JPH03138465A - 多段式空気圧縮機 - Google Patents

多段式空気圧縮機

Info

Publication number
JPH03138465A
JPH03138465A JP27346589A JP27346589A JPH03138465A JP H03138465 A JPH03138465 A JP H03138465A JP 27346589 A JP27346589 A JP 27346589A JP 27346589 A JP27346589 A JP 27346589A JP H03138465 A JPH03138465 A JP H03138465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
low
air tank
side cylinder
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27346589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Takayasu
広宣 高安
Tatsuya Yamazawa
山澤 達哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP27346589A priority Critical patent/JPH03138465A/ja
Publication of JPH03138465A publication Critical patent/JPH03138465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多段式空気圧縮機に関するものである。
(従来の技術) 従来、高圧圧縮空気を各種用途に供給するための装置と
して、第7図および第8図に示すような例えば2段式空
気圧縮機がある。この2段式空気圧縮機の概略を図にも
とづいて説明する。lは圧縮機本体、2はクランクケー
スを示している。クランクケース2にはクランク軸3に
回転自在に軸止されたコンロッド4が設けられている。
また、クランクケース2には低圧側シリンダ5と高圧側
シリンダ6とが連接しており、それぞれのシリンダ5.
6には低圧側ピストン7および高圧側ピストン8が摺動
自在に嵌挿している。この低圧側ピストン7および高圧
側ピストン8は図示しない駆動源、例えばモータによっ
て駆動するようになっている。
それぞれのシリンダ5,6におけるピストン7.8の上
部には低圧吸入弁9、低圧吐出弁10および高圧吸入弁
11、高圧吐出弁12が設けられており、これらの弁9
 、10.11.12と低圧側シリンダ5および高圧側
シリンダ6の上部の壁との空間は、低圧吸入室13、低
圧吐出室!4および高圧吸入室15、高圧吐出室1Bに
仕切られている。そして、低圧吸入室13は低圧吸入パ
イプ17の先端に取付けられた低圧吸入フィルタ18を
介して外部と連通している。さらに、低圧側シリンダ5
の低圧吐出室14と高圧側シリンダ6の高圧吸入室15
とは中間パイプlBによって接続しており、高圧吐出室
16は高圧吐出パイプ20を介して空気タンク21に接
続している。
このような圧縮機では次のようにして空気の圧縮が行な
われる。すなわち、低圧吸入フィルタ18、低圧吸入パ
イプ17、低圧吸入室13そして低圧吸入弁9を通って
吸入された空気は低圧側ピストン7によって圧縮されな
がら低圧吐出弁10通って、低圧吐出室14から中間パ
イプ18に圧送され、さらに高圧側シリンダ6の高圧吸
入室15、高圧吸入弁11から吸入されて高圧側シリン
ダ6の高圧側ピストン8によって圧縮されながら、高圧
吐出弁12、高圧吐出室16を通って、高圧吐出パイプ
20に圧送されて空気タンク21に貯留される。
このように従来の多段式空気圧縮機は、低圧時において
も、高圧時においても複数のシリンダを直列に空気タン
クに接続して、すなわち低圧側シリンダ5と高圧側シリ
ンダ6とを直列に空気タンクに接続して、空気を空気タ
ンクに貯留していた。
(発明が解決しようとする課題) このような構成の従来の多段式空気圧縮機では、運転開
始時の低圧時においても、低圧側シリンダと高圧側シリ
ンダとを直列に接続して空気を圧送し、空気タンクに貯
留しているので、低圧時の圧縮スピードが遅くなる問題
点があった。また、低圧時には、高圧側シリンダがほと
んど仕事をしないので、高圧側シリンダが消費するエネ
ルギーが無駄になる問題点もあった。さらに、運転開始
時に、温度の低い空気が低圧側シリンダに吸入されるの
で、低圧側シリンダでドレンが発生し、そのドレンが高
圧側シリンダに入り込んで高圧側シリンダの弁に錆を発
生させるという問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、低圧時には複数のシリンダを独立させて空気タ
ンクに接続して空気を圧送し、高圧時には複数のシリン
ダを直列に接続させて空気を圧送するようにした多段式
空気圧縮機を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、低圧側シリンダと高圧側シリンダを備え、各
シリンダにより圧縮された空気を空気タンク内に貯留し
てなる多段式空気圧縮機において、前記空気タンク内の
圧力が低圧のときは、前記低圧側シリンダと前記高圧側
シリンダとを独立に前記空気タンクに接続させ、前記空
気タンク内の圧力が所定圧以上のときは、前記低圧側シ
リンダを前記高圧側シリンダを介して前記空気タンクに
接続させる切替手段を設けた構成としたものである。
(作用) 以上のように構成したので、低圧時には切替手段を切替
えて低圧側シリンダと高圧側シリンダととを独立(空気
タンクに対して並列)に空気タンクに接続させ、空気を
空気タンクに圧送するので、空気を早く貯留できる。ま
た、空気タンク内の圧力が所定以上のときは、切替手段
を切替えて低圧側シリンダを高圧側シリンダを介して(
空気タンクに対して直列に)空気タンクに接続させ空気
を空気タンクに圧送するので、高圧の空気が貯留できる
(実施例) 以下、本発明の第1の一実施例を第1図ないし第3図に
もとづいて説明する。なお、第7図および第8図と同一
の部材には同一の符合を付し、その詳細な説明は省略す
る。本実施例の多段式空気圧縮機は二段式のものを採用
し、その最高圧力は14kgf/ cm”に設定しであ
る。
第1図ないし第3図に示すように空気圧縮機本体の低圧
側シリンダ5の低圧吐出室14と高圧側シリンダ6の高
圧吸入室15とを連結する中間パイプ18には、一端が
空気タンク21に連結した低圧吐出パイプ22の他端が
連結している。そして、この低圧吐出パイプ22と中間
パイプ18との接続部23には低圧吐出パイプ22によ
る通気路と中間パイプ18による通気路とを切替える切
替手段である第1の電磁弁24が設けられている。
さらに、この電磁弁24と高圧吸入室15との間の中間
パイプ18には先端部に設けた高圧吸入フィルタ25を
介して外部と連通ずる高圧吸入パイプ28が連結してい
る。そして、この高圧吸入パイプ26と中間パイプ18
との接続部27には高圧吸入パイプ26による通気路と
中間パイプ18による通気路とを切替える切替手段であ
る第2の電磁弁28が設けられている0以上のように、
第1の実施例の切替手段は第1の電磁弁24と第2の電
磁弁28とによって構成される。
また、空気タンク21には、低圧時、高圧時を判定して
第1、第2の電磁弁24.28を制御する第1の圧力開
閉器28と、空気圧縮機の圧縮作用を停止させるための
第2の圧力開閉器30と、が設けられている(第3図参
照)、第1の圧力開閉器28は、空気圧縮機の運転初期
にはONに設定されて、第1、第2の電磁弁24.28
をON(第1図の上側)に制御しているが、空気圧縮機
の作動後には、空気タンク21内の圧力によって、第1
、第2の電磁弁24.28のON、0FFffA@を行
ない、通気路を替えるものである。この第1の圧力開閉
器28の動作範囲は空気タンク21内の圧力が9.5k
gf/cゴでOFF (第1、第2の電磁弁24.28
が共に0FF) 、圧力が8゜5kgf/crrrでO
N (第1、第2の電磁弁24.28が共にON )と
なるように設定されている。
また、第2の圧力開閉器30は空気タンク21内の圧力
が最高圧力に達っしたとき、空気圧縮機の圧縮作用を停
止させるものである。第2の圧力開閉器30の動作範囲
は空気タンク21内の圧力が14kgf/ am″でO
FF I、て圧縮作用を停止させ(このとき第1、第2
の電磁弁24.28が共にONになる)、圧力が9.5
kgf/crn’でONI、て圧縮開始となるように設
定されている。
また、空気タンク21にはアンロード電磁弁31が設け
られており、アンロード電磁弁31に接続したパイプ3
2は低圧側シリンダ5の低圧吸入室13.高圧側シリン
ダ6の高圧吸入室15に連通している。
この構成により圧縮機のアンロード制御が行なわれる。
次に作用を説明する。
図示しないモータを駆動し、空気圧縮機がOkgf7 
cm”(大気圧状態)から圧縮を開始すると、圧縮機の
運転開始時には第1の圧力開閉器28のONによって、
第1の電磁弁24もONに切替わっており(第1図参照
)、これによって、中間パイプ18が閉鎖し、低圧吐出
パイプ22が開口して低圧側シリンダ5から直接、空気
タンク21に連通ずる通気路すなわち低圧吐出パイプ2
2による通気路が形成される。
また、同時に切替手段である第2の電磁弁28もONに
切替わっており(第1図参照)、中間パイプ18が閉鎖
され、高圧吸入パイプ2Bが開口して吸入フィルタ25
から高圧側シリンダ6の高圧吸入室15に連通ずる通気
路すなわち高圧吸入パイプ2Bによる通気路が形成され
る。したがって、低圧側シリンダ5および高圧側シリン
ダ6は切離されて、空気タンク21に対して並列な接続
となり、独立して空気タンク21に空気を圧送、貯留す
ることになる。
圧縮開始後、空気タンク21内の圧力が所定以上すなわ
ち圧力が8−5kgf/arn′に達っすると、第1の
圧力開閉器28がOFFとなり、第1の電磁弁24もO
FFに切替わると(第2図参照)、低圧吐出パイプ22
が閉鎖して、中間パイプ18が開口し低圧側シリンダ5
から高圧側シリンダ6への通気路すなわち中間パイプ1
8による通気路が形成される。さらに、切替手段である
第2の電磁弁28もOFFに切替わって(第2図参照)
、高圧吸入パイプ2Bが閉鎖され、中間パイプ18が開
口し、低圧側シリンダ5から高圧側シリンダ6に連通ず
る通気路すなわち中間パイプ18による通気路が形成さ
れる。これによって、低圧側シリンダ5および高圧側シ
リンダ6は直列に空気タンク21に接続されることにな
る。
すなわち第1、第2の電磁弁24.28が共にONとな
ると、低圧側シリンダ5および高圧側シリンダ6が並列
(独立)に空気タンク21に接続され、そして、第1、
第2の電磁弁24.28が共にOFFとなると、低圧側
シリンダ5が高圧側シリンダ6を介して直列に空気タン
ク21に接続されるようになる。そして、圧力が14 
kgf/crn’に達っすると、第2の圧力開閉器30
がOFFになり圧縮機の圧縮作用が停止する。
第2の圧力開閉器30のOFFの直前にアンロード電磁
弁31がONされ、アンロード制御が行なわれる。この
とき第1.第2の電磁弁24.28を同時にONして低
圧シリンダ24と高圧シリンダ28とを並列運転するこ
とにより停止時のモータ(図示せず)の負荷を軽減する
。このように停止時に低圧側シリンダ5と高圧側シリン
ダ6とを並列運転すると、慣性回転が多くなり、圧縮機
本体およびモータ(図示せず)に取付けた、プーリに形
成した羽によって、冷却効果がよくなる効果がある。
次に、本発明の第2の実施例を第4図ないし第6図にも
とづいて説明する。なお、第1図ないし第3図と同一の
部材には同一の符合を付してその詳細な説明は省略する
。本実施例の特徴とするところは、低圧側シリンダ5と
高圧側シリンダ6との接続を切替る切替手段に、有底筒
体の切替弁33を用いたことである(第6図参照)。こ
の切替弁33は側部に、内部に設けた穴34に連通する
孔35を形成したもので、この側部に形成した孔35を
、中間パイプ19と低圧吐出パイプ22の接続部23の
内部において、低圧吐出室14側の中間バイブ19Aま
たは高圧吸入パイプ26に合わせることによって、低圧
側シリンダ5と高圧側シリンダ6とを独立に空気タンク
21に接続させることも、また、低圧側シリンダ5を高
圧側シリンダ6を介して空気タンク21に接続させるこ
ともできる。
この構成によると、第5図に示すように、切替弁33の
孔35が高圧吸入パイプ26と合っていれば、低圧側シ
リンダ5と高圧側シリンダ6とは独立にすなわち空気タ
ンク21に対して並列に接続されることになる。また、
切替弁33の孔35が低圧吐出室14側の中間パイプ1
9Aに合っていれば(図示せず)、低圧吐出室14側の
中間パイプ19Aからの空気は、切替弁33の底によっ
て、空気タンク21に流れ込むことはないので、低圧側
シリンダ5は高圧1 側シリンダ6を介して空気タンク21に接続されること
になる。すなわち空気タンク21に対して直列に接続さ
れることになる。このとき、高圧吸入パイプ2Gは切替
弁33の側面によって閉じられるので、高圧吸入パイプ
26からの空気の吸込みはない、このようにして切替弁
33の切替動作が行なわれる。なお、作用は第1の実施
例と略凹−なので、その説明は省略する。
(発明の効果) 本発明は、以上のように低圧時には低圧側シリンダと高
圧側シリンダとを独立に空気タンクに接続させて空気を
圧送し、また、空気タンク内の圧力が所定以上のときは
、低圧側シリンダを高圧側シリンダを介して空気タンク
に接続させ空気を圧送するようにしたので、低圧時の圧
力上昇が早くなり、効率的である。また、高圧側シリン
ダも有効に使えるので、高圧側シリンダのエネルギーの
無駄が回避されると共に、運転開始時には、高圧側シリ
ンダに流れ込むドレンの量が減少するので、吸入弁の寿
命が長くなる等多数の効果を奏す2 る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示す模式
図、第3図は本発明の多段式空気圧縮機の正面図、第4
図は第2の実施例を示す模式図、第5図は第4図の7部
分を拡大して示す模式図、第6図は切替弁の拡大図、第
7図は従来のものの模式図、第8図は従来の多段式空気
圧縮機の正面図である。 5・・・低圧側シリンダ 6・・・高圧側シリンダ 21・・・空気タンク 24・・・第1の電磁弁(切替手段) 28・・・第2の電磁弁(切替手段) 33・・・切替弁(切替手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低圧側シリンダと高圧側シリンダを備え、各シリ
    ンダにより圧縮された空気を空気タンク内に貯留してな
    る多段式空気圧縮機において、前記空気タンク内の圧力
    が低圧のときは、前記低圧側シリンダと前記高圧側シリ
    ンダとを独立に前記空気タンクに接続させ、前記空気タ
    ンク内の圧力が所定圧以上のときは、前記低圧側シリン
    ダを前記高圧側シリンダを介して前記空気タンクに接続
    させる切替手段を設けたことを特徴とする多段式空気圧
    縮機。
