JPH03138342A - 銅合金の製造方法 - Google Patents

銅合金の製造方法

Info

Publication number
JPH03138342A
JPH03138342A JP27302289A JP27302289A JPH03138342A JP H03138342 A JPH03138342 A JP H03138342A JP 27302289 A JP27302289 A JP 27302289A JP 27302289 A JP27302289 A JP 27302289A JP H03138342 A JPH03138342 A JP H03138342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
atmosphere
copper
easily oxidizable
oxygen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27302289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanigawa
徹 谷川
Takafumi Morikawa
貴文 森川
Masuo Fukuda
福田 益雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP27302289A priority Critical patent/JPH03138342A/ja
Publication of JPH03138342A publication Critical patent/JPH03138342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は銅合金の線、棒3条、板等の製造方法に関し、
特に銅合金のメツキ性や半田付は性等を向上したもので
ある。
〔従来の技術〕
銅合金を製造するには一般に、先ず電気銅と合金添加成
分を溶解して円筒形のビレットや直方形のスラブに鋳造
する。そしてこの鋳塊を熱間で押し出しや圧延加工を施
した後、冷間加工と焼鈍とを繰り返して所望の形状や機
械的特性を有した製品を得るという方法である。
このような製造工程中、焼鈍工程では銅合金の酸化変色
を防止するために、非酸化性のN2雰囲気や還元性のN
2やCOを含んだ雰囲気が利用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年エレクトロニクス用を中心に銅合金の高性能化が求
められており、従来の固溶型を中心とする合金に代わっ
て析出型の合金が開発されている。
そしてこのような析出型の合金には易酸化性金属である
Cr、Si、Ti等が使用されているが、銅の変色を防
止するための従来の焼鈍条件で製造したこれら合金はメ
ツキ性や半田付は性等の点で表面品質上問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、上記問題を解消し
た銅合金の製造方法を提供するものである。
即ち本発明は、易酸化性金属を含有する銅合金の製造に
おいて、少なくとも最終の焼鈍の雰囲気を非酸化性又は
還元性とし、且つその雰囲気の酸素濃度をO,lppm
以下とすることを特徴とするものである。そしてこのよ
うな銅合金に含有される易酸化性金属としてはCr、 
S i、 ’ri、 A(?から選ばれる1種又は2種
以上があり、さらに非酸化性雰囲気としてはN2又はA
r、還元性雰囲気としてはN2.H2+N2又はN2+
Arを用いるのが有効である。
〔作用〕
前記のような不具合は従来合金でも表面問題として顕在
化していたが、その原因は表面の酸化や異物の付着によ
るところが多く、易酸化性金属の酸化の例は少なかった
さらに酸化を防止するのに酸素分圧を下げることは熱力
学的には自明のことであるが、易酸化性金属を含有する
銅合金について工業的に発現した例はかつてみない。
即ち銅合金の工業的な製造において用いられている焼鈍
炉は、一般に連続炉とバッチ炉に大別されるが、前者で
はCOやN2を含有する燃焼ガスが、後者ではNH,分
解ガスやN2+H2ガスが利用されている。そしていず
れも還元性ガスであり、銅の変色防止を主眼としたもの
であって、このような還元性ガスの効果を期待できない
易酸化性元素の酸化に重要な02や高温での反応平衡で
0□を生ずるN20やCO2について考慮することはな
かった。
本発明にあってはこのような雰囲気成分を考慮すること
は重要であり、特に精製の困難な燃焼ガスは使用できず
、またその他のガスについても02やH,Oについて十
分な注意を払うことが肝要である。
しかして上記のように易酸化性金属を含有する銅合金の
最終焼鈍での雰囲気の酸素濃度を0.1ppm以下とし
たのは、O,ippmを超えると銅自身は酸化しないが
上記の易酸化性金属は酸化してしまうからである。なお
酸素濃度が0. lppm以下であればそれまで存在し
ていた酸化物の一部が分解するのでより効果的である。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によってさらに詳細に説明する。
〈実施例1〉 Cu−Cr−5n合金(0,3%Cr−0,1%Sn)
をAr雰囲気中で溶解後、200”X500LX20’
の鋳塊とした。その後この鋳塊を8mm’の厚さに熱間
加工後表面を研削し、しかる後冷間圧延と焼鈍とを繰り
返して0.4ma+’の条となし、さらにこれを焼鈍後
湿式パフを用いて表面を研磨し、表面層を除去した。そ
してその後冷間圧延を行い0.2mm’の条とした。
この条を用いて、400℃の温度及び第1表に示した雰
囲気中でそれぞれ30m1n焼鈍した後、ロジン系フワ
ックス(田村化研製MH820V)を用いて230℃の
共晶半田に3秒間浸漬して半田濡れ性を評価してそれら
の結果を第1表に併記した。
第1表から、焼鈍時の酸素濃度がO,ippm以下の本
発明法No、 1−No、 5はいずれも特性上の問題
はないが、酸素量がO,ippmを超える比較法No、
 6〜No、 10は還元性及び非酸化性雰囲気を問わ
ず半田濡れ性が低下することが明らかである。さらに銅
の酸化を伴う非酸化性雰囲気No、 10では半田濡れ
性は一層低下することが判る。
〈実施例2〉 第2表に示す3種類の銅合金を実施例1と同様に作製し
