JPS6252291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252291B2
JPS6252291B2 JP57000549A JP54982A JPS6252291B2 JP S6252291 B2 JPS6252291 B2 JP S6252291B2 JP 57000549 A JP57000549 A JP 57000549A JP 54982 A JP54982 A JP 54982A JP S6252291 B2 JPS6252291 B2 JP S6252291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
product
group
image
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57000549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168249A (en
Inventor
Shii Meta Abinatsushu
Etsuchi Naun Jooji
Deii Teira Roido
Aaru Baateruzuukeisu Jeemusu
Eru Boroaa Aran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS57168249A publication Critical patent/JPS57168249A/ja
Publication of JPS6252291B2 publication Critical patent/JPS6252291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/161Blocked restrainers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般に写真に関し、特に製品および方
法を包含する拡散転写写真系に関する。 染料現像剤のような像染料提供物質を用いるこ
とにより像をカラーで形成する拡散転写写真系は
当技術で良く知られている。一般に、多色転写像
は露光された感光性ハロゲン化銀要素を、その1
方が受像層を包含している2種のシート状要素の
間に分布させた水性アルカリ性処理組成物で処理
することにより形成される。処理組成物は2種の
積重された要素と接触しないかまたはその外側表
面を湿らせることなく、2種のシート状要素の内
部およびその間に限定されるように適用し、かく
してその外部表面が乾燥しているフイルム単位を
提供する。 それによつて露光されたハロゲン化銀の現像
が、積重された受像要素に拡散により転写される
非酸化染料現像剤を有するハロゲン化銀乳剤層
(1層または多層)の非現像領域に拡散しうる非
酸化染料現像剤の像様分布を形成するに十分な時
間の間にわたつて継続するようにする現像抑制剤
の存在下に現像を行ない、既定の現像時間の後
に、露光されたハロゲン化銀の引続く現像をこの
現像抑制剤により抑止することは当技術で既知で
ある。たとえば、米国特許第3265498号を参照で
きる。このような方法に有用な種々の現像抑制剤
が知られており、1−フエニル−5−メルカプト
テトラゾールのようなメルカプトアゾールが包含
される。しかしながら、このような現像抑制剤の
使用には或る種の限界がある。たとえば、米国特
許第3260597号は1−フエニル−5−メルカプト
テトラゾールのようなメルカプトアゾール現像抑
制剤が露光されたハロゲン化銀、特に多色系の外
側青および緑感性乳剤層の現像を早まつて中止さ
せてしまうのでいずれか有意の量で水性アルカリ
性処理組成物中で使用することはできないことを
記載している。 現像処理中の現像抑制剤の時間を定めた放出が
得られるように意図したブロツクされた現像抑制
剤を使用することもまた当技術で知られている。
たとえば、アルカリの存在下に1−フエニル−5
−メルカプトテトラゾールのような写真用剤を放
出するキノリン−またはナフトキノン−メチド先
駆体の使用を開示する米国特許第3698898号;1
群のシアノエチルを含有するブロツクされた現像
抑制剤を開示する米国特許第4009029号;種々の
ブロツクされた現像抑制剤を開示する西ドイツ国
公開特許第2427183号公報;および加水分解性の
ブロツクされた抑制剤を開示する前記の米国特許
第3260597号および同第3265498号を参照できる。 或る種の慣用の写真系で現像抑制剤としてフエ
ニル環上で置換されているフエニルメルカプトテ
トラゾールを使用することもまた既知であり、た
とえばResearch Disclosure、1974年7月、12頁
および米国特許第3295976号を参照できる。 本発明は現像処理をそのフエニル環上で置換さ
れているフエニルメルカプトアゾールの存在下に
行なう拡散転写写真系に関する。 従つて、本発明の目的は新規な拡散転写写真系
を提供することにある。 本発明のもう1つの目的は露光された感光性要
素の現像をフエニル環上で置換されているフエニ
ル−メルカプトアゾール化合物の存在下に行なう
拡散転写写真系を提供することにある。 本発明のさらにもう1つの目的は使用する化合
物が現像処理中の置換フエニルメルカプトアゾー
ルの時間を定めた放出が得られるように選ばれた
ブロツク基を有する、拡散転写写真系を提供する
ことにある。 さらにもう1つの目的は処理組成物のPHが初期
にはフエニルメルカプトアゾール化合物のフエニ
ル環上の置換基のpkaに実質的に等しいかまたは
それより大であり、次いで現像中にPHをこのpka
以下に低下させる拡散転写写真法を提供すること
にある。 さらにもう1つの目的は置換フエニルメルカプ
トアゾール化合物を水性アルカリ性処理組成物に
配合しうる拡散転写写真系を提供することにあ
る。 さらにもう1つの目的は置換フエニルメルカプ
トテトラゾール化合物を感光性要素に配合しうる
拡散転写写真系を提供することにある。 さらにまたもう1つの目的は1種またはそれ以
上のハロゲン化銀乳剤の写真速度を増加できる拡
散転写写真系を提供することにある。 さらにもう1つの目的はカブリ現像を減少させ
うる拡散転写写真系を提供することにある。 さらにもう1つの目的は新規なカラー拡散転写
写真製品および方法を提供することにある。 これらのおよびその他の目的並びに利点が本発
明に従い、露光された感光性要素の水性アルカリ
性処理組成物による現像を式 (式中Xは置換環および縮合環を包含する上記構
造上の5−または6−員複素環式基を完成する核
を形成するに要する非金属原子を表わし;Rは
H、アルカリ金属または水性アルカリ性写真処理
組成物中で分裂しうる基であり;そしてR1はア
ニオンにイオン化できる約7〜約14、好ましくは
約8.5またはそれ以上のpkaを有し、メルカプタ
ン(−SRの分裂またはイオン化から生じる)の
銀塩をR1がアニオンにイオン化されるPH範囲内
においてこのPH範囲以下におけるよりも可溶性に
する基、またはこのような基の先駆体である)で
示される化合物の存在下に行なう拡散転写写真系
を提供することにより達成される。 本発明に使用する有用な化合物は一般に、その
置換フエニル基がアゾール基の窒素原子または炭
素原子のどちらかに結合しているフエニルメルカ
プトアゾールである。従つて、この化合物は次式
(これらの式はともに一般式Aの範囲内にある)
のどちらかにより示すことができる:
【式】
【式】 Xにより形成される複素環式基は複素環原子
(すなわち炭素以外の原子)が1個より多い複素
環式環の1員である融合または縮合複素環を有す
る化合物よりも、複素環原子が単独の複素環式環
の1員である化合物が好ましい。代表的な好適化
合物はベンゾキサゾール、ベンゾチアゾール等の
ようなモノアゾール;ベンズイミダゾールのよう
なジアゾール;1・2・4−トリアゾール等のよ
うなトリアゾール;テトラゾールおよびピリミジ
ンを包含する。本発明の好適態様では、化合物が
テトラゾール核を包含する。 フエニル基上の置換基(R1)はアニオンにイオ
ン化でき、約7〜約14のpkaを有し、それにより
メルカプタン(−SRの分裂またはイオン化によ
り生成する)の銀塩をR1がアニオンにイオン化
しうるPH範囲内においてこのPH範囲以下における
よりも可溶性にするいずれか適当な置換基または
このような置換基の先駆体のどちらかであること
ができる。代表的な好適置換基は−OH;
【式】
【式】−SO2NH2;− SO2NHCH3;−SO2NHC8H17
【式】−NHSO2CH3
【式】および
【式】 (ここでZはH、1〜10個の炭素原子を有するア
ルキル、ベンジルまたはフエネチルのようなアラ
ルキル、フエニルまたは置換フエニルである)で
ある。 R1
【式】である一般式Aの化合物は 新規化合物である。 前記したように、本発明に使用する化合物はア
ゾール核の炭素原子に結合したメルカプタン基を
有することができ、またはこの硫黄原子に結合し
たブロツク基を含有でき、この場合にブロツク基
は水性アルカリ性媒質中で分子から分離して、所
望のフエニルメルカプトアゾール化合物を定めら
れた時間で遊離するように意図されている基であ
る。Rがブロツク基である場合に、これはたとえ
ば、加水分解により分離する基;米国特許第
3698898号に記載されているようなキノンメチド
除去により分離する基(たとえば、Rは
【式】である);加水分解およ びキノンメチン除去により分離する基(たとえば
Rは
【式】である);およ びβ−脱離により分離する基〔たとえば、Rは−
CH2−CH2−CN、
【式】
【式】(ここでR2はアルキル である)および
【式】(ここで R3およびR4はHまたはアルキルである);のよ
うないずれか適当なブロツク基でありうる。代表
的な適当なブロツク基は、たとえば
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】および米国特許第 3888677号に記載されているような窒素原子上で
アルキルまたはアリール置換されたサクシンイミ
ド基を包含する。 本発明の好ましい態様において、Rは−CH2
CH2SO2R5(ここでR5はアルキル、アリールまた
は置換アリールである)である。そのRが−
CH2CH2SO2R5である式Aに包含される新規なス
ルホン化合物およびそれらの写真用途における使
用は1981年1月5日付で出願されたJames R.
Bartels−KeithおよびAlan L.Borrorの審査中特
許出願S.N.222504に記載され、特許請求されてい
る。 ブロツク基が水性アルカリ性媒質中で分離する
と、現像中の定められた時間に、置換フエニルメ
ルカプトアゾール基が遊離される。ブロツク基の
分離は次の反応式に従つて生起する: (式中R′はRマイナスプロトンである)。置換フ
エニルメルカプトアゾール基の遊離速度は温度依
存性である、すなわちフイルム単位の処理温度が
上昇するほど遊離は早くなる。すなわち、多量の
存在が典型的に望ましい場合に、上昇させた温
度、すなわち室温以上でより多くの置換フエニル
メルカプトアゾールが利用できる。一方、少量が
望ましい場合には室温で少量を遊離させ、さらに
少量が必要な場合には室温以下でさえも遊離させ
うる。従つて、本発明により使用されるこれらの
ブロツクされた化合物は広い処理温度範囲にわた
り本発明のフイルム単位により均一のセンシトメ
トリーを付与する。換言すれば、本発明によるこ
のようなブロツクされた化合物を含むフイルム単
位のセンシトメトリーはその他の場合よりも温度
依存性が少ない。 本発明に使用する有用な化合物は、露光された
感光性要素の拡散転写処理中に存在すると、特に
このような処理を上昇温度、たとえば約95〓で行
なう場合に、センシトメトリーを修正および(ま
たは)コントロールすることが見出された。この
ような修正および(または)コントロールには多
色拡散転写写真系における1種以上のハロゲン化
乳剤の速度増加および(または)以下に詳述する
ように、カブリ現像の抑制による個別の色の1種
以上のDmax値の増加が含まれる。本発明におい
て上記メルカプトアゾール化合物を使用すること
により得られる有利な結果は完全には解明されて
いない。しかしながら、当業者が本発明を理解
し、実施できる助けとして、ここに有利な結果が
かくして得られるものと考えられる提案されてい
る理論的メカニズムを説明する。しかしながら、
本発明の拡散転写写真系が多大な実験により実施
されうるものであつて高度に効果的なものである
ことが証明されていること、および提案された理
論的メカニズムが本発明を制限するものではない
ことが理解されるべきである。本発明により得ら
れた結果は現像処理の異なる段階で異なる機能を
果たす、すなわち現像処理の1段階で弱い銀溶剤
および現像促進剤として、そして現像処理の別の
段階で現像抑止剤または抑制剤として作用するこ
とによるものであり、また拡散転写写真系内にお
けるこれらの化合物の2つの機能がPHに依存する
ものと理論付けることができる。 拡散転写写真現像処理では、フイルム単位内の
或る特定の位置のPHが時間とともに変化すること
は良く知られている。代表的には、この処理で用
いられる処理組成物は非常に高いPH、たとえば約
13−14のPHを有し、現像処理中に多層フイルム単
位の各層が非常に高いPH水準と比較的低いPH水準
との両方を含む広いPH範囲にさらされる。PHがフ
エニル環上の置換基R1のpka値に実質的に等しい
かまたはそれ以上である場合には、ジアニオン、
たとえば が形成され、これは弱い銀溶剤として働き、比較
的可溶性の銀塩を形成する、すなわち現像を促進
する。PHが置換基R1のpka値より低くなると、モ
ノアニオン、たとえば が形成され、この化合物のモノアニオンの銀塩は
非常に低い溶解度を有するので、現像抑制作用が
生じる。 或る置換フエニルメルカプトテトラゾール化合
物の特定の写真用途、すなわち前記で引用した
Research Disclosure文献および米国特許第
3295976号におけるような使用が教示されている
場合はあるが、これらの方法は現像処理の異なる
段階でPHが異なるものではない。従つて、これら
の化合物のPH依存2重機能は知られていなかつた
のであり、またこれら引用文献に記載の方法で利
用されたこともなかつた。 本発明に従い使用される化合物は拡散転写フイ
ルム単位内の種々の場所、たとえば処理組成物中
に、感光性要素内の1つ以上の層中に、または受
像層中のような受像要素内の1つ以上の層中に配
合することができる。前記観点から、露光された
感光性要素の現像は本発明に従い、R1のpka値に
実質的に等しいかまたはそれ以上である初期PHを
有する処理組成物を用いて行ない、処理組成物が
メルカプトアゾール化合物と接触した後の少なく
とも或る時間の間に置換基がイオン化されてジア
ニオンが形成されるようにする。さらにまた、現
像処理のいくつかの時点で、化合物が位置してい
る周辺のPHをR1のpka値以下に減じてモノアニオ
ンが形成されるようにする。 本発明並びにその目的および特徴をより良く理
解できるように、種々の好適な態様について添付
図面を引用してさらに詳細に説明する。 第1図は対照フイルム単位と本発明によるフイ
ルム単位との露光および非露光領域における現像
された銀の相対量を時間に対してグラフで示すも
のであり、両方ともに室温で処理した場合であ
る。 第2図は95〓で処理した同じフイルム単位の同
種の測定値をグラフで示すものである。 本発明に従い使用される好ましい化合物は次式
で示される: 本発明に従い有用であるメルカプトアゾール化
合物は当技術で良く知られている反応により製造
できる。たとえば、2−メルカプトイミダゾール
はThe Chemistry of Heterocyclic
compounds、6巻:イミダゾールおよびその誘
導体、第章、Hofmann、Interscience
Publishers、Inc.、New York、1953、77−85頁
に記載の反応により製造できる;メルカプトチア
ゾールおよびメルカプトベンゾチアゾールはThe
Chemistry of Heterocyclic Compounds34巻:
チアゾールおよびその誘導体、第章、
Metzger、John Wiley and Sons、1979、260〜
269頁;第2章、370〜377頁に記載の方法により
製造できる;ベンゾキサゾールチオンは
Heterocyclic Compounds、5巻、Elderfield、
John、Wiley and Sons、1957、439〜444頁に記
載の方法により製造できる;5−メルカプト−
1・3・4−オキサジアゾールはHeterocyclic
Compounds、7巻、Elderfield、John Wiley
and Sons、1961、352頁に記載の方法により製造
できる;メルカプト−1・3・4−チアジアゾー
ルは同書587〜612頁に記載の方法により製造でき
る;そしてテトラゾール類はHeterocyclic
Compounds、8巻、Elderfield、John Wiley
and Sons、1967、1−107頁に記載の技法により
製造できる。メルカプト−1・2・4−トリアゾ
ールは既知の文献記載の技法、たとえばJour.
Chem.Soc.E.Haggarth1163(1949)に記載の技
法により製造できる。そのRがブロツク基である
式A、BおよびCに包含される化合物はまた相当
するメルカプトアゾール誘導体のモノナトリウム
塩を作り、次にアセトン、エタノール、アセトニ
トリル等のような溶媒中で相当するブロツク基を
縮合反応させるか、またはメルカプトアゾール誘
導体と相当するブロツク基とを適当な溶媒中で1
当量の重炭酸ナトリウムの存在下に反応させるこ
とによるような既知の反応により製造できる。別
法として、相当するメルカプトアゾール誘導体を
生成し、次にブロツク基をCH2=CH−Y(ここ
にYはシアノ等のような電子吸引性基である)の
ような適当なオレフインを用いて当技術で既知の
技法に従いミカエル(Michael)付加反応により
付加することもできる。 化合物の製造はPharmazic、29(2)、(1974)、
95−99頁に記載されている。化合物の製造は
Khim.Geterotsikl.Soedin.、Sb.1:
Azotsoderzhashchie Geterotsikl、1967、199〜
201頁に記載されている。化合物およびは米
国特許第3295976号の記載に従い製造できる。 化合物および化合物XII〜XIはそれ自体新規
化合物である。 前記したように、R1はまた必須の性質を有す
る置換基の先駆体であつて、所望される置換基を
その場で形成できる基でありうる。たとえば露光
された感光性要素をフエニル環上にヒドロキシ基
を有する式Aに包含される化合物の存在下に現像
することが望まれる場合に、フエニル環上に加水
分解できるエステル基を有する式Aに含まれる化
合物を先駆体としてフイルム単位に配合し、写真
処理中に所望のヒドロキシ基をその場で発生させ
ることができる。 化合物XIのフエニル環上に置換されたアセチル
基は水性アルカリ性写真処理組成物中でいずれか
明白な程度にイオン化してアニオンを形成しない
ことに留意すべきである。しかしながら、実験に
より、この化合物XIを本発明によるフイルム単位
に配合すると、有利な結果が得られることが見出
された。すなわち、化合物XIは水性アルカリ性処
理組成物中で変化を受け、そのアセチル置換基が
望まれる結果を提供する前記の必須の性質を有す
る基の先駆体であるものと見做される。また、こ
の化合物が露光された感光性要素を処理する前の
一定の時間、たとえば1週間またはそれ以上の
間、処理組成物中に存在すると、所望の結果が得
られないことが見出された。これは水性アルカリ
性処理組成物中における長時間不安定性を有する
ことを示している。従つて、この化合物はフイル
ム単位のいずれか、たとえば感光性要素に配合す
ると好ましい。 表は上記に列挙した1群の化合物における種
種の置換基のpka値を示すものである。 化合物 pka 10.10±0.1 11.4 9.50±0.1 9.95±0.1 V 11.55±0.1 9.55±0.1 8.65±0.1 8.80±0.1 生成物溶解度測定をPH13.5でフエニルメルカプ
トテトラゾール(PMT)の銀塩についておよび
PH7およびPH13.5(オキシム置換基のpka以上お
よび以下)で化合物の銀塩について行なつた。
結果を表に示す。
【表】 フエニルメルカプトテトラゾールがPHにより比
較的影響されないのに対し、オキシム置換基のイ
オン化が化合物の銀塩の溶解度を重大な程度に
増大させることが判る。 過剰量のそれらのアニオンの存在下における化
合物およびPMTの銀塩の溶解度をPH7.0および
13.5で測定した。各溶液は銀の4×10-3モルであ
つた。結果を表に示す、ここで溶解度データは
総銀のミリモル(μmol)/で示す。
【表】 化合物が高PHで弱〜温和な銀溶剤であるのに
対しPMTはそうでないことを見ることができ
る。さらに、オキシム置換基がプロトン化されて
いる場合には、PMTと同様の挙動に戻ることは
明白である。実際に、化合物は中性溶液中で
PMTの場合よりも溶解度の小さい塩を形成し、
かくして拡散転写現像処理においてPHが低下する
につれて可溶性の形の銀の利用性の差が大にな
る。 前述したように、本発明に従い使用する化合物
はフイルム単位のいずれかの場所に配合でき、い
ずれか特定の場合における好適な場所は化合物そ
れ自体、フイルム単位の種類および望まれる結果
のような種々の要因に依存して変わる。化合物は
一般に、フイルム単位にいずれか有用な量で配合
できる。いずれか指定されたフイルム単位および
場所について適当な濃度を確定するためには慣用
のスコーピング試験(scoping test)を使用でき
る。化合物を処理組成物に配合する場合に、これ
らは約0.02〜約0.07重量%の量で存在すると好ま
しい。感光性要素の層中に配合する場合に、化合
物は代表的には銀3800mg/m2に対し約1mg/m2
約3mg/m2の割合で存在する。代表的に、化合物
を感光性要素に配合する場合に、所望の結果を得
るために必要なフイルム単位当りの総量は化合物
を処理組成物に配合する場合よりも少ないことが
見出された。また、化合物の量が多すぎると、写
真複写における高いDmin値をもたらす1種以上
の像染料提供物質の減少されたコントロールを導
くことがあり、または以下の例から明白なように
1種またはそれ以上の色のDmax値の損失を導く
ことがあることが見出された。 本発明による好適態様では、本発明に使用する
化合物を拡散転写フイルム単位の1ケ所以上の場
所に配合できる。たとえば置換フエニルメルカプ
トアゾール化合物の総量の1部分を処理組成物中
に配合し、残りを感光性要素に配合できる。この
場合に、現像の初期段階中に利用できる量が望ま
しくない早過ぎる現像抑制を生じることなく1種
またはそれ以上のハロゲン化銀乳剤の速度増加を
得るに適当であり(銀溶剤効果)、そして処理中
に溶解する追加量が後続の現像を防止するために
望まれる総濃度をもたらす。この態様は処理組成
物に配合する化合物のRがHまたはアルカリ金属
であり、そして感光性要素に配合する化合物のR
が分離できる基であると、特に有用である。 本発明に従い使用される化合物は一般にいずれ
かのハロゲン化銀乳剤と組合せて使用できる。ネ
ガハロゲン化銀乳剤を含む、すなわち露光の領域
で現像する、拡散転写写真系で、この化合物を用
いると好ましい。本発明の拡散転写写真系はハロ
ゲン化銀乳剤(1種またはそれ以上)と組合せ
て、いずれかの像染料提供物質を含有できる。 使用できる像染料提供物質は一般に、(1)初期に
は処理組成物に可溶性または拡散性であるが現像
の結果として選択的に非拡散性像様分布になる
か;または(2)初期には処理組成物に不溶性または
非拡散性であるが、現像の結果として拡散しうる
生成物像様分布を選択的に付与するかのどちらか
の特徴を有することができる。像染料提供物質は
完全染料または染料中間体、たとえばカラーカプ
ラー、でありうる。移動度または溶解度において
要求される差異は、たとえばレドツクス反応、カ
プリング反応または分裂反応のような化学反応に
より得ることができる。本発明の特に好適な態様
では、像染料提供物質が初期に拡散性物質である
染料現像剤である。染料現像剤は米国特許第
2983606号に記載されているように、同一分子中
に染料の色源系およびハロゲン化銀現像作用基を
含有する。使用できるその他の像染料提供物質
は、たとえば米国特許第3087817号に記載されて
いる拡散転写法で有用であり、カラー現像剤の酸
化生成物とカツプリングして非拡散性になる初期
に拡散性のカプリング性染料;米国特許第
3725062号および同第4076529号に記載されている
ように、時には「レドツクス染料遊離剤」染料と
称される、拡散性染料を放出し、次に酸化される
初期に非拡散性の染料;米国特許第3433939号に
記載されているような拡散性染料の放出、酸化、
次いで分子内閉環する、または米国特許第
3719489号の記載に従い銀介在分裂を受けて拡散
性染料を遊離する初期に非拡散性像染料提供物
質;および米国特許第3227550号に記載されてい
るような拡散性染料を遊離し、次いで酸化された
カラー現像剤とカツプリングする初期に非拡散性
の像染料提供物質;を包含する。 化合物は写真要素にいずれか適当な技法により
配合できる。化合物を別々の分離した層にまたは
ハロゲン化銀乳剤層に配合する態様では、代表的
には化合物を水分散液から塗布し、そしてこの層
はゼラチンまたは類似物のような結合剤物質を含
有する。 本発明の拡散転写フイルム単位は受像要素が処
理後に感光性要素から分離されるべく設計されて
いるフイルム単位および処理後もそのまま保持さ
れる1体化ポジ−ネガ拡散転写フイルム単位を包
含する。好ましい態様において、本発明の拡散転
写フイルム単位は像染料提供物質として初期に拡
散性の染料現像剤を用いる。米国特許第2983606
号に記載されているように、染料現像剤およびハ
ロゲン化銀乳剤を含有する感光性要素は写真露光
し、次に暗所で、浸漬、塗布、噴霧、流れ等によ
りそこに処理組成物を適用する。露光された感光
性要素は処理組成物の適用前、適用中または適用
後に受像要素として使用できるシート状支持要素
と積重する。好適態様では、処理組成物を、感光
性要素が受像層と積重関係にされるように実質的
に均一な層の形で感光性要素に適用する。感光性
要素と受像層との中間に位置する処理組成物は乳
剤に浸透し、そこに含まれている潜像の現像を開
始する。染料現像剤は潜像の現像の結果として露
光領域で不動化または沈殿する。この不動化は明
白に、少なくとも部分的に酸化による染料現像剤
の溶解特性における変化、特にアルカリ溶液中に
おけるその溶解度に関する変化、によるものであ
る。また部分的には、乳剤に対する酸化された現
像剤の硬化作用に、そして部分的に現像の結果と
してアルカリの局限化された排出による。乳剤の
非露光域および部分的露光域では、染料現像剤は
未反応で拡散性であり、かくしてハロゲン化銀乳
剤の露光の点対点の関数として、処理組成物中に
拡散性の未酸化染料現像剤の線様分布が得られ
る。この未酸化染料現像剤の像様分布の少なくと
も1部分をインビビシヨンにより積重された受像
層または要素に転写される。この転写は酸化され
た染料現像剤を実質的に含まない。受像層は現像
された乳剤から未酸化染料現像剤の深い拡散を、
その像様分布を明白な程度に乱すことなく、受容
し、現像された像の反転またはポジカラー像を提
供する。受像要素は拡散された未酸化染料現像剤
を媒染するか、または別様に定着させるに適する
助剤を含有しうる。米国特許第2983606号の好適
態様およびその或る商業的用途においては、適当
なインビビシヨン時間の終りに、受像層を感光性
要素から分離することにより、所望のポジ像が現
われる。別様では、米国特許第2983606号にまた
記載されているように、受像層用の支持体並びに
支持体と受像層との中間にあるその他のいずれの
層もが透明であり、そして現像されたハロゲン化
銀乳剤(1種またはそれ以上)をマスクにするに
有効な物質を含有する処理組成物を受像層とハロ
ゲン化銀乳剤(1種またはそれ以上)との間に適
用する場合には、転写像形成後に受像層を感光性
要素との積重接触関係から分離する必要はない。 米国特許第2983606号に記載されているよう
に、染料現像剤は同一分子内に染料の色源系およ
びハロゲン化銀現像機能性基の両方を含有する化
合物である。「ハロゲン化銀現像機能性基」なる
用語は露光されたハロゲン化銀を現像するに適す
る基を意味する。好適なハロゲン化銀現像機能性
基はヒドロキノニル基である。一般に、現像機能
性基はベンゾノイド現像機能性基、すなわち酸化
されるとキノノイドまたはキノン物質を生成する
芳香族現像性基を包含する。 多色像はいくつかの技法により拡散転写法で染
料現像剤を用いて得ることができる。このような
技法の1つは前記米国特許第2983606号および米
国特許第3345163号に記載されているように、1
体化多層感光性要素を使用することにより染料現
像剤を用いて多色転写像を得ようとするものであ
り、この方法では単一の支持体上に積重されてい
る少なくとも2つの選択的に増感された感光性層
を単一の慣用の受像層と一緒に同時に分離するこ
となく処理する。この形式の適当な配置は赤感性
ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層
および青感性ハロゲン化銀乳剤層を担持する支持
体を含み、これらの乳剤はそこに組合せて、それ
ぞれ、たとえばシアン染料現像剤、マゼンタ染料
現像剤および黄染料現像剤を有する。染料現像剤
はハロゲン化銀乳剤層中に、たとえば粒子の形で
使用でき、または相応するハロゲン化銀乳剤層の
背後の層に配置することができる。ハロゲン化銀
乳剤および組合された染料現像剤の各組の層は適
当な中間層、たとえばゼラチンまたはポリビニル
アルコールの層により相互に分離できる。或る場
合には、緑感性乳剤の前に横フイルターを組合せ
ると好ましいことがあり、黄フイルターは中間層
内に配合できる。しかしながら、望ましい場合に
は、相応するスペクトル特性を有し、黄フイルタ
ーとして機能できる状態で存在する黄染料現像剤
を使用して、別個の黄フイルターを省略すること
もできる。 多色染料現像剤を得るために特に有用な製品は
米国特許第3415644号に記載されている。この特
許は感光性要素と受像要素とが露光前から固定し
た関係に保持されており、そして処理および像形
成後にも積層体としてこの関係が保持される写真
製品を開示している。これらの製品では、最終像
が光反射性、すなわち白色の背景に対して透明
(支持体)要素を通して見える。露光は透明要素
を通して行ない、処理組成物を適用すると、光反
射性物質の層が提供され、白色背景が得られる。
光反射性物質(この特許では「不透明化剤」と称
されている)は好ましくは二酸化チタンであり、
これはまた不透明化作用をはたす、すなわち転写
像がそこから干渉されずに見えるように現像され
たハロゲン化銀乳剤をマスクする働きをし、また
露光されたフイルム単位を像形成が完了する前に
カメラの外に出す場合に、透明層を通過する光に
よる露光済ハロゲン化銀の後露光カブリ生成を防
止する働きをする。 米国特許第3647437号は上記米国特許第3415644
号に記載の製品および方法の改良に関するもので
あり、処理を露光が行なわれたカメラの外でもつ
と強い周囲光条件下に実施できるようにする光吸
収性物質の使用を開示している。光吸収性物質ま
たは助剤、好ましくはPH感受性フタレイン染料は
写真露光に干渉しないように配置しそして(また
は)構成し、他方、露光後の処理中に露光済乳剤
にカブリを生じさせうる光を吸収するように露光
済ハロゲン化銀乳剤と透明支持体との間に配置し
て付与する。さらにまた、光吸収性物質は像が形
成されて短時間後に所望の像を見るのを妨害しな
