情
    報転送領域から抽出した順にID情報を逐次多重化した
    後、当該装置に関するID情報を多重化して次の装置に
    伝送することにより、任意のパス及びセクションが終端
    されるまでに経由したノード、セクション、及び装置類
    のID情報を各多重度のパス及びセクションのID情報
    転送領域に逐次多重化して伝送し、その結果各ノードに
    確保されたID情報をオペレーションセンタに転送する
    ことにより、パス及びセクションの接続経路の探索を自
    動的に行うことを特徴とするネットワーク内接続経路自
    動探索方法。
JP27610989A 1989-10-25 1989-10-25 ネットワーク内接続経路自動探索方法 Expired - Fee Related JP2550187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27610989A JP2550187B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 ネットワーク内接続経路自動探索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27610989A JP2550187B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 ネットワーク内接続経路自動探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139940A true JPH03139940A (ja) 1991-06-14
JP2550187B2 JP2550187B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17564922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27610989A Expired - Fee Related JP2550187B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 ネットワーク内接続経路自動探索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550187B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881048A (en) Method and apparatus for determining maximum network failure spans forrestoration
US6075766A (en) Method and apparatus for identifying restoral routes in a network
US5995485A (en) Method and apparatus for isolating network failures by correlating paths issuing alarms with failure spans
JPS59144242A (ja) リング通信システムにおいて局の配列を識別する方法
JP2000513541A (ja) Atmネットワークにおけるマルチポイント・ツー・ポイント通信のための方法及び装置
JPH09130401A (ja) 順方向及び逆方向仮想接続ラベルに基づくatmネットワークを走査するシステム及び方法
US6477568B2 (en) Manipulation of trail routes resulting from changes in network topology or operational need
JPH03139940A (ja) ネットワーク内接続経路自動探索方法
JP3397528B2 (ja) ネットワークシステムでのノード装置数計数方法
JPH03132125A (ja) ネットワーク内接続経路自動探索方法
JP2661327B2 (ja) チャネル経路検索方式
JP2561557B2 (ja) ネットワーク内接続経路探索装置
JPH0353630A (ja) ネットワーク内接続経路探索方法
US6697856B1 (en) Healing of incomplete circuits in networks
KR970008942B1 (ko) 다중 프로세서로 구성된 지능망 시스템의 트래픽 분배방법
JPH06252936A (ja) 管理情報分配収集方式
TW444457B (en) Method for automatic detecting the network topology in DLC access network
JP2737651B2 (ja) パス設定同一経路自動探索方法
JP3257756B2 (ja) バーチャルパス切替え方式
JPH02140033A (ja) 可変長フレームによるポーリング応答方式
JP2725649B2 (ja) Atmコネクション再設定方式及びその方法
KR19990011808A (ko) 연결 경로에 대한 라우팅 패스 탐색 방법
JPH04298134A (ja) ネットワーク内接続経路の自動探索制御方式
JPH05199234A (ja) 接続データの管理方式
JPS62192827A (ja) フアイル送信方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees