JPH03138066A - 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法 - Google Patents

鋳鉄製シリンダブロックの製造方法

Info

Publication number
JPH03138066A
JPH03138066A JP27606789A JP27606789A JPH03138066A JP H03138066 A JPH03138066 A JP H03138066A JP 27606789 A JP27606789 A JP 27606789A JP 27606789 A JP27606789 A JP 27606789A JP H03138066 A JPH03138066 A JP H03138066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
cast iron
bore
core
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27606789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Uosaki
靖夫 魚崎
Nobuhide Takeshige
伸秀 武重
Yasushi Asai
裕史 浅井
Hideki Matsumoto
松元 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27606789A priority Critical patent/JPH03138066A/ja
Publication of JPH03138066A publication Critical patent/JPH03138066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋳鉄製シリンダブロックの製造方法に関する。
(従来技術) 自動車部品の軽量化が進む今日、エンジンのシリンダブ
ロックにおいても、小型軽量化を図るための技術開発が
行なわれ、シリンダボア間の間隔を縮小したサイアミー
ズ型シリンダブロック、あるいはアルミニウム合金製シ
リンダブロック等が実用化されている。
上記アルミニウム合金製シリンダブロックの場合、例え
ば特開昭58−211550号公報に開示されているよ
うに、鋳鉄製シリンダライナをアルミニウム合金で鋳ぐ
るむことが一般に行なわれている。
ところで、ディーゼルエンジンの場合は、熱負荷条件が
ガソリンエンジンよりも厳しく、またNVH(ノイズ、
バイブレーシラン、ハーシュネス)特性の改善要求も高
いため、剛性の高い鋳鉄製シリンダブロックが依然とし
て採用されているが、エンジンの高回転、高出力化に伴
い、ピストン摺動面の耐摩耗性をさらに向上させること
が必要になってきた。その場合、経済性の面から、通常
の鋳鉄製シリンダブロックのボアに高耐摩耗性を有する
材料で形成されたシリンダライナを取付ければよいと考
えられるが、シリンダブロックの製造に際して鋳鉄製ラ
イナをシリンダブロックのボアに圧入する方法を採用す
ると、圧入代を確保する必要があり、シリンダブロック
全長が長くなって、小型化の要求を満足できなくなる。
以上の理由から、ディーゼルエンジンにおいては、耐摩
耗性に優れた鋳鉄製シリンダライナを鋳鉄で鋳ぐるんで
シリンダブロックを構成することが最も効果的と判断さ
れる。
しかしながら、第3図にその概略斜視図を示すような、
鋳鉄製シリンダライナ3を鋳鉄で鋳ぐるんで構成するシ
リンダブロック5を考えるとき、シリンダブロック5の
ボア列方向(図におけるX軸方向)に対して直角な水平
方向(図におけるY軸方向)の側部は薄肉であるために
注湯後の冷却速度が速いが、ボア列方向(X軸方向)に
位置する部分は厚肉であるために、注湯後暫くの間高温
状態を保ち、それから徐冷されることになる。したがっ
て、シリンダライナ3のX軸方向の側部がフェライト化
されて耐摩耗性が低下するおそれがあり、シリンダライ
ナ3全体を均質な耐摩耗性の高いパーライト組織とする
ことができない問題があった。また、シリンダライナ3
の温度が不均一になることにより、シリンダライナ3が
変形するという問題もあった。
(発明の目的) そこで本発明は、鋳ぐるみ時におけるシリンダライナの
温度の不均一性を解消してMi織の均質化を図った鋳鉄
製シリンダブロックの製造方法を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明は、ボア中子のボア列方向の側部に、シリンダラ
イナの内周面に接する冷し金を配設したことを特徴とす
る。
(発明の効果) 本発明によればボア中子のボア列方向の側部に配設され
た冷し金によって急冷するようにしているので、この部
分のシリンダライナのフェライト化が防止され、かつシ
リンダライナの温度の不均一性を解消してシリンダライ
ナ全体を均質な耐摩耗性の高いパーライト組織とするこ
とができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。第1図は中子の縦断面図であり、4は砂で形成
された中子lのボア中子部で、このボア中子部4のボア
列方向の側部には鉄系材料からなる冷し金2が鋳鉄製シ
リンダライナ3の内周面に接するように配設されている
。この冷し金2は着脱を容易にするために2個以上に分
割された構成となっている。そして上記中子lを鋳型に
組付けた後、後述するような鋳ぐるみ材料を鋳型に注湯
して充填し、凝固後鋳型および中子1を除去して鋳鉄製
シリンダブロックを得る。
本実施例の場合、シリンダライナ3は、リンを0.6〜
1.0重量%含有し、ビッカース硬さHvが250前後
の高リン含有鋳鉄によって形成される。
また、冷し金2および鋳ぐるみ材料はビッカース硬さ2
00前後の鋳鉄(Fe12)よりなり、鋳込温度は約1
400℃である。
本実施例においては、冷し金2を、ボア中子部4のボア
列方向の側部に設け、かつこの冷し金2.2がシリンダ
ライナ3の内周面に接するようにしているので、シリン
ダライナ3の温度の不均一性を解消するとともに組織の
部分的なフェライト化を防止し、シリンダライナ3全体
を均質な耐摩耗性の高いパーライト組織とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシリンダブロックの縦断面図、第
2図は第1図の■−■線に沿った横断面図、第3図はシ
リンダブロックの概略斜視図である。 1−中子       2−・冷し金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳鉄製シリンダライナの外周を鋳鉄で鋳ぐるんだ鋳鉄製
    シリンダブロックの製造方法において、ボア中子のボア
    列方向の側部に、上記シリンダライナの内周面に接する
    冷し金を配設したことを特徴とする鋳鉄製シリンダブロ
    ックの製造方法。
JP27606789A 1989-10-25 1989-10-25 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法 Pending JPH03138066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27606789A JPH03138066A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27606789A JPH03138066A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138066A true JPH03138066A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17564343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27606789A Pending JPH03138066A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525875A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ハイドロ アルミニウム アルキャスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 溶融金属から鋳造部品を鋳造するための鋳造型を組み立てる方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525875A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ハイドロ アルミニウム アルキャスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 溶融金属から鋳造部品を鋳造するための鋳造型を組み立てる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024150B1 (ko) 실린더 헤드용 회주철
JPH03229958A (ja) 内燃機関用クランク軸受部
US7017648B2 (en) Mold design for castings requiring multiple chills
JPH03138066A (ja) 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法
JPH03138068A (ja) 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法
EP0769615A1 (en) Engine cylinder block
JPH0212667B2 (ja)
JPH07164131A (ja) 球状黒鉛鋳鉄部材の製造方法およびその装置
JPS6160252A (ja) 部分的にチル化した鋳鉄製軸の鋳造用鋳物型
JPH08953B2 (ja) アルミダイカスト製シリンダブロツクの製造方法
JPH0115576B2 (ja)
JPH03138064A (ja) 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法
JPH03234351A (ja) 鋳鉄製シリンダブロック及びその製造方法
JPH03138069A (ja) 鋳鉄製シリンダブロック
JPH0476252A (ja) 内燃機関用連結型シリンダーライナー
JPH03138071A (ja) 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法
JPS59215261A (ja) 内燃機関のシリンダライナの鋳造方法
JPH05256192A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH02307658A (ja) シリンダブロックの製造方法
JPH03138065A (ja) 鋳鉄製シリンダブロックの製造方法
JPH07217490A (ja) シリンダ及びシリンダライナならびにそれらの製造方法
JP2002178132A (ja) シリンダスリーブ及びシリンダスリーブの製造方法並びに内燃機関用シリンダブロック
JPS62144867A (ja) 内燃機関用シリンダヘツドの製造方法
JPS6344207Y2 (ja)
JPS61202768A (ja) スリ−ブレスシリンダブロツクの製造方法