いように配置しそして(または)構成する。好適
態様では、光吸収性物質(時にはまた光学フイル
ター剤と称される)は初期に処理組成物中に光反
射性物質、たとえば二酸化チタンと一緒に含有さ
れている。光吸収性染料の濃度は選択された光条
件下に特定の方法を実施するに必要な光透過不透
明度がえられるように選択する。 特に有用な態様において、光吸収性染料は処理
組成物のPH、たとえばPH13〜14で高度に着色して
いるが、より低いPH、たとえば10−12より低いPH
で可視光線を実質的に吸収しない。このPH減少は
フイルム単位の適当な位置、たとえば透明支持体
と受像層との間の層に、酸反応性剤を用いること
により実施できる。 染料現像剤は減色カラー写真の実施に有用な、
すなわち前記のシアン、マゼンタおよび黄の色を
付与するそれらの能力について選択すると好まし
い。使用する染料現像剤は各ハロゲン化銀乳剤中
に配合でき、または好適態様では、各ハロゲン化
銀乳剤の背後の別の層に配合できる。このような
染料現像剤の層は所望される単位面積当りの染料
現像剤被覆量を付与するように計算された濃度
で、処理組成物が透過するに適するフイルム形成
性天然または合成重合体、たとえばゼラチン、ポ
リビニルアルコール等中に分配された各染料現像
剤を含有する塗布溶液を用いることにより適用で
きる。 本発明に従うその他の拡散転写製品および方法
には米国特許第3573043号および同第3594165号に
記載の種類のものがある。簡便にするために、前
記6つの特許の各々の全記載をここに引用して組
入れる。 本発明による特に有用なフイルム単位は感光性
要素がハロゲン化銀層と像染料提供層との間に光
反射性層を含んでおり(カナダ特許第668952号に
記載されている)、感光性要素の基体が重合体系
酸中和層を次いでタイミング層を担持しており
(米国特許第3573043号に記載されている)、そし
て処理組成物がオキシム化ポリジアセトンアクリ
ルアミド増粘剤を含有する(米国特許第4202694
号に記載されている)ものである。 本発明をここで例により特別の好適態様につい
て詳細に説明するが、これらの例は例示の目的だ
けで示すものであつて、本発明をここで使用され
ている物質、条件、処理条件等に制限しようとす
るものではないことが理解されるべきである。全
ての部および%は別記しないかぎり重量による。 例 1(実施例) 対照のフイルム単位を次のとおりにして作る: 感光性要素は次層を順にその上に塗布されて有
する下塗りした透明ポリエチレンテレフタレート
写真フイルムベースを含む: 1 約27.6mg/m2の被覆量で塗布したナトリウム
セルロース硫酸塩の層; 2 ゼラチンに分散されており、染料現像剤約
747mg/m2およびゼラチン約1554mg/m2の被覆
量で塗布され、4′−メチルフエニル−ハイドロ
キノン約68mg/m2および2−フエニルベンズイ
ミダゾール約270mg/m2を含有する次式で示さ
れるシアン染料現像剤の層: 3 銀約1280mg/m2およびゼラチン約768mg/m2
の被覆量で塗布された赤感性ヨウ素臭化銀乳剤
層; 4 アクリル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミ
ド、メタアクリル酸、スチレンおよびアクリル
酸の60−29−6−4−0.4五元重合体約2505
mg/m2およびポリアクリルアミド約78mg/m2
含む中間層; 5 ゼラチンに分散されており、染料現像剤約
646mg/m2およびゼラチン約448mg/m2の被覆量
で塗布され、そして2−フエニルベンズイミダ
ゾール約229mg/m2を含有する次式で示される
マゼンタ染料現像剤の層: 6 銀約1050mg/m2およびゼラチン約504mg/m2
の被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀層; 7 ドデシルアミノ−リダクト約215mg/m2およ
びゼラチン約215mg/m2を含む層; 8 層4について記載した五元重合体約1366mg/
m2、ポリアクリルアミド約78mg/m2およびサク
シンアルデヒド約71mg/m2を含む中間層; 9 ゼラチン中に分散されており、染料現像剤約
968mg/m2およびゼラチン約451mg/m2の被覆量
で塗布され、そして2−フエニルベンズイミダ
ゾール約208mg/m2を含む次式で示される黄染
料現像剤の層: 10 銀約1280mg/m2、ゼラチン約775mg/m2およ
び4−メチルフエニル−ハイドロキノン約306
mg/m2の被覆量で塗布した青感性ヨウ素臭化銀
乳剤層; 11 ゼラチン約461mg/m2およびカーボンブラツ
ク約21mg/m2の被覆量で塗布したオーバーコー
ト層。 受像要素は次層を順に塗布した透明ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムベースを含む: 1 重合体系酸層として、約2450mg/ft2(26372
mg/m2)の被覆量で塗布された、ポリエチレ
ン/無水マレイン酸共重合体の1/2ブチルエス
テル約9部およびポリビニルブチラル1部の
層; 2 アクリル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミ
ド、スチレンおよびメタアクリル酸の60−30−
4−6四元重合体約425mg/ft2(4575mg/m2
を含有し、そして9%ポリビニルアルコールを
含むタイミング層; 3 (a)ポリビニルアルコール2部とポリ−4−ビ
ニルピリジン1部との混合物3部および(b)ヒド
ロキシエチルセルロース(HEC)上にグラフ
トした4−ビニルピリジン(4VP)およびビニ
ルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド
(TMQ)よりなり2.2/2.2/1のHEC/4VP/
TMQの比率のグラフト共重合体1部の約300
mg/ft2(3229mg/m2)の被覆量で塗布した、
重合体系受像層。 このフイルム単位を次のとおりの水性アルカリ
性処理組成物で処理する:
【表】
【表】 処理組成物がさらに化合物0.05%を含有する
以外は対照と同じである本発明によるフイルム単
位を作る。 これらのフイルム単位を室温で次のように処理
する:各フイルム単位の半分はキセノン光源
(100m/キヤンドル/秒)からの、順に紫外線フ
イルター、フイルム平面光束を0.5m.c.s.に減じ
るための中性濃度フイルターおよびラツテン
(Wratten)47B青フイルターを通過した光に、受
像要素の透明ベースを通して露光する;各フイル
ム単位のもう半分は露光させない。フイルム単位
を次に0.0030の隙間を有する1対のローラーに通
して処理し、現像された銀の相対量(吸収された
赤外光の関数)を露光および非露光の両領域につ
いて時間の関数として測定する。時間当りの現像
された銀の相対量の曲線を図1に示す。化合物
の存在が対照に比較してカブリ現像(fog
development)(非露光領域で現像された銀の相
対量)を減じることが判る。化合物の存在下に
おける露光領と非露光域とで現像された各銀の相
対量の差が対照における対応する差に比較して有
意に大きいことがまた判る。 処理を95〓で行ない、実験を繰返す。現像され
た銀の相対量対時間の曲線を図2に示す。対照に
おけるカブリ現像がこのより高い処理温度で有意
に増加し、これに対し化合物が存在するとこの
増加は極く僅かであることが判る。さらにまた、
高い処理温度では、化合物の存在が露光された
ハロゲン化銀を現像する速度にいずれの明白な変
化も生じることなく、対照に比較してカブリ現像
を減少させる。 例 2(実施例) 対照として、フイルム単位を次のとおりに製造
する:感光性要素は次層を順にその上に塗布した
下塗りした不透明ポリエチレンテレフタレート写
真フイルムベースを含む: 1 例1に記載のシアン染料現像剤約742mg/
m2、ゼラチン約1485mg/m2、4′−メチルフエニ
ルハイドロキノン約68mg/m2および2−フエニ
ルベンズイミダゾール約270mg/m2の被覆量で
塗布したシアン染料現像剤層; 2 銀約1290mg/m2およびゼラチン約775mg/m2
の被覆量で塗布した赤感性ヨウ素臭化銀乳剤
層; 3 四元重合体約2582mg/m2およびポリアクリル
アミド約68mg/m2の被覆量で塗布した、アクリ
ル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミド、スチ
レンおよびメタアクリル酸の60−30−4−6四
元重合体の中間層; 4 例1に記載のマゼンタ染料現像剤約646mg/
m2、ゼラチン約452mg/m2、カーボンブラツク
約11mg/m2および2−フエニル−ベンズイミダ
ゾール約226mg/m2の被覆量で塗布したマゼン
タ染料現像剤層; 5 銀約795mg/m2およびゼラチン約525mg/m2
被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀層; 6 層3に記載した四元重合体約1452mg/m2、ポ
リアクリルアミド約75mg/m2およびサクシンジ
アルデヒド約71mg/m2を含む中間層; 7 例1に記載の黄染料現像剤約968mg/m2、ゼ
ラチン約452mg/m2、カーボンブラツク約27
mg/m2および2−フエニル−ベンズイミダゾー
ル約204mg/m2の被覆量で塗布した黄染料現像
剤層; 8 銀約1280mg/m2、ゼラチン約563mg/m2およ
び4′−メチルフエニルハイドロキノン約204
mg/m2の被覆量で塗布した青感性ヨウ素臭化銀
乳剤; 9 ゼラチン約484mg/m2およびカーボンブラツ
ク約43mg/m2の被覆量で塗布したオーバーコー
ト層。 受像層は例1に記載の受像層と同一である。 フイルム単位は、ベンゾトリアゾール0.55gを
含有しそして4−アミノピラゾール(3・4−
d)ピリミジンを含有しない以外は例1に記載の
対照の場合と同じ対照水性アルカリ性処理組成物
で処理する。 フイルム単位は受像要素の透明支持体を通して
写真試験露光スケールまたは段階ウエツジに感光
計上で露光し(0.5m−キヤンドル−秒)、次にフ
イルム単位を約0.0030インチの間隙を有する1対
のローラーに通して75〓で処理組成物により処理
する。フイルムは一緒に保持されており、透明ベ
ースを通して見る。良好に現像された像が得られ
る。 この像の中性濃度コラムを濃度計で読み取り、
赤、緑および青曲線のそれぞれについてのDmax
値を得た。さらにまた、赤、緑および青曲線の速
度(中性コラムにおいて0.75の反射濃度の赤、緑
および青吸収を与えるに要する相対露光の負の
log値と定義される)を測定する。得られた数値
を表に示す。 処理組成物が化合物XIを表に示された量で含
有することを除いて実験を5種の追加のフイルム
単位(A−E)を用いて繰返す。