JP27346589A 1989-10-20 1989-10-20 多段式空気圧縮機 Pending JPH03138465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27346589A JPH03138465A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 多段式空気圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27346589A JPH03138465A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 多段式空気圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138465A true JPH03138465A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17528303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27346589A Pending JPH03138465A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 多段式空気圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538403A (en) * 1994-05-06 1996-07-23 Cummins Engine Company, Inc. High pressure pump for fuel injection systems
KR100758384B1 (ko) * 2006-07-11 2007-09-14 주식회사코핸즈 배기구와 실린더케이스 내부 연결용 배기관을 갖는진공펌프로 사용가능한 공기압축기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252291B2 (ja) * 1981-01-05 1987-11-04 Polaroid Corp
JPS6387556A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 株式会社東芝 ヒ−トポンプ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252291B2 (ja) * 1981-01-05 1987-11-04 Polaroid Corp
JPS6387556A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 株式会社東芝 ヒ−トポンプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538403A (en) * 1994-05-06 1996-07-23 Cummins Engine Company, Inc. High pressure pump for fuel injection systems
KR100758384B1 (ko) * 2006-07-11 2007-09-14 주식회사코핸즈 배기구와 실린더케이스 내부 연결용 배기관을 갖는진공펌프로 사용가능한 공기압축기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070160482A1 (en) Combined compressing apparatus
US20090016904A1 (en) Compressor
KR100196713B1 (ko) 유체압 액추에이터의 구동회로
US20100054958A1 (en) Oil-free air compressor system with inlet throttle
JPS6429678A (en) Capacity variable swash plate type compressor
JP2000205666A (ja) 空調装置
US20060018769A1 (en) Compressor with capacity control
JPS6361780A (ja) 多段圧縮機の容量制御装置
US6644940B2 (en) Restarting device for a fluid operated double diaphragm piston pump
CN105134595A (zh) 压缩机
EP1534956A1 (en) A control method for controlling the gas flow in a compressor
JPH03138465A (ja) 多段式空気圧縮機
JP2003148290A (ja) 燃料ポンプ、燃料システム、燃料システムを運転するための方法ならびに内燃機関
JP5698912B2 (ja) 圧縮機
KR101341653B1 (ko) 진공흡입기능이 구비된 에어컴프레서
US7226276B2 (en) Multi-stage reciprocating vacuum pump and method of operating the same
JP2016160753A (ja) エンジン付きエアコンプレッサ
JPH0549825B2 (ja)
JPS6349573Y2 (ja)
JP5075521B2 (ja) 圧縮機
JPS6135742Y2 (ja)
JPH10246184A (ja) 空気圧縮機の負荷軽減装置
JPH0147633B2 (ja)
JP2011021487A (ja) 往復動圧縮機
JPH057513Y2 (ja)