た。そしてこれら合金を十分に精製したN2−20%H
2雰囲気中で第2表に示すように02濃度を変化させて
焼鈍した後、実施例1と同様に半田濡れ性を評価してそ
の結果を第2表に併記した。
第2表から明らかなように、Niのみを含有する銅合金
はいずれの酸素濃度であっても表面に変色はなく、また
半田濡れ性も良好である。
一方SiやTIを含む合金では表面変色はないものの、
酸素濃度が0. lppmを超える比較法No、 14
及びNo、15の半田濡れ性は劣っていることが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、易酸化性金属を含む高性能
銅合金が表面品質を低下せしめることなく製造でき、工
業的価値は極めて大きいものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)易酸化性金属を含有する銅合金の製造において、
    少なくとも最終の焼鈍の雰囲気を非酸化性又は還元性と
    し、且つその雰囲気の酸素濃度を0.1ppm以下とす
    ることを特徴とする銅合金の製造方法。
  2. (2)銅合金に含有される易酸化性金属がCr、Si、
    Ti、Alから選ばれる1種又は2種以上である請求項
    (1)記載の銅合金の製造方法。
  3. (3)非酸化性雰囲気としてはN_2又はArを、還元
    性雰囲気としてはH_2、H_2+N_2又はH_2+
    Arを用いる請求項(1)又は(2)記載の銅合金の製
    造方法。
JP27302289A 1989-10-20 1989-10-20 銅合金の製造方法 Pending JPH03138342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27302289A JPH03138342A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 銅合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27302289A JPH03138342A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 銅合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138342A true JPH03138342A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17522073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27302289A Pending JPH03138342A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 銅合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585844U (ja) * 1992-02-18 1993-11-19 晃 加瀬 プレス加工製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585844U (ja) * 1992-02-18 1993-11-19 晃 加瀬 プレス加工製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260432A (en) Method for producing copper based spinodal alloys
CA2314624A1 (fr) Procede de fabrication de bandes en alliage fer-carbone-manganese, et bandes ainsi produites
EP0079755B1 (en) Copper base spinodal alloy strip and process for its preparation
JPS63266049A (ja) 高力銅基合金の製造法
US2768915A (en) Ferritic alloys and methods of making and fabricating same
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JP2521879B2 (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JPH0480102B2 (ja)
US4493736A (en) Tarnish-resistant copper alloy and method of preparation
JPH03138342A (ja) 銅合金の製造方法
JP2962139B2 (ja) メッキ性および導電性に優れた銅合金およびこの銅合金からなる薄板または条
JP2000144284A (ja) 耐熱性に優れる高強度・高導電性Cu−Fe系合金板
US4612166A (en) Copper-silicon-tin alloys having improved cleanability
JPS63266053A (ja) 高力銅基合金の製造法
JPH03257131A (ja) 金属間化合物析出硬化Ni基合金製刃物材およびその製造方法
JPH0285330A (ja) プレス折り曲げ性の良い銅合金およびその製造方法
KR960015217B1 (ko) 저항용접기 전극용 동-크롬-지르코늄-마그네슘-세리움-란탄-니오디미움-프라세오디미움 합금의 제조방법
JP3463574B2 (ja) 溶接用鋼ワイヤおよびその製造方法
JP3519863B2 (ja) 表面割れ感受性の低いりん青銅及びその製造方法
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JP2618560B2 (ja) 銅合金の製造方法
JPH0525568A (ja) 易加工高力銅合金とその製造方法
JPH08283856A (ja) Fe−Cu−Co基合金半硬質磁性材料の製造方法
JPH0243350A (ja) 析出硬化型銅合金の製造方法
JPH0238658B2 (ja)