【表】 化合物XIの存在が或る濃度で個々の色のDmax
を僅かに増加させ、また或る濃度で緑および青速
度を検知できるほど増大させることを見ることが
できる。すなわち、化合物XIの約0.025%の場合
に、速度増大とDmax増加との最適の組合せが得
られることは明白である。データはまた、一定の
フイルム単位において、このフイルム単位に対し
て過剰の濃度のこの化合物が望ましくない結果を
もたらしうることを示している;すなわち、フイ
ルム単位Eでは青速度が顕著に降下する、これ
は青感性ハロゲン化銀層の現像の早すぎる抑制を
示している。 例 3(実施例) 化合物を表に示す量で含有する6種フイル
ム単位(A−F)について例2に記載の実験
を繰返す。さらにまた、フイルム単位の或るもの
は95〓でも処理する。例2の対照フイルム単位に
係る室温でのデータを比較用に用いる。さらに、
対照フイルム単位は95〓で処理する。
【表】 これらの結果は化合物の存在下で室温(75
〓)で処理すると、0.07%までの濃度で個々の色
のDmaxの増加および各フイルム単位の緑および
青速度の増加が得られることを示している。フイ
ルム単位を化合物の存在下に95〓で処理する
と、個々の色のDmaxが75〓で得られた数値に比
較して、ほとんどの場合に著しく低下し、その他
は実際に増加することから、Dmaxのコントロー
ルに有意の改善が得られる。 例 4(実施例) 1方(A)の処理組成物が化合物XIを0.025
%含有し、そしてもう1方(B)が化合物を
0.05%含有する以外は例2に記載したフイルム単
位と同じ、2組のフイルム単位を75〓および95〓
で処理する。データを表に示す。例2の対照フ
イルム単位についてのデータを比較として用い
る。
【表】 化合物XIおよびの存在が75〓で緑および青相
対速度の有意の増加をもたらし、また95〓で赤、
緑および青Dmaxの有意の改善をもたらすことお
よびこれらの色の相対速度が対照に比較してより
望ましく接近していることを示している。 例 5(実施例) 対照フイルム単位を次のとおりに作る:感光性
要素はその上に次層を順に塗布した、下塗り不透
明ポリエチレンテレフタレート写真フイルムベー
スを含む 1 約14mg/m2の被覆量で塗布したナトリウムセ
ルロース硫酸塩の層; 2 例1に例示したシアン染料現像剤約747mg/
m2、ゼラチン約1554mg/m2、2−フエニル−ベ
ンズイミダゾール約207mg/m2および4′−メチ
ルフエニルハイドロキノン約68mg/m2を含むシ
アン染料現像剤層; 3 銀約1280mg/m2およびゼラチン約768mg/m2
の被覆量で塗布した赤感性ヨウ素臭化銀乳剤の
層; 4 例1に記載の五元重合体約1882mg/m2および
ポリアクリルアミド約58mg/m2を含む中間層; 5 例1に例示したマゼンタ染料現像剤約545
mg/m2、ゼラチン約382mg/m2および2−フエ
ニルベンズイミダゾール約230mg/m2を含むマ
ゼンタ染料現像剤層; 6 銀約560mg/m2およびゼラチン約246mg/m2
被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 7 銀約1050mg/m2およびゼラチン約504mg/m2
の被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀乳剤
層; 8 例1に記載した五元重合体約1598mg/m2、ポ
リアクリルアミド約102mg/m2およびサクシン
ジアルデヒド約82.5mg/m2を含む中間層; 9 例1に例示した黄染料現像剤約820mg/m2
ゼラチン約385mg/m2および2−フエニルベン
ズイミダゾール約207mg/m2を含む黄染料現像
剤層; 10 銀約1280mg/m2、ゼラチン約775mg/m2およ
び4′−メチルフエニルハイドロキノン約306
mg/m2の被覆量で塗布した青感性ヨウ素臭素化
銀乳剤層; 11 ゼラチン約484mg/m2のトツプコート層。 受像要素はその上に次層を順に塗布した透明下
塗りポリエチレンテレフタレートフイルムベース
を含む: 1 重合体系酸層として、約26372mg/m2の被覆
量で塗布した、ポリエチレン/無水マレイン酸
共合体の1/2ブチルエステル約9部とポリビニ
ルブチラル1部の層; 2 ポリビニルアルコール上にジアセトンアクリ
ルアミド、アクリルアミド、β−シアノエチル
アクリレートおよび2−アクリルアミド−2−
メタンスルホン酸をグラフトさせたグラフト四
元重合体を約10000mg/m2の被覆量で塗布した
タイミング層; 3 (a)ポリビニルアルコール2部とポリ−4−ビ
ニルピリジン1部との混合物3部および(b)ヒド
ロキシエチルセルロース(HEC)上にグラフ
トさせた4−ビニルピリジン(4VP)およびビ
ニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド
(TMQ)よりなり2.2/2.2/1のHEC/4VP/
TMQ比率のグラフト共重合体1部の、約2200
mg/m2の被覆量で塗布した重合体系受像層; 4 ポリビニルアルコール約320mg/m2を含むト
ツプコート層。 フイルム単位はベンゾトリアゾール0.55gおよ
びコロイド状シリカ水性分散液0.93gを含有する
以外は対照として例1に記載の処理組成物で処理
する。 処理組成物が化合物を表に示した量でさらに
含有する以外は同じ方法で4種の追加のフイルム
単位(A〜D)を作りそして処理する。同じ
各組のフイルム単位をまた95〓で処理する。
【表】 化合物の存在下に室温で処理すると、0.1%
までの濃度で、相対速度のいずれの明白な損失も
ともなうことなく、緑および青Dmaxの増加が得
られることが判る。化合物の存在下における95
〓での処理は対照に比較して赤、緑および青につ
いてのDmaxの損失が少なくなり、しかもまた相
対速度におけるいずれの有意の変化も付随しな
い。 例 6(実施例) この実験は化合物および並びにフエニルメ
ルカプトテトラゾール(PMT)を室温で対照と
比較して示すものである。 対照フイルム単位はその上に次層を順に有する
下塗り不透明フイルムベースを含む: 1 約100mg/m2の被覆量で塗布したナトリウム
セルロース硫酸塩の層; 2 例1に記載したシアン染料現像剤約635mg/
m2、ゼラチン約430mg/m2、N−ドデシルアミ
ノプリン約237mg/m2および4′−メチルフエニ
ルハイドロキノン約128mg/m2の被覆量で塗布
したシアン染料現像剤層; 3 銀約1500mg/m2およびゼラチン約900mg/m2
の被覆量で塗布した赤感性ヨウ素臭化銀乳剤
層; 4 例1に記載した五元重合体約1264mg/m2およ
びポリアクリルアミド約67mg/m2を含む中間
層; 5 式 で示されるマゼンタ染料現像剤約646mg/m2
よびゼラチン約323mg/m2の被覆量で塗布した
マゼンタ染料現像剤層; 6 銀約1300mg/m2およびゼラチン約596mg/m2
の被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀乳剤
層; 7 例1に記載した五元重合体約950mg/m2およ
びポリアクリルアミド約50mg/m2を含む中間
層; 8 例1に記載の黄染料現像剤約820mg/m2、お
よびゼラチン約328mg/m2の被覆量で塗布した
黄染料現像剤層; 9 N−ドデシルアミノプリン約150mg/m2およ
びゼラチン約150mg/m2を含むスペーサー層; 10 銀約1200mg/m2、ゼラチン約421mg/m2およ
び4′−メチルフエニルハイドロキノン約320
mg/m2の被覆量で塗布した青感性ヨウ素臭化銀
乳剤層; 11 ゼラチン約484mg/m2を含むトツプコート
層。 受像要素はその上に順に次層を有する透明ベー
スを含む: 1 例5に記載のとおりの重合体系酸層; 2 例1に記載した五元重合体約2570mg/m2およ
びポリアクリルアミド約206mg/m2を含むタイ
ミング層; 3 エーテルおよびグラフト共重合体の混合物
(PVA−P−4−VP)の被覆量がそれぞれ103
mg/m2および2990mg/m2である以外は例5に記
載のとおりの重合体系受像層; 4 ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン
ブロツク共重合体(BASF Wyandotte Co.か
ら市場で入手できるPluronic F−127)約721
mg/m2およびポリビニルアルコール約309mg/
m2を含むトツプコート層。 この対照フイルム単位を例5に記載のとおりの
処理組成物で処理する。 3種の追加のフイルム単位(A〜C)を処
理組成物がさらにPMT、化合物および化合物
をそれぞれ0.05%の量で含有する以外は同じ方
法で作り、処理する。結果を表に示す。
【表】 PMTの存在が青Dminの大きい増加と青色速度
における非常に大きい減少を生じさせることが判
り、これはPMTが青感性ハロゲン化銀乳剤の現
像を早まつて抑制することを示している。化合物
およびの存在は青Dminに如何なる増大も伴
なわず青Dmaxを増大させる。 例 7(実施例) 対照として、次のとおりにフイルム単位を作
る:感光性要素はその上に次層を順に塗布した下
塗り透明ポリエチレンテレフタレート写真フイル
ムベースを含む: 1 約14.4mg/m2の被覆量で塗布したナトリウム
セルロース硫酸塩の層; 2 例1に例示したシアン染料現像剤約747mg/
m2、ゼラチン約1554mg/m2、2−フエニルベン
ズイミダゾール約270mg/m2および4′−メチル
フエニルハイドロキノン約68mg/m2を含むシア
ン染料現像剤層; 3 銀約1280mg/m2およびゼラチン768mg/m2
被覆量で塗布した赤感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 4 例1に記載の五元重合体約2505mg/m2および
ポリアクリルアミド約78mg/m2を含む中間層; 5 例1に記載したマゼンタ染料現像剤約646
mg/m2、ゼラチン約452mg/m2および2−フエ
ニル−ベンズイミダゾール約229mg/m2を含む
マゼンタ染料現像剤層; 6 銀約510mg/m2およびゼラチン約224mg/m2
被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 7 ポリメチルメタアクリレート約1045mg/m2
よびポリアクリルアミド約55mg/m2を含むスペ
ーサー層; 8 銀約700mg/m2およびゼラチン約336mg/m2
被覆量で塗布した緑感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 9 例1に記載した五元重合体約1366mg/m2およ
びポリアクリルアミド約87mg/m2を含む中間
層; 10 例1に例示した黄染料現像剤約820mg/m2
ゼラチン約384mg/m2および2−フエニルベン
ズイミダゾール約208mg/m2を含む黄染料現像
剤層; 11 銀約1280mg/m2、ゼラチン約775mg/m2およ
び4′−メチル−フエニルハイドロキノン約306
mg/m2の被覆量で塗布した青感性ヨウ素臭化銀
乳剤層; 12 ゼラチン約484mg/m2のトツプコート層。 受像要素は例5に記載の要素と同一である。こ
のフイルム単位は例5に記載のとおりの処理組成
物で処理する。 6種の追加のフイルム単位(A〜F)を作
る。フイルム単位A〜Cは感光性要素の層5
中に化合物をそれぞれ1mg/m2、2mg/m2およ
び3mg/m2含有する。フイルム単位D〜Fは
感光性要素の層5中に化合物XIをそれぞれ1mg/
m2、2mg/m2および3mg/m2含有する。同じ組合
せのフイルム単位をまた95〓で処理する。これら
の結果を表に示す。
【表】 化合物およびXIが存在すると室温で赤および
緑Dmaxの増加が得られることが判る。95〓で処
理する場合に、化合物およびXIの存在は赤、青
および緑Dmax損失を少なくする(被覆量により
変わる)。 例 8(合成例) 化合物XIIの製造 セライト(Celite)(Johns Manvilleから入
手できる珪藻土)(10g)およびフツ化カリウ
ム・2水和物(15g)の混合物を蒸留水250ml中
で30分間撹拌することにより触媒を製造する。水
を回転蒸発器上で除去し、固体を室温で高減圧下
に一夜にわたり乾燥させる。この触媒を58−60℃
の減圧オーブン中で約2日間さらに乾燥させる。 乾燥テトラヒドロフラン(50ml)中に入れ撹拌
した1−(4−ヒドロキシフエニル)−5−メルカ
プトテトラゾール(5g)の溶液にメチルビニル
スルホン(2.8g)およびフツ化カリウム/セラ
イト触媒(1g)を加える。反応混合物を24時間
ゆつくり撹拌する。固体を去し、液から溶媒
を除去すると、清明な黄褐色油状物が残る。この
油状物を減圧下に乾燥させて、粘着性のガム状物
を得る。メタノールから再結晶させ、次に減圧下
に一定重量になるまで乾燥させると、白色固体の
化合物XIIが得られる。融点139゜〜141℃。 この生成物のNMRスペクトルは化合物XIIと一
致する。 13C NMR(dmso−d6);δ159.28、
153.69、126.28、124.05、116.23、53.01、40.59、
25.29ppm。 例 9(合成例) 化合物の製造 メタノール(10ml)中の化合物(2.166g、
8.43ミリモル)の懸濁液に、78%メチルビニルス
ルホン(1.44g、8.42ミリモル)およびメタノー
ル中の40%ベンジルトリメチル水酸化アンモニウ
ム0.25mlを窒素雰囲気下に加え、反応混合物を24
時間還流させる。冷却した反応混合物を過し、
形成された白色結晶を取する。薄層クロマトグ
ラフイは若干の原料化合物の存在を示す。所望の
生成物、化合物、はカラムクロマトグラフイ
処理し、次いで溶媒を除去した後に放置して結晶
化させ、次に乾燥させることにより分離する。生
成物の構造はUVおよび 13C NMRスペクトルに
より確認した。 例 10(合成例) 化合物の製造 セライト(Johns Manvilleから入手できる珪
藻土)10gとフツ化カリウム15gとの混合物を蒸
留水250ml中で約30分間撹拌することにより触媒
を製造する。回転蒸発器上56℃で水を除去し、固
体を減圧下に58〜60℃で焼結重量196gまで乾燥
させる。この触媒(1g)を乾燥テトラヒドロフ
ラン50ml中の化合物5gおよびメチルビニルケ
トン1.8gの撹拌した溶液に加え、懸濁液を窒素
雰囲気下に室温で3日間撹拌する。固体を去
し、液から溶媒を除去して、黄褐色の油状物約
7gを得る。この生成物をエーテル70mlとともに
室温で短時間撹拌する。エーテル溶液を傾斜によ
り沈降した褐色油状固形物から分離除去し、エー
テル中で放置すると形成された結晶固体を取
し、洗浄し、次に乾燥させ、白色結晶(化合物
)4gを得る。融点118゜〜120℃。生成物の構
造は 13C NMRスペクトルにより確認した。 例 11(合成例) 化合物の製造 ピリジン約2ml中のセライト上フツ化カリウム
触媒(6ミリモル/g)200mg、化合物(257
mg、1.0ミリモル)およびメチルビニルケトン
(0.081ml、1.0ミリモル)の混合物を一夜にわた
り撹拌する。反応混合物を5%塩酸中に注ぎ入
れ、固体を取する。薄層クロマトグラフイは2
種の化合物を示す。所望の生成物(化合物)
はカラムクロマトグラフイ処理し、次いで溶媒を
除去し、放置して結晶化させ、次に乾燥させる。
生成物の構造はプロトンNMRスペクトルにより
確認した。 例 12(合成例) 化合物の製造 乾燥アセトニトリル600ml中の化合物(30.0
g、0.154m)、3−ブロモプロピオニトリル
(20.72g、0.154m)および重炭酸ナトリウム
(12.98g、0.154m)の撹拌した混合物を窒素雰
囲気下に55℃で42時間加熱し、次に氷浴中で冷却
させ、減圧過する。液を回転蒸発器上で25℃
で蒸発させる。シロツプ状残留物を酢酸エチル
500ml中に取り入れ、飽和NaHCO3溶液400mlで1
回、次に水200mlで2回、洗浄し、硫酸ナトリウ
ムおよび吸着活性炭上で乾燥させ、次に珪藻土を
通して減圧過する。液を回転蒸発器上で25℃
において蒸発させ、結晶残留物を酢酸エチル200
ml中に取り入れ、この溶液にヘキサン100mlを加
える。溶液を冷蔵庫中で一夜にわたり貯蔵し、次
にヘキサン50mlを加える。結晶生成物を取し、
各50ml量のヘキサンで2回洗浄し、次に減圧下に
周囲温度で乾燥させて、化合物25g(収率
65.7%)を得る。 例 13(合成例) 化合物の製造 乾燥アセトニトリル200ml中の化合物
(11.647g、49.58ミリモル)、β−ブロモプロピ
オニトリル(6.626g、49.58ミリモル)および重
炭酸ナトリウム(4.17g、49.58ミリモル)の混
合物を55℃の浴中で窒素雰囲気下に一夜にわたり
磁気撹拌する。反応混合物を減圧過し、液を
回転蒸発器上で溶媒をストリツピング除去して、
オレンジ色油状残留物を得る。残留物を酢酸エチ
ル(75ml)中に取り、溶液に種結晶およびヘキサ
ン150mlを加える。混合物をひきまぜ、冷蔵庫中
で一夜にわたり貯蔵する。形成された結晶を取
し、ヘキサンで2回洗浄し、乾燥させて、明黄色
結晶として化合物12.74gを得る。融点111゜
〜113℃。生成物の構造はIR、UVおよびNMRス
ペクトル並びに薄層クロマトグラフイにより確認
した。 例 14(合成例) 化合物の製造 乾燥アセトニトリル130ml中の化合物(4.14
g、21.3ミリモル)、p−アセトキシベンジルク
ロリド(3.94g、21.3ミリモル)および重炭酸ナ
トリウム(1.79g、21.3ミリモル)の混合物を乾
燥窒素雰囲気下に55℃で一夜にわたり磁気撹拌す
る。反応混合物を氷浴中で冷却させ、固形物を減
圧過により除去し、液から溶媒をストリツピ
ング除去し、油状残留物を得る。この油状残留物
を酢酸エチル100ml中に取り、飽和重炭酸ナトリ
ウム80mlで、次に水80mlで2回、洗浄し、次に硫
酸ナトリウムおよび活性炭上で乾燥させ、混合物
を次に珪藻土を通して減圧過して、明黄色溶液
を得る。溶液から溶媒を回転蒸発器上で除去して
明黄色油状物12.5gを得る。この油状物を酢酸エ
チル20mlとヘキサン80mlとの混合物中に取り入
れ、溶液を冷蔵庫中で一夜にわたり放置する。溶
媒を回転蒸発器上で除去して、油状残留物を得
る。油状物をヘキサン100mlに取り入れ、放置す
る。形成された結晶を取し、ヘキサン100mlと
酢酸エチル10mlとの混合物から再結晶させ、ヘキ
サン20mlで洗浄し、次いで乾燥させて、所望の生
成物(化合物)6.17gを得る、融点153゜〜
154℃(収率84.6%)。生成物の構造はIR、UVお
よびNMRスペクトル並びに薄層クロマトグラフ
イにより確認した。 例 15(実施例) 対照として、フイルム単位を次のとおりに製造
する:ネガ要素はその上に次層を順に塗布した不
透明下塗りポリエチレンテレフタレートフイルム
ベースを含む: 1 重合体系酸層として、約26460mg/m2の被覆
量で塗布したポリエチレン/無水マレイン酸共
重合体の1/2ブチルエステル約9部およびポリ
ビニルブチラル1部を含む層; 2 約3000mg/m2の被覆量で塗布した、アクリル
酸ブチル、ジアセトンアクリルアミド、メタア
クリル酸、スチレンおよびアクリル酸の60−29
−6−4−0.4五元重合体約97%およびポリビ
ニルアルコール約3%を含むタイミング層; 3 例1に記載したシアン染料現像剤約511mg/
m2、4′−メチルフエニルハイドロキノン約70
mg/m2およびゼラチン約317mg/m2を含むシア
ン染料現像剤層; 4 銀約1378mg/m2およびゼラチン約827mg/m2
を含む赤感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 5 層2について記載した五元重合体約2090mg/
m2、ポリアクリルアミド約110mg/m2およびサ
クシンアルデヒド約44mg/m2を含む中間層; 6 次式で示されるマゼンタ染料現像剤約460
mg/m2およびゼラチン約210mg/m2を含むマゼ
ンタ染料現像剤層; 7 銀約723mg/m2およびゼラチン約318mg/m2
含む緑感性ヨウ素臭化銀乳剤層; 8 層2について記載した五元重合体約1881mg/
m2およびポリアクリルアミド約99mg/m2を含む
中間層; 9 例1に記載した黄染料現像剤約689mg/m2
よびゼラチン約276mg/m2を含む黄染料現像剤
層; 10 銀約764mg/m2、ゼラチン約499mg/m2および
4′−メチルフエニルハイドロキノン約265mg/
m2を含む青感性ヨウ素臭化銀乳剤層;および 11 ゼラチン約400mg/m2を含むトツプコート
層。 受像要素は(a)ポリビニルアルコール2部とポリ
−4−ビニルピリジン1部との混合物3部および
(b)ヒドロキシエチルセルロース(HEC)上にグ
ラフトさせた4−ビニルピリジン(4VP)および
ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド
(TMQ)を2.2/2.2/1のHEC/4VP/TMQの比
率で含むグラフト共重合体1部を約300mg/ft2
(3229mg/m2)の被覆量でおよび1・4−ブタン
ジオールジグリシジルエーテルを約5mg/ft2
(53.8mg/m2)の被覆量で塗布した受像層をその
上に被覆した透明下塗りポリエチレンテレフタレ
ートフイルムベースを含む。 フイルム単位は次の組成からなる処理組成物で
処理する:
【表】
【表】 ネガ要素を感光計上で、白色光を有する試験露
光スケールに露光し(2m−キンドル−秒)、次に
受像要素と一緒に合せ、約0.0026インチの間隙を
有する1対のローラーにこのフイルム単位を通す
ことにより室温(24℃)で処理する。フイルム単
位はそのまゝに保持し、受像要素の底面を通して
見る。 同一のフイルム単位を35℃で同じ方法で処理す
る。像の中性濃度コラムを濃度計で読み取り、
赤、緑および青のそれぞれについてDmaxおよび
Dmin値を得る。得られた測定値を表に示す。 本発明による7種の追加のフイルム単位(A
〜G)を作る。これらのフイルム単位はネガ要
素がまた本発明によるブロツクされた化合物(表
に示す化合物)約20mg/ft2(215mg/m2)およ
びゼラチン約20mg/ft2を含むトツプコート層を
包含する以外は対照のフイルム単位と同一であ
る。これらのフイルム単位を前記したように24℃
および35℃で処理する。結果を表に示す。
【表】 フイルム単位A〜Gの青Dmaxは24℃およ
び35℃の両方で、対照より高く、いくつかの場合
に非常に高いことが判る。フイルム単位C、
FおよびGの緑Dmaxは24℃で対照よりも高
く、一方35℃における緑DmaxはBを除く全て
のフイルム単位で高い。 例 16(合成例) 化合物XIの製造 アセトン30ml中の化合物(1.175g、5ミリ
モル)、重炭酸ナトリウム(420mg、5ミリモル)
およびp−アセトキシベンジルクロリド(925
mg、5ミリモル)の混合物を水蒸気浴上で24時間
加熱沸とうさせる。溶液を減圧過し、液から
溶媒を回転蒸発器上で25℃において除去して、明
黄色油状物を得る。この油状物をメタノール30ml
中に取り入れ、溶液を減圧過し、液を冷蔵庫
中で一夜にわたり放置する。形成された明黄色結
晶を取し、減圧下に室温で乾燥させて、化合物
XI1.34g(収率70%)を得る、融点126゜〜127
℃。 元素分析値:C18H17N5O3Sとして、 計算値:
C56.38%;H4.47%;N18.27%;S8.36% 実測値:
C56.50%;H4.57%;N18.27%;S8.12%。 本発明を特別の好適な態様について説明した
が、本発明はこれに制限されるものではなく、当
業者は本発明の精神および特許請求の範囲の範囲
内で変更および修正を行ないうることは認識され
るだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は対照および本発明による
フイルム単位の各露光および非露光域で現像され
た銀の時間に対する相対量をグラフに示すもので
あつて、第1図は処理を室温で行なつた場合をそ
して第2図は95〓で行なつた場合を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像染料提供物質をそこに組合せて有する少な
    くとも1つのハロゲン化銀乳剤層を担持する支持
    体を含む感光性要素、この感光性要素と積重され
    ているかまたは積重できる関係で配置されている
    第2のシート状要素、上記要素の1方に配置され
    ている受像層、上記要素の1方に配置されており
    水性アルカリ性処理組成物のPHを低下させるため
    の手段、上記感光性要素および第2の要素により
    担持されている1対の既定の層の間に分布させる
    と、ハロゲン化銀乳剤を現像し、そして上記受像
    層に拡散転写像を付与するに適した水性アルカリ
    性処理組成物を放出可能な方式で保有する破裂性
    容器を含む拡散転写写真像形成用の写真製品であ
    り、そしてこの製品は式 (式中Xは上記構造の5−または6−員複素環式
    基を完成する核を形成するに要する非金属原子を
    表わし、RはH、アルカリ金属または水性アルカ
    リ性処理組成物中で分裂できる基であり、そして
    R1はアニオンにイオン化できる約7〜約14のpka
    値を有し、そして−SRの分裂またはイオン化か
    ら生成するメルカプタンの銀塩がR1がアニオン
    にイオン化するPH範囲内の水性アルカリ性処理組
    成物中で、このPH範囲以下で当該銀塩が示すより
    もより可溶性である基またはその先駆体基を表わ
    す)で示される少なくとも1種の化合物を含有
    し、そして上記処理組成物は初期にR1基のpkaに
    実質的に等しいかまたはそれ以上であるPHを有
    し、水性アルカリ性処理組成物のPHを低下させる
    ための上記手段が水性アルカリ性処理組成物のPH
    をR1基のpka値以下に低下させるに適するもので
    ある、拡散転写写真像の形成に用いる写真製品。 2 感光性要素が黄像染料提供物質をそこに組合
    せて有する青感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ
    像染料提供物質をそこに組合せて有する緑感性ハ
    ロゲン化銀乳剤層およびシアン像染料提供物質を
    そこに組合せて有する赤感性ハロゲン化銀乳剤層
    を担持する支持体を含む、特許請求の範囲第1項
    に記載の製品。 3 黄、マゼンタおよびシアン像染料提供物質が
    初期に拡散性である、特許請求の範囲第2項に記
    載の製品。 4 像染料提供物質が染料現像剤であり、そして
    乳剤がネガ作動性乳剤である、特許請求の範囲第
    3項に記載の製品。 5 上記化合物を処理組成物中に配合する、特許
    請求の範囲第1項に記載の製品。 6 上記化合物が処理組成物の約0.02〜約0.07重
    量%の量で存在する、特許請求の範囲第5項に記
    載の製品。 7 第2の要素が透明支持体を有し、そして水性
    アルカリ性処理組成物のPHを低下させる手段およ
    び受像層を含む、特許請求の範囲第1項に記載の
    製品。 8 光反射顔料が二酸化チタンである、特許請求
    の範囲第7項に記載の製品。 9 RがHである、特許請求の範囲第1項に記載
    の製品。 10 R1が【式】−OHおよび− SO2NH2よりなる群から選ばれる、特許請求の範
    囲第9項に記載の製品。 11 Rが水性アルカリ性処理組成物中で分裂し
    うる基であり、この化合物を感光性要素に配合す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の製品。 12 R1が【式】−OHおよび− SO2NH2よりなる群から選ばれる、特許請求の範
    囲第11項に記載の製品。 13 R1が約8.5〜約13.5のpka値を有する基であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の製品。 14 上記化合物が式 【式】または【式】 で示される化合物である、特許請求の範囲第1項
    に記載の製品。 15 上記化合物が式 で示される化合物である、特許請求の範囲第1項
    に記載の製品。 16 RがHであり、そしてR1
    【式】−OHおよび−SO2NH2よりなる 群から選ばれる、特許請求の範囲第15項に記載
    の製品。 17 R1がOHである、特許請求の範囲第16項
    に記載の製品。 18 上記化合物を処理組成物中および感光性要
    素に配合する、特許請求の範囲第1項に記載の製
    品。 19 処理組成物に配合する化合物のRがHであ
    り、そして感光性要素に配合する化合物のRが水
    性アルカリ性処理組成物中で分裂しうる基であ
    る、特許請求の範囲第18項に記載の製品。 20 上記化合物を受像層に配合する特許請求の
    範囲第1項に記載の製品。
JP57000549A 1981-01-05 1982-01-05 Diffusion-transfer photograph product Granted JPS57168249A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/222,502 US4390613A (en) 1981-01-05 1981-01-05 Diffusion transfer photographic system utilizing substituted phenylmercaptoazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168249A JPS57168249A (en) 1982-10-16
JPS6252291B2 true JPS6252291B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=22832488

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000549A Granted JPS57168249A (en) 1981-01-05 1982-01-05 Diffusion-transfer photograph product
JP62145451A Granted JPS6327485A (ja) 1981-01-05 1987-06-12 置換フェニルメルカプトテトラゾ−ル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145451A Granted JPS6327485A (ja) 1981-01-05 1987-06-12 置換フェニルメルカプトテトラゾ−ル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4390613A (ja)
JP (2) JPS57168249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138465A (ja) * 1989-10-20 1991-06-12 Tokico Ltd 多段式空気圧縮機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105641A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
JPS59105642A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
US4481277A (en) * 1983-02-02 1984-11-06 Polaroid Corporation Photographic products and processes with scavengers for silver ions or silver complexes
US4503139A (en) * 1983-05-09 1985-03-05 Polaroid Corporation Photographic products and processes and novel compounds
JPS6017440A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 銀塩拡散転写法受像要素
JPS6190153A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US4543317A (en) * 1984-12-19 1985-09-24 Polaroid Corporation Photographic system with salt of phenylmercaptoazole and quaternary radical
JPS61282841A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法
US4743533A (en) * 1986-03-31 1988-05-10 Polaroid Corporation Photographic system utilizing a compound capable of providing controlled release of photographically useful group
DE3672168D1 (de) * 1986-10-23 1990-07-26 Agfa Gevaert Nv Farbstoffdiffusionsuebertragungsverfahren und dabei verwendetes bildempfangsmaterial.
US4888273A (en) * 1988-02-26 1989-12-19 Polaroid Corporation Stabilized tabular silver halide grain emulsions
JPH02176553A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Nippon Mining Co Ltd 渦流探傷試験装置
JP2007197390A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Fujifilm Corp オキシム誘導体、感光性組成物、パターン形成材料、感光性積層体、並びにパターン形成装置及びパターン形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111846A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd Lith type silver halide photographic sensitive material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2725290A (en) * 1951-11-14 1955-11-29 Eastman Kodak Co Development of multi-layer color films with developers containing mercapto azoles
NL126854C (ja) * 1960-08-22
US3260597A (en) * 1960-12-02 1966-07-12 Eastman Kodak Co Photographic multicolor diffusion transfer process using dye developers and development arrestors
US3295976A (en) * 1964-09-01 1967-01-03 Eastman Kodak Co Novel inhibitors for use in the black and white development of color reversal film
US3377166A (en) * 1966-04-19 1968-04-09 Eastman Kodak Co Photographic image transfer process utilizing imidazole
US3700457A (en) * 1970-04-09 1972-10-24 Eastman Kodak Co Use of development inhibitor releasing compounds in photothermographic elements
US3698898A (en) * 1970-12-17 1972-10-17 Polaroid Corp Photographic products and processes employing a compound which in the presence of alkali releases a diffusible photographic reagent
CA1020795A (en) 1973-06-05 1977-11-15 Howell A. Hammond Blocked development restrainers
US4009029A (en) * 1973-06-05 1977-02-22 Eastman Kodak Company Cyanoethyl-containing blocked development restrainers
DE2540959C3 (de) * 1975-09-13 1981-12-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4131467A (en) * 1977-11-23 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company 4,7-Dihydroxybenzimidazole hydrobromide as antifogger
US4286054A (en) * 1980-05-29 1981-08-25 Veb Filmfabrik Wolfen Light sensitive, color photographic silver halide compositions with DIR-couplers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111846A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd Lith type silver halide photographic sensitive material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138465A (ja) * 1989-10-20 1991-06-12 Tokico Ltd 多段式空気圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327485A (ja) 1988-02-05
JPH026752B2 (ja) 1990-02-13
US4390613A (en) 1983-06-28
JPS57168249A (en) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0056444B1 (en) Photographic elements containing blocked photographic reagents and processes employing same
JPS6252291B2 (ja)
JPS59212828A (ja) 放射線感応性ハロゲン化銀乳剤
GB1583471A (en) Heterocyclic compounds and photographic materials containing them
EP0129033B1 (en) Photographic products and novel compounds
US4582775A (en) Diffusion transfer color photographic material with meso-ionic 1,2,4-triazolium-3-thiolate antifoggant
US4350754A (en) Blocked development restrainers
US4324855A (en) Process for developing a silver halide emulsion
US4246333A (en) Development inhibitor precursor and a photographic element containing the same
US4355101A (en) Phenylmercaptoazole compounds
US4442290A (en) Development restrainer release compounds
US4468450A (en) Photographic products and processes
US4355092A (en) Novel phenylmercaptoazole compounds
JPS6257019B2 (ja)
US4543317A (en) Photographic system with salt of phenylmercaptoazole and quaternary radical
EP0055858B1 (en) Photographic products, diffusion transfer photographic process, and compounds used therefor
US4593108A (en) 1-phenyl-5-mercapto tetrazoles
EP0269646B1 (en) Photographic system
CA1178837A (en) Diffusion transfer photographic system using substituted phenylmercaptoazoles
US4946964A (en) Photographic compounds
US4847383A (en) Photographic reagent tetrazoles
GB1601321A (en) Colour photographic material containing benzotriazole derivative
JPH0535417B2 (ja)
GB1564065A (en) Photographic silver halide colour diffusion transfer film units
CA1177082A (en) Sulfone compounds and photographic products